JPH03107764A - 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法 - Google Patents

成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法

Info

Publication number
JPH03107764A
JPH03107764A JP24546389A JP24546389A JPH03107764A JP H03107764 A JPH03107764 A JP H03107764A JP 24546389 A JP24546389 A JP 24546389A JP 24546389 A JP24546389 A JP 24546389A JP H03107764 A JPH03107764 A JP H03107764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic peptide
antigen
antibody
amino acid
adult
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24546389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Maeda
前田 義章
Hiroshi Shiraki
洋 白木
Yukiko Washitani
鷲谷 由紀子
Tadayoshi Kuroda
直敬 黒田
Hiroyuki Ide
博之 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IDE JIMUSHO KK
NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA
Original Assignee
IDE JIMUSHO KK
NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IDE JIMUSHO KK, NIPPON SEKIJIYUUJISHIYA filed Critical IDE JIMUSHO KK
Priority to JP24546389A priority Critical patent/JPH03107764A/ja
Publication of JPH03107764A publication Critical patent/JPH03107764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、成人型T細胞性白血病関連抗体の測定方法、
特に合成ペプチドを用いた成人型T細胞性白血病関連抗
体の測定方法に関する。
〔従来の技術〕
成人型T細胞性白血病ウィルス夏型(HTLV−1)は
成人型T細胞性白血病、すなわちT細胞の悪性化による
疾病と密接に関連したレトロウィルスであり、このウィ
ルスは母親から乳児に、夫から妻に、また輸血によって
感染することが知られている。そして、輸血による感染
を防止するために、供血者の抗HTLV−1抗体スクリ
ーニングを行なってHTLV−1キヤリア一患者の確認
作業が実施されている。従来、HTL4−1に対する抗
体スクリーニングは、粒子免疫測定法(PA法)、酵素
免疫測定法(ELISA法)あるいは間接免疫蛍光測定
法(IF法)で行われていた。
また、近年、抗HTLV−1抗体と反応するF(TLV
−1のgag(:+ア)蛋白質の特定の領域に相応する
ペプチドを合成し、この合成ペプチドを用いたHTLV
−1に対する抗体スクリーニングが報告されている( 
The lou+nxl OF1mmunolog7.
 Vol、 !38. No、7. Apri l 1
.1986Pt’、 2393〜2397 THOMA
!i J、 PALKERcr al。)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来行われていたPA法、EL I S
A法においては、細胞膜面の蛋白質がウィルス粒子と絡
み合っているため抗原陽性率の変動が避けられず、しば
しば偽陽性になるという問題があり、またIF法におい
ては、ウィルスを産生ずる細胞系を維持することが難し
いという問題があった。
また、上述のパーカーらの合成ペプチドを用いたHTL
v−1に対する抗体スクリーニングでは、IF法により
陰性と判定された血清を100%陰性と判定するために
は、2種類の合成ペプチド、すなわちgag蛋白質のC
末端から102番目乃至115番目までのアミノ酸配列
に相当する合成ペプチドと、gag蛋白質のC末端から
120番目乃至130番目までのアミノ酸配列に相当す
る合成ペプチドとについて、それぞれ別個にHTLV−
1に対する抗体スクリーニングを行なう必要があり、操
作が繁雑であるという問題があうた。
本発明は、このような事情に鑑み創案されたものであり
、面倒な細胞培養を必要とせず、抗HTL’i’−1抗
体の検出精度が高く、かつ操作が簡便な成人型T細胞性
白血病関連抗体の測定方法を提供することを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、成人型T細胞性白血病ウィルスの構成蛋白質
