JPH03108184A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH03108184A
JPH03108184A JP1245566A JP24556689A JPH03108184A JP H03108184 A JPH03108184 A JP H03108184A JP 1245566 A JP1245566 A JP 1245566A JP 24556689 A JP24556689 A JP 24556689A JP H03108184 A JPH03108184 A JP H03108184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
gate electrode
bit
inverse
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1245566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2609727B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Takeuchi
義昭 竹内
Masaru Koyanagi
勝 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1245566A priority Critical patent/JP2609727B2/ja
Priority to KR1019900014888A priority patent/KR940005800B1/ko
Priority to US07/585,703 priority patent/US5168462A/en
Priority to EP90118180A priority patent/EP0418911B1/en
Priority to DE69015746T priority patent/DE69015746T2/de
Publication of JPH03108184A publication Critical patent/JPH03108184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2609727B2 publication Critical patent/JP2609727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/18Bit line organisation; Bit line lay-out
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/06Arrangements for interconnecting storage elements electrically, e.g. by wiring
    • G11C5/063Voltage and signal distribution in integrated semi-conductor memory access lines, e.g. word-line, bit-line, cross-over resistance, propagation delay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/06Sense amplifiers; Associated circuits, e.g. timing or triggering circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はセンスアンプを有する半導体集積回路に関する
ものである。
(従来の技術) センスアンプを有する半導体集積回路、例えばDRAM
のコア部は第2図に示すように1つのセンスアンプs 
At  (1−0* ・・・2)に一対のビット線BL
 i、  BL iが接続されている。これらのビット
線間の結合容量は、例えばビット線対BLI、BLIを
例にとると、ビット線BLIとビット線BLIとの間の
容量co、およびビット線BLIとこのビット線BL1
に隣接するビット線BLOとの間の容量C11ならびに
ビット線BLIとこのビット線に隣接するビット線BL
2との間の容量C2からなっている。
又、センスアンプを構成するトランジスタは、第3図に
示すようにその電極(第3図の斜線部)がビット線方向
に形成されている。
(発明が解決しようとする課題) このようなセンスアンプを有する従来の半導体集積回路
においては、ビット線対(例えばBLI。
BLI)間の距離よりもビット線(例えばBLI)とこ
のビット線に隣接するビット線(例えばErT’U)と
の間の距離が一般に短いため、この結合容量によって干
渉ノイズが発生する。そして、集積回路の高集積化に伴
ってビット線のピッチが微細化されることにより、ビッ
ト線間の結合容量が増大し、上記干渉ノイズは増大する
ことになる。
この状態で隣接するビット線がノイズで揺れた場合、注
目しているビット線対も結合容量の干渉ノイズで揺れ、
メモリセルからデータとビット線に読み出す際に読み出
し電位が変動し、センスアンプで電位を増幅する際、誤
ったデータを増幅してしまうといったことが起き易い。
今、選択ビット線対BLI、BLIから高いレベルのデ
ータを読み出すとすると、ビット線BLIは1/2 V
CCレベルに、ビット線BLIは1/2 VCCよりわ
ずかに低いレベルになっている。
なお、vccは電源電圧とする。ここで隣接ビット線B
LOがノイズで接地電位(V ss)側に揺れると、ビ
ット線BLIのレベルが低下してしまう。
ノイズの大きさによってはビット線BLIのレベルがビ
ット線BLIのレベルより低下してしまう。
この低下した状態でセンスアンプによってデータを増幅
すると誤ったデータを読み出してしまうことになる。こ
の場合、同時に隣接するビット線BL2にも同様なノイ
ズが乗れば、ビット線BLIとビット線BLIの電位差
としては変化しないため、前述のような誤動作はしない
。したがって片側の隣接ビット線のみにアンバランスな
ノイズが乗ると誤動作が起り易い状態となる。
上述のビット線間の干渉ノイズの解決策として、第4図
に示すようにビット線を交差させ、ビット線に乗るノイ
ズを同相にして相殺する方法が提案されている。しかし
この方法は、ビット線を交差させるため、チップ面積が
増加するとともにコア部の構成が複雑になるという問題
を引き起こす。
本発明は上記事情を考慮してなされたものであって、ビ
ット線間の容量結合による干渉ノイズを可及的に低下さ
せるとともにレイアウト面積を増大させない半導体集積
回路を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、同一方向に並んで配置される複数組のビット
線対と、このビット線対の電位変化を検出するセンスア
ンプとを備えている半導体集積回路において、前記ビッ
ト線対のうちの一方のビット線が他方のビット線に隣接
する前記一方のビット線とは異なるビット線と容量結合
されるように、前記センスアンプを構成する前記一方の
