JPH03106003A - 軟磁性非晶質合金薄膜 - Google Patents
軟磁性非晶質合金薄膜Info
- Publication number
- JPH03106003A JPH03106003A JP1244461A JP24446189A JPH03106003A JP H03106003 A JPH03106003 A JP H03106003A JP 1244461 A JP1244461 A JP 1244461A JP 24446189 A JP24446189 A JP 24446189A JP H03106003 A JPH03106003 A JP H03106003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- magnetic
- amorphous
- soft magnetic
- flux density
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 97
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 229910000808 amorphous metal alloy Inorganic materials 0.000 title description 24
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 24
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 abstract description 9
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 150000002738 metalloids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910000702 sendust Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019236 CoFeB Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002441 CoNi Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 Fe and Co. Chemical class 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000676 Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008423 Si—B Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002003 electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/032—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
- H01F1/04—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/14—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
- H01F41/18—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by cathode sputtering
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F10/00—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
- H01F10/08—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
- H01F10/10—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
- H01F10/12—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
- H01F10/13—Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F10/00—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
- H01F10/08—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
- H01F10/10—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
- H01F10/18—Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
- H01F10/187—Amorphous compounds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、磁気ヘッドのコア材等として使用される軟磁
性薄膜に関するものであり、特に高磁束密度及び高電気
抵抗を有する新規な軟磁性非晶質合金薄膜に関する。
性薄膜に関するものであり、特に高磁束密度及び高電気
抵抗を有する新規な軟磁性非晶質合金薄膜に関する。
〔発明の概要]
本発明は、軟磁性非晶質合金薄膜の絹戊として遷移金属
と半金属(半導体)元素〔ここではB,C,Si)及び
原料から供給される酸化物とを紐み合わせることにより
、強磁性アモルファス相と非磁性アモルファス相の2相
が微細に分散した構造を有する新規な軟磁性非晶質合金
薄膜を提供し、高周波特性や高抗磁力媒体への対応が要
