JPH03105223A - 温度測定方法 - Google Patents

温度測定方法

Info

Publication number
JPH03105223A
JPH03105223A JP24404189A JP24404189A JPH03105223A JP H03105223 A JPH03105223 A JP H03105223A JP 24404189 A JP24404189 A JP 24404189A JP 24404189 A JP24404189 A JP 24404189A JP H03105223 A JPH03105223 A JP H03105223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
semiconductor wafer
platen
measured
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24404189A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Arima
二朗 有馬
Yuji Tsujimura
裕次 辻村
Yoshio Nagai
慶郎 長井
Hatsuo Osada
長田 初雄
Minoru Yazawa
矢沢 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Minolta Co Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP24404189A priority Critical patent/JPH03105223A/ja
Publication of JPH03105223A publication Critical patent/JPH03105223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、温度測定方法に関する。
(従来の技術) 一般に、被処理物例えば半導体ウエノ\を加熱して処理
する装置では、処理温度によって半導体ウエハの処理状
態が変化するため、処理中の半導体ウエハの温度を正確
に知る必要がある。
このため、従来は、例えば半導体ウエハが配置されるプ
ラテンに熱電対等からなる接触型の温度計を配置する方
法等により、半導体ウエハの温度測定を行っていた。し
かしながら、このような熱電対を用いた方法では、半導
体ウエハとプラテンとの間の温度差のため、半導体ウエ
ハの正確な温度をAll定することができない。また、
半導体ウエハとプラテンとを接触させると、半導体ウエ
ハのプラテンとの接触面と、非接触面の温度が差が大き
くなるため、例えば複数のビン等で半導体ウェハをプラ
テンとの間に間隔を設けて保持する装置があるが、この
ような装置では、上述したような方法で半導体ウエハの
温度を測定することは困難である。
そこで、半導体ウエハ等をプラテンとの間に間隔を設け
て保持する装置では、半導体ウエハから放射される波長
例えば5μm程度の赤外線をapl定して温度を検出す
る非接触型の温度計を配置して半導体ウエハ温度を測定
する方法が採用されている。
(発明が解決しようとする課8) 上記従来の温度測定方法では、被測定体の放射率を設定
する必要がある。しかしながら、被測定体の放射率を正
確に知ることは困難であり、また、場合によっては表面
状態の変化に伴って被測定体の放射率が変化する場合等
がある。このため、上記従来の温度測定方法では、披測
定体の正確な温度を測定することができないという問題
があった。
本発明は、かかる従来の事情に対処してなされたもので
、従来に較べて被測定体の正確な温度を測定することが
でき、所望の処理を確実に実行可能とする温度測定方法
を堤供しようとするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち本発明は、被測定体からの放射線を測定し、こ
の測定結果から前記被測定体の温度を求めるに際し、前
記被測定体近傍に反射体を配設し、上記被測定体からの
放射線および前記反射体と前記被測定体との間で多重反
射した放射線を測定し、このall1定結果から前記披
測定体の温度を求めることを特徴とする。
(作 用) 上記構成の本発明の温度測定方法では、被測定体近傍に
反射体を配設し、被測定体の測定部位から放射される放
射線および反射体と被測定体との間で多重反射した放射
線をill定し、この測定結果から被測定体の温度を求
める。
このように、測定部位から放射される放射線例えば赤外
線および反射体と被測定体との間で多重反射した赤外線
を測定した場合、被測定体を黒体と同様にみなすことが
できる。
したがって、従来に較べて披a111定休の正確な温度
を測定することができる。
(実施例) 以下、本発明の温度測定方法を、半導体ウエハを加熱処
理するランブアニール装置における処理中の半導体ウエ
ハの温度測定に適用した実施例を図面を参照して説明す
る。
チャンバ1は、上面に例えば石英等からなる窓2が形成
された横断面ほぼ円形の筒状体3と、この筒状体3の下
側開口を気密的に閉塞する如く設けられた円板状のプラ
テン4とから構成されている。また、プラテン4の上面
には、複数例えば3本のピン5が、これらのビン5上に
半導体ウエハ6を支持する如く配置されており、これら
のビン5は、プラテン4の上面と半導体ウエハ6下面と
の間隔Dが20〜IO+gv、例えば15m−となるよ
う構或されている。
なお、筒状体3およびプラテン4の内側面は、反射効率
を高めて半導体ウエハ6が均一かつ効率的に加熱される
よう鏡面状に形成されている。また、これらの壁部には
、図示しない冷却機構例えば冷却水循環機構が設けられ
ており、後述するランブ12の照射を受けてもこれらの
壁部の温度が上昇することを防止し、所定温度に保つこ
とができるよう構成されている。
また、上記プラテン4は、例えばシリンダ等からなる駆
動機構(図示せず)に接続されて上下動可能とされてい
る。すなわち、この駆動機構による上昇位置ではプラテ
ン4により筒状体3の下側開口を閉塞し、下降位置では
ピン5上に半導体ウエハ6をロード・アンロード可能と
する如く構成されている。
さらに、このプラテン4内には、半導体ウエハ6の裏面
ほぼ中央に向けて、かつ、垂直方向に対して角度θを持
って斜めに光学ヘッド8が設けられている。この光学ヘ
ッド8は、光を集束するレンズ等から構成されており、
光ファイバー9を介して温度測定装置本体10に接続さ
れている。そして、図中矢印で示すように、半導体ウエ
ハ6の裏面ほぼ中央から放射される赤外線と、半導体ウ
エハ6とプラテン4上面との間で多重反射した赤外線を
この光学ヘッド8で受光できるよう構成されている。
一方、チャンバ1の上面側に形威された窓2の上部には
、反射v111を備えたランプ12が配置されており、
窓2を介してチャンバ1内のピン5上に配置された半導
体ウエハ6に光を照射し、この半導体ウエハ6を加熱可
能に構威されている。
すなわち、上記構成のこの実施例のランプアニール装置
では、まずプラテン4を下降させておき、図示しない搬
送装置等でビン5上に半導体ウエハ6を配置し、次に、
プラテン4を上昇させ、チャンバ1内を密閉状態とし、
図示しない排気機構およびガス供給機構によりチャンバ
1内を所望圧力の処理ガス雰囲気とするとともに、窓2
を介してランプ12から光を照射し、半導体ウエハ6を
加熱してアニール処理を行うよう構威されている。
そして、この時、半導体ウエハ6の裏面ほぼ中央から放
射される赤外線と、半導体ウエハ6とプラテン4上面と
の間で多重反対した赤外線を、光学ヘッド8で受光し、
この赤外線のうち所定波長例えば波長0.9μmの赤外
線を例えばフィルタにより選択し、その強度から温度i
’llll定装置本体10により、次のようにして温度
を求める。
すなわち、被測定体(半導体ウエハ6)の放射率をε(
λ)、反射率をρ(λ)として、被測定体が透過しない
測定波長を用いると、 ε (λ)+ρ (λ)−1    ・・・・・・■な
る関係が成立するが、半導体ウェハ6の温度をT1半導
体ウエハ6と同じ温度の黒体からの放射をIe  (λ
、T)とすると、半導体ウェハ6からの放射は、 ε(λ)Ie(λ、T) となる。
また、半導体ウエハ6に平行する如く近接して鏡面状に
形成された反射体(プラテン4)が設けられ、このプラ
テン4と半導体ウェハ6この間で多重反射が生じるよう
に構成した場合、半導体ウエハ6のほぼ中央部に向けて
斜めに配設された光学ヘッド8に入射する放射■0は、
プラテン4の反射率をr(λ)として、 IO−ε(λ) Ie  (λ、T) 十r(λ)ρ(λ)ε(λ) Ie (λ、T)+  
{ r  ( λ ) ρ ( λ )}2×ε (λ
)  Ie  (λ、T)十・・・・・・・・・一ε(
λ)Ie(λ、T) /(1−r(λ)ρ(λ)} ・・・・・・■となる。
ここで、r(λ)−Flであるから■式は、IO:ε 
(λ)Ie(λ、T)/(1−ρ(λ)}また、■から
、 ■0−ε(λ)  Ic  (λ、T)/ε(λ)−I
c(λ、T)        ・・・・・・■となり、
多重反射の効果により、黒体を測定する場合と同等とな
る。したがって、予めIOと温度の関係を求めておけば
、IOのAll定を行うことにより、正確な温度を知る
ことができる。
なお、光学ヘッド8を半導体ウエハ6に向けて垂直に配
置すると、被71111定休が鏡面の場合には、光学ヘ
ッド8に測定部からの放射光のみが入射し、多重反対し
た赤外線を測定することができないので、前述したよう
に角度θを設けて光学ヘッド8を斜めに配設する必要が
ある。
また、大際には半導体ウエハ6の大きさは有限であり、
半導体ウエハ6の測定部位(裏面側)の鏡面性の度合に
よる影響もあるため、半導体ウエハ6とプラテン4との
間隔Dによって実際に光学ヘッド8に入射する放射I2
に変化が生じる。すなわち、半導体ウエハ6の半径をR
1半導体ウエハ6の鏡面性の度合をp(0≦p≦ 1)
とすると、光学ヘッド8に入射する放射I2は近似的に
、I2−ε◆Ie / [1−ρ [p+(1−p)/ l1+(2D/R
) 2 1 ]コ・・・・・・■ と表すことができる。
したがって、例えば半導体ウエハ6の半径Rが7845
mm s放射率εが0.7、反射率ρが0.3、半導体
ウエハ6の実際の温度が1000℃、測定波長が0,9
μmの場合、求められる温度は半導体ウェハ6の鏡面性
の度合pと、間隔Dによって表1に示すように変化する
すなわち、温度測定という観点からは間隔Dは、できる
だけ狭くすることが好ましいが、半導体ウエハ6を均一
に加熱するためには、間隔Dをある程度拡くする必要が
ある。このため、間隔Dは、例えば20〜lOIII1
程度とすることが好ましい。
次に、背景放射の影響について考察する。
本装置では、ランプ12からの放射が半導体ウエハ6と
プラテン4との間を反射しながら光学ヘッド8に入射す
る。しかし、半導体ウエハ6をプラテン4に充分近接さ
せておけば(D/R<<  1)ランプ12からの放射
は回り込んでこず、その影響は除去できる。あるいは、
窓2が吸収または反射する波長を用いれば、その波長で
はランプ12からの反射は筒状体内には入らないため、
その影響は無視することができる。
(以下余白) 表1 (以下余白) そして、上述のようにして求めた温度測定結果をフィー
ドバック信号として、例えばランブ12に電力を供給す
るランプ電源(図示せず)を制御し、ランブ12の光強
度調節して、半導体ウエハ6を所定温度に制御する。
したがって、例えば放射率が未知の半導体ウエハ6等で
も半導体ウエハの正確な温度を測定することができ、所
望の処理を確尖に行うことができる。上記実施例では被
測定体からの放射線として赤外線を測定したが、測定波
長は必要に応じて選択することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の温度測定方法によれば、
従来に較べて被測定体の正確な温度を測定することがで
き、所望の処理を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例方法を説明するためのランプ
アニール装置の構成図である。 l・・・・・・チャンバ、2・・・・・・窓、3・・・
・・・筒状体、4・・・・・・プラテン、5・・・・・
・ピン、6・・・・・・半導体ウエハ、8・・・・・・
光学ヘッド、9・・・・・・光ファイバー 10・・・
・・・温度測定装置本体、11・・・・・・反財鏡、1
2・・・・・・ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定体からの放射線を測定し、この測定結果か
    ら前記被測定体の温度を求めるに際し、前記被測定体近
    傍に反射体を配設し、上記被測定体からの放射線および
    前記反射体と前記被測定体との間で多重反射した放射線
    を測定し、この測定結果から前記被測定体の温度を求め
    ることを特徴とする温度測定方法。
JP24404189A 1989-09-19 1989-09-19 温度測定方法 Pending JPH03105223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24404189A JPH03105223A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 温度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24404189A JPH03105223A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 温度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03105223A true JPH03105223A (ja) 1991-05-02

Family

ID=17112836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24404189A Pending JPH03105223A (ja) 1989-09-19 1989-09-19 温度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03105223A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0612862A1 (en) * 1993-02-24 1994-08-31 Applied Materials, Inc. Measuring wafer temperatures
US6488407B1 (en) 1999-03-19 2002-12-03 Tokyo Electron Limited Radiation temperature measuring method and radiation temperature measuring system
JP2007208287A (ja) * 1994-12-19 2007-08-16 Applied Materials Inc 基板温度測定のための装置
JP2011214980A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kobe Steel Ltd 金属板の温度測定装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0612862A1 (en) * 1993-02-24 1994-08-31 Applied Materials, Inc. Measuring wafer temperatures
JP2007208287A (ja) * 1994-12-19 2007-08-16 Applied Materials Inc 基板温度測定のための装置
US6488407B1 (en) 1999-03-19 2002-12-03 Tokyo Electron Limited Radiation temperature measuring method and radiation temperature measuring system
JP2011214980A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kobe Steel Ltd 金属板の温度測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5727017A (en) Method and apparatus for determining emissivity of semiconductor material
KR960013995B1 (ko) 반도체 웨이퍼 기판의 표면온도 측정 방법 및 열처리 장치
US6056434A (en) Apparatus and method for determining the temperature of objects in thermal processing chambers
KR101057853B1 (ko) 열처리 챔버에서 온도 측정 장치를 캘리브레이팅하기 위한 시스템 및 프로세스
US5577157A (en) Optical processing furnace with quartz muffle and diffuser plate
US8696197B2 (en) Method and system for determining optical properties of semiconductor wafers
KR20020019016A (ko) 열처리 챔버의 고온계 교정 시스템 및 방법
WO1992021147A1 (en) Pyrometer temperature measurement of plural wafers stacked in a processing chamber
EP0612862A1 (en) Measuring wafer temperatures
JPH05503570A (ja) 急速加熱装置及び方法
JPH03105223A (ja) 温度測定方法
US20210074564A1 (en) Method and system for inspecting processing apparatus
JPH08184496A (ja) 放熱物体の温度測定に使用する角濾波による放射輝度の測定
JP3884173B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2000100743A (ja) 基板処理装置および基板温度計測方法
JPS62110127A (ja) 光加熱処理装置における被加熱処理物温度の測定方法
JPH0620938A (ja) 半導体基板の急速熱酸化装置
US6051844A (en) Scanning system for rapid thermal cycle stress/curvature measurement
JP2000114195A (ja) 基板処理装置、基板処理装置の放射温度計のキャリブレーションに使用する治具および放射温度計のキャリブレーション方法
JPH05507356A (ja) 物体の温度測定方法及び装置並びに加熱方法
US20240145274A1 (en) Low temperature measurement of semiconductor substrates
US20230069444A1 (en) Systems, methods, and apparatus for correcting thermal processing of substrates
JPH04204023A (ja) ランプアニール装置
JP2664288B2 (ja) 高温計による加工室内に積み重ねられた複数個のウェーハの温度の測定
JPH07294466A (ja) 温度依存特性測定装置