ビット線の電位を検出するトランジスタのゲート電極を
、前記他方のビット線に隣接する前記一方のビット線と
は異なるビット線上に形成し、前記一方のビット線と前
記トランジスタのゲート電極との間の容量CAが、前記
他方のビット線に隣接する前記一方のビット線とは異な
るビット線と前記トランジスタのゲート電極との間の容
量CBを超えないようにしたことを特徴とする。
又、本発明は同一方向に並んで配置される複数組のビッ
ト線対と、このビット線対の電位変化を検出するセンス
アンプとを備えている半導体装置回路において、前記ビ
ット線対のうちの一方のビット線と、他方のビット線に
隣接する前記一方のビット線とは異なるビット線との間
に容f:kC3を設け、この容量C3が前記他方のビッ
ト線と、この他方のビット線に隣接する前記一方のビッ
ト線とは異なるビット線との間の結合容量C1とほぼ等
しくなるようにしたことを特徴とする。
(作 用) このように構成された本発明の半導体集積回路によれば
、容量Cが容量CBを超えないようにトランジスタのゲ
ート電極が形成される。これによりビット線間の容量結
合による干渉ノイズを可及的に低下させることができる
とともに、レイアウト面積の増大を防止することができ
る。
又上述のように構成された本発明の半導体集積回路によ
れば、容EIC1とほぼ等しくなるように容量C3が設
けられる。これによりビット線間の容量結合による干渉
ノイズを可及的に低下させることができるとともにレイ
アウト面積の増大を防止することができる。
(実施例) 第1図に本発明による半導体集積回路の一実施例を示す
。この実施例の半導体集積回路は、一対のビット線(例
えばビット線BLI、BLI)に接続されるセンスアン
プを構成するトランジスタのゲート電極G、、G1を一
対のビット線BLI。
BLIにそれぞれ隣接するビット線BLO。
BL2上に形成したものである。この時、例えばット線
BLIとの寄生容量CAがゲート電極G1とビット線B
LOとの寄生容量CBよりも小さいか、又はほぼ等しく
なるようにする。そして、ゲート電極の形状は第1図に
示すように“L″字形あるいは“コ”の字形、又は“口
“の字形とする。
このようにすることにより、例えばビット線BLOがノ
イズで揺れてもビット線BL1はビット線BLIと同方
向に揺れるため、干渉ノイズにアンバランスが生じず、
結果的に干渉ノイズが低下したことになり、センスアン
プの誤動作を防止することができる。又、ビット線を交
差させる第4図に示す従来の半導体集積回路に比べてレ
イアウト面積の増大を防止することができる。
なお、ビット線BLOとビット線BLIとの間の容量を
01、ビット線BLIとビット線BL2との間の容量を
02とした場合に、ビット線さC1となるように設ける
とともに、ビット線BLIとビット線BL2との間に容
量C4をC4さC2となるように設ければ、上述の実施
例よりも干渉ノイズを低下させることができる。
又、隣接するビット線BLO又はBL2とトランジスタ
のゲート電極とのオーバラップをできるだけ大きくする
ことによっても干渉ノイズをより低下させることができ
る。
なお、トランジスタのゲート電極の形状を“コ。
の字形にすることにより、合わせずれやイオン注入角度
によるアンバランスを防止することが可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ビット線間の容量結合による干渉ノイ
ズを可及的に低下させることが可能となり、センスアン
プの誤動作を防止することができる。更にレイアウト面
積の増大も防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体集積回路の実施例を示す配
置図、第2図はセンスアンプの構成を説明する説明図、
第3図は従来の半導体集積回路のトランジスタのゲート
電極の配置を示す配置図、第4図はビット線間の干渉ノ
イズを低下させる従来の方法を説明する説明図である。 BLO,BLI、BLI、BL2・・・ビット線、G、
G  ・・・トランジスタのゲート電極、CI。 1 CCC・・・結合容量、CA、CB・・・寄生2’  
 3’   4 容量。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、同一方向に並んで配置される複数組のビット線対と
    、このビット線対の電位変化を検出するセンスアンプと
    を備えている半導体集積回路において、 前記ビット線対のうちの一方のビット線が他方のビット
    線に隣接する前記一方のビット線とは異なるビット線と
    容量結合されるように、前記センスアンプを構成する前
    記一方のビット線の電位を検出するトランジスタのゲー
    ト電極を、前記他方のビット線に隣接する前記一方のビ
    ット線とは異なるビット線上に形成し、前記一方のビッ
    ト線と前記トランジスタのゲート電極との間の容量C_
    Aが、前記他方のビット線に隣接する前記一方のビット
    線とは異なるビット線と前記トランジスタのゲート電極
    との間の容量C_Bを超えないようにしたことを特徴と
    する半導体集積回路。 2、同一方向に並んで配置される複数組のビット線対と
    、このビット線対の電位変化を検出するセンスアンプと
    を備えている半導体集積回路において、 前記ビット線対のうちの一方のビット線と、他方のビッ
    ト線に隣接する前記一方のビット線とは異なるビット線
    との間に容量C_3を設け、この容量C_3が前記他方
    のビット線と、この他方のビット線に隣接する前記一方
    のビット線とは異なるビット線との間の結合容量C_1
    とほぼ等しくなるようにしたことを特徴とする半導体集
    積回路。
JP1245566A 1989-09-21 1989-09-21 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP2609727B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245566A JP2609727B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 半導体集積回路
KR1019900014888A KR940005800B1 (ko) 1989-09-21 1990-09-20 반도체 집적회로
US07/585,703 US5168462A (en) 1989-09-21 1990-09-20 Sense amplifier having reduced coupling noise
EP90118180A EP0418911B1 (en) 1989-09-21 1990-09-21 Semiconductor memory device
DE69015746T DE69015746T2 (de) 1989-09-21 1990-09-21 Halbleiterspeicheranordnung.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1245566A JP2609727B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03108184A true JPH03108184A (ja) 1991-05-08