求される短波長記録用fB気ヘッド技術に応用可能な軟
磁性非晶質合金薄膜を実現しようとするものである。
と半金属(半導体)元素〔ここではB,C,Si)及び
原料から供給される酸化物とを紐み合わせることにより
、強磁性アモルファス相と非磁性アモルファス相の2相
が微細に分散した構造を有する新規な軟磁性非晶質合金
薄膜を提供し、高周波特性や高抗磁力媒体への対応が要
求される短波長記録用fB気ヘッド技術に応用可能な軟
磁性非晶質合金薄膜を実現しようとするものである。
(従来の技術)
例えばVTR (ビデオテーブレコーダ)等の磁気記録
再生装置においては、画質等を向上させるために記録信
号の高密度化や高周波数化等が進められており、これに
対応して磁性粉にFe CoNi等の強磁性金属の粉
末を用いた所謂メタルテープや、強磁性金属材料を蒸着
等の手法により直接ベースフィルム上に被着した所謂蒸
着テープ等の高抗磁力媒体の開発が進められている。
再生装置においては、画質等を向上させるために記録信
号の高密度化や高周波数化等が進められており、これに
対応して磁性粉にFe CoNi等の強磁性金属の粉
末を用いた所謂メタルテープや、強磁性金属材料を蒸着
等の手法により直接ベースフィルム上に被着した所謂蒸
着テープ等の高抗磁力媒体の開発が進められている。
ところで、磁気記録媒体の高抗磁力化が進むにつれ、記
録再生に使用する磁気ヘッドのヘッド材料に高飽和磁束
密度化が要求されることは容易に理解されるところであ
り、例えば従来ヘッド材料として多用されているフエラ
イト材では、飽和磁束密度が低く、6000ガウスを越
える軟磁性材料を得ることは困難であり、媒体の高抗磁
力化に充分に対処することは難しい. このような状況から、磁気ヘッドを構威する磁気コアを
フエライトやセラミクス等と高飽和磁束密度を有する軟
磁性薄膜との複合構造とし、軟磁性薄膜同士を突き合わ
せて磁気ギャップを構成するようにした複合型磁気ヘッ
ドや、各磁気コアやコイル等を薄膜技術により形威し、
これらを絶縁膜を介して多層構造とした薄膜磁気ヘッド
が開発されている。
録再生に使用する磁気ヘッドのヘッド材料に高飽和磁束
密度化が要求されることは容易に理解されるところであ
り、例えば従来ヘッド材料として多用されているフエラ
イト材では、飽和磁束密度が低く、6000ガウスを越
える軟磁性材料を得ることは困難であり、媒体の高抗磁
力化に充分に対処することは難しい. このような状況から、磁気ヘッドを構威する磁気コアを
フエライトやセラミクス等と高飽和磁束密度を有する軟
磁性薄膜との複合構造とし、軟磁性薄膜同士を突き合わ
せて磁気ギャップを構成するようにした複合型磁気ヘッ
ドや、各磁気コアやコイル等を薄膜技術により形威し、
これらを絶縁膜を介して多層構造とした薄膜磁気ヘッド
が開発されている。
この場合、軟磁性薄膜としては、例えば高飽和磁束密度
を有するF e−Af−S i系合金磁性薄膜(所謂セ
ンダスト薄膜)やパーマロイ薄膜等が知られているが、
これらの金属軟磁性薄膜は合金材料であるが故に電気抵
抗値ρが小さく(100μΩcm以下)、高周波数帯域
,特にメガヘルツ域では/ll71電流損失によりその
磁気特性が劣化するという欠点を有する.この高周波数
帯域での磁気特性の劣化は、高密度記録即ち短波長記録
という必然性に鑑みて極めて不利である。
を有するF e−Af−S i系合金磁性薄膜(所謂セ
ンダスト薄膜)やパーマロイ薄膜等が知られているが、
これらの金属軟磁性薄膜は合金材料であるが故に電気抵
抗値ρが小さく(100μΩcm以下)、高周波数帯域
,特にメガヘルツ域では/ll71電流損失によりその
磁気特性が劣化するという欠点を有する.この高周波数
帯域での磁気特性の劣化は、高密度記録即ち短波長記録
という必然性に鑑みて極めて不利である。
また、液体急冷法や気相急冷法で作成されるメタルーメ
タロイド系非晶質合金磁性薄膜(Fe−BFe−St
−B, Fe−Co−Si−B等)も開発されているが
、これらは均質構造とも言うべき単相アモルファス構造
になっており、電気抵抗値ρが結晶質軟磁性材料である
センダスト薄膜よりも大きいといっても高々150〃Ω
cm程度に止まり、飽和磁束密度も11000ガウス前
後である。
タロイド系非晶質合金磁性薄膜(Fe−BFe−St
−B, Fe−Co−Si−B等)も開発されているが
、これらは均質構造とも言うべき単相アモルファス構造
になっており、電気抵抗値ρが結晶質軟磁性材料である
センダスト薄膜よりも大きいといっても高々150〃Ω
cm程度に止まり、飽和磁束密度も11000ガウス前
後である。
〔発明が解決しようとする課題]
一般に、従来知られている軟磁性薄膜の飽和磁東密度を
上昇させるためには、Fe,Co等の強磁性金属の量を
増やさなければならず、この結果、電気抵抗値ρが低く
なる。このことは、合金磁性材ネ4からなる軟磁性薄膜
において、飽和磁束密度と電気抵抗は相反する特性であ
るという事実を意味しており、高飽和磁束密度,高電気
抵抗の両特性を同時に達成することは難しかった。
上昇させるためには、Fe,Co等の強磁性金属の量を
増やさなければならず、この結果、電気抵抗値ρが低く
なる。このことは、合金磁性材ネ4からなる軟磁性薄膜
において、飽和磁束密度と電気抵抗は相反する特性であ
るという事実を意味しており、高飽和磁束密度,高電気
抵抗の両特性を同時に達成することは難しかった。
このような状況から、本願出馴人によって、金属磁性体
と!l!!縁体をスバッタ法により混合して戒膜する方
法も提案されている(例えば、特願昭59−00731
9号記載のFeCoBN系,特廓昭61−264698
号記載のFeCoBC系及びFeCoBzCs系等.)
。
と!l!!縁体をスバッタ法により混合して戒膜する方
法も提案されている(例えば、特願昭59−00731
9号記載のFeCoBN系,特廓昭61−264698
号記載のFeCoBC系及びFeCoBzCs系等.)