の成分ペプチドを合成し、該合成ペプチドの少なくとも
1種を不溶性担体に固定化した不溶化抗原を用いるよう
に構成した。
本発明で用いる合成ペプチドは、成人型T細胞性白血病
ウィルスの構成蛋白質の成分ペプチドであり、成人型T
細胞性白血病ウィルスl型(i(T L V −1)の
gag(:Iア)蛋白質のC末端から100番目乃至1
30番目までのアミノ酸配列に相当する合成ペプチド、
gag蛋白質のC末端から100番目乃至119番目ま
でのアミノ酸配列に相当する合成ペプチドおよびHTL
V−1のenv(エンベロープ)蛋白質のC末端から1
75番目乃至199番目までのアミノ酸配列に相当する
合成ペプチドである。
このような合成ペプチドは、HTLV−1のgag遺伝
子およびenv遺伝子の核酸配列を基に予測したアミノ
酸配列に従って合成される。ペプチド合成は、公知の固
相法、縮合法、この画法を組み合わせた方法、液相法等
により行うことができ、例えば段階的固相法(Mer+
1lield、 R,B(1963) 1. Am、 
Che@、 Soc、 85.2149〜2154)に
より、固相としてt−ブトキシカルボニルアミノアシル
−4−(オキシメチル)−バム樹脂を用いて行ってもよ
い。この場合、合成ペプチドの前記樹脂からの解離は、
例えばフッ化水素水を用いて凍結乾燥操作によって行う
ことができる。このようにして得られた合成ペプチドは
、低分子量の副生成物を取り除いて精製した後、高速液
体クロマトグラフィーにより純度検定が行われ、単一ピ
ークが認められた合成ペプチドが本発明に用いられる。
合成ペプチドを固定化するための不溶性担体としては、
物理的吸着法または化学的結合法、もしくは画法同時に
用いられるポリスチレン、ポリカーボネート、ガラス、
ポリプロピレン等の多孔性担体、あるいは赤血球、ラテ
ックス、ゼラチン、寒天等の微細粒子等を用いることが
できる。そして、不溶性担体への合成ペプチドの固定化
、すなわち不溶化抗原の調製は、物理的吸着法において
は接触、化学的結合法では架橋剤を用いて結合すること
により行うことができる。合成ペプチドの固定化後、不
溶性担体の残存する吸着部位はヤギ血清等によってブロ
ッキングされる。
本発明は、上述の不溶化抗原と成人型T細胞性白血病関
連抗体との抗原抗体反応により生成された抗原−抗体反
応物を公知の酵素免疫測定法(ELISA法)あるいは
間接免疫蛍光測定法(IF法)により標識化し、この標
識活性を測定することによって実施される。また、凝集
反応像、沈降線、濁度等を観察することによっても実施
される。
本発明で対象とする成人型T細胞性白血病関連抗体は、
HTLV−1に対する抗体である。また、測定試料血清
は、被検者から常法に従って採血した血液から分離され
た血清、あるいは、この血清をリン酸緩衝溶液(P B
 S)等の緩衝溶液で希釈したものを用いることができ
る。測定試料血清は、またトウイーン系界面活性剤、動
物血清、動物蛋白質、ゼラチン、デキストラン等が添加
されていてもよい。
不溶化抗原と抗HTLV−1抗体との抗原抗体反応は、
通常4〜40℃で5分〜48時間の条件で行われる。
生成された抗原−抗体反応物の標識化は、抗HTLV−
1抗体と特異的に結合しうる物質と酵素標識物質または
蛍光標識物質とが結合した結合体を抗原、−抗体反応物
と混合して反応させることにより行われる。
抗HTLV−1抗体と特異的に結合しつる物質としては
、抗ヒト免疫グロブリンG(抗ヒトIgG)ヤギ抗体、
抗ヒトIgGウマ抗体、抗ヒトIgGヒツジ抗体、抗ヒ
トIgGマウス抗体、抗ヒトIgGウマ抗体、抗ヒトI
gGモルモット抗体、抗ヒトIgGブタ抗体等の抗ヒ)
IgG抗体、あるいは上記各動物の抗ヒト免疫グロブリ
ンM(抗ヒトIgM)抗体等を用いることができる。
酵素標識物質としては、ペルオキシダーゼ、アルカリホ
スファターゼ、β−ガラクトシダーゼ、キモトリプシノ
ーゲン、プロカルボキシペプチダーゼ、グリセロアルデ
ヒド−3−リン酸脱水素酵素、アミラーゼ、ホスホリラ
ーゼ、テキサスレッド等を用いることができる。また、
蛍光標識物質としては、フルオレセイン番イソチオシア
ネート、テトラメチルローダミン−イソチオシアネート
、置換ローダミン・イソチオシアネート、ローダミンB
・イソチオシアネート、ジクロロトリアジンフルオレセ
イン等を用いることができる。
抗HTLV−1抗体と特異的に結合しうる上記の物質ど
上記の酵素標識物質または蛍光標識物質との結合体は、
公知の方法によって作成することができ、また市販のこ
のような各種結合体を用いてもよい。
このような結合体と抗原−抗体反応物との反応は、通常
4〜40℃で5分〜48時間の条件で行われる。この反
応終了後は充分に洗浄することが好ましい。また、上述
した凝集反応像、沈降線、濁度等を観察する場合は、反
応終了後すみやかに観察することが好ましい。そして、
標識化された抗原−抗体反応物の標識活性(酵素活性ま
たは蛍光活性)の測定等は公知の方法に従って行うこと
ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を示して本発明を更に詳細に説明
する。
