JPH03109630A - 多機能光感式マウス - Google Patents

多機能光感式マウス

Info

Publication number
JPH03109630A
JPH03109630A JP1246636A JP24663689A JPH03109630A JP H03109630 A JPH03109630 A JP H03109630A JP 1246636 A JP1246636 A JP 1246636A JP 24663689 A JP24663689 A JP 24663689A JP H03109630 A JPH03109630 A JP H03109630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
photosensitive
data
switch
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246636A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Kato
洋一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sord Computer Corp
Original Assignee
Sord Computer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sord Computer Corp filed Critical Sord Computer Corp
Priority to JP1246636A priority Critical patent/JPH03109630A/ja
Publication of JPH03109630A publication Critical patent/JPH03109630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光感式マウスに関し、特にマウスに0CR(
光学式文字読み取り装置)又はバーコードリード等のイ
メージデータ読み取り機能を付加した光感式マウスの改
良に関する。
(従来技術及び問題点) 従来は、入力装置として、マウスとバーコードリーダー
等のイメージデータ読み取り装置とは各々別体で構成さ
れ、それら両装置を同時に使用する場合は、次の様な問
題点があった。まず、マツ入側からのデータを入力し処
理するパーソナルコンピュータ等のデータ処理装置側に
おいては入力装置用の接続ボートをバーコードリーダー
用とマウス用の複数必要とし、ハードウェアのコストが
上がる。次に、バーコードリーダー マウスを同時に使
用する場合は、右手にマウス、左手にバーコードリーダ
ーを持つというように両手を使うが、または使用の都度
マウスとバーコードリーダーを持ち代えなければならず
、スピーデイ−な入力処理の妨げとなる等の問題があっ
た。
(問題を解決するための手段) 本発明はバーコードリーダー等のイメージデータ読み取
り機能とマウス機能をマウスから発光するレザーをマウ
ス用メツシュボードによりマウスの位置及び移動量の検
出に供する光感式マウスのハードウェアの構成を一体化
し、スピーデイ−な入力処理を実現できる多機能光感式
マウスを提供することを目的とし、マウス本体から発光
するレザーをマツ入用メツシュボードを介してマウス制
御位置及びその移動量の検出に供する光感式マウスにお
いて、光の明暗データを認識する光感部と、マウス機能
部と、イメージデータ読み取り機能部と、切り換えスイ
ッチとを具備し、前記切り換えスイッチにより、イメー
ジデータ読み取り機能に切り換えることを特徴とする。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。第1図は本
発明の外観を示した平面図であり、従来の光感式マウス
に切り換えスイッチを付加した状態を示す外観図である
。第2図は本発明の内部構成を示すブロック図である。
図中1は光感部であり、メツシュボードBにレザーRを
発光し、メツシュボードBのメツシュを読み取り感知す
る1本発明は、単一の光感部1で光感式マウスとバーコ
ードリーダ一部4の光感機能を併用する。2はマウス機
能とバーコードリーダー機能を切り換えるスイッチであ
り、光感部1からのデータ信号をマウス部3、バーフー
ドリーダ一部4へ転送するのを制御する。3はマウス部
であり、本発明に係る光感部1はマウス部3とバーコー
ドリーグ一部4とを一つの光感部で併用できるため、マ
ウス専用の光感部は不要となる。そして、マウス部3は
第1図におけるマウスボタン3a13b、3c、よりパ
ーソナルコンピュータ等のデータ処理装置の画面上のカ
ーソル(図示せず)をコントロールする。
4はバーコードリーグ一部であり、バーコードリーダー
専用の光感部は不要となる。5は接続ケーブルであり、
入力したデータをパーソナルコンピュータ等のデータ処
理装置(図示せず)へ転送するケーブルである。
次に、本発明の動作例を第2図を参照して説明する。光
感部1で認識した光の明暗データが、切り換えスイッチ
2により、マウス部3又はバーフードリーダ一部4へ送
られる。マウスとして使用する場合はスイッチ2をマウ
ス部3との接続に切り換え、接続ケーブル5を介してパ
ーソナルコンピュータ等のデータ処理装置のカーソルを
制御する。他方、本発明をバーコードとして使用する場
合は、スイッチ2をバーコードに切り換え、バーコード
リーグ−4によりイメージデータを読み取り、接続ケー
ブル5を介してパーソナルコンビエータ等のデータ処理
装置へデータ入力する。
以上の実施例では、マウスとバーコードリーグーについ
て説明したが、マウスとOCR又はマウスとイメージス
キャナーのような構成にすることら可能である。これら
の場合も本発明に係る切り換えスイッチ2を介してOC
R又はイメージスキャナによるデータ人力が可能となる
(発明の効果) 本発明は、以上の構成であるから、ハードウェアの面で
のコスト低下すなわち、入力装置用のポマウスとバーコ
ードの二つの機能を備えつつも、人力装置用のボートが
1つで済むこと、及び光感部を併用することができ、マ
ウスとバーコードの2つの機能を別体で製造する場合に
比較してトータルコストを低下させる。また、テ゛−タ
入力速度の面においても、例えばマウスとバーコードリ
ーグの各々の装置を両手に持ちわけることも、持ちかえ
ることもなく入力作業の効率を向上させる効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の外観を示した平面図、第2図は本装置
の内部構成を示したブロック図である。 1・・・光感部 2・・・切り換えスイッチ 3・・・マウス部 4・・・バーコードリーダ一部 5・・・接続ケーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マウス本体から発光するレザーをマウス用メッシュボー
    ドを介してマウス制御位置及びその移動量の検出に供す
    る光感式マウスにおいて、光の明暗データを認識する光
    感部と、マウス機能部と、イメージデータ読み取り機能
    部と、切り換えスイッチとを具備し、前記切り換えスイ
    ッチにより、イメージデータ読み取り機能に切り換える
    ことを特徴とする多機能光感式マウス。
JP1246636A 1989-09-22 1989-09-22 多機能光感式マウス Pending JPH03109630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246636A JPH03109630A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 多機能光感式マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246636A JPH03109630A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 多機能光感式マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03109630A true JPH03109630A (ja) 1991-05-09

