JPH04204023A - ランプアニール装置 - Google Patents

ランプアニール装置

Info

Publication number
JPH04204023A
JPH04204023A JP2329289A JP32928990A JPH04204023A JP H04204023 A JPH04204023 A JP H04204023A JP 2329289 A JP2329289 A JP 2329289A JP 32928990 A JP32928990 A JP 32928990A JP H04204023 A JPH04204023 A JP H04204023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
lamp
temperature
wavelength
radiation thermometer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2329289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Watanabe
智司 渡辺
Shigeki Hirasawa
茂樹 平沢
Mitsuru Honma
満 本間
Tetsuya Takagaki
哲也 高垣
Yukio Uchikoshi
打越 幸男
Yoji Tsuchiyama
洋史 土山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2329289A priority Critical patent/JPH04204023A/ja
Publication of JPH04204023A publication Critical patent/JPH04204023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体製造プロセスにおいて酸化や不純物拡散
、アニールに利用されるランプアニール装置に係り、特
に、ウェハの温度を精密に制御するための不可欠なウェ
ハの放射温度測定構造に関する。
〔従来の技術〕
半導体ウェハの熱処理装置は、LSIの高集積化による
微細加工の必要性から、熱処理の短時間化とウェハ温度
の均一化が望まれている。それに対応して、従来熱処理
に使用されていたバッチ式処理装置に代わり、ウェハを
一枚ごとに処理する枚葉式処理装置が主流になりつつあ
る。その代表的な装置がランプアニール装置である。ハ
ロゲンランプやアークランプ光源を用いて急速にウェハ
を加熱し、短時間で処理を行うことができる。
ところで、これらの装置では処理温度の均一化を図るた
めにランプの発熱量を適正に制御する必要がある。ウェ
ハの温度を検知して、フィードバック制御するのが望ま
しい。そのためには、ウェハの温度を精度良く測定する
技術が必要になる。
放射温度計を用いてウェハの温度を測定するものが実用
化されているが、測定精度が不十分なためウェハの温度
を均一にすることが難しいという問題があった。ランプ
アニール装置で放射温度計を用いてウェハの温度の測定
する場合の問題は、■ランプの放射光が放射温度計に入
射するための測定誤差、■異なる放射率のウェハに対す
る測定誤差の二点である。これらの問題を解決するため
の従来技術は、例えば、電子材料1990年3月号、あ
るいは特開平1−296617号、特開昭60−131
430号公報に開示されている。
以下、この従来技術を図を用いて説明する。第6図は従
来のランプアニール装置の概略構造を示す断面図である
。ランプ1(ハロゲンランプ、あるいは、アークランプ
)に対面して支持治具6の上にウェハ4を配置し、石英
窓3を介してランプ1の放射光でウェハ4を加熱する。
ランプ1の背後に水冷した反射板2を設け、ランプ1の
直接光に加え反射光でもウェハ4を加熱する。反射板の
2の形状を工夫してウェハ4に照射する射光の強度分布
を変え、ウェハ4の面内温度分布を低減している。ウェ
ハ4の温度を測定するためにチャンバ5の一部分に赤外
線透過窓7を設け、その外側に放射温度計8を設置する
。放射温度計8はウェハ4が放射する赤外線を捕らえて
ウェハ4の温度を測定する。この場合、放射温度計8が
ランプ1の放射光を捕らえれば非常に大きな測定誤差が
生じる。これはランプ1がウェハ4よりかなり高温にな
ってるからである(例えば1500〜200りし、ウェ
ハは約1000℃)。また、ウェハ4の表面状態によっ
て放射率が異なるので、放射温度計8の測定値に適正な
補正を加えなければならない。
まず、前者の問題に従来技術がどのように対処している
かを説明する。ランプ1から放射された光のうち0.4
〜4μmの波長のものは石英窓3を透過してウェハ4に
照射されたウェハ4を加熱する。波長4μm〜の赤外線
は石英窓3に吸収される。石英窓3は吸収した赤外線の
熱エネルギによって温度が上昇しないように空冷し、温
度を低く保つ(たとえば、500℃以下)このため、放
射温度計8が石英窓3を透過しない波長を捕らえて測定
する物であれば、ランプ1の放射光の影響は受けない。
特開昭60−131430号公報は正にこの方法でラン
プ1の放射光の影響を排除することを特徴とした発明で
ある。特開平1−296617号公報に示す例では、こ
の石英窓3を二重にすることによって石英窓3の冷却を
容易にするとともに、上記の効果がより顕著になるよう
に工夫されている。
また、電子材料1990年3月号に示された例では、ラ
ンプ1にアークランプを用いているので、2μm〜の波
長をほとんど放射しない。このため、測定波長を3μm
にしても問題ない。このように、従来技術では基本的に
ランプの放射光と異なる波長の、従って3〜4μm以上
の波長で測定する放射温度計を使用することでランプの
影響を受けないようにしている。
次に、後者のウェハ放射率の問題は、電子材料1990
年3月号の文献に説明されている。放射温度計の測定波
長が3μmなので、第7図に示すようにウェハ放射率は
温度依存性を考慮しなければならない。このため、内部
に熱電対を埋め込んだ基準ウェハを用いて、温度と放射
率の関係を求め、これに基づいて放射温度計の測定値を
補正する。また、処理前にウェハの反射率を測定して放
射率を推定し、どんな種類の膜が付いたウェハでも正し
い測定値が得られるように補正を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上で説明した従来技術の問題は次の点にある。
まず、第一は石英窓が赤外線を透過しない波長を選ぶた
めに、放射温度計の測定波長が1μm以上になる点であ
る。先に述へたように、ウェハの放射率はこの波長域で
は温度とともに変化する。
このため、電子材料1990年3月号の文献に示された
従来技術では、ウェハ温度と放射率の関係を求めておく
必要があった。しがし、仮に基準ウェハを用いて温度と
放射率の関係を求めたとしても、実際表面に種々の膜が
形成されたウェハにその関係があてはまるとは限らない
。むしろあてはまらない場合の方が多い。なぜならば、
表面に形成した多結晶シリコン、SiO2HS x3”
4T Wなどの膜の放射率が、ウェハと同じ温度依存性
を示すことがないからである。従って、1μm以上の測
定波長の放射温度計を使用する限りは、放射率の補正を
精度良く行うことは不可能である。
第二に、反射′率の測定からウェハの放射率を求める方
法に関する問題である。すなわち、1μm以上の波長で
は室温でウェハが赤外線を透過するため、反射率を測定
してもウェハの放射率は求まらない点について考慮され
ていない。第一の問題点と合わせて考えると、ウェハの
放射率を処理の前ではなく処理中に温度測定と同時に実
施する必要がある。しかし、これは次に述べる問題のた
め不可能である。
第三には、ウェハ反射率を測定する場合に、測定するウ
ェハの表面が必ずしも滑らかとは限らないという点を考
慮していないという問題がある。
一般に、ウェハの片面はパターンを形成する側と異なり
、滑らかに研磨されていない。その面粗さは1〜2μm
程度である。第8図に示すように、滑らかな面の反射率
を測定するのは容易であるが、拡散的な反射性質を示す
面の反射率の測定は難しい。すなわち、積分球を用いな
ければならないからである。積分球は内面がアルミ、金
などの反射率の高い金属をコーティングした半球面鏡、
放物面鏡、楕円面鏡等が使用される。このため、ウェハ
を熱処理している最中に反射率の測定をすることはでき
ない。また、仮にパターンを形成する面で温度測定する
としても、プロセスの初期でパターンが比較的単純な状
態のウェハと、プロセスの終わりの方で複雑なパターン
が付いたウェハとては面の粗さは異なる。したがって、
この場合でも反射率の測定に影響があることは容易に想
像される。
本発明の目的は以上に述べた問題点を解決することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の問題を解決するために、本発明はウェハの放射率
が温度によって変化しない波長(1μm以上)の放射温
度計を用いる。しかし、その場合、石英窓がランプ放射
光をさえぎるフィルタの役目を果たさなくなる。そこで
、ウェハの温度を測定する側(ランプで加熱されない側
)にランプの放射光が回り込まないような遮蔽構造を設
け、かつ、ウェハの反射率を熱処理前に測定する手段と
じて積分球を用いた機構を設けることにより、その問題
を解決する。
〔作用〕
ウェハの放射率が温度によって変化しないので、波長で
測定する放射温度計を用いてウェハの温度を測定すれば
、ウェハの放射率を処理前に測定しておいて、その放射
率を用いて処理中の温度測定値を補正することができる
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明を適用したランプアニール装置である。
円筒状のランプ1(ハロゲンランプあるいはアークラン
プ)に対面してシリコン製あるいはSiC製の支持治具
6の上にウェハ4を配置し、石英窓3を介してランプ1
の放射光でウェハ4を加熱する。ランプ1の背後に水冷
あるいは空冷反射板2を設け、直接光に加え反射光でウ
ェハ4を加熱する。反射板2は断面が半円、半楕円、放
物線のものなどを使用する。ウェハ4の温度を測定する
ためにチャンバ5の一部に赤外線透過窓7を設け、その
外側に放射温度計8を設置する。放射温度計8はウェハ
4が放射する赤外線を捕らえてウェハ4の温度を測定す
る。赤外線透過窓7は石英あるいはサファイア等の素材
を加工して用いる。
放射温度計8はシリコンフォトダイオードを検出器とし
、干渉フィルタによって測定する波長を1μm以下に限
定する。
次に、支持治具6を含めたランプ1の放射光を遮蔽する
手段について第2図で説明する。支持治具6はウェハ4
の端部が少しずつ、例えば、2an程度接触するように
ドーナツ状に切り抜いた円板6−1と、これを支える円
筒6−2からなる。円板6−1の厚さはウェハと概略同
じにする。例えば、φ100mmのウェハであれば約0
.5z+m に、φ150mm、φ200mo+のウェ
ハであれば約0.7mにすればよい。その理由は、円板
6−1が厚くて熱容量が大きいとウェハ4に比べて温度
上昇が遅くなり、ウェハ4の円板6−1に接触する部分
の温度が中央に比べて低くなるからである。これらの円
板6−12円筒6−2はウェハ4が熱処理中に汚染され
ないようにシリコン、あるいは、SiCで製作する。放
射温度計8の測定波長である1μm以下の領域で、これ
らの材料は不透明であるから、ランプ1の放射光はウェ
ハ4の裏面側に回り込まない。円板は第3図に示す6−
1’ 。
6−1’ 、6−1″のような形状をしていてもよい。
この場合、第2図のように円板6−1と円筒6−2のす
きまから放射光がウェハ4の裏面側に漏れることが少な
くなる。また、第4図に示すように、円筒6−2′の端
面に溝をつけるのも同様の効果がある。
ウェハ4の放射率を測定する方法について説明する。1
μm以下の波長を測定する放射温度計を用いるので、ウ
ェハ4は不透明である。よって、反射率を測定すれば放
射率が求まる。第5図は予備室1oでウェハ4の反射率
を熱処理前に測定するための構成を示す図である。ウェ
ハ4はハロゲンランプ11の光をレンズ12および干渉
フィルタ13を通して光ファイバ14の一端14−1か
ら取り込み、他端14−2から出た光をレンズ15で平
行光になおしてウェハ4照射する。干渉フィルタ13は
放射温度計8に使用するものと同じ特性とする。ウェハ
4の裏面は拡散的な反射をする。このため、積分球によ
り指向性入射−半球反射の分光反射率を測定する。ウェ
ハ4の裏面で反射した光を全て検出器16に取り込むた
めに。
ウェハ4の光を照射する部分に半球面鏡17が取付けら
れる。゛半球面鏡の代わりに放物面鏡、あるいは、楕円
面鏡等を用いてもよい。ウェハ4に光を照射するために
半球面鏡17の天頂部付近に開口17−1が設けられる
。また、半球面鏡17の同じく天頂部付近に取り付けた
検出器16で、半球面鏡17の内部で繰返し反射した光
の強度を測定する。検出器16は反射率が既知の試料を
用いて入射させた光の強度と検出器16が捕られる光の
強度との関係を予め求めておく。この方法でウェハ4の
裏面の正確な反射率が測定でき、放射率を正確に求めら
れる。従って、いかなる工程のウェハでも、その表面状
態によって放射温度計の測定値が影響を受けないから、
高精度にランプの発熱量を制御することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ランプアニール装置において、ウェハ
の表面状態が変化することによって放射温度計の測定に
誤差が生じるという問題を解決できる。また、ランプの
放射する光の影響を受けてウェハの温度測定に大きな測
定誤差が生しるという問題を解決できる。これによって
、ウェハの温度測定の誤差を低減し、発熱量をきめ細か
く制御することができるので、熱処理の均一性が向上し
LSI生産の歩留り向上につながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したランプアニール装置の断面図
、第2図、第3図、第4図は本発明によるランプの放射
光を遮断するウェハ支持治具の説明図、第5図はウェハ
の反射率の測定手段を示す説明図、第6図は従来のラン
プアニール装置の説明図、第7図はシリコンウェハ放射
率の温度依存性の特性図、第8図は反射率の測定法の説
明図である。 1・・・ランプ、2・・・反射板、3・・・石英窓、4
・・・ウェハ、5・・・チャンバ、6・・・支持治具、
7・・・赤外線透過窓、8・・放射温度計、9・・ファ
ン、1o・・予備処理室、11・・・ハロゲンランプ、
12・・・レンズ、13・・干渉フィルタ、14・・・
光ファイバ、15・・・レンズ、16 ・検出器、17
・・・半球面鏡(積分球)、4−7エへ      3
−へ1温1訂第Za 1B  は) (−&) (C) 第 3の 第t+ 固 (−eA) ”  茅 5の 13−f季フィルタ       17−千味°面1も
第 6の 9−ファン 第q 口 高純度、51゛単劫晶り分り枝射牽、と浪線()叉叫j
″千っシ只・」定力・う討′暑−1−・ζ取゛島たイ直
)第 80 (久) (森) 1’1 粗(・↑L双面つ坊口 1δ−尤凍

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ウェハを加熱するためのランプと、前記ランプの発
    熱量を制御する手段と、前記ウェハの温度を測定するた
    めの放射温度計を備えたランプアニール装置において、 前記ウェハの放射率が温度によって変化しない波長で測
    定する放射温度計と、前記ランプの放射する光がウェハ
    の放射温度計で測定する面に照射されないようにするた
    めの遮蔽手段とを設けたことを特徴とするランプアニー
    ル装置。
JP2329289A 1990-11-30 1990-11-30 ランプアニール装置 Pending JPH04204023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329289A JPH04204023A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ランプアニール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329289A JPH04204023A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ランプアニール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04204023A true JPH04204023A (ja) 1992-07-24

Family

ID=18219792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329289A Pending JPH04204023A (ja) 1990-11-30 1990-11-30 ランプアニール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04204023A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001170A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Nec Corporation Procede et appareil de mesure de la temperature
JP2012156522A (ja) * 2004-10-26 2012-08-16 Applied Materials Inc 二重パイロメータ
JP2016139813A (ja) * 2008-04-09 2016-08-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高温測定のための加熱源反射フィルタを含む装置
US9552989B2 (en) 2008-04-09 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for improved control of heating and cooling of substrates

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001170A1 (fr) * 2000-06-26 2002-01-03 Nec Corporation Procede et appareil de mesure de la temperature
US7033070B2 (en) 2000-06-26 2006-04-25 Nec Corporation Method and apparatus for measuring temperature
JP2012156522A (ja) * 2004-10-26 2012-08-16 Applied Materials Inc 二重パイロメータ
JP2016139813A (ja) * 2008-04-09 2016-08-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 高温測定のための加熱源反射フィルタを含む装置
US9552989B2 (en) 2008-04-09 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for improved control of heating and cooling of substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8283607B2 (en) Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
US6293696B1 (en) System and process for calibrating pyrometers in thermal processing chambers
US8367983B2 (en) Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
US20040065657A1 (en) Black reflector plate
EP0612862A1 (en) Measuring wafer temperatures
JPH02256254A (ja) 半導体ウエハの温度測定方法および半導体製造装置
CN107342253A (zh) 用于热处理腔室的支撑圆柱
US20050106876A1 (en) Apparatus and method for real time measurement of substrate temperatures for use in semiconductor growth and wafer processing
TWI632355B (zh) 用於熱處理腔室中的設備及用於處理基板的系統
EP0458388B1 (en) Method and device for measuring temperature radiation using a pyrometer wherein compensation lamps are used
JPH0513355A (ja) ランプアニール装置
JPH04204023A (ja) ランプアニール装置
JP2011080790A (ja) 放射温度計用参照光源装置
JP4346208B2 (ja) 温度測定方法、熱処理装置及び方法、並びに、コンピュータ可読媒体
US6084213A (en) Method and apparatus for increasing temperature uniformity of heated wafers
JP3438624B2 (ja) ランプの黒化検出方法
JPH04130746A (ja) ウエハ温度測定用の放射温度計およびウエハ温度測定方法
JPS6215817A (ja) 光強度測定装置
JP3884173B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPS6294925A (ja) 熱処理装置
JPH10321539A (ja) 半導体製造方法および製造装置
JPH10111186A (ja) 半導体基板の温度測定装置及びその方法
KR100337109B1 (ko) 급속 열처리 장치
US10760976B2 (en) Thermal imaging of heat sources in thermal processing systems
JPH02132824A (ja) 半導体製造装置