JPH03106624A - 射出成形方法 - Google Patents

射出成形方法

Info

Publication number
JPH03106624A
JPH03106624A JP24341089A JP24341089A JPH03106624A JP H03106624 A JPH03106624 A JP H03106624A JP 24341089 A JP24341089 A JP 24341089A JP 24341089 A JP24341089 A JP 24341089A JP H03106624 A JPH03106624 A JP H03106624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
resin
tab
mold
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24341089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Suzuki
裕 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24341089A priority Critical patent/JPH03106624A/ja
Publication of JPH03106624A publication Critical patent/JPH03106624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • B29C2045/1659Fusion bonds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は射出成形方法に関し、特に硬質樹脂層と軟質樹
脂層との2層構造を有する樹脂成形品を射出成形により
成形するのに好適な方法に関するものである. [従来の技術] 従来、硬質樹脂層と軟質樹脂層との2N構造をもつ樹脂
成形品は、先ず硬質樹脂からなる一次成形品を射出成形
し、その表面に軟質樹脂を射出成形により積層して得る
のが一般的である。この様な成形の方法としては、例え
ば特開昭63−3 19114号公報に記載の方法があ
る。
ところで、この様な方法により2層構造成形品を製造す
る際に、軟質樹脂層形成時のゲート跡の残留を無くすた
めには、第6図に示される様なゲート方式が用いられて
いる。第6図において、90はコア型であり、9lはキ
ャビティ型であり、93はコア型90を用いて射出成形
された硬質樹脂からなる一次成形品であり、95,10
3は゛コア型90内のエジェクタピンである。上記2つ
のコア型90及びキャビティ型9lと一次成形品93で
形成されるキャビティに対し、軟質樹脂射出が行なわれ
る.ioiは二次成形品の軟質樹脂部分であり、Bは二
次成形品の端部から突き出た形態で設けられたタブであ
り、これらが二次成形において上記軟質樹脂をサブマリ
ンゲート94から上記キャビティ内へ注入することによ
り形成されるのである。尚、上記タブBは、型を開いて
エジェクタビン95,103により成形品を突き出した
後に、102の部分で切り離される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、以上の様な従来例では、タブBが軟質樹
脂からなるために、次の様な問題点があった。
即ち、軟質樹脂注入後に成形品を突き出す際に、エジェ
クタビン103が軟質樹脂に食い込んで突き出しを十分
良好に行なうことができない。
また、エジェクタビン103で良好に突き出せる状態と
なるまで樹脂を冷却硬化させると、成形サイクルが長く
なり、成形効率が悪くなる。
本発明は、この様な事情に鑑みなされたものであり、成
形品の突き出しを良好に行なうことができ且つ成形効率
を高めることのできる射出成形方法を提供することを目
的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、以上の如き目的は、 硬質樹脂を第1の型キャビティに射出して一次成形品を
成形し、該一次成形品を含んで形成される第2の型キャ
ビティに軟質樹脂を射出して上記硬質樹脂と軟質樹脂と
からなる二次成形品を成形し、その後の型開き時にエジ
ェクタピンにより二次成形品を型から突き出す射出成形
方法において、上記第1の型キャビティ及び第2の型キ
ャビティにそれぞれ一次成形品及び二次成形品の端部か
ら突き出た形のタブを形成するための部分を設けておき
、該タブはエジェクタビンの突き当てられる部分が硬質
樹脂からなり、該タブの軟質樹脂からなる部分に対応す
る第2の型キャビティに軟質樹脂を注入することを特徴
とする、射出成形方法、 により達成される。
[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明方法により成形されたタブ付き成形品を
示す断面図である。
第1図において、10は硬質樹脂からなる一次成形品で
あり、20は二次成形品の軟質樹脂部分である。1は硬
質樹脂からなるタブであり、一次成形品10の端部から
突き出た形態で一体的に形成されており、張り出し部1
a,サポート部1b及び突き当て部1cを有する.第2
図は上記硬質樹脂タブの一部切欠斜視図である。
第l図において、2は軟質樹脂からなるタブであり、二
次成形品の軟質樹脂部分20の端部から突き出た形態で
一体的に形或されており、上記硬質樹脂タブエの張り出
し部1aの内側の部分2aと上記硬質樹脂タブ1のサポ
ート部1b隣接する部分2bとを有する。
上記硬質樹脂一次成形品10及び硬質樹脂タブlと上記
軟質樹脂一次成形品20及び軟質樹脂タブ2とは融看接
合されている。
第3図〜第5図は以上の様な成形品を成形する本発明方
法の一実施例の工程を示す断面図である. 第3図は、一次成形品の成形のための金型の部分断面図
である。
図において、30はコア型であり、4oはキャビティ型
である.コア型30にはエジェクタビン35,36a,
36bが備えられている。また、キャビティ型40には
コアビン4l及び硬質樹脂射出用ノズル42が備えられ
ている。これら2つの型30.40を合わせることによ
り硬質樹脂からなる一次成形品10の成形のためのキャ
ビテイ11が形成される。ここで、上記コアビン4lの
先端部41aは軟質樹脂タブ部分2bと同一の形状をな
しており、該コアビン部分には硬質樹脂タブlのための
キャビティ3lが形威される。上記キャビティ11とキ
ャビティ3lとは接続部43で連通している。
ノズル42からキャビティ11.31内に硬質樹脂を注
入し、硬質樹脂からなる一次成形品10及び硬質樹脂タ
ブ1を成形する.尚、この際に硬質樹脂からなる一次成
形品の表面にゲート跡が生ずるが、後工程で軟質樹脂に
より被覆されるので、問題ない。
次に、硬質樹脂からなる一時成形品10及び硬質樹脂タ
ブ1をコア型30内に残したままで、軟質樹脂を注入す
る二次成形用のキャビティ型50と取換える。
第4図は上記キャビティ型取換え後の金型の部分断面図
である. 第4図において、コア型30と該コア型内のタブl付き
一次成形品10とキャビティ型50とにより、二次成形
品軟質樹脂部分20の成形のためのキャビティ2lが形
成され、同時に軟質樹脂タブ2の成形ためのキャビティ
32が形成される。
上記キャビティ21とキャビティ32とは連通している
。33は軟質樹脂注入のためのランチであり、34は上
記キャビティ32内に軟質樹脂を導入するためのゲート
である。
第5図は上記ランナ33及びゲート34を通って軟質樹
脂を注入した状態を示す金型の部分断面図である。
軟質樹脂注入により、該軟質樹脂が上記硬質樹脂一次成
形品10及び硬質樹脂タブlに融着して、二次成形品(
硬質樹脂一次成形品10と軟質樹脂部分20とからなる
)及びタブ(硬質樹脂クブ1と軟質樹脂タブ2とからな
る)が形成される。
次に、キャビティ型50とコア型3oとを開き、エジェ
クタビン35,36a,36bをタブ付きの二次成形品
に突き当てて、成形品を取り出す。この際に、エジェク
タピン36a,36bは二次成形品の硬質樹脂部分に当
接し、エジェクタビン35もタブの硬質樹脂部分(突き
当て部IC)に当接するので、離型は軟質樹脂部分が未
だ完全に硬化する前であっても良好に行なうことができ
る。これにより成形サイクルが著しく短縮される。
尚、型から取り出した二次成形品からのタブの切り離し
は、軟質樹脂の冷却後に行なえばよい。
[発明の効果] 以上の様な本発明によれば、2層成形品をタブ付きとな
し、該タブを硬質樹脂と軟質樹脂との2層構造とし、軟
質樹脂をタブ部分から注入し、該タブ部分の硬質樹脂部
分にエジェクタピンを突き当てるので、軟質樹脂注入後
早い時期に成形品取り出しを良好に行なうことが可能と
なり、更にこれにより成形効率を向上させることができ
る。また、タブの軟質樹脂ゲート跡はタブ切り離しによ
り除去することができ、ゲート跡のない成形品が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法により成形されたタブ付き成形品を
示す断面図である, 第2図は硬質樹脂タブの一部切欠斜視図である。 第3図〜第5図は本発明方法の一実施例の工程を示す断
面図である。 第6図は従来の射出戒形用金型の部分断面図である。 1:硬質樹脂タブ、  2:軟質樹脂タブ、10:硬質
樹脂一次成形品、 11,21,31,32:キャビティ、20:軟質樹脂
部分、 30:コア型、33:ランナ、     34
:ゲート、35,36a.36b:Lジェクタビン、4
0, 50:キャビティ型、 41:コアビン、 42:ゲート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬質樹脂を第1の型キャビティに射出して一次成
    形品を成形し、該一次成形品を含んで形成される第2の
    型キャビティに軟質樹脂を射出して上記硬質樹脂と軟質
    樹脂とからなる二次成形品を成形し、その後の型開き時
    にエジェクタピンにより二次成形品を型から突き出す射
    出成形方法において、上記第1の型キャビティ及び第2
    の型キャビティにそれぞれ一次成形品及び二次成形品の
    端部から突き出た形のタブを形成するための部分を設け
    ておき、該タブはエジェクタピンの突き当てられる部分
    が硬質樹脂からなり、該タブの軟質樹脂からなる部分に
    対応する第2の型キャビティに軟質樹脂を注入すること
    を特徴とする、射出成形方法。
JP24341089A 1989-09-21 1989-09-21 射出成形方法 Pending JPH03106624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24341089A JPH03106624A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24341089A JPH03106624A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106624A true JPH03106624A (ja) 1991-05-07

Family

ID=17103450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24341089A Pending JPH03106624A (ja) 1989-09-21 1989-09-21 射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029094A1 (en) * 1993-06-03 1994-12-22 Kurt Sture Birger Ericson Method for assembling during molding parts of different plastic composition
JP2006319834A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Kasai Sangyo:Kk 携帯機器用スピーカの振動板、その製造方法及びその製造方法に用いられる製造装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994029094A1 (en) * 1993-06-03 1994-12-22 Kurt Sture Birger Ericson Method for assembling during molding parts of different plastic composition
JP2006319834A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Kasai Sangyo:Kk 携帯機器用スピーカの振動板、その製造方法及びその製造方法に用いられる製造装置
JP4541228B2 (ja) * 2005-05-16 2010-09-08 株式会社加西産業 携帯機器用スピーカの振動板、その製造方法及びその製造方法に用いられる製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100733681B1 (ko) 면도기 손잡이의 제조를 위한 다단계 성형방법
US3671621A (en) Injection molding method for sandals
US4059384A (en) Two-step injection molding
JP3858949B2 (ja) 射出成形金型を用いたゴルフボールの製造方法
JPS5942167A (ja) 多段併設式成形金型
JPH03106624A (ja) 射出成形方法
JPH06170889A (ja) ラケットフレームの製造方法
US2671933A (en) Method of molding rubber wheels
JPS6176333A (ja) 射出成形による成形体相互の結合方法
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPH09193213A (ja) 結束具の接触壁面の外側に配置した芯材を移動して射出成形結束具を金型から取出す方法
JPH0431019A (ja) 複合製品の射出成形方法
JPS60264217A (ja) 射出成形用金型装置
JP2000271972A (ja) ゴルフボールの製法及びその射出成形用金型
JP3643820B2 (ja) 異種/異色材一体形の射出成形方法およびその装置
JPH0966546A (ja) 成形金型
EP0333086A2 (en) Process for injection-molding hollow articles made of polymeric material and items obtained with the process
KR100641857B1 (ko) 향상된 컬 제거에 특징이 있는 이동성형장치
JPS6058825A (ja) 二層成形品の製造方法
JPS646930B2 (ja)
JPS5830658Y2 (ja) プラスチツク製品成形用金型
JPS6135214A (ja) 2段突出し金型
JPH06298098A (ja) ステアリングホイールの成型方法
JPH0133311Y2 (ja)
JP3105072B2 (ja) ディスク基板の製造方法