実施例1(ペプチド合成) HTLV−1のgag遺伝子およびenv遺伝子の核酸
配列を基に想定した27種類(gag蛋白質23種類、
env蛋白質4種類)のアミノ酸配列(第1表参照)の
ペプチドを合成した。
第  1  表 ペプチドの合成は、上述したMerrNieldの段階
的固相法に従って、固相としてt−ブトキシカルボニル
アミノアシル−4−(オキシメチル)−パム樹脂を用い
て行った。原料アミノ酸にはアミノ酸保護剤(蛋白工学
研究新製)を添加した。この結果、αアミノ基は固相中
のt−ブトキシカルボニル基によって保護され、側鎖は
各アミノ酸において下記の保護基によって保護された。
(アミノ酸)      (保護基) リ シン(LYS) システィン(Cys) ;N−2−クロロベンゾ オキシカルボニル基 :5−4−メチル ベンジル基 ・トリプトファン(Trp)    :N−ホルミル基
固相としてのt−ブトキシカルボニルアミノアシル−4
−(オキシメチル)−パム樹脂からの合成ペプチドの解
離は、液体フッ化水素を用いて凍結乾燥操作によって行
った。このようにして得られた合成ペプチドを5%酢酸
水溶液の溶解し、ファルマシア社製Sephgdex 
G−25等のゲル口過カラムを用いて低分子量の副生成
物を取り除いて精製した。その後、逆相カラム(オクタ
デシルシランCl8)を用いた高速液体クロマトグラフ
ィーにより純度検定を行って、単一ピークが認められた
合成ペプチドを本発明に用いる合成ペプチドとした。
実施例2(ELISA法) 実施例1において合成した27種類の合成ペプチド50
0mgを各々0. 1mlの0.01M炭酸水素ナトリ
ウム緩衝液(p[I9.55)に溶解したものを、不溶
性担体である96穴EIAプレート(Mane社製)に
塗布し、4℃で一晩放置して固定化し不溶化抗原とした
。この不溶化抗原の不溶性担体の残存する吸着部位は2
0%ヤギ血清によってブロッキング処理した。
一方、被検者から常法に従って採血した血液から分離さ
れた血清をリン酸緩衝溶液(P B S)で8倍希釈し
て測定試料血清とした。この測定試料血清は、トウビー
ン20界面活性剤を0.05vt%、ヤギ血清を10v
t%それぞれ含有する。なお、採血した血液から分離さ
れた血清は、PA法(富士レビオ製セロディアALTA
を使用)およびIF法(MT−1細胞をアセトンで固定
したスライドを使用)により検査し、測定値の評価は日
本光十字の標準判定法に従って行ワた。
つぎに、前記不溶化抗原と前記測定試料血清とを37℃
で1時間反応させた後、酵素標識物質としてペルオキシ
ダーゼで標識化した抗ヒトIgGヤギ抗体を添加して3
7℃で0.5時間反応させた。そして、トウビーン20
界面活性剤を0.05vt%含有したリン酸緩衝溶液を
用いて洗浄を6回行った後、過酸化水素を0.1v1%
、0−フェニレンジアミンを0.04vt%含有した0
、1Mクエン酸ナトリウム緩衝液(p)Is。5)を1
50μ!添加して37℃で0.5時間反応させ、更に2
.5M過酸化水素を50μ!添加して37℃で5分反応
させた後、反応を停止した。
つぎに、0−フェニレンジアミンを基質として492 
amの吸光度を測定することによって、標識化された抗
原−抗体反応物の標識活性(ペルオキシダーゼ活性)を
算出した。492 amでの吸光度測定はプレートリー
ダー(5LT−L*binstroIII@nts(オ
ーストリア)製)を用い、陽性血清を判定するためのカ
ットオフ値は統計処理を施して算出した。すなわち、上
記PA法およびIF法においてともに陰性と判定された
血清31例の平均吸光度値に標準偏差を加えたものと、
PA法およびIF法でともに陽性と判定された血清31
例の平均吸光度値の10%とを加算した値をカットオフ
値とした。また、確認試験として、合成ペプチド抗原に
よる抗体吸収前処理血清を用いる競合反応を利用したE
L I SA法を行った。すなわち、測定試料血清と、
合成ペプチドまたは溶媒、のみを反応させて上述のEL
 t SA法を行い、合成ペプチドを用いた場合の吸光
度が溶媒を用いた場合の吸光度に対して30%以上減少
した場合に陽性とした。
上述の測定結果を策2表に示した。
第2表には、PA法およびIF法でともに陽性と判定さ
れた31例の血清中の抗体と反応性を示した合成ペプチ
ド8種類が示されている。第2表から明らかなように、
PA法およびIF法でともに陽性と判定された31例の
血清中の抗体と全て反応したのはgag蛋白質のC末端
から100番目乃至130番目までのアミノ酸配列に相
当する合成ペプチドP19−10[I IIであった。
また、gag蛋白質のC末端から100番目乃至119
番目までのアミノ酸配列に相当する合成ペプチドであっ
てPl、、9−IQOnよりアミノ酸数の少ない合成ペ
プチドP1.9−IGfl Iでも31例中22例に反
応性(71%)が認められた。さらに、env蛋白質の
C末端から175番目乃至199番目までのアミノ酸配
列に相当する合成ペプチドでは31例中26例に反応性
(84%)が認められた。
他方、合成ペプチドP19−100 nとのみ反応した
9例は、合成ペプチドf’19−1(IQ IIを用い
た確認試験で吸光度の減少が認められたが、合成ペプチ
ドPI9−100 Iを用いた確認試験では吸光度の減
