JPH0310525Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310525Y2
JPH0310525Y2 JP14498884U JP14498884U JPH0310525Y2 JP H0310525 Y2 JPH0310525 Y2 JP H0310525Y2 JP 14498884 U JP14498884 U JP 14498884U JP 14498884 U JP14498884 U JP 14498884U JP H0310525 Y2 JPH0310525 Y2 JP H0310525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
release agent
heating roll
heating
mold release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14498884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161564U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14498884U priority Critical patent/JPH0310525Y2/ja
Publication of JPS6161564U publication Critical patent/JPS6161564U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310525Y2 publication Critical patent/JPH0310525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電子写真複写機、同フアクシミリ、
同プリンター等、電子写真プロセスを利用した機
器に使用する定着装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、電子写真プロセスを利用した複写機等に
おいては、用紙上に形成された未定着トナー像を
定着して永久画像にする必要があり、その定着法
として溶剤定着法、圧力定着法、及び加熱定着法
等が知られている。
しかし上記溶剤定着法は、溶剤蒸気が飛散し、
臭気や衛生上の問題点が多い欠点を有しており、
一方圧力定着法も他の定着法と較べて定着性が悪
く、かつ圧力感応性トナーが高価である欠点を有
しており、共に広く実用化されていないのが実状
である。
従つて未定着トナー像の定着には、一般に加熱
によつてトナーを溶融させ、用紙上に付着させる
加熱定着法が広く採用されている。
そしてこの定着装置としては、第5図に示すよ
うに、円筒状芯金aの内部にヒーターbを配設
し、かつその芯金a表面にポリテトラフルオロエ
チレン等の耐熱性樹脂、あるいはHTVシリコー
ンゴム(High Temperature Vulcanization
Silicone Rubber)、RTVシリコーンゴム
(Room Temperature Vulcanization Silicone
Rubber)、等の耐熱弾性体からなる被覆層cを形
成した加熱ロールdと、この加熱ロールdの下方
に設けられ、円筒状芯金eの表面にHTVシリコ
ーンゴム、LTVシリコーンゴム(Low
Temperature Vulcanization Silicone
Rubber)、RTVシリコーンゴム、フツ素ゴム等
の耐熱弾性体層fを形成した加圧ロールgとから
構成され、これらロールd,g間に未定着トナー
像の形成された用紙hを挿通させて定着を行うヒ
ートロール方式の装置が知られており、これは、
他の加熱定着装置と較べ、低電力、かつ定着部で
の紙づまりによる火災の危険性の少ないこと等の
利点があることから最も広く利用されている。
しかしこのヒートロール方式の最大の欠点は、
用紙hのトナー面が、直接上記加熱ロールd表面
と接触するため、用紙h上の未定着トナー像の一
部が加熱ロールd側に転写され、そのトナーが用
紙hの後端あるいは次に通過する用紙hに再転写
されてその用紙hを汚してしまう、いわゆるトナ
ーオフセツト現象が起こることである。
そこで第5図に示すように、ウイツクi、オイ
ルパンj、オイル塗布量の制御用ブレードk及び
オイルタンクl等より成るオイル供給装置mを、
加熱ロールdの近傍位置に配設し、この加熱ロー
ルd表面に、ジメチルシリコーンオイル等の離型
剤を連続的に塗布して上記トナーオフセツト現象
を防止する方法が採られている。
しかしながら、上記オイル供給装置mは、ウイ
ツクi、オイルパンj等多数の部品を必要とする
ため定着装置の大型化、複雑化を招き、かつコス
トが割高となる欠点を有しており、また離型剤が
過度に供給されたり、あるいは機械の移動等によ
り離型剤がこぼれたりした場合、定着装置を通過
する用紙hが、この離型剤により汚されてしまう
ことがあつた。しかも離型剤の塗布量が不充分で
あると、上記加熱ロールd表面の損耗度が大きく
なるため、離型剤の補給や、ウイツクiの清掃等
を定期的に行う必要があり、保守点検が煩雑とな
る欠点があつた。