Family

ID=17151354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246636A Pending JPH03109630A (ja) 1989-09-22 1989-09-22 多機能光感式マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03109630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171430A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp 指先装着型情報入力装置
EP0892359A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-20 Datalogic S.P.A. Portable code reading device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09171430A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Nec Corp 指先装着型情報入力装置
EP0892359A1 (en) * 1997-07-18 1999-01-20 Datalogic S.P.A. Portable code reading device
US6116508A (en) * 1997-07-18 2000-09-12 Datalogic S.P.A. Portable code reading and cursor pointing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804949A (en) Hand-held optical scanner and computer mouse
US4901364A (en) Interactive optical scanner system
US8794522B2 (en) Image capture apparatus and method
JPH07306907A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH03109630A (ja) 多機能光感式マウス
JP2006304127A (ja) イメージスキャナ装置、その制御方法、イメージスキャナ装置制御プログラム及び記録媒体
RU11362U1 (ru) Роликовое управляющее устройство ввода сигналов
JP3510695B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JPH0916702A (ja) データシンボル読み取り装置
US6978449B2 (en) Command conversion interface between image provider and image requestor
JPH01114932A (ja) プリンタ装置
JP2004326545A (ja) 携帯端末装置
JPS602963A (ja) 複写機の制御装置
JPH029417Y2 (ja)
JP2001274957A (ja) 画像読取装置
JPH0554152A (ja) 携帯型入出力装置
JPH07282180A (ja) データシンボル読み取り装置
JPH10207602A (ja) 記号入力装置
JPS62221761A (ja) デ−タ処理装置
JPS63308466A (ja) 携帯用複写装置
JPS6462961A (en) Hand scanner having monitor
JPH1055402A (ja) 情報読み取り装置
JPH0158910B2 (ja)
JPS6442725A (en) Mouse
JPH03171248A (ja) カード型電子機器