少が認められなかった。これに対して、合成ペプチドP
19−100 Iと合成ペプチドP19−100 II
の双方と反応した21例は、合成ペプチドPI9−10
0 Iおよび合成ペプチドPI9−1.00 Ifのい
ずれを用いた確認試験でも吸光度の減少が認められた。
このことより、合成ペプチドP1.9−100 nには
2つ以上の強い抗原決定基領域が存在すると考えられる
実施例3(合成ペプチドP19−100 nを用いたス
クリーニング) 合成ペプチドPI9−100 Iを輸血者のHTLV−
1抗体検出用抗原として使用し得ることを確認するため
に、合成ペプチドP19−1.Hnのみを用いて不溶化
抗原を作成したこと、および測定試料血清の範囲を拡大
して下記の4種の供血者からの血清を用いた他は実施例
2と同様にしてEL I SA法を実施した。
・PA陰性、IF陰性の供血者 (対照血清)・PA陽
性、IF陰性の供血者 (中位血清)−PA陰性、IF
陽性の供血者 (p+osone血清)この血清はHT
LV−1抗体過剰のため凝集阻害を示している。
・PA陽性、IF陽性の供血者 (陽性血清)陽性血清
を判定するカットオフ値を0.522とした場合の49
2++mでの吸光度測定の結果を図に示した。図から明
らかなように、陽性血清は94例中94(100%) 
、pro!ons血清は9例中9(100%)において
抗HTLV−1抗体が検出され、かつ、その陽性例(1
03例)巾約80%がELISA値2以上を示している
これに対して、中位血清は96例全てにおいてカットオ
フ値0.522を下回るEL、ISA値が検出された。
また対照血清は966例中1を除いてカットオフ値0.
522を下回るEL I SA値が検出され、合成ペプ
チドI’19−1θOIIとの反応が認められた1例に
ついても、上述の競合反応を利用したELISA法によ
る測定の結果は陰性と判定された。
すなわち、合成ペプチドP1.9−100 nを用いた
本発明によるEL E SA法測定結果は、従来から抗
HTLV−1抗体の信頼できる検出法とされているIF
法による結果と完全に一致しており、従来のPA法に比
べて精度が高い。また、本発明によるELISA法の測
定操作は、従来のPA法と同様に簡便なものであり、I
F法に比べて操作が大幅に簡便なものとなっている。
〔作用〕 HTLV−1のgag蛋白質のC末端から100番目乃
至130番目までのアミノ酸配列に相当する合成ペプチ
ドP19−10On、g a g蛋白質のC末端から1
00番目乃至119番目までのアミノ酸配列に相当する
合成ペプチドであってPl9−100■よりアミノ酸数
の少ない合成ペプチドP19−100 Iおよびenv
蛋白質の175番目乃至199番目までのアミノ酸配列
に相当する合成ペプチドは、抗HTLV−I抗体と高い
反応性を示す。特に、合成ペプチドP19−100 I
Iには2つ以上の強い抗原決定基領域が存在すると考え
られる。
そして、上記の合成ペプチドを固定化抗原として健全者
であるH、TLV−1キヤリヤーの血清中抗体の検出に
用いると、抗HTLV−I抗体を効率よく検出し得る。
〔発明の効果〕
上記のように構成した本発明によれば、IF法における
ウィルスを産生ずる細胞系の維持といった繁雑な操作を
行うことなく、従来のPA法、ELISA法と同様の簡
便な測定操作によって、高精度な抗HTLV−1抗体の
検出が可能であり、かつ用いる合成ペプチドの種類また
は組み合わせを選定することによって、−回の操作で抗
HTLV−I抗体スクリーニングを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は、合成ペプチドP19−100 IIを用いたEL
ISA法の吸光度測定結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成人型T細胞性白血病ウィルスの構成蛋白質の成分
    ペプチドを合成し、該合成ペプチドの少なくとも1種を
    不溶性担体に固定化した不溶化抗原を用いることを特徴
    とする成人型T細胞性白血病関連抗体の測定方法。 2、前記合成ペプチドが、成人型T細胞性白血病ウィル
    スI型(HTLV−1)のgag(コア)蛋白質のC末
    端から100番目乃至130番目までのアミノ酸配列に
    相当する合成ペプチド、該gag蛋白質のC末端から1
    00番目乃至119番目までのアミノ酸配列に相当する
    合成ペプチドおよび成人型T細胞性白血病ウィルスI型
    (HTLV−1)のenv(エンベロープ)蛋白質のC
    末端から175番目乃至199番目までのアミノ酸配列
    に相当する合成ペプチドであることを特徴とする請求項
    1記載の成人型T細胞性白血病関連抗体の測定方法。 3、前記合成ペプチドが、2つ以上の強い抗原決定基領
    域を有することを特徴とする請求項2記載の成人型T細
    胞性白血病関連抗体の測定方法。
JP24546389A 1989-09-21 1989-09-21 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法 Pending JPH03107764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546389A JPH03107764A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24546389A JPH03107764A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03107764A true JPH03107764A (ja) 1991-05-08

Family

ID=17134037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24546389A Pending JPH03107764A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03107764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502483A (ja) * 1990-08-29 1995-03-16 アメリカ合衆国 新規ペプチド抗原およびそれを用いるイムノアッセイ、試験キットおよびワクチン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502483A (ja) * 1990-08-29 1995-03-16 アメリカ合衆国 新規ペプチド抗原およびそれを用いるイムノアッセイ、試験キットおよびワクチン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3650175T3 (de) Synthetische antigene zum nachweis von aids.
JP2624973B2 (ja) エプスタイン・バーウイルス初期抗原(拡散)に関連する合成ポリペプチドおよび抗体
JPS62277400A (ja) Htlv−3エンベロ−プ蛋白質
JPS63502904A (ja) 合成htlv−3ペプチド、その組成物及び用途
DE68925909T2 (de) Synthetische hiv ähnliche peptide, deren zusammensetzungen und verwendungen
WO1989003844A1 (en) Hiv peptides, artificial hiv antigens and immunoassay kits
JPS62500027A (ja) エプスタイン、バールウィルス核抗原と免疫反応する抗体を産生する化学的に合成されたポリペプチド
US6593079B1 (en) Method for simultaneous detection of HIV antigens and HIV antibodies
EP0247557B1 (en) HTLV-III(LAV) Envelope peptides
JP4130505B2 (ja) D−アミノ酸からなるペプチドによる診断方法の干渉の排除
Ivanov et al. Effective method for synthetic peptide immobilization that increases the sensitivity and specificity of ELISA procedures
EP0326490B2 (en) Synthetic peptides and mixtures thereof for detecting HIV antibodies
JP2643598B2 (ja) Htlv‐▲i▼抗体に対する免疫反応性を有する合成ペプチド組成物
EP0346119A2 (en) Anti-FC assay for detection of antibodies
CA2034611C (en) Synthetic peptide compositions with immunoreactivities to antibodies to htlv
JPH05504400A (ja) 抗体または抗原の併用アッセイ
JP4318458B2 (ja) pan特異的モノクローナル抗体
CN101523216A (zh) 人类免疫缺陷病毒系列蛋白抗体测定方法
JPH03107764A (ja) 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法
EP1878805B1 (en) Synthetic antigen for the detection of antibodies immunoreactive with HIV virus
JP2837669B2 (ja) T−細胞リンパ趨行性ウイルス蛋白及びその分析
JPH03160368A (ja) 成人型t細胞性白血病関連抗体の測定方法
JPH06510988A (ja) 合成ペプチドを用いてのhtlv−1とhtlv−2との区別
JPH01153960A (ja) 赤血球凝集アッセイ
Modrow et al. Carrier bound synthetic oligopeptides in ELISA test systems for distinction between HIV-1 and HIV-2 infection