このため近年、第6図に示すように、外周面に
複数の小孔を有する筒状体nと、この外周面を被
覆するシリコーンスポンジ等の多孔質の弾性体o
とで形成され、上記筒状体n内部に液体状の離型
剤pを封入させた供給ロールqを、上記加熱ロー
ルd又は加圧ロールgの外周面に圧接して設け、
従動回転させて上記離型剤pを塗布する装置が提
案されている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、この装置においては離型剤pを筒状
体nの内部に封入させているため、この離型剤p
が外部にこぼれることがなく、かつ定着装置の大
型化、複雑化を防止できる長所を有しているが、
加熱ロールd等への離型剤pの塗布を、上記弾性
体oを介して行う関係上、上記弾性体oは、加熱
ロールd等表面に均一に圧接してその表面に離型
剤pを均等に塗布する弾性体oとしての機能と、
離型剤pを長期に亘つて保持し、かつその塗布量
を一定値に制御する制御部材としての機能を有し
ていることが要求され、上記弾性体oを筒状体n
表面に形成するに当つては、上記弾性体としての
機能を持たせるためにその膜厚を少なくとも2mm
以上、好ましくは3mm以上にする必要があり、ま
た制御部材としての機能を持たせるために一定以
下の気孔率を有する材料を使用する必要があつ
た。
従つてこの装置においては、上記弾性体oの材
料が、上記要件を満たすものに限られるため、材
料の選択範囲が狭まく、かつ上記供給ロールqを
加熱ロールd側に配設する構成を採つた場合、上
記供給ロールqは高耐熱性を有していることが必
要となるため、上記材料は更に限定されてその選
択が著しく困難となつてしまう問題点があつた。
すなわち加熱ロールdの表面温度は、通常180
℃前後あるため、上記弾性体oを形成する材料と
しては上記高温に耐えられるものであることが必
要で、具体的にはシリコーンゴムやフツ素ゴム等
の発泡体が使用できるが、これらの発泡体は、他
の発泡体と較べて独立気泡の割合が多く、その気
孔率が高いためこれを上記弾性体oとして選択し
た場合、制御部材としての機能を具備させること
ができなくなるからである。
しかも上記供給ロールqを常時加熱ロールdに
圧接させると、上記筒状体n内の離型剤pが加熱
されて蒸発するため、供給ロールq内の離型剤p
が長期間保持されなくなるという問題点も有して
いた。
一方、この装置において、第6図に示すよう
に、上記供給ロールqを加圧ロールg側に配設す
る構成を採つた場合、加熱ロールd表面への離型
剤pの付与は、この加熱ロールdと加圧ロールg
とが接触しているときにしかなされず、加圧ロー
ルg表面へ付与された離型剤pの大部分が、上記
加熱ロールdと加圧ロールg間を挿通させた用紙
hの裏面に吸収されてしまうため、加熱ロールd
への離型剤pの付与が不充分となる問題点があつ
た。
特に長い用紙hを挿通させた場合、定着途中で
加熱ロールdに付与された離型剤pが消費されて
しまうため用紙hの後端側においてトナーオフセ
ツト現象が生じ易くなる問題点があつた。
本考案は以上の問題点に着目してなされたもの
で、その課題とするところは、離型剤を付与する
供給ロールを備えた定着装置を前提とし、この供
給ロールに加えて転写ロールを配設し、加熱ロー
ル表面への離型剤の塗布を上記転写ロールに分担
させる一方、離型剤の塗布量の制御並びに保持を
供給ロールに分担させることにより、上記問題点
のない定着装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本考案は、互いに圧接しながら回転す
る加熱ロールと加圧ロールとを備え、未定着トナ
ー像が形成されたシートをこれ等ロール間に挿通
させて未定着トナー像の定着を行う定着装置を前
提とし、 上記加熱ロールには、この表面に圧接して回転
し外周面に耐熱弾性層の形成された転写ロールを
配設すると共に、 この転写ロールには、この表面に圧接して回転
し筒状体内に保持する離型剤を上記転写ロールに
定量供給する供給ロールを配設したことを特徴と
するものである。
尚、上記転写ロールは、加熱ロール表面に離型
剤を塗布する弾性体としての機能を具備していれ
ば充分で、制御部材として機能を備えている必要
がないため、上記耐熱弾性層の材料としては、気
孔率の高い材料でも使用することができる。
また上記供給ロールは、離型剤を保持し、かつ
制御部材としての機能を具備していれば充分で、
弾性体としての機能を備えている必要がなく、か
つ加熱ロールに直接接触しないため、130℃程度
の耐熱性を有していれば充分である。
この供給ロールとしては、外周面に複数の小孔
を有する筒状体表面を多孔質シートや不織布で被
覆したロール、あるいは、セラミツクス、焼結金
属、焼結プラスチツク等の筒状体にて構成されそ
れ自体が制御部材としての機能を備えている多孔
質筒状ロール等を使用することができる。
〔作用〕
上述したような技術的手段によれば、 加熱ロールには、この表面に圧接して回転し外
周面に耐熱弾性層の形成された転写ロールを配設
すると共に、 この転写ロールには、この表面に圧接して回転
し筒状体内に保持する離型剤を上記転写ロールに
定量供給する供給ロールを配設しているため、 上記加熱ロール表面には転写ロールを介して供
給ロールから適量の離型剤が常時供給され、しか
も、上記供給ロールと加熱ロールとの間には転写
ロールが介在し、供給ロール内の離型剤が加熱さ
れないことからこの離型剤を上記供給ロール内に
長期間保持することが可能となり、 更に、転写ロールの耐熱弾性層は離型剤を塗布
する弾性体としての機能を具備していれば充分で
制御部材としての機能を備えている必要がないた
め、耐熱弾性体層の構成材料として気孔率の高い
材料の適用が可能となる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例について図面を参照にして
説明すると、本考案の定着装置は、第1図に示す
ように、加熱ロール1、加圧ロール2、転写ロー
ル3及び供給ロール4とから構成されるものであ
る。
まず上記加熱ロール1は、図示されない動力に
より150mm/secのスピードで矢印A方向に回動可
能に軸受された直径40mm、長さ340mmのアルミニ
ウム製の円筒状芯金5と、この芯金5表面を厚さ
300μmで被覆するRTVシリコーンゴムの耐熱弾
性体層6とから成り、上記芯金5内には加熱ロー
ル1表面を180℃に加熱するための1000wのハロ
ゲンランプ7が配設されている。
一方加圧ロール2は、上記加熱ロール1の下方
位置に設けられ、加熱ロール1と同様、直径30
mm、長さ340mmの鉄製の円筒状芯金8と、この芯
金8表面を厚さ5mmで被覆するHTVシリコーン
ゴムの耐熱弾性体層9とから成り、上記芯金8
は、加熱ロール1の回転に伴つて矢印B方向に回
動可能に軸受されており、かつ加熱ロール1と加
圧ロール2間には、図示しない機構によつて適当
な圧力が印加されており、これによつて両ロール
1,2間に5mmのニツプ幅が形成されている。
そして上記加熱ロール1の用紙搬入側には、第
2図に示すように、金属コア10と、このコア1
0に嵌着された、厚さ3mm、ゴム硬度30゜のHTV
シリコーンゴム11とから成る転写ロール3が2
Kgの荷重でもつて上記加熱ロール1に圧接されて
配設されており、上記加熱ロール1の回転に伴つ
て従動回転するように形成されている。
またこの転写ロール3には、第3図及び第4図
に示すように、適宜金属にて形成され、外周面に
直径3mmの小孔12が略等間隔で30個開設された
直径30mm、長さ300mmの円筒状芯金13と、この
芯金13を被覆する厚さ0.15mm、ガレーナンバー
250secのポリテトラフルオロエチレン製多孔質シ
ート(ジヤパン ゴアテツクス社製商品名ゴアテ
ツクス)14及び上記芯金13の両端開口部を閉
塞し、中央に回転軸となる突起部15,15の付
設された円形状の蓋体16,16とから構成さ
れ、かつ上記芯金13内部に離型剤17として粘
度1000CSのシリコーンオイルを150c.c.封入させて
成る供給ロール4が上記転写ロール3に対し従動
回転可能に配設されており、上記転写ロール3を
介して上記加熱ロール1表面に、供給ロール4内
の離型剤17を塗布するように形成されている。
そして本考案の定着装置を使用してトナー定着
を行うには、第1図に示すように、未定着トナー
像を有する用紙18を搬送して、加熱ロール1及
び加圧ロール2間に挿通させ、加熱ロール1から
の伝熱でトナーを溶融させて用紙18の繊維内に
流し込み、冷却して定着させるものである。
このとき、上記加熱ロール1表面には、転写ロ
ール3を介して供給ロール4から適量のシリコー
ンオイルが常時供給されるため、用紙18上の未
定着トナー像が上記加熱ロール1表面に付着する
ことがなく、トナーオフセツト現象を防止するこ
とができる。
しかも上記供給ロール4と、加熱ロール1との
間には、転写ロール3が介在し、供給ロール4内
の離型剤17が加熱ロール1により加熱されて蒸
発するということがないため、供給ロール4内の
離型剤17を長期間保持することができる。
ここでこの定着装置によりA−4サイズのコピ
ー用紙を使用し、かつ毎分20枚のコピースピード
にて連続定着実験を行つたところ、シリコーンオ
イル消費割合は、コピー用紙1枚当り1.5〜2.0×
10-6リツトルで、この値はコピー枚数8万枚まで
ほぼ一定であり、この間はトナーのオフセツト現
象やコピー用紙の加熱ロール1への巻き付き等、
離型性に関するトラブルは皆無であつた。
しかし8万枚を過ぎる頃から、上記供給ロール
4内のシリコーンオイルがほぼ完全に消費され、
オイル塗布量が急に低下して、オフセツト現象が
徐々に発生するようになつた。
そこで上記供給ロール4内に再度シリコーンオ
イルを注入し、再使用を図つたところ、加熱ロー
ル1表面へのオイル塗布量は元の状態に戻り、上
記トナーオフセツト現象が発生しなくなつた。
〔考案の効果〕
本考案によれば、 加熱ロール表面には転写ロールを介して供給ロ
ールから適量の離型剤が常時供給され、しかも、
上記供給ロールと加熱ロールとの間には転写ロー
ルが介在し、供給ロール内の離型剤が加熱されな
いことからこの離型剤を上記供給ロール内に長期
間保持することが可能となり、 更に、転写ロールの耐熱弾性層は離型剤を塗布
する弾性体としての機能を具備していれば充分で
制御部材としての機能を備えている必要がないた
め、耐熱弾性体層の構成材料として気孔率の高い
材料の適用が可能となる。
従つて、加熱ロール表面へ長期に亘つて適量の
離型剤が安定供給されるためトナーオフセツト現
象等を確実に防止できる効果を有しており、か
つ、適用できる弾性材料の選択範囲も拡がる効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示すもの
で、第1図は本考案の定着装置の説明断面図、第
2図はその転写ロールの斜視図、第3図はその供
給ロールの一部切欠き斜視図、第4図はその長さ
方向断面図をそれぞれ示し、又第5図及び第6図
は従来の定着装置の側面断面図である。 符号説明、1……加熱ロール、2……加圧ロー
ル、3……転写ロール、4……供給ロール、5,
8,13……芯金、6,9……耐熱弾性体層、7
……ランプ、10……コア、11……HTVシリ
コーンゴム、12……小孔、14……多孔質シー
ト、15……突起部、16……蓋体、17……離
型剤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 互いに圧接しながら回転する加熱ロールと加圧
    ロールとを備え、未定着トナー像が形成されたシ
    ートをこれ等ロール間に挿通させて未定着トナー
    像の定着を行う定着装置において、 上記加熱ロールには、この表面に圧接して回転
    し外周面に耐熱弾性層の形成された転写ロールを
    配設すると共に、 この転写ロールには、この表面に圧接して回転
    し筒状体内に保持する離型剤を上記転写ロールに
    定量供給する供給ロールを配設したことを特徴と
    する定着装置。
JP14498884U 1984-09-27 1984-09-27 Expired JPH0310525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14498884U JPH0310525Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14498884U JPH0310525Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161564U JPS6161564U (ja) 1986-04-25
JPH0310525Y2 true JPH0310525Y2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=30703247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14498884U Expired JPH0310525Y2 (ja) 1984-09-27 1984-09-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310525Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529490Y2 (ja) * 1986-07-25 1993-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161564U (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3718116A (en) Oil dispensing apparatus
CA1067132A (en) Fuser roll having a non-uniform cross section
US3745972A (en) Wicking apparatus
US5043768A (en) Rotating wick for fusing apparatus
JPH0736298A (ja) 定着装置
US4013400A (en) Cleaning apparatus for a heat and pressure fuser
JPH1078725A (ja) 接触定着器装置
JPS5837541B2 (ja) 定着装置
JPH0310525Y2 (ja)
US6212355B1 (en) Oil metering supply apparatus and method for applying an evenly distributed release oil onto a fuser roller
US3999510A (en) High surface energy cleaning roll
US3929094A (en) Roll fuser
JPH0314352B2 (ja)
JPS60144778A (ja) 定着装置
JPH0379708B2 (ja)
JPH0548205Y2 (ja)
JPH0433037B2 (ja)
JPH06289746A (ja) 離型剤供給装置
JPH0119146Y2 (ja)
JPS60195573A (ja) 定着装置
JPS62111273A (ja) オフセツト防止液供給ロ−ラ
JPS60205560A (ja) 定着装置
JPH08123235A (ja) 離型剤塗布装置
JPS5838786B2 (ja) 接触式定着装置
JPS59180572A (ja) 定着装置