。
これら軟磁性’iit膜は、先の合金磁性薄膜や単相ア
モルファスに比べて良好な特性を示すものの、未だ改良
の余地があり、例えば、FeCoBN系及びFeCoB
zCx系材料は軟磁性の点で、また、FeCoBC系材
料は電気抵抗の点でより一層の改善が望まれる。
モルファスに比べて良好な特性を示すものの、未だ改良
の余地があり、例えば、FeCoBN系及びFeCoB
zCx系材料は軟磁性の点で、また、FeCoBC系材
料は電気抵抗の点でより一層の改善が望まれる。
そこで、本発明は、かかる従来の実情に鑑みて提案され
たものであって、高飽和磁束密度、高電気抵抗の両特性
を併せ持ち、高抗磁力磁気記録媒体や高周波記録等に対
応可能な軟磁性非晶質合金薄膜を提供することを目的と
する。
たものであって、高飽和磁束密度、高電気抵抗の両特性
を併せ持ち、高抗磁力磁気記録媒体や高周波記録等に対
応可能な軟磁性非晶質合金薄膜を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段]
本発明の軟磁性非晶質合金薄膜は上述の目的を達成する
ために提案されたものであり、M.G,(LOv)z(
但し、MはFeとCoの少なくとも1種を表し、GはB
, Si, Pの少なくとも1種を表し、I、はSi
,AI!,Znの少なくとも1種を表す。また、x,y
,zはそれぞれ各元素の割合を原子%で表し、x+y+
z=100.15<y<28.2<z<10である。ま
た、0,5〈V≦2である。)なる組成を有し、ヘテロ
アモルファス2相構造を有することを特徴とする。
ために提案されたものであり、M.G,(LOv)z(
但し、MはFeとCoの少なくとも1種を表し、GはB
, Si, Pの少なくとも1種を表し、I、はSi
,AI!,Znの少なくとも1種を表す。また、x,y
,zはそれぞれ各元素の割合を原子%で表し、x+y+
z=100.15<y<28.2<z<10である。ま
た、0,5〈V≦2である。)なる組成を有し、ヘテロ
アモルファス2相構造を有することを特徴とする。
上記一般式中、Mとしては、強磁性材料である3d遷移
金属元素5すなわちFe,Coのうちの1種又は2種が
適当である。
金属元素5すなわちFe,Coのうちの1種又は2種が
適当である。
一方、半金属元素であるGとしては、B,SiPのうち
の1種又は2種以上が適当である。これら半金属元素G
は、合金を非晶質化し易くする他c,i!!移金属元素
Mとの非晶質を軟磁性にする。
の1種又は2種以上が適当である。これら半金属元素G
は、合金を非晶質化し易くする他c,i!!移金属元素
Mとの非晶質を軟磁性にする。
また、本発明の軟磁性非晶質合金薄膜において、これら
半金属元素Gが占める割合yは、」二述のように1 5
<y<2 8であることが必要で、この範囲外では非晶
質状態が実現しない。
半金属元素Gが占める割合yは、」二述のように1 5
<y<2 8であることが必要で、この範囲外では非晶
質状態が実現しない。
また、Lとしては、St,Aj2,Zn,Tiのうち1
種又は2種以上が適当であり、LOvはLの酸化物であ
る。この酸化物LOvは、半金属元素Gと同様に合金を
非晶質化し易くする。しかし、MG系非晶質軟磁性体に
少量の酸化物LOvを添加することにより、電気抵抗を
著しく向上させることが可能であるが、軟磁性にする作
用はない。
種又は2種以上が適当であり、LOvはLの酸化物であ
る。この酸化物LOvは、半金属元素Gと同様に合金を
非晶質化し易くする。しかし、MG系非晶質軟磁性体に
少量の酸化物LOvを添加することにより、電気抵抗を
著しく向上させることが可能であるが、軟磁性にする作
用はない。
従って、酸化物LOvの占める割合2は2〈zく10と
することが好ましい.2が2原子%未満であると電気抵
抗を充分に大きくすることができず、逆にlO原子%を
越えると軟磁気特性が劣化する.以上の&Il或範囲を
図示すれば、第1図中斜線で囲まれるような領域となる
。第1図に示すような領域内で組成を決定することによ
り、良好な磁気特性を有する軟磁気非晶質合金F!膜が
得られる。
することが好ましい.2が2原子%未満であると電気抵
抗を充分に大きくすることができず、逆にlO原子%を
越えると軟磁気特性が劣化する.以上の&Il或範囲を
図示すれば、第1図中斜線で囲まれるような領域となる
。第1図に示すような領域内で組成を決定することによ
り、良好な磁気特性を有する軟磁気非晶質合金F!膜が
得られる。
本発明の軟磁性非晶質合金薄膜は、従来広く知られてい
る単相アモルファス磁性薄膜とは異なり、第3図の示す
ように、遷移金属元素Mを主体とする強磁性アモルファ
ス相I (M−G)と、これを取り巻き、半金属元素
と酸化物からなる非磁性アモルファス相II (G−L
−0)との2相混在構造であると推定される。このこと
は、第2図に示す透過型電子顕微鏡による暗視野像によ
っても裏付けられている。即ち、第2図の電子顕微鏡写
真(倍率:25X10’倍)を観察すると、暗い部分と
明るい部分とが微細に混在しており、超微細なヘテロア
モルファス′2相構造であることが理解できる。なお、
これら暗い部分と明るい部分とはいずれも非晶質相であ
ることが電子線回折法により証明された。
る単相アモルファス磁性薄膜とは異なり、第3図の示す
ように、遷移金属元素Mを主体とする強磁性アモルファ
ス相I (M−G)と、これを取り巻き、半金属元素
と酸化物からなる非磁性アモルファス相II (G−L
−0)との2相混在構造であると推定される。このこと
は、第2図に示す透過型電子顕微鏡による暗視野像によ
っても裏付けられている。即ち、第2図の電子顕微鏡写
真(倍率:25X10’倍)を観察すると、暗い部分と
明るい部分とが微細に混在しており、超微細なヘテロア
モルファス′2相構造であることが理解できる。なお、
これら暗い部分と明るい部分とはいずれも非晶質相であ
ることが電子線回折法により証明された。
本発明の軟磁性非晶質合金薄膜を作製するには、MG系
の合金の円盤上に酸化物(L.Ov)の角板を並べたタ
ーゲットを用い、スバノタリングによって製造する。こ
こで、酸素雰囲気中でスパッタリングを行い酸化物とす
ることも考えられるが、この場合には酸素はFe等と優
先的に結合してしまい、磁気特性の劣化が大きくなるば
かりか、高電気抵抗を達威することも難しい。スパッタ
リング時のアルゴンガス圧は、2〜100mTorrで
あることが好ましい。そして、スパッタリングによって
形威される非晶質膜はその結晶化温度以下の瓜度で熱処
理する。
の合金の円盤上に酸化物(L.Ov)の角板を並べたタ
ーゲットを用い、スバノタリングによって製造する。こ
こで、酸素雰囲気中でスパッタリングを行い酸化物とす
ることも考えられるが、この場合には酸素はFe等と優
先的に結合してしまい、磁気特性の劣化が大きくなるば
かりか、高電気抵抗を達威することも難しい。スパッタ
リング時のアルゴンガス圧は、2〜100mTorrで
あることが好ましい。そして、スパッタリングによって
形威される非晶質膜はその結晶化温度以下の瓜度で熱処
理する。
[作用]
本発明の軟磁性非晶質合金薄膜は、第3図に示すように
、遷移金属元素Mを主体とする強磁性アモルファス相r
(M−G)と、これを取り巻き、半金属元素Gと酸
化物LO,からなる非磁性アモルファス相IT (G−
L−0)との2相混在構造であると推定され、これによ
って、従来の単相アモルファス磁性薄膜では実現しえな
い優れた特性が発揮される。
、遷移金属元素Mを主体とする強磁性アモルファス相r
(M−G)と、これを取り巻き、半金属元素Gと酸
化物LO,からなる非磁性アモルファス相IT (G−
L−0)との2相混在構造であると推定され、これによ
って、従来の単相アモルファス磁性薄膜では実現しえな
い優れた特性が発揮される。
すなわち、低電気抵抗の強磁性アモルファス相■は、高
電気抵抗を有する非磁性アモルファス相■によって分断
され、膜全体として見ると高電気抵抗となっている。
電気抵抗を有する非磁性アモルファス相■によって分断
され、膜全体として見ると高電気抵抗となっている。
一方、強磁性アモルファス相1は、電気的に分断されて
いるといっても互いの距離は極めて小さく、磁気的に見
た場合には相互に結合しており、膜全体の磁気特性.特
に飽和磁束密度は単相アモルファス磁性薄膜以上の値を
示す。また、一iにセンダスト薄膜等の結晶質軟磁性薄
膜は、その結晶磁気異方性のため磁気特性に一軸異方性
を有し、方向性を有する。これに対して本発明の軟磁性
非晶質合金薄膜は、非晶質であること、更に強磁性アモ
ルファス相■が微細に分散されていることから、膜面内
で角度に関係なく磁気的に等方性な軟磁気特性を示す。
いるといっても互いの距離は極めて小さく、磁気的に見
た場合には相互に結合しており、膜全体の磁気特性.特
に飽和磁束密度は単相アモルファス磁性薄膜以上の値を
示す。また、一iにセンダスト薄膜等の結晶質軟磁性薄
膜は、その結晶磁気異方性のため磁気特性に一軸異方性
を有し、方向性を有する。これに対して本発明の軟磁性
非晶質合金薄膜は、非晶質であること、更に強磁性アモ
ルファス相■が微細に分散されていることから、膜面内
で角度に関係なく磁気的に等方性な軟磁気特性を示す。
この等方性軟{R気特性は、従来の結晶質磁性薄膜や単
相アモルファス磁性薄膜では理解し難いものである。
相アモルファス磁性薄膜では理解し難いものである。
(実施例〕
本発明の好適な実施例を図面を参照しながら説明する。
本実施例は、遷移金属元素MをC o o1F e o
.tとし、半金属元素GをBとし、Lの酸化物をSin
.として(Coo.a Feo.z )x By (
Sing )x系非晶質薄膜(但し、x+y+z=10
0)が或膜される一例である。