JP2609727B2 JP2609727B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=17135618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1245566A Expired - Fee Related JP2609727B2 (ja) 1989-09-21 1989-09-21 半導体集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5168462A (ja)
EP (1) EP0418911B1 (ja)
JP (1) JP2609727B2 (ja)
KR (1) KR940005800B1 (ja)
DE (1) DE69015746T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482486B1 (ko) * 2001-12-06 2005-04-14 기아자동차주식회사 차량의 윈도우 레귤레이터

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100271788B1 (ko) * 1997-10-30 2000-11-15 김영환 디램의비트라인프리차지회로의레이아웃
US5963494A (en) * 1998-07-31 1999-10-05 Lg Semicon Co., Ltd. Semiconductor memory having bitline precharge circuit

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63897A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS63133394A (ja) * 1986-11-21 1988-06-06 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3942164A (en) * 1975-01-30 1976-03-02 Semi, Inc. Sense line coupling reduction system
JPH0666442B2 (ja) * 1985-03-08 1994-08-24 三菱電機株式会社 半導体メモリ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63897A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPS63133394A (ja) * 1986-11-21 1988-06-06 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482486B1 (ko) * 2001-12-06 2005-04-14 기아자동차주식회사 차량의 윈도우 레귤레이터

Also Published As

Publication number Publication date
DE69015746T2 (de) 1995-06-01
KR910007123A (ko) 1991-04-30
DE69015746D1 (de) 1995-02-16
JP2609727B2 (ja) 1997-05-14
KR940005800B1 (ko) 1994-06-23
EP0418911B1 (en) 1995-01-04
US5168462A (en) 1992-12-01
EP0418911A2 (en) 1991-03-27
EP0418911A3 (en) 1991-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518198B2 (ja)
US7580314B2 (en) Memory device having open bit line structure and method of sensing data therefrom
JPH06215564A (ja) 半導体記憶装置
EP0502398A1 (en) Dynamic random access memory device with bit lines partially shared between sense amplifier circuits
US5666306A (en) Multiplication of storage capacitance in memory cells by using the Miller effect
US6438042B1 (en) Arrangement of bitline boosting capacitor in semiconductor memory device
US6306704B1 (en) Nonvolatile ferroelectric memory
JPH03108184A (ja) 半導体集積回路
US9236140B2 (en) Complementary read-only memory (ROM) cell and method for manufacturing the same
US6967883B2 (en) Sense amplifier with reduced detection error
US5963494A (en) Semiconductor memory having bitline precharge circuit
US6885597B2 (en) Sensing test circuit
US5883845A (en) Semiconductor memory having bitline precharge circuit
KR100434514B1 (ko) 능동적 복원기능을 갖는 메모리를 구비하는 반도체 메모리장치
JPS5935114B2 (ja) 増巾回路
US6420908B2 (en) Sense amplifier
JP3341697B2 (ja) 半導体装置
US6335899B1 (en) Compensation capacitance for minimizing bit line coupling in multiport memory
KR100673110B1 (ko) 반도체소자의 비트라인 센싱방법
JP2650377B2 (ja) 半導体集積回路
KR19990045353A (ko) 반도체 기억 장치
JPH0731909B2 (ja) 半導体記憶装置の動作方法
CN116168737A (zh) 感测放大电路以及数据读出方法
JPH07130198A (ja) 半導体記憶装置
KR20070084787A (ko) 증폭 회로에서의 커플링 노이즈 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees