JPH03106255A - 電話交換システム - Google Patents

電話交換システム

Info

Publication number
JPH03106255A
JPH03106255A JP24385989A JP24385989A JPH03106255A JP H03106255 A JPH03106255 A JP H03106255A JP 24385989 A JP24385989 A JP 24385989A JP 24385989 A JP24385989 A JP 24385989A JP H03106255 A JPH03106255 A JP H03106255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone terminal
telephone
identification information
message
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24385989A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Koyama
小山 まり子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24385989A priority Critical patent/JPH03106255A/ja
Publication of JPH03106255A publication Critical patent/JPH03106255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野〉 この発明は構内交換機などにおけるいわゆるメッセージ
ウエイティングの機能に関するものである。
(従来の技術) 構内交換機による電話交換システムは第2図のように構
戒されており、従来においては、例えば、内線電話機2
−1から2−nまでのうち、内線電話機2−1のみと中
継台3とがメッセージセンタとなることができた。
具体的には、内線電話機2−1から内線電話機2−nへ
呼出しを行ったが、応答しない場合または話中であった
場合には、内線電話機2−1のメッセージウェイティン
グキーを操作する。これによって、制御部7は記憶部8
に内線電話機2−1から内線電話機2−nへのメッセー
ジウェイティングがかけられたことを記憶し、内線電話
機2一nヘメッセージウェイティングが設定されている
ことを知らせる。ここで、内線電話機2−nがメッセー
ジウエイティング設定の表示器や対応キーを備える場合
と備えない場合では動作が異なる。
表示器も対応キーもない場合には、内線電話機2−nへ
所定間隔で所定呼出音を送出してメッセージウェイティ
ングによる呼出しであることを知らせ、内線電話機2−
nにてこれに応答すると自動的にメッセージセンタであ
る内線電話機2−1へ呼出しを行うようにする。また、
表示器のみが備えられている場合には、内線電話機2−
nの表示器を点灯させてメッセージウェイティングが設
定されていることを示し、内線電話機2 − nではオ
フフック後メッセージセンタの内線番号か特番(特定番
号)を入力する。これに応じて、メッセージセンタであ
る内線電話機2−1が呼出される。
また、表示器及び対応キーが備えられている場合には、
内線電話機2−nの表示器を点灯させてメッセージウェ
イティングが設定されていることを示し、内線電話機2
−nではオフフック後に上記対応キーを操作すると制御
部7がこれを受付け、内線電話機2−1が呼出される。
なお、上記動作は、中継台3がメッセージセンタとして
内線電話機2 − nへメッセージウェイティングを設
定したときも同様である。
上記のメッセージウェイティング機能は、話中時や呼出
しを行った場合に応答しなかったときに、改めて該当内
線電話機へ呼出しをかけなくとも、相手側から呼出しが
かかるため便利なものである。
しかしながら、従来はメッセージセンタとして設定され
ている多機能電話機や中継台メッセージウェイティング
の設定ができるだけで、一般の内線電話機はメッセージ
ウェイティングの設定を行えず不便なものであった。
{発明が解決しようとする課題} 上記のように従来の電話交換システムによると、制限さ
れた電話端末のみがメッセージセンタとなれるだけで、
一般の内線電話機からはメッセージウェイティングを設
定することができず、話中等の場合には再度の呼出し操
作を行う必要が生じるという問題点があった。
本発明はこのような従来の電話交換システムの問題点を
解決せんとしてなされたもので、その目的は、一般の内
線電話機からでも制限なくメッセージウェイティングの
設定が可能である電話交換システムを提供することであ
る。
[発明の構或] (課題を解決するための手段〉 本発明では、所要の電話端末に対するメッセージ有りの
設定要求情報を送出する設定要求送出手段と、メッセー
ジ有りの設定を行った設定元の電話端末への呼出要求情
報を送出する呼出要求送出手段と、メッセージ有りの報
知を受けるための報知受付手段とを備えた複数の電話端
末と、各電話端末に対応させて、当該電話端末に対する
メッセージ有りの設定を行った設定元の電話端末の識別
情報が記憶される記憶手段と、電話端末の前記設定要求
送出手段からの要求に基づいて前記記憶装置の該当エリ
アへ当該電話端末の識別情報を記憶するとともに、要求
に係る相手側の報知受付手段へ報知制御を行う記憶報知
制御手段と、 電話端末の前記呼出要求送出手段からの呼出要求に基づ
いて前記記憶手段を検索して対応して記憶されている識
別情報を検出し、該識別情報に基づき対応電話端末への
呼出しを行う呼出手段とを備えさせて電話交換システム
を構成した。
{作用} 上記構成によると、記憶手段が各電話端末に対応させて
メッセージ有の設定を行った設定元の電話端末の識別情
報を記憶可能であり、電話端末がメッセージ有りの設定
要求を行えるため、一般の内線電話機を上記電話端末と
して、これからメッセージ有り{メッセージウェイティ
ング}の設定が可能となる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は本発明の一実施例の構成図である。同図において
100は電話端末を示し、200は構内交換機を示す。
電話端末100には所要の電話端末に対するメッセージ
ウェイティングの設定要求情報を送出する設定要求送出
手段101と、メッセージウェイティングを行った設定
元の電話端末への呼出要求情報を送出する呼出要求送出
手段102と、メッセージウエイティングが設定されて
いることについての報知を受けるための報知受付千段1
03を備えている。ここで、設定要求送出手段101は
、相手先の電話端末100を呼出した場合に応答しない
ときまたは話中であるときに、図示せぬメッセージウェ
イティングキーを操作することによって対応の情報(コ
ード〉を送出する制御回路により構戒される。また、呼
出要求送出手段101は当該電話端末100にメッセー
ジウェイティングが設定されているときに、図示せぬメ
ッセージウェイティングキーを操作することによって対
応の情報(コード〉を送出する制御回路により構或され
る。更に、報知受付手段103はメッセージウェイティ
ングが設定された旨の情報(コード)を受けて表示器を
点灯させる制御回路及び当該表示器により構戒される。
一方、構内交換機200には、記憶手段201、記憶報
知制御手段202、呼出手段203が備えられている。
記憶手段201は書換え可能なメモリ(例えばRAM)
で構戒され、各電話端末1001・・・対応に、当該電
話端末へメッセージウエイティングの設定を行った設定
元の電話端末の識別情報が記憶される。記憶報知制御手
段202は、電話端末100の設定要求送出手段101
から設定要求の情報が送られてくると、退出元の電話端
末100の識別情報を記憶手段201内の相手先の電話
端末のエリアへ記憶可能である限りにおいて記憶する。
また、この相手先の電話端末ヘメッセージウェイティン
グが設定された旨の情報を送って報知受付手段103に
よる報知動作を行わせる。なお、記憶報知制御手段20
2が各電話端末の識別情報のメモリテーブルを有してい
ること及びどの電話端末からどの電話端末へ呼出し要求
があったかを示すメモリテーブルを備えているものとし
、これらのメモリテーブルを参照して上記動作を行うも
のとする。更に、呼出手段203は電話端末100の呼
出要求送出手段102から呼出要求の情報が送られてく
ると、記憶手段201内の当該電話端末に対応するエリ
アを検索してメッセージウエイティング設定元の電話端
末の識別情報を検出し、この識別情報に対応する電話端
末への呼出しを行い、相手が応答すると、上記識別情報
を消去する。ここで、呼出手段203は識別情報と内線
との対応メモリテーブル、呼出信号発生源、応答検出部
など必要な構或を有する。
上記のような構戒を有する電話交換システムにおいて、
電話端末1002から電話端末ioo,へのメッセージ
ウェイティングの設定を行った場合を説明する。
電話端末1002が電話端末1001へ呼出しを行った
が、応答しなかったか話中であったとする。
そこで、電話端末1002の扱者がメッセージウエイテ
ィングキーを操作する。これによって、電話端末100
2の設定要求送出手段1012から設定要求の情報が送
出される。この情報は記憶報知制御手段202によって
受取られ、記憶手段201の電話端末1001のエリア
#1に電話端末1002の識別情報2501を前述のメ
モリテーブルを参照して記憶する。更に、記憶報知手段
202は電話端末1001ヘメッセージウェイティング
の設定がなされた旨の情報を送出し、報知受付手段10
31に報知動作を行わせる。これによって、報知受付手
段1o31の表示器が点灯されメッセージウェイティン
グが設定されていることが報知される。
かかる状態で、電話端末1001の扱者が報知受付手段
1031の表示器の点灯によりメッセージウエイティン
グが設定されていることを知ると、オフフックした後、
メッセージウェイティングキーを操作する。これによっ
て、呼出要求送出手段1021から呼出要求の情報が送
出される。この情報は呼出手段203に受取られ、呼出
手段203は記憶手段201の電話端末ioo,のエリ
ア#1を検索し識別情報2501を検出する。そして、
この識別情報2501には電話端末1002が対応する
ことを検出し、電話端末1002へ呼出信号を送出する
。これによって、電話端末1002のベルが鳴動し、電
話端末1002の扱者が応答してメッセージを伝えるこ
とになる。そして、呼出手段203は応答を検出すると
、記憶手段201の電話端末1001のエリア#に記憶
されていた識別情報2501を消去する。なお、上記の
呼出しに応答しない場合または話中の場合には、上記識
別情報は消去されない。
このような電話交換システムは実際上、第2図に示され
る構内交換機によるシステムとして実現される。同図に
おいてlはスイッチマトリックスからなる交換回路を示
し、内線回路4−1〜4一n+1の相互間及び内線回路
4−1〜4−n−f4と外線回路6−1〜6 − nと
の間の音声路を制御部7の制御によって切換える。内線
回路4−1〜4−nには第1図の電話端末100と等価
な構或を有する内線電話機2−1〜2−nが接続される
内線回路4−n+1には各内線電話機2−1〜2一nを
夫々に対応するワンタッチキーで呼出すことができる中
継台3が接続され、この中継台3も第1図の電話端末1
00と同様の機能を有する。外線回路6−1〜6−nに
は外線5−1〜5−nが接続されている。制御部7は、
例えば、マイクロコンピュータで構或されており、記憶
部8内に記憶されている第3図、第4図で示されるフロ
ーチャートのプログラムによって記憶報知手段202、
呼出手段203として動作する。また、記憶部8内には
記憶手段201が含まれている。制御部7は各部を制御
し、情報を得るため、交換回#!1 ,内線回路4−1
〜4−n+1、外線回路6−1〜6一nに接続されてい
る。また、保守用ターミナル9が制御部7に接続され、
各種の運用データが制御部7へ与えられて記憶部8に格
納される。この運用データには、各電話端末の識別情報
が含まれる。
以上のように構或された電話交換システムの制御部7の
動作を説明する。第3図は記憶報知制御手段202とし
ての動作を示す。例えば、内線電話機2−1が内線電話
機2−2へ呼出しを行う(301)ここで、内線電話機
2−2が無応答であったとする。すると、内線電話機2
−1のメッセージウエイティングキーが操作される(3
02)。そこで、制御部7は記憶部8内の記憶手段20
1に対応する領域の内線電話機2−2のエリアが検索さ
れ、既にメッセージウェイティングが設定されているか
を調べる(303)。ここで、既設定であると,図示せ
ぬ音源から所定の接続規制音を返送して(305)終了
となる。一方、既設定がなければ、記憶部7の内線電話
機2−2のエリアにステップ201で呼出しを行った内
線電話機2−1の識別情報を記憶して(304) 、メ
ッセージウェイティングが設定された側の内線電話機2
−2へメッセージウエイティングキーに対応するLED
の表示を指示し(306)、終了となる。
第4図は呼出手段203としての動作を示す。上記の例
において、メッセージウエイティングが設定された側の
内線電話機2−2のメッセージウエイティングキーの操
作を検出する(401)。ここで、記憶部8内の記憶手
段201の内線電話機2−2のエリアを検索して記憶さ
れている識別情報を検出する(402)。この例では、
内線電話機2−1の識別情報が格納されているから、こ
の内線電話機2−1が話中でないか(空きが)を調べ(
403) 、話中であれば図示せぬ音源から所定の話中
音を返送させて(405)終了となる。一方、空き状態
であれば、上記識別情報に対応する内線電話機2−1へ
呼出信号を送ってベルを鳴動させる(404)。そして
、応答を検出して(406) 、応答があると上記エリ
アの内線電話機2−1の識別情報を消去し、内線電話機
2−2へメッセージウェイティングキーに対応するLE
Dの消灯を指示し(407) 、終了となる。このよう
にして、いずれの内線電話機2一1〜2−n及び中継台
3に対してもメッセージウエイティングの設定を行うこ
とができるようになる。
なお、本実施例では電話端末にメッセージウェイティン
グキー及び対応の表示器が備えられているものとしたが
、これらが備えられていない場合には、ダイヤルキーを
用いて「特番」を入力してメッセージウェイティングキ
ーに代え、また、メッセージウェイティングが設定され
たことは所定間隔で所定呼出信号を送って表示器に代え
るようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、記憶手段が各電話
端末に対応させてメッセージ有の設定を行った設定元の
電話端末の識別情報を記憶可能であり、電話端末がメッ
セージ有りの設定要求を行えるため、一般の内線電話機
を上記電話端末として、これらのいずれからもメッセー
ジ有りの設定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構或図、第2図は本発明の
一実施例である構内交換機による電話交換システムを示
すブロック図、第3図、第4図は本発明の一実施例の動
作を説明するためのフローチャートである。 1・・・交換回路 2−1〜2−n・・・内線電話機3
・・・中継台  4−1〜4−n+1・・・内線回路5
−1〜5 − n・・・外線 6−1〜6−n・・・外線回路 7・・・制御部     8・・・記憶部9・・・保守
用ターミナル 1001.  1002・・・電話端末101, , 
 1012・・・設定要求送出手段1021.  10
22・・・呼出要求送出手段1031.  1032・
・・報知受付手段200・・・構内交換機  201・
・・記憶手段202・・・記憶報知制御手段 203・・・呼出手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所要の電話端末に対するメッセージ有りの設定要求情報
    を送出する設定要求送出手段と、メッセージ有りの設定
    を行つた設定元の電話端末への呼出要求情報を送出する
    呼出要求送出手段と、メッセージ有りの報知を受けるた
    めの報知受付手段とを備えた複数の電話端末と、 各電話端末に対応させて、当該電話端末に対するメッセ
    ージ有りの設定を行った設定元の電話端末の識別情報が
    記憶される記憶手段と、 電話端末の前記設定要求送出手段からの要求に基づいて
    前記記憶装置の該当エリアへ当該電話端末の識別情報を
    記憶するとともに、要求に係る相手側の報知受付手段へ
    報知制御を行う記憶報知制御手段と、 電話端末の前記呼出要求送出手段からの呼出要求に基づ
    いて前記記憶手段を検索して対応して記憶されている識
    別情報を検出し、該識別情報に基づき対応電話端末への
    呼出しを行う呼出手段とを備えたことを特徴とする電話
    交換システム。
JP24385989A 1989-09-20 1989-09-20 電話交換システム Pending JPH03106255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385989A JPH03106255A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電話交換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24385989A JPH03106255A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電話交換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03106255A true JPH03106255A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17110030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24385989A Pending JPH03106255A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 電話交換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03106255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320068B2 (ja)
US4491693A (en) Key telephone system and method of setting operating data in the key telephone system
US4802209A (en) Paging system for electronic telephone apparatus
US5452349A (en) Call forwarding control system for ISDN
JP3241652B2 (ja) ボタン電話装置
JPH03106255A (ja) 電話交換システム
US6606507B1 (en) Cordless telephone system and method having a plurality of display states and modes
JPS6031393A (ja) 電子式キ−・テレホン装置
JP2983357B2 (ja) 着信形態制御方式
JP2776512B2 (ja) 電話交換機
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
JPH03231552A (ja) 電話交換システム
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
JP3270078B2 (ja) 電話機
JPH06232975A (ja) 構内交換機
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JPH02122793A (ja) キーテレホンシステム
JPH0329552A (ja) 電話交換装置
JPS63196155A (ja) 通信端末装置
JPH05183636A (ja) 電子交換機システム
JPH0595581A (ja) マルチゾーン形のシステムコードレスにおける自ゾーン確認方式
JPS63148745A (ja) 発呼装置
JPH04335747A (ja) 電話装置
JPH03278796A (ja) ボタン電話主装置