.tとし、半金属元素GをBとし、Lの酸化物をSin
.として(Coo.a Feo.z )x By (
Sing )x系非晶質薄膜(但し、x+y+z=10
0)が或膜される一例である。
先ず、CoFeB系合金とLの酸化物をターゲットとし
て、これらのターゲットを同時にRFマグネトロンスバ
ッタ法によりスバッタし、非晶質薄膜を作威した。
て、これらのターゲットを同時にRFマグネトロンスバ
ッタ法によりスバッタし、非晶質薄膜を作威した。
なお、スバソタ用のターゲットには、直径3インチ、厚
さ2 mmの円盤状(C 06.11 F eo.t
) Bを用い、その上にSin.(5M角)を4〜80
個並べた。基板としては結晶化ガラス(30wx3 n
+mx 0. 5 mm) ,石英ガラス(10mmX
10sXInn)iff2いはバイレックスガラス(2
5a++X40mm×1rIm)等が使用可能である。
さ2 mmの円盤状(C 06.11 F eo.t
) Bを用い、その上にSin.(5M角)を4〜80
個並べた。基板としては結晶化ガラス(30wx3 n
+mx 0. 5 mm) ,石英ガラス(10mmX
10sXInn)iff2いはバイレックスガラス(2
5a++X40mm×1rIm)等が使用可能である。
また、スバッタ条件は下記の通りである。
入射波電力 100〜400W反射波電力
1〜4W 到達真空度 7XIO−’Torr以下電極間
距離 50mm 予備スバッタ時間 30分 本スバッタ時間 0.5〜3時間 アルゴンガス圧 2〜1 0 0mTo r r基
板温度 (水冷) スバッタにより作成された膜はX線回折により結晶,非
晶質の判定を行った。
1〜4W 到達真空度 7XIO−’Torr以下電極間
距離 50mm 予備スバッタ時間 30分 本スバッタ時間 0.5〜3時間 アルゴンガス圧 2〜1 0 0mTo r r基
板温度 (水冷) スバッタにより作成された膜はX線回折により結晶,非
晶質の判定を行った。
そして、上述のような非晶質膜を所要の条件により熱処
理した。
理した。
第4図は、各組威で作威された膜を上述のようにX線回
折により判定した結果を示す図である。
折により判定した結果を示す図である。
第4図に示すように、Singの含有量がO〜50原子
%の範囲では、Bの含有量を凍少させてもスバッタによ
り作威された膜は非晶質化する。従って、半金属元素の
他に、酸化物も非晶質形成に有効であることがわかる。
%の範囲では、Bの含有量を凍少させてもスバッタによ
り作威された膜は非晶質化する。従って、半金属元素の
他に、酸化物も非晶質形成に有効であることがわかる。
この非晶質合金薄膜は結晶磁気異方性がないので、軟磁
性になりやすい。
性になりやすい。
また、第5図は、各組威における電気抵抗率ρを示す図
である。第5図より、酸化物の含有量の増加にともない
、電気抵抗率ρが著しく増大される傾向にあることがわ
かる。なお、第1図に示す領域内では、電気抵抗率ρが
150〜2000μΩcm程度とされ、従来の金属軟磁
性体に比べて高電気抵抗であるといえる。
である。第5図より、酸化物の含有量の増加にともない
、電気抵抗率ρが著しく増大される傾向にあることがわ
かる。なお、第1図に示す領域内では、電気抵抗率ρが
150〜2000μΩcm程度とされ、従来の金属軟磁
性体に比べて高電気抵抗であるといえる。
第6図は、各組成比における保磁力を示す図である。第
6図に示すように、半金属元素が含まれない場合(y=
0)では、酸化物の含有量が比較的多い35原子%以上
の範囲(超常磁性の付近を除く)で、保磁力が200e
以上となる。一方、半金属元素を含有する第1図に示す
領域内に、保磁力が10e以下となる領域が存在するこ
とから、CCOo.tr Fe64 )X By (
Sift)z系非晶質薄膜には軟磁性が実現される。
6図に示すように、半金属元素が含まれない場合(y=
0)では、酸化物の含有量が比較的多い35原子%以上
の範囲(超常磁性の付近を除く)で、保磁力が200e
以上となる。一方、半金属元素を含有する第1図に示す
領域内に、保磁力が10e以下となる領域が存在するこ
とから、CCOo.tr Fe64 )X By (
Sift)z系非晶質薄膜には軟磁性が実現される。
第7図は、各組戒における飽和磁束密度を示す図である
。第7図より、飽和磁束密度は遷移金属元素の含有量に
ほぼ比例することがわかる。そして、第1図に示す領域
内では、飽和磁束密度が6000ガウス以上の高い値と
なる。
。第7図より、飽和磁束密度は遷移金属元素の含有量に
ほぼ比例することがわかる。そして、第1図に示す領域
内では、飽和磁束密度が6000ガウス以上の高い値と
なる。
また、第8図及び第9図は、COe.s Feo.z
’Basic.=76:18:6とされる組成の非晶
質薄膜における、X線回折の結果を示す図及びヒステリ
シス曲線を示す特性図である。第8図に示すように、非
晶質に特有なハロー状の曲線が描かれていることから、
上述の組成にて形成される膜が非晶質であることが明ら
かにされる。また、第9図に示すように、飽和磁束密度
は11000ガウス.保磁力は0. 20eであり、軟
磁性に優れている。
’Basic.=76:18:6とされる組成の非晶
質薄膜における、X線回折の結果を示す図及びヒステリ
シス曲線を示す特性図である。第8図に示すように、非
晶質に特有なハロー状の曲線が描かれていることから、
上述の組成にて形成される膜が非晶質であることが明ら
かにされる。また、第9図に示すように、飽和磁束密度
は11000ガウス.保磁力は0. 20eであり、軟
磁性に優れている。
第10図は、周波数(横軸)と実効透磁率(縦軸〉の関
係図である。第IO図に示すように、実効透磁率はほぼ
50MHzの高周波数領域まで延びており、その値は8
00程度である。従って、高周波数領域において高い実
効透るn率を有する磁性薄膜が得られる。
係図である。第IO図に示すように、実効透磁率はほぼ
50MHzの高周波数領域まで延びており、その値は8
00程度である。従って、高周波数領域において高い実
効透るn率を有する磁性薄膜が得られる。
ここで、第9図に示すように、CoFe:B:S i
Oz =74.5 : 1 9 : 6.5として、C
oとFeの組成比を変化させた場合について検討する。
Oz =74.5 : 1 9 : 6.5として、C
oとFeの組成比を変化させた場合について検討する。
第II図は、CoとFeの組成比(横軸)に対する飽和
磁束密度及び磁歪(共に縦軸)の関係図である。第11
図より、i!移元素中のFeの含有量が0〜50原子%
の範囲では、Feの含有量の増加に比例して飽和磁束密
度及び磁歪はそれぞれ増加する傾向にあることがわかる
。従って、CoとFeの混合比を変化させることによっ
て、磁歪を調節することが可能である。
磁束密度及び磁歪(共に縦軸)の関係図である。第11
図より、i!移元素中のFeの含有量が0〜50原子%
の範囲では、Feの含有量の増加に比例して飽和磁束密
度及び磁歪はそれぞれ増加する傾向にあることがわかる
。従って、CoとFeの混合比を変化させることによっ
て、磁歪を調節することが可能である。
また、第12図は、(: 06.11 F eo.zの
金属磁性体を用い、Coo1Fel1.2 : B
: S ioz =76:18:6とされる組或の非晶
質薄膜の熱処理時について、熱処理温度(”C)(横軸
)に対する電気抵抗率及び保磁力(縦軸)の関係図であ
る。
金属磁性体を用い、Coo1Fel1.2 : B
: S ioz =76:18:6とされる組或の非晶
質薄膜の熱処理時について、熱処理温度(”C)(横軸
)に対する電気抵抗率及び保磁力(縦軸)の関係図であ
る。
(但し、熱処理時間は、1時間とする。)第12図に示
すように、電気抵抗率は処理温度が250゜C以下であ
る場合には500μΩc+a程度で一定となるが、25
0゜C以上では急激に低下してしまう。
すように、電気抵抗率は処理温度が250゜C以下であ
る場合には500μΩc+a程度で一定となるが、25
0゜C以上では急激に低下してしまう。
一方、保磁力は約220“Cにおいて、最小となる。
従って、上述の組威に関しては、熱処理温度は220゜
Cが最適であることがわかる。但し、熱処理温度は非晶
質膜の組威比によって最適温度が異なる. 以」二のように、本実施例の軟磁性非晶質合金薄膜は第
1図に示すように、15<y<28.2<z〈10のM
iyl12領域において高電気抵抗,高飽和磁束密度を
有する軟磁性体であり、高周波数領域において低t員失
とされる優れた非晶質合金薄膜をえることができる。
Cが最適であることがわかる。但し、熱処理温度は非晶
質膜の組威比によって最適温度が異なる. 以」二のように、本実施例の軟磁性非晶質合金薄膜は第
1図に示すように、15<y<28.2<z〈10のM
iyl12領域において高電気抵抗,高飽和磁束密度を
有する軟磁性体であり、高周波数領域において低t員失
とされる優れた非晶質合金薄膜をえることができる。
なお、本発明を磁気ヘッド等へ応用させる際には、耐腐
食性,硬度及び耐磨耗性等を考慮する必要があり、この
ため、遷移金属元素Mに対して、CrMn,Ti等の3
d遷移金属やMo,RuPd,i{r、Ta,Wii!
l2いはPL等を添加してもよい。また、非晶質形成元
素は上述に限られるものではなく、他にも、C,Ge,
As,Sb,Sn等の半金属やZr,Nb,Ta,Ti
,Y.HfPd等の金属も使用可能である。また、酸化
物としては、Ti Sn,Cr W Ta M
o,V等の酸化物も使用可能である。
食性,硬度及び耐磨耗性等を考慮する必要があり、この
ため、遷移金属元素Mに対して、CrMn,Ti等の3
d遷移金属やMo,RuPd,i{r、Ta,Wii!
l2いはPL等を添加してもよい。また、非晶質形成元
素は上述に限られるものではなく、他にも、C,Ge,
As,Sb,Sn等の半金属やZr,Nb,Ta,Ti
,Y.HfPd等の金属も使用可能である。また、酸化
物としては、Ti Sn,Cr W Ta M
o,V等の酸化物も使用可能である。
〔発明の効果]
以上の説明からも明らかなように、遷移金属と半金属元
素及び酸化物からなり、強磁性アモルファス相と非磁性
アモルファス相のへテロアモルファス2相構造を有する
本発明の軟磁性非晶質合金7R膜においては、高電気抵
抗と高飽和磁束密度という相反する特性を同時に達成す
ることできる。
素及び酸化物からなり、強磁性アモルファス相と非磁性
アモルファス相のへテロアモルファス2相構造を有する
本発明の軟磁性非晶質合金7R膜においては、高電気抵
抗と高飽和磁束密度という相反する特性を同時に達成す
ることできる。
したがって、渦電流F員失が少なく高周波数特性に優れ
、磁歪の制御が可能な短波長記録用へ・7ド技術等に応
用可能な軟磁性非晶質合金薄膜を提供することが可能で
ある。
、磁歪の制御が可能な短波長記録用へ・7ド技術等に応
用可能な軟磁性非晶質合金薄膜を提供することが可能で
ある。
また、本発明の軟磁性非晶質合金薄膜は、センダスト薄
膜や単相アモルファス磁性薄膜等に比べて大きな飽和磁
束密度が達威され、保磁力も小さいことから、高抗磁力
を有するメタルテープ卑にも充分対応可能である。
膜や単相アモルファス磁性薄膜等に比べて大きな飽和磁
束密度が達威され、保磁力も小さいことから、高抗磁力
を有するメタルテープ卑にも充分対応可能である。
さらに、本発明の軟磁性非晶質合金薄膜は、結晶構造を
持たず結晶磁気異方性等による一軸異方性を持たないこ
とから、等方性軟磁性材t4と言うことができ、磁気ヘ
ノド等への加工を考えた時に方向を考える必要がない点
においても非常に有用である。
持たず結晶磁気異方性等による一軸異方性を持たないこ
とから、等方性軟磁性材t4と言うことができ、磁気ヘ
ノド等への加工を考えた時に方向を考える必要がない点
においても非常に有用である。
第■図は本発明の軟磁性非晶質合金薄膜にかかる組成領
域を示す三元組威図、第2図はへテロアモルファス軟磁
性薄膜の透過型電子顆微鏡写真、第3図はへテロアモル
ファス2相構造を説明するための模式図である。 第4図は(COo.s F eo.z ) It By
(S i O) z系薄膜において非晶質となる組
成領域を示す三元組成図、第5図は各組戒における電気
抵抗率ρを示す三元組成図、第6図は各組威比における
保磁力を示す三元組或図、第7図は各絹威における飽和
磁束密度を示す三元組成図である。 第8図はCOo.s Feo.z :B:SiOz
=76:18:6なる組成の軟磁性非晶質合金薄膜にお
けるX線回折スペクトルを示す特性図、第9図はヒステ
リシス曲線を示す特性図、第lO図は周波数と実効透磁
率の関係を示す特性図である。 第11図は本発明の軟磁性非晶質合金簿膜の他の例にお
けるCoとFeの組成比に対する飽和ルj主束密度及び
磁歪の関係を示す特性図である。 第12図はCOo1Feo.z :B:SiOz =7
6:18:6なる組成の軟磁性非晶質合金薄膜の熱処理
温度に対する電気抵抗率及び保磁力の変化を示す特性図
である。
域を示す三元組威図、第2図はへテロアモルファス軟磁
性薄膜の透過型電子顆微鏡写真、第3図はへテロアモル
ファス2相構造を説明するための模式図である。 第4図は(COo.s F eo.z ) It By
(S i O) z系薄膜において非晶質となる組
成領域を示す三元組成図、第5図は各組戒における電気
抵抗率ρを示す三元組成図、第6図は各組威比における
保磁力を示す三元組或図、第7図は各絹威における飽和
磁束密度を示す三元組成図である。 第8図はCOo.s Feo.z :B:SiOz
=76:18:6なる組成の軟磁性非晶質合金薄膜にお
けるX線回折スペクトルを示す特性図、第9図はヒステ
リシス曲線を示す特性図、第lO図は周波数と実効透磁
率の関係を示す特性図である。 第11図は本発明の軟磁性非晶質合金簿膜の他の例にお
けるCoとFeの組成比に対する飽和ルj主束密度及び
磁歪の関係を示す特性図である。 第12図はCOo1Feo.z :B:SiOz =7
6:18:6なる組成の軟磁性非晶質合金薄膜の熱処理
温度に対する電気抵抗率及び保磁力の変化を示す特性図
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 M_xG_y(LO_v)_z(但し、MはFeとCo
の少なくとも1種を表し、GはB,Si,Pの少なくと
も1種を表し、LはSi,Al,Zn,Tiの少なくと
も1種を表す。また、x,y,zはそれぞれ各元素の割
合を原子%で表し、x+y+z=100.15<y<2
8.2<z<10である。 また、0.5<v≦2である。)なる組成を有し、ヘテ
ロアモルファス2相構造を有することを特徴とする軟磁
性非晶質金薄膜。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1244461A JP2821627B2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 軟磁性非晶質合金薄膜 |
KR1019900013065A KR0177922B1 (ko) | 1989-09-20 | 1990-08-24 | 연자성비정질합금박막 |
US07/583,877 US5133814A (en) | 1989-09-20 | 1990-09-17 | Soft magnetic thin film |
EP90117911A EP0418804B1 (en) | 1989-09-20 | 1990-09-18 | Soft magnetic thin film |
DE90117911T DE69002044T2 (de) | 1989-09-20 | 1990-09-18 | Dünner weichmagnetischer Film. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1244461A JP2821627B2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 軟磁性非晶質合金薄膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03106003A true JPH03106003A (ja) | 1991-05-02 |
JP2821627B2 JP2821627B2 (ja) | 1998-11-05 |
Family
ID=17118994
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1244461A Expired - Fee Related JP2821627B2 (ja) | 1989-09-20 | 1989-09-20 | 軟磁性非晶質合金薄膜 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5133814A (ja) |
EP (1) | EP0418804B1 (ja) |
JP (1) | JP2821627B2 (ja) |
KR (1) | KR0177922B1 (ja) |
DE (1) | DE69002044T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5750273A (en) * | 1995-03-30 | 1998-05-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Soft magnetic thin film and thin film magnetic element using the same |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3730366B2 (ja) * | 1997-07-03 | 2006-01-05 | 株式会社東芝 | 薄膜磁気素子 |
US6231968B1 (en) * | 1997-09-04 | 2001-05-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Magnetic thin film and magnetic device using the same |
US6815096B2 (en) * | 2001-05-16 | 2004-11-09 | Tdk Corporation | Soft magnetic thin film and thin film magnetic head using the same |
US20090046397A1 (en) * | 2007-08-15 | 2009-02-19 | Freescale Semiconductor, Inc. | Methods and apparatus for a synthetic anti-ferromagnet structure with improved thermal stability |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54113097A (en) * | 1978-01-27 | 1979-09-04 | Victor Co Of Japan Ltd | Cermet type magnetic substance |
JPS6115941A (ja) * | 1984-06-30 | 1986-01-24 | Res Dev Corp Of Japan | 酸素を含む強磁性非晶質合金およびその製造法 |
-
1989
- 1989-09-20 JP JP1244461A patent/JP2821627B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-08-24 KR KR1019900013065A patent/KR0177922B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-09-17 US US07/583,877 patent/US5133814A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-09-18 DE DE90117911T patent/DE69002044T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-09-18 EP EP90117911A patent/EP0418804B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5750273A (en) * | 1995-03-30 | 1998-05-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Soft magnetic thin film and thin film magnetic element using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69002044D1 (de) | 1993-07-29 |
EP0418804B1 (en) | 1993-06-23 |
KR0177922B1 (ko) | 1999-05-15 |
US5133814A (en) | 1992-07-28 |
KR910007009A (ko) | 1991-04-30 |
EP0418804A1 (en) | 1991-03-27 |
JP2821627B2 (ja) | 1998-11-05 |
DE69002044T2 (de) | 1994-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960006055B1 (ko) | 연자성 박막 | |
EP0620571A2 (en) | Soft magnetic multilayer films for magnetic head | |
JPH08273930A (ja) | 薄膜磁気素子およびその製造方法 | |
JPH07302711A (ja) | 軟磁性合金薄膜及びその製造方法 | |
US4972285A (en) | Amorphous magnetic alloy of Co-Nb-Zr system and magnetic head made from the same | |
JPH03106003A (ja) | 軟磁性非晶質合金薄膜 | |
JPH07116563B2 (ja) | Fe基軟磁性合金 | |
JP2508489B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
US4743313A (en) | Amorphous alloy for use in magnetic heads | |
JP2570337B2 (ja) | 軟磁性積層膜 | |
EP0502535B1 (en) | Magnetic head | |
JPH0636928A (ja) | 軟磁性材料 | |
JP2979557B2 (ja) | 軟磁性膜 | |
JPH01175707A (ja) | 積層軟磁性薄膜 | |
JP2884599B2 (ja) | 軟磁性非晶質膜 | |
JPH0483313A (ja) | 軟磁性薄膜並びに磁気ヘッド | |
JP2784105B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JP3272738B2 (ja) | 軟磁性多層膜 | |
JP2727274B2 (ja) | 軟磁性薄膜 | |
JP2584687B2 (ja) | 軟磁性薄膜の製造方法 | |
JPH0315245B2 (ja) | ||
JP3639333B2 (ja) | Migヘッド | |
JPH0485716A (ja) | 磁気ヘッド用磁性薄膜 | |
JPH01143312A (ja) | 非晶質軟磁性積層膜 | |
JPH0645146A (ja) | 軟磁性膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |