JPH03104989A - 絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法 - Google Patents
絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法Info
- Publication number
- JPH03104989A JPH03104989A JP1236477A JP23647789A JPH03104989A JP H03104989 A JPH03104989 A JP H03104989A JP 1236477 A JP1236477 A JP 1236477A JP 23647789 A JP23647789 A JP 23647789A JP H03104989 A JPH03104989 A JP H03104989A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dyeing
- silk
- fatty acid
- sucrose
- acid ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 title claims abstract description 103
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 title abstract 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 39
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 39
- -1 sucrose fatty acid ester Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims abstract description 30
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 25
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 16
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims abstract description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 50
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 6
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 claims description 6
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 5
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N methyl undecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 abstract description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 abstract description 2
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 abstract 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 abstract 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 abstract 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 58
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 3
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270722 Crocodylidae Species 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 244000089486 Phragmites australis subsp australis Species 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000034303 cell budding Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N chloroethane Chemical compound CCCl HRYZWHHZPQKTII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 238000010018 discharge printing Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229960003750 ethyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N glycine betaine Chemical compound C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Coloring (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法に関
するものである。詳しくは、ショ糖脂肪酸エステルを含
有する絹織物用染色助剤および該助剤を用いて紺織物を
染色することにより、染着むらのない良好な絹織物を得
ることができる紺織物の染色方法に関するものである。
するものである。詳しくは、ショ糖脂肪酸エステルを含
有する絹織物用染色助剤および該助剤を用いて紺織物を
染色することにより、染着むらのない良好な絹織物を得
ることができる紺織物の染色方法に関するものである。
(従来の技術)
絹織物は白生地に酸性染料を用いて、引染法、バディン
グ法、浸染法等の方法(液染め)で染色を行う他に、柄
模様を彩色または捺染した上に防染糊を伏せて刷毛で引
染め又はボカシ染分けをする防染法、引染法、バディン
グ法、浸染法によって地染を染色した染色物に還元剤を
含んだ糊料を印捺して白抜するか又は還元に耐える染料
を併用して着色抜をする抜染法により染色を行う。
グ法、浸染法等の方法(液染め)で染色を行う他に、柄
模様を彩色または捺染した上に防染糊を伏せて刷毛で引
染め又はボカシ染分けをする防染法、引染法、バディン
グ法、浸染法によって地染を染色した染色物に還元剤を
含んだ糊料を印捺して白抜するか又は還元に耐える染料
を併用して着色抜をする抜染法により染色を行う。
絹染色に用いる酸性染料は、従来染色堅ろう度(染色物
がその使用にあたって光、風雨、汗等の作用にあった特
のその色の耐久力の程度を「染色堅ろう度」という)は
低いが、溶解性と均染性が良いレベリング染料であった
。しかしながら、近年、絹織物の取扱いに関する知識を
そなえていない消費者の増加という背景から、溶解性と
均染性は良くないが染色堅ろう度の高いξ−リング染料
が用いられるようになった。
がその使用にあたって光、風雨、汗等の作用にあった特
のその色の耐久力の程度を「染色堅ろう度」という)は
低いが、溶解性と均染性が良いレベリング染料であった
。しかしながら、近年、絹織物の取扱いに関する知識を
そなえていない消費者の増加という背景から、溶解性と
均染性は良くないが染色堅ろう度の高いξ−リング染料
が用いられるようになった。
ミーリング染料は、レベリング染料に比べて絹織物に染
め着く力(これを「染着力」という)が極端に異なる。
め着く力(これを「染着力」という)が極端に異なる。
そのため種類の異なる染料を複数混合して任意の色に染
色しようとすると、染着力の違いから、下記に説明する
種々の染めむらが起こったり、該染着むらのために白生
地の経縞〔縦の方向に通常全長にわたって現われる縞目
で、これを「サシ」という.絹織物は天然繊維特有のバ
ラッキ(繊度ムラ)と筬、整経ムラ等によってサシが現
われやすい。〕をも目立たせることになるといった欠点
があった。
色しようとすると、染着力の違いから、下記に説明する
種々の染めむらが起こったり、該染着むらのために白生
地の経縞〔縦の方向に通常全長にわたって現われる縞目
で、これを「サシ」という.絹織物は天然繊維特有のバ
ラッキ(繊度ムラ)と筬、整経ムラ等によってサシが現
われやすい。〕をも目立たせることになるといった欠点
があった。
(発明が解決しようとする課題)
種々の染めむらのうち、生地幅の端に色が寄って濃くな
ったり、さらに端と真ん中、その中間とでワニの背中の
ように色が分かれる現象(これを「耳寄り」といい、引
染法及びバディング法を用いたときに起こりゃすい)と
、反物の染め始めと染め終りに濃度差と色ぶれ力咄る現
象(これを引染法では「色相むら」、パディング法では
「吸着むら」という)とが大きな課題となっていた。
ったり、さらに端と真ん中、その中間とでワニの背中の
ように色が分かれる現象(これを「耳寄り」といい、引
染法及びバディング法を用いたときに起こりゃすい)と
、反物の染め始めと染め終りに濃度差と色ぶれ力咄る現
象(これを引染法では「色相むら」、パディング法では
「吸着むら」という)とが大きな課題となっていた。
本発明は、上記の欠点のない、絹織物の全体を均一に染
色する(均染)ことができる絹織物用染色助剤、および
絹織物の染色方法の提供を目的とするものである。
色する(均染)ことができる絹織物用染色助剤、および
絹織物の染色方法の提供を目的とするものである。
(課題を解決するための手段)
すなわち、本発明は、ショ糖脂肪酸エステルを主剤とす
る絹織物用染色助剤であって、ショ糖とエステルを構成
する脂肪酸中の炭素数8〜14の飽和脂肪酸の割合が全
脂肪酸の70重量%以上であり、かつショ糖に対する平
均置換度が3以下であることを特徴とする絹織物用染色
助剤、及び、該シ=y 11N脂肪酸エステルとポリオ
キシエチレンフエニルエーテルとを主剤とずる絹織物用
染色助剤、ならびに、水性染液中で絹織物を浸染染色す
