JPH03105444A - メモリアドレス制御回路 - Google Patents

メモリアドレス制御回路

Info

Publication number
JPH03105444A
JPH03105444A JP1243057A JP24305789A JPH03105444A JP H03105444 A JPH03105444 A JP H03105444A JP 1243057 A JP1243057 A JP 1243057A JP 24305789 A JP24305789 A JP 24305789A JP H03105444 A JPH03105444 A JP H03105444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
read
addresses
write
generation means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1243057A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Watanabe
利明 渡辺
Tomohiro Shinomiya
知宏 篠宮
Yutaka Ezaki
江崎 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1243057A priority Critical patent/JPH03105444A/ja
Publication of JPH03105444A publication Critical patent/JPH03105444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概   要〕 データをメモリにランダム・書込/読出する際のアドレ
スの制御回路に関し、 データメモリの書込アドレスを順次出力する書込アドレ
ス発生手段と、謹書込アドレスを該データメモリの読出
アドレスとして蓄積し読出制御信号により出力する読出
アドレス発生手段と、を備え、該読出アドレスが該空き
アドレスとして謹書込アドレス発生手段に書き込まれる
メモリアドレス制御回路において、誤った書込/読出ア
ドレスの巡回を無くすことを目的とし、 空きアドレス及び書込アドレスを3つ以上のメモリに格
納し、読み出したときにそれらのアドレスの内の多数を
占めているもののいずれかを選択してデータメモリに与
えるか、或いは書込アドレス及び空きアドレスをそれぞ
れ誤り訂正してから読出及び書込アドレスとするように
構成する.〔産業上の利用分野〕 本発明はメモリアドレス制御回路に関し、特にデータを
メモリにランダム・書込/読出する際のアドレスの制御
回路に関するものである,通信装置においては、入力デ
ータをメモリに一旦蓄えた後、読み出すときには読出側
に接続される複数のコンピュータ等からのランダムアク
セスにより必要な時に読み出しができるようにアドレス
制御を行うことが通常必要である. 〔従来の技術〕 第7図は従来のメモリアドレスの制御回路を示したもの
で、図中、■はデータメモリ、2は書込アドレス発生手
段としての書込アドレスメモリで、例えば先入れ先出し
メモリ(以後、p+poと略称する)で構成されており
、データメモリ1の空アドレスがアドレスO番地(以後
、^[lROと略称する),ADRI, ADR2・・
・・・・というように格納されている.また、3は読出
アドレス発生手段としての読出アドレスメモリで、例え
ばランダムアクセスメモリ(以後、RAMと略称する)
で横威されており、データメモリl中のデータを読み出
すための読出アドレスが、例えばADRO,^[IR1
・・・・・・というように格納されているが、この読出
は読出制御信号によって行われる. 動作においては、今、データが入力するとFIFO2は
、例えばADROをデータメモリlに書込アドレスとし
て与えてデータがO番地に書き込まれると同時にこのア
ドレスをRAM 3にも与えるので、この^DROが読
出アドレスとしてRAM 3に格納される.一方、RA
M 3は読出制御信号によって読出アドレス^DROを
データメモリlとFIFO2に出力するので、データメ
モリlのアドレス0番地に書き込まれたデータが読み出
されるとともに、書き込みのための空きアドレスとして
再びFIFO2に格納される. 以後、同様にしてグルグル同じ経路でアドレスの転送制
御が行われる. 〔発明が解決しようとする課題〕 このような従来例の場合、FIFO2からの例えばAD
ROがRA?l 3に書き込まれるルート■において、
雑音などの影響を受けて誤ってADROがA[lR2に
変化したとすると、RAM 3には^DR2が2つ存在
し、ADROは存在しない. そこで、ADROは永久に読み出せなくなり、^DR2
が重複して読み出され、場合によってはメモリ1に2重
に上書きされてしまい、かかるアドレスの異常を検出で
きないという問題点があった.尚、このような異常状態
を避けるには、通常考えられるのはパリティチェック方
式であるが、完全に異常状態を検出することは困難であ
る.何故なら、パリティチェック方式では偶数/奇数の
判断のため検出率が50%に過ぎないからである.従っ
て、本発明は、データメモリの書込アドレスを順次出力
する書込アドレス発生手段と、謹書込アドレスを該デー
タメモリの読出アドレスとしてM積し読出制御信号によ
り出力する読出アドレス発生手段と、を備え、該読出ア
ドレスが該空きアドレスとして謹書込アドレス発生手段
に書き込まれるメモリアドレス制御回路において、誤っ
た書込/1!出アドレスの巡回を無くすことを目的とす
る. 〔課題を解決するための手段] 上記の目的を達戒するため、第1の本発明に係るメモリ
アドレス制御回路は、第1図に原理的に示すように、書
込アドレス発生手段2及び読出アドレス発生手段3がそ
れぞれ、空きアドレス及び書込アドレスを共通に書き込
む3つ以上のメモリ21,〜21.,31.〜3l,l
と、これらのメモリの全出力の多数決論理に従っていず
れかのメモリ出力を選択する手段22.32と、を備え
ている. また、第2の本発明に係るメモリアドレス制御回路では
、第2図に原理的に示すように、書込アドレスの誤り訂
正を行って読出アドレス発生手段3に送る誤り訂正手段
4と、空きアドレスの誤り訂正を行って書込アドレス発
生手段2に送る誤り訂正千段5とを備えている. 〔作  用〕 第1図に示す第1の本発明では、書込アドレス発生千段
2から発住される書込アドレスは読出アドレス発生手段
3の3つ以上のメモリIt.〜317に共通にデータメ
モリ1の読出アドレスとして書き込まれる. このとき、何らかの原因で書込アドレスが変化したとす
ると、これらのメモリ31.〜31.に一旦格納された
アドレスが読出制御信号によって読出アドレスとして読
み出されたとき、選択手段32でそれらの読出アドレス
の多数決を取り、多数のもののいずれかを選択してデー
タメモリlに与えるようにする. 同様に、この選択手段32からの読出アドレスが空きア
ドレスとして書込アドレス発生千段2のメモリ21l〜
21.に書き込まれるときにアドレスエラーが生した場
合には、メモリ21,〜2l.から書込アドレスとして
順次出力されるとき、選択手段22で多数決を取り多い
アドレスをデータメモリ1に与える. このようにして多数決論理によってメモリアドレスのエ
ラーを訂正し、誤りアドレスの巡回を防止している. また、第2図に示した第2の本発明では、書込アドレス
発生手段2及び読出アドレス発生手段3の各出力アドレ
スをそれぞれ誤り訂正手段4及び5によって誤り訂正を
行ってから読出アドレス及び書込アドレスとして与える
ようにしている.従って、この第2の本発明でも誤った
まま書込/読出アドレスが巡回するのを防止している.
〔実 施 例〕 第3図は第1の本発明に係るメモリアドレス制御回路の
実施例を示しており、この実施例では、書込アドレス発
生手段2を、3つのFIFO2 1 l〜213と選択
手段22とで横威し、更に選択手段22を多数決論理回
路221とセレクタ(S[!L)  228とで構成し
ている.また、同様にして読出アドレス発生手段3を、
3つのRAM 3 1 +〜31,と選択手段32とで
横戒し、更に選択手段32を多数決論理回路32.とセ
レクタ(S[!L)32mとで横戒している. この実施例では、データメモリ1への書込アドレスはル
ート■〜■を通って共通にRAM 3 1 +〜31,
に与えられるが、これらのRAM 3 1 +〜31,
から読出制御信号により読出アドレスが読み出されると
、多数決論理回路321でRAM出力の内、多数のもの
のいずれかを選択するようにセレクタ328を制御する
ことにより正しい読出アドレスをメモリlに与える. また、読出アドレスはFIFO21+〜21,に空きア
ドレスとして格納され、順次読み出されるが、このとき
、やはり多数決論理回路22.で多数決を取ることによ
り正しい書込アドレスをセレクタ22,で選択してデー
タメモリ!に与えるようにしている. 第4図は、第3図に示した多数決論理回路32,(22
,)とセレクタ32.(22m)の実施例を示したもの
で、この実施例では、多数決論理回路32,  (22
,)は、ルート■と■(■と■)の例えば8ピットの書
込アドレス(読出アドレス)の一致検出を行う一致検出
器321(221)と、ルート■と■(■と■)の書込
アドレス(読出アドレス)の一致検出を行う一致検出器
322 (222)と、ルート■と■(■と■)の書込
アドレス(読出アドレス)の一致検出を行う一致検出器
323 (223)とで構或されている.?た、セレク
タ32■ (22iは、ルート■(■)の書込アドレス
(読出アドレス)と一致検出器321 (221)との
ANDゲート324(224)と、ルート■(■)の書
込アドレス(読出アドレス)と一致検出器322 (2
22)とのANDゲート325 (225)と、ルート
■(■)の書込アドレス(読出アドレス)と一致検出!
1323 (223) と(7)ANDゲー}325(
225)と、これらANDゲート324〜326(22
4〜226)の出力のORゲート327(227)とで
構戒されている. 即ち、例えばルート■と■のアドレスが正しく、ルート
■が誤っているときには、一致検出器323じ一敗検出
して出力が“H“レベルとなりANDゲート326をイ
ネーブルにするので、ルート■の書込アドレス(ルート
■の書込アドレスでも良い)がANDゲート326及び
ORゲート327を通ってデータメモリ1に与えられる
こととなる. 尚、3つのアドレスの内、2つが誤っている場合にも一
致検出を行ってしまうので、これを防ぐため、パリティ
チェック部32B (22B)を設け、誤っていないと
きだけANDゲート329(229)から出力され、そ
うでないときにはそのアドレスを捨ててしまうようにす
ることが好ましい. 第5図は第2の本発明に係るメモリアドレス制御回路の
実施例を示したもので、この実施例では、誤り訂正手段
4は、書込アドレス発生手段としてのFIFO2から出
力される書込アドレス(8ビットデータ)を直列データ
に変換するためのP/S変換器4lと、このP/S変換
器4lの直列出力に対して良く知られたBCH符号化を
行うためのBCH符号器42と、このBCH符号出力に
より誤り訂正するBCH復号器43と、このBCH復号
器43の出力を並列データに変換するS/P変換器44
とで構成されている.また、誤り訂正手段5は、読出ア
ドレス発生手段としてのRAM 3から空きアドレスと
して出力される読出アドレス(8ビットデータ)を直列
データに変換するためのP/S変換器51と、このP/
S変換器5lの直列出力に対してBCH符号化を行うた
めのBCH符号器52と、このBCH符号出力により誤
り訂正するBCH復号器53と、このBCH復号器53
の出力を並列データに変換するS/P変換器54とで構
成されている. 第6図は、第5図に示したBCH符号器及び復号器の実
施例を示したもので、BCH符号器は第6図(a)に示
すように、スイッチSt及びS2の実線位置において、
11ビットの直列データを通過させると共に、この11
ビットのデータを4段OFF(フリップフロップ)l〜
4を通すことにより左に4ビットだけシフトさせ、上記
の11ビットの通過後にスイッチSt及びS2を点線の
位置に切り替えることにより得られる生威多項弐G(幻
−X’ +X+1による割り算の余りを4ビットとして
スイッチS1を介して(15.11) BCH符号とし
て送出する. このようにして例えばルート■を通ってBCH復号器4
3に入力されると、同図(ロ)に示すように受信情報(
15ビット)が生威多項弐G(ト)で割り切れるか否か
を、FF4〜FFIの各出力によるチェックピットで判
定部50が判定する.この判定表が同図(C)に示され
ており、FF4〜FFIの4ビット出力が共に”O”に
戊らないとき、即ち受信情報が生成多項八〇(x)で割
り切れないとき、にはそれぞれ図示のようなビットが誤
りであるとして入力データをEORゲート5lで訂正す
ることにより正しいアドレスに訂正することができる. 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明に係るメモリアドレス制御回
路によれば、空きアドレス及び書込アドレスを3つ以上
のメモリに格納し、読み出したときにそれらのアドレス
の内の多数を占めているもののいずれかを選択してデー
タメモリに与えるか、或いは書込アドレス及び空きアド
レスをそれぞれ誤り訂正してから読出及び書込アドレス
とするように構成したので、アドレス値の異常が発生し
た時、その異常アドレスの出力を排除し訂正することが
でき、以て異常アドレスの巡回を無くすことができる.
【図面の簡単な説明】
第l図は、第1の本発明に係るメモリアドレス制御回路
の原理図、 第2図は、第2の本発明に係るメモリアドレス制御回路
の原理図、 第3図は、第1の本発明の実施例を示す構戒図、第4図
は、第1の本発明に用いる選択手段の実施例を部分的に
示した図、 第5図は、第2の本発明の実施例を示す構成図、第6図
は、BCH符号/復号の実施例を説明するための図、 第7図は、従来のメモリアドレス制御回路を示した図、
である. 第1図及び第2図において、 l・・・データメモリ、 2・・・書込アドレス発生手段、 3・・・読出アドレス発生手段、 211 〜21.,31,〜31ll・・・メモリ、2
2.32・・・選択手段、 4,5・・・誤り訂正手段.

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データメモリ(1)の書込アドレスを順次出力す
    る書込アドレス発生手段(2)と、該書込アドレスを該
    データメモリ(1)の読出アドレスとして蓄積し読出制
    御信号により出力する読出アドレス発生手段(3)と、
    を備え、該読出アドレスが該空きアドレスとして該書込
    アドレス発生手段(2)に書き込まれるメモリアドレス
    制御回路において、 該書込アドレス発生手段(2)及び読出アドレス発生手
    段(3)がそれぞれ、該空きアドレス及び該書込アドレ
    スを共通に書き込む3つ以上のメモリ(21_l〜21
    _m)(31_l〜31_m)と、これらのメモリの全
    出力の多数決論理に従っていずれかのメモリ出力を選択
    する手段(22)(32)と、で構成されていることを
    特徴としたメモリアドレス制御回路。
  2. (2)データメモリ(1)の書込アドレスを順次出力す
    る書込アドレス発生手段(2)と、該書込アドレスを該
    データメモリ(1)の読出アドレスとして蓄積し読出制
    御信号により出力する読出アドレス発生手段(3)と、
    を備え、該読出アドレスが該空きアドレスとして該書込
    アドレス発生手段(2)に書き込まれるメモリアドレス
    制御回路において、 該書込アドレスの誤り訂正を行って該読出アドレス発生
    手段(3)に送る誤り訂正手段(4)と、該空きアドレ
    スの誤り訂正を行って該書込アドレス発生手段(2)に
    送る誤り訂正手段(5)と、を備えたことを特徴とする
    メモリアドレス制御回路。
JP1243057A 1989-09-19 1989-09-19 メモリアドレス制御回路 Pending JPH03105444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243057A JPH03105444A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 メモリアドレス制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1243057A JPH03105444A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 メモリアドレス制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105444A true JPH03105444A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17098162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1243057A Pending JPH03105444A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 メモリアドレス制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869387A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nec Corp 双方向バッファ装置
JP2002157168A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Niigata Seimitsu Kk メモリシステム
JP5575997B1 (ja) * 2013-03-13 2014-08-20 長瀬産業株式会社 半導体装置及び半導体装置に対するエントリアドレス書き込み/読み出し方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0869387A (ja) * 1994-08-31 1996-03-12 Nec Corp 双方向バッファ装置
JP2002157168A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Niigata Seimitsu Kk メモリシステム
JP5575997B1 (ja) * 2013-03-13 2014-08-20 長瀬産業株式会社 半導体装置及び半導体装置に対するエントリアドレス書き込み/読み出し方法
WO2014141566A1 (ja) * 2013-03-13 2014-09-18 長瀬産業株式会社 半導体装置及び半導体装置に対するエントリアドレス書き込み/読み出し方法
CN105190762A (zh) * 2013-03-13 2015-12-23 长瀬产业株式会社 半导体装置及写入/读取登录位址于半导体装置中的方法
US9240237B2 (en) 2013-03-13 2016-01-19 Nagase & Co., Ltd. Semiconductor device and method of writing/reading entry address into/from semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018817A (en) Error correcting code retrofit method and apparatus for multiple memory configurations
US5142540A (en) Multipart memory apparatus with error detection
US4740968A (en) ECC circuit failure detector/quick word verifier
US5768294A (en) Memory implemented error detection and correction code capable of detecting errors in fetching data from a wrong address
US4107652A (en) Error correcting and controlling system
US5966389A (en) Flexible ECC/parity bit architecture
US5691996A (en) Memory implemented error detection and correction code with address parity bits
US5761221A (en) Memory implemented error detection and correction code using memory modules
JP2776839B2 (ja) 半導体メモリ
JPH03105444A (ja) メモリアドレス制御回路
JPS6148061A (ja) マルチプロセッサ・コンピュータ・システム
JP5617776B2 (ja) メモリ回路,メモリ装置及びメモリデータの誤り訂正方法
US5774648A (en) Address generator for error control system
US20020174397A1 (en) Method for error detection/correction of multilevel cell memory and multilevel cell memory having error detection/correction function
JP3170145B2 (ja) メモリ制御システム
JPS6129024B2 (ja)
KR100561982B1 (ko) 오류 정정 부호 발생 회로 및 그 방법
JP2000517080A (ja) 記憶装置
KR100196927B1 (ko) 디지털 영상신호 기록/재생장치의 오류정정방법
JPS5825295B2 (ja) エラ−テイセイセイギヨシステム
SU1149313A1 (ru) Запоминающее устройство с обнаружением наиболее веро тных ошибок
JPH0561777A (ja) 記憶制御回路
SU1111206A1 (ru) Оперативное запоминающее устройство с коррекцией информации
KR100200052B1 (ko) 고밀도 컴팩트 디스크용 오류정정 복호기
SU1633461A1 (ru) Запоминающее устройство с коррекцией модульных ошибок