る際には該水性染液中に該絹織物用染色助剤を0.00
4〜0. 2 償fft%、絹織物を染料溶液を用いて
引染染色又はパディング染色する際には該染料溶液に該
絹織物用染色助剤を0.2〜2重量%在在させることを
特徴とする!fli物の染色方法を要旨とするものであ
る。
る絹織物用染色助剤であって、ショ糖とエステルを構成
する脂肪酸中の炭素数8〜14の飽和脂肪酸の割合が全
脂肪酸の70重量%以上であり、かつショ糖に対する平
均置換度が3以下であることを特徴とする絹織物用染色
助剤、及び、該シ=y 11N脂肪酸エステルとポリオ
キシエチレンフエニルエーテルとを主剤とずる絹織物用
染色助剤、ならびに、水性染液中で絹織物を浸染染色す
る際には該水性染液中に該絹織物用染色助剤を0.00
4〜0. 2 償fft%、絹織物を染料溶液を用いて
引染染色又はパディング染色する際には該染料溶液に該
絹織物用染色助剤を0.2〜2重量%在在させることを
特徴とする!fli物の染色方法を要旨とするものであ
る。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明で用いるショ糖脂肪酸エステルとしては、シg糖
とエステルを構成する脂肪酸中の炭素数8〜14の飽和
脂肪酸の割合が全脂肪酸の70重量%以」二であり、か
つショ糖に対する平均置換度が3以下、好ましくは2以
下、さらに好ましくはl.5以下のものが挙げられる。
とエステルを構成する脂肪酸中の炭素数8〜14の飽和
脂肪酸の割合が全脂肪酸の70重量%以」二であり、か
つショ糖に対する平均置換度が3以下、好ましくは2以
下、さらに好ましくはl.5以下のものが挙げられる。
ここで平均置換度とは、ショ糖脂肪酸エステル?構成す
るショ糖一分子にエステル化された脂肪酸の平均結合数
をいう。
るショ糖一分子にエステル化された脂肪酸の平均結合数
をいう。
ショ糖脂肪酸エステルの平均W IQ度が3より大きい
と、親水性に乏しくなり本発明の効果が期待できない。
と、親水性に乏しくなり本発明の効果が期待できない。
構威脂肪酸としては、炭素数8〜14の飽和脂肪酸が挙
げられるが、特にCI2のラウリン酸が好ましく用いら
れる。これら脂肪酸は単品として用いてもよいが、むし
ろ商業的にはC,・CIO・CI2の混合物、Cs
・C++i−C+z ・CI4の混合物、C,。・C1
■・C.の混合物等が入手しやすいのでそのまま使用す
ることができる。
げられるが、特にCI2のラウリン酸が好ましく用いら
れる。これら脂肪酸は単品として用いてもよいが、むし
ろ商業的にはC,・CIO・CI2の混合物、Cs
・C++i−C+z ・CI4の混合物、C,。・C1
■・C.の混合物等が入手しやすいのでそのまま使用す
ることができる。
また、全構成脂肪酸に対する炭素数8〜14の飽和脂肪
酸の割合が、70重量%未満では、本発明の効果が期待
できない。
酸の割合が、70重量%未満では、本発明の効果が期待
できない。
本発明では、引染法、パディング法を用いて染色する際
には、染色を溶解した染料溶液中に、ショ糖脂肪酸エス
テルを0.2〜2重量%、好ましくは0.4〜0.8重
量%存在させることによって、染料と繊維との親和力を
均一化させ均染することができる。この場合マイグレー
ション防止のために、糊料(ふのり、CMC,アルギン
酸ソーダ、その他水溶脱瑚可能なもの)を併用してもよ
い。この常温の染液を、引染法では刷毛に浸して生地に
塗布し、白然または自然に近い状態で乾燥むらにならな
いよう乾燥させ、蒸熱処理(約100℃で30〜50分
間)後、水洗、乾燥を行うことによって染色物を得る。
には、染色を溶解した染料溶液中に、ショ糖脂肪酸エス
テルを0.2〜2重量%、好ましくは0.4〜0.8重
量%存在させることによって、染料と繊維との親和力を
均一化させ均染することができる。この場合マイグレー
ション防止のために、糊料(ふのり、CMC,アルギン
酸ソーダ、その他水溶脱瑚可能なもの)を併用してもよ
い。この常温の染液を、引染法では刷毛に浸して生地に
塗布し、白然または自然に近い状態で乾燥むらにならな
いよう乾燥させ、蒸熱処理(約100℃で30〜50分
間)後、水洗、乾燥を行うことによって染色物を得る。
又、バディング法では常温染浴に生地を}貞け絞った後
熱乾燥させ、蒸熱処理(約ioo℃で30〜50分間)
後、水洗、乾燥を行うことによって染色物を得る。
熱乾燥させ、蒸熱処理(約ioo℃で30〜50分間)
後、水洗、乾燥を行うことによって染色物を得る。
一方、浸染法を用いて染色する際には、浴比約l:50
に対して染料を溶解した染浴中に、ショ糖脂肪酸エステ
ルを0.004〜0.2重量%、好ましくは0.02〜
0.04重量%存在させれば、染着力の異なる染料の混
合であっても均一に染着させることができる。染色工程
は生地(被染物)を温度70〜85℃の上記染液中に3
0〜50分間浸漬させて染色を行い水洗、乾燥する。
に対して染料を溶解した染浴中に、ショ糖脂肪酸エステ
ルを0.004〜0.2重量%、好ましくは0.02〜
0.04重量%存在させれば、染着力の異なる染料の混
合であっても均一に染着させることができる。染色工程
は生地(被染物)を温度70〜85℃の上記染液中に3
0〜50分間浸漬させて染色を行い水洗、乾燥する。
箱の染色は、酸性染料であっても中性条件下で染色を行
う。これは染むらを防ぐために染着を遅らセるためであ
る。
う。これは染むらを防ぐために染着を遅らセるためであ
る。
染色に用いる染料としては、′4r4織物に適性がある
酸性染料の他に、直接染料、反応性染料等を挙げること
ができる。染料の使用量は、組繊維に対して染着可能な
量であれば良い。
酸性染料の他に、直接染料、反応性染料等を挙げること
ができる。染料の使用量は、組繊維に対して染着可能な
量であれば良い。
本発明では、下記一般式(1)
〈式中、Rはアルキル基を、nは30以上の整数を表わ
す。) で表わされるポリオキシェチレンアルキルフエニルエー
テルを、ショ糖脂肪酸エステルに対して1/4〜576
重量倍添加することにより、染料の溶解性、均染性をよ
り改良することができる。
す。) で表わされるポリオキシェチレンアルキルフエニルエー
テルを、ショ糖脂肪酸エステルに対して1/4〜576
重量倍添加することにより、染料の溶解性、均染性をよ
り改良することができる。
このようにして均染性に優れた組染色物を得ることがで
きる。
きる。
(実施例〉
以下、本発明を実施例により、更に詳細に説明するが、
本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定
されるものではない。
なお、実施例中、「%」及び「部」とあるのは「重揖%
」及び「重量部」を示す。
」及び「重量部」を示す。
実施例1
下記の配合染料溶液に、下記組戒を有するショ糖脂肪酸
エステル水溶液(三菱化戒株式会社リョートーシュガー
エステルLWA− 1 5 7 0) 1.8%(シ=
!糖脂肪酸エステルとしての添加量0.72%)を加え
、染料の染め足揃えをlI11認してから、2%ふのり
溶液15部を添加して地染め染液を調整した。
エステル水溶液(三菱化戒株式会社リョートーシュガー
エステルLWA− 1 5 7 0) 1.8%(シ=
!糖脂肪酸エステルとしての添加量0.72%)を加え
、染料の染め足揃えをlI11認してから、2%ふのり
溶液15部を添加して地染め染液を調整した。
染料溶液
リョートーシュガーエステルLWA−1570柄模様の
彩色の上に防染糊が伏せてある変り一越(長浜ちりめん
〉の白生地に、2%ふのり水溶液20部を刷毛で塗布し
て地入(引染液の進入を防ぐために防染糊と生地との境
目を閉ざして、染下地を作る操作)をして乾燥した。そ
の後、上記常温の染液を刷毛で塗布して引染加工を施し
て乾燥後、蒸熱く100℃で50分間)処理を行い水洗
でふのりや防染糊を脱糊(除去した)。その結果、中濃
度の落ちついたブルーの地色に染上った染色物は、染め
むらや経サシの目立ちはなく、均一に染着していて繊細
な柄模様が映えて見えた。
彩色の上に防染糊が伏せてある変り一越(長浜ちりめん
〉の白生地に、2%ふのり水溶液20部を刷毛で塗布し
て地入(引染液の進入を防ぐために防染糊と生地との境
目を閉ざして、染下地を作る操作)をして乾燥した。そ
の後、上記常温の染液を刷毛で塗布して引染加工を施し
て乾燥後、蒸熱く100℃で50分間)処理を行い水洗
でふのりや防染糊を脱糊(除去した)。その結果、中濃
度の落ちついたブルーの地色に染上った染色物は、染め
むらや経サシの目立ちはなく、均一に染着していて繊細
な柄模様が映えて見えた。
実施例2
アシドールネービイプルーM−RBL O.8%、ラ
ナセソトブルー5G 2%、サンドランミーリングバ
イオレソトN−FBL O.1%及びリョートーシュ
ガーエステルLWA−1570 0.1%(ショ糖脂
肪酸エステルとしての添加量0.04%)を熔解させた
浴比l:50の染浴に凹凸の深い大きなシボの本古代ち
りめん(長浜産)の白生地を浸漬して、75〜85℃で
40分間浸染を行った。
ナセソトブルー5G 2%、サンドランミーリングバ
イオレソトN−FBL O.1%及びリョートーシュ
ガーエステルLWA−1570 0.1%(ショ糖脂
肪酸エステルとしての添加量0.04%)を熔解させた
浴比l:50の染浴に凹凸の深い大きなシボの本古代ち
りめん(長浜産)の白生地を浸漬して、75〜85℃で
40分間浸染を行った。
染色後、水洗、乾燥を行った.その結果、濃紺の深味の
ある色無地に染上った染色物は、染めむらはなく、70
cm間隔の横段染めむら(長浜は全設備が高圧猜練であ
り、折りたたみ幅の両端の精練むらが多い)や経サシむ
らもなく、均一に染着していた。
ある色無地に染上った染色物は、染めむらはなく、70
cm間隔の横段染めむら(長浜は全設備が高圧猜練であ
り、折りたたみ幅の両端の精練むらが多い)や経サシむ
らもなく、均一に染着していた。
実施例3
下記の配合染料溶液に、リョートーシュガーエステルL
WA−1570 1.5%(ショ糖脂肪酸エステルと
しての添加量0.6%)とポリオキシエチレンノニルフ
エニルエーテル0.2%を加え、染料の染め足揃いを確
認してから、2%ふのり水溶液10部を添加して調整し
た常温の染液を刷毛に浸して、ローケツ模様のある塩瀬
(五泉産)の帯地に引染加工を行った。
WA−1570 1.5%(ショ糖脂肪酸エステルと
しての添加量0.6%)とポリオキシエチレンノニルフ
エニルエーテル0.2%を加え、染料の染め足揃いを確
認してから、2%ふのり水溶液10部を添加して調整し
た常温の染液を刷毛に浸して、ローケツ模様のある塩瀬
(五泉産)の帯地に引染加工を行った。
染料溶液
乾燥後、非極性溶剤である1,1.1一トIJクロロエ
タンによりローケツを除去してから蒸熱(100℃で4
5分間)処理を行い、水洗した。
タンによりローケツを除去してから蒸熱(100℃で4
5分間)処理を行い、水洗した。
その結果、染色物は冴えた朱赤の地色に染上ったが、染
めむら、耳寄りはなかった。該生地は通常ならば経サシ
の目立ちやすい生地であるが、経サシも目立たなく、均
一に染着していて、朱赤のなかにローケツ模様が鮮やか
に染上っていた。
めむら、耳寄りはなかった。該生地は通常ならば経サシ
の目立ちやすい生地であるが、経サシも目立たなく、均
一に染着していて、朱赤のなかにローケツ模様が鮮やか
に染上っていた。
実施例4
下記の配合染料溶液に、リョートーシュガーエステルL
WA−1570 1.5%(ショ糖脂肪酸エステルと
しての添加量0.6%)とポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル0.3%を加え、染料の染め足揃いを確
認してから、2%ふのり水溶液15部を添加して地染め
染液を調整した。
WA−1570 1.5%(ショ糖脂肪酸エステルと
しての添加量0.6%)とポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル0.3%を加え、染料の染め足揃いを確
認してから、2%ふのり水溶液15部を添加して地染め
染液を調整した。
地染め染液
一方、下記の配合染料溶液に、リョートーシュガーエス
テルLWA−1570 1%(ショ糖脂肪酸エステル
としての添加量0.4%)とポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテルO. 1%を加え、染料の染め足揃い
を確認してボカシ染液を調整した。
テルLWA−1570 1%(ショ糖脂肪酸エステル
としての添加量0.4%)とポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテルO. 1%を加え、染料の染め足揃い
を確認してボカシ染液を調整した。
ボカシ染液
光沢のある地紋様の紋論子(丹後産)の白生地に、2%
ふのり水溶液l5部を刷毛に浸して塗布し他人を行い乾
燥後、上記地染め染液とボカシ染液とで引染とボカシの
2色の染分け加工を施した。
ふのり水溶液l5部を刷毛に浸して塗布し他人を行い乾
燥後、上記地染め染液とボカシ染液とで引染とボカシの
2色の染分け加工を施した。
乾燥後、蒸熱(l00℃で50分間)処理を行い水洗し
た。その結果、濃いグリンの地色と淡いベージュのボカ
シ色に染め分けられ、柔らかく調和して染上った。常温
染液での溶解が特に悪いサンドランξ−リンググリンN
−6GLを使用し、かつ経サシが目立ちやすい地色であ
ったにもかかわらず、色ツヤが良く張りの色に染まった
ので、経サシむら、色相むらはなく、均一に染着してい
ることが確認できた。
た。その結果、濃いグリンの地色と淡いベージュのボカ
シ色に染め分けられ、柔らかく調和して染上った。常温
染液での溶解が特に悪いサンドランξ−リンググリンN
−6GLを使用し、かつ経サシが目立ちやすい地色であ
ったにもかかわらず、色ツヤが良く張りの色に染まった
ので、経サシむら、色相むらはなく、均一に染着してい
ることが確認できた。
実施例5
下記の配合染料溶液に、リョートーシュガーエステルL
WA−1570 1.5%(ショ糖脂肪酸エステルと
しての添加ffiO,6%)を加え、染料の染め足揃い
を確認してから、2%ふのり溶液15部を添加して地染
め染液を調整した。
WA−1570 1.5%(ショ糖脂肪酸エステルと
しての添加ffiO,6%)を加え、染料の染め足揃い
を確認してから、2%ふのり溶液15部を添加して地染
め染液を調整した。
染料溶液
東雲しののめ(長浜産)の白生地に2%ふのり水溶液l
O部を他人し、乾燥後、上記の常温染液を刷毛で引きっ
きり(一色の地染め)の引染を行った。乾燥後、蒸熱(
100℃で50分間)処理をして水洗した。その結果、
冴えた濃い紫色に染上った染色物は、染むら、耳寄りは
なく、経サシむらもなく均一に染着していた。
O部を他人し、乾燥後、上記の常温染液を刷毛で引きっ
きり(一色の地染め)の引染を行った。乾燥後、蒸熱(
100℃で50分間)処理をして水洗した。その結果、
冴えた濃い紫色に染上った染色物は、染むら、耳寄りは
なく、経サシむらもなく均一に染着していた。
比較例l
実施例lにおいて、リョートーシュガーエステルLWA
−1570のかわりに、アミラジンD(ボリオキシエチ
レンアルキルアミンエーテル)を0. 1%加えたこと
以外は、実施例lと同じ方法により引染を行った。その
結果、中濃度のブルーの地色に染上ったが、深味がなく
白っぽい感じであり、かつ、経サシが走るように目立っ
た。
−1570のかわりに、アミラジンD(ボリオキシエチ
レンアルキルアミンエーテル)を0. 1%加えたこと
以外は、実施例lと同じ方法により引染を行った。その
結果、中濃度のブルーの地色に染上ったが、深味がなく
白っぽい感じであり、かつ、経サシが走るように目立っ
た。
比較例2
実施例2において、リョートーシュガーエステルLWA
− 1 5 7 0のかわりに、アミラジンDを0.0
5%を加えたこと以外は、実施例2と同じ方法により浸
染を行った。その結果、濃紺の色無地に染上ったが、7
0CJ間隔で約10cm程が薄く染上って横段の染むら
になり、経サシも目立った。
− 1 5 7 0のかわりに、アミラジンDを0.0
5%を加えたこと以外は、実施例2と同じ方法により浸
染を行った。その結果、濃紺の色無地に染上ったが、7
0CJ間隔で約10cm程が薄く染上って横段の染むら
になり、経サシも目立った。
比較例3
実施例3において、リョートーシュガーエステルLWA
− 1 5 7 0とポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテルのかわりに、アンモニア水を少量添加してp
H9〜9.5に調整した常温の染液を用いたこと以外は
、実施例3と同じ方法により引染を行った.その結果、
冴えた朱色の地色に染上ったが、生地幅の両耳が濃くな
り(耳寄り)、経サシむらが目立った。
− 1 5 7 0とポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテルのかわりに、アンモニア水を少量添加してp
H9〜9.5に調整した常温の染液を用いたこと以外は
、実施例3と同じ方法により引染を行った.その結果、
冴えた朱色の地色に染上ったが、生地幅の両耳が濃くな
り(耳寄り)、経サシむらが目立った。
比較例4
実施例4において、リョートーシュガーエステルLWA
−1570とポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ルを加えなかったこと以外は、実施例4と同じ方法によ
り引染とボカシの2色の染分けを行った。その結果、溶
解性の悪いサンドランミーリンググリンN−6GLのた
めか、配合した染料が分離したような色相むらがあり、
経サシも強く目立った。
−1570とポリオキシエチレンノニルフェニルエーテ
ルを加えなかったこと以外は、実施例4と同じ方法によ
り引染とボカシの2色の染分けを行った。その結果、溶
解性の悪いサンドランミーリンググリンN−6GLのた
めか、配合した染料が分離したような色相むらがあり、
経サシも強く目立った。
実施例6
実施例1においてLWA−1570のかわリニ、10%
シーJ糖ラウリン酸エステル(構成脂肪酸の95%がラ
ウリン酸で、平均置換度は1.24)水溶液7.2%を
使用した以外は実施例lと同様に実施した。(シー!糖
ラウリン酸エステルは10%の希薄水?′8液の形で多
量に使用したが正味使用量は実施例1と同一) 結果は実施例lと同様に染めむらや経サシの目立ちはな
く、均一に染着していて繊細な柄模様が映えて見えた。
シーJ糖ラウリン酸エステル(構成脂肪酸の95%がラ
ウリン酸で、平均置換度は1.24)水溶液7.2%を
使用した以外は実施例lと同様に実施した。(シー!糖
ラウリン酸エステルは10%の希薄水?′8液の形で多
量に使用したが正味使用量は実施例1と同一) 結果は実施例lと同様に染めむらや経サシの目立ちはな
く、均一に染着していて繊細な柄模様が映えて見えた。
(発+17Iの効果)
本発明の絹織物用染色助剤を用いれば、耳より、色相む
ら、経サシ等の欠点を生しることなく、絹織物を均染す
ることができる。
ら、経サシ等の欠点を生しることなく、絹織物を均染す
ることができる。
Claims (4)
- (1)ショ糖脂肪酸エステルを主剤とする絹織物用染色
助剤であって、ショ糖とエステルを構成する脂肪酸中の
炭素数8〜14の飽和脂肪酸の割合が全脂肪酸の70重
量%以上であり、かつショ糖に対する平均置換度が3以
下であることを特徴とする絹織物用染色助剤。 - (2)ショ糖脂肪酸エステルとポリオキシエチレンフェ
ニルエーテルとを主剤とする絹織物用染色助剤であって
、該ショ糖脂肪酸エステルが、ショ糖とエステルを構成
する脂肪酸中の炭素数8〜14の飽和脂肪酸の割合が全
脂肪酸の70重量%以上であり、かつショ糖に対する平
均置換度が3以下であることを特徴とする絹織物用染色
助剤。 - (3)水性染液中で絹織物を浸染染色する際に、該水性
染液中にショ糖脂肪酸エステルを主剤とする絹織物用染
色助剤を0.004〜0.2重量%存在させることを特
徴とする絹織物の染色方法。 - (4)絹織物を染料溶液を用いて引染染色又はパディン
グ染色する際に、該染料溶液にショ糖脂肪酸エステルを
主剤とする絹織物用染色助剤を0.2〜2重量%存在さ
せることを特徴とする絹織物の染色方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236477A JPH0670309B2 (ja) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | 絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1236477A JPH0670309B2 (ja) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | 絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03104989A true JPH03104989A (ja) | 1991-05-01 |
JPH0670309B2 JPH0670309B2 (ja) | 1994-09-07 |
Family
ID=17001319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1236477A Expired - Fee Related JPH0670309B2 (ja) | 1989-09-12 | 1989-09-12 | 絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0670309B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106087483A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-11-09 | 刘慧宝 | 一种新型环保低泡染色渗透剂 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106087408A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-11-09 | 刘慧宝 | 一种新型棉织物用低泡丝光渗透剂 |
-
1989
- 1989-09-12 JP JP1236477A patent/JPH0670309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106087483A (zh) * | 2016-07-27 | 2016-11-09 | 刘慧宝 | 一种新型环保低泡染色渗透剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0670309B2 (ja) | 1994-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106049115A (zh) | 一种喷墨拔染印花织物的制备方法 | |
DE582101C (de) | Verfahren zur Verbesserung der Echtheitseigenschaften von mit wasserloeslichen Farbstoffen gefaerbten Textilien | |
JPS6316516B2 (ja) | ||
JPH03104989A (ja) | 絹織物用染色助剤および絹織物の染色方法 | |
JP2977546B1 (ja) | 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法および抜染加工合成系繊維材料 | |
JPS58169579A (ja) | 予備処理基材の捺染方法 | |
JP3264905B2 (ja) | 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法及び抜染加工合成系繊維材料 | |
JP2805907B2 (ja) | 分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維の染色方法 | |
JP2000054277A (ja) | 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良 | |
JPS6385186A (ja) | セルロ−ス系繊維布帛の染色方法 | |
JPH0791789B2 (ja) | カチオン化改質セルロ−ス系繊維材料の染色および捺染方法 | |
US1755658A (en) | Textile paint | |
JP2575791B2 (ja) | デニム用綿糸の染色用染料、これを用いる染色法、ならびに染色物 | |
JPS6143472B2 (ja) | ||
JPS59216979A (ja) | 繊維用処理剤 | |
JP2515361B2 (ja) | デニム用綿糸の染色用染料、これを用いる染色法、ならびに染色物 | |
JPS6157436B2 (ja) | ||
JPH0351356A (ja) | ナイロン含有布帛の染色法 | |
US1780314A (en) | Coloring agent for fabrics and method of making same | |
JPS6240469B2 (ja) | ||
KR0147381B1 (ko) | 염료 혼합물 및 삼색 염색 공정에서의 그의 용도 | |
JP2577643B2 (ja) | 濃淡捺染法 | |
DE933862C (de) | Verfahren zum Faerben oder Bedrucken von Cellulose- und Celluloseesterfasern enthaltenden Geweben mit Kuepenfarbstoffen | |
JPS59211690A (ja) | 布帛の両面染色法 | |
JPS59116484A (ja) | 泡沫染色方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |