JP2000054277A - 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良 - Google Patents

染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良

Info

Publication number
JP2000054277A
JP2000054277A JP11153167A JP15316799A JP2000054277A JP 2000054277 A JP2000054277 A JP 2000054277A JP 11153167 A JP11153167 A JP 11153167A JP 15316799 A JP15316799 A JP 15316799A JP 2000054277 A JP2000054277 A JP 2000054277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
tannin
dyed
dye
containing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153167A
Other languages
English (en)
Inventor
Serge Charles Jacques Garing
シャルル ジャック ガリン セルジュ
Martin Joellenbeck
イエーレンベック マルティン
Claudius Brinkmann
ブリンクマン クラウディウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Ciba SC Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG, Ciba SC Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2000054277A publication Critical patent/JP2000054277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/10Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with compounds containing oxygen
    • D06M13/224Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic acid
    • D06M13/238Tannins, e.g. gallotannic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/651Compounds without nitrogen
    • D06P1/65106Oxygen-containing compounds
    • D06P1/65118Compounds containing hydroxyl groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/653Nitrogen-free carboxylic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/02After-treatment
    • D06P5/04After-treatment with organic compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/34Polyamides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾ
ン堅牢度の改良。 【解決手段】 ポリアミド材料にタンニンを塗布する
か、または組み込むこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、染色および非染色
ポリアミド含有材料のオゾン堅牢性を改良するためのタ
ンニンの用途に関する。
【0002】公知であるとおり、染色および非染色ポリ
アミド含有材料、例えばポリアミド含有繊維材料は、環
境の影響、例えば光、熱またはオゾンの作用を受けやす
く、通常、それらに対して安定化されなければならな
い。しかし、今まで用いられる安定剤は、現在の必要条
件を充分に満たしてはいない。したがって、ポリアミド
含有材料を今日の必要条件に従って、特にオゾンに対し
て確実に安定化する薬剤を求める要請が、依然として存
在する。
【0003】驚異的にも、本発明に従ってタンニンを用
いたとき、ポリアミド含有材料は、オゾンに対して非常
に良く安定化されることが発見された。
【0004】上記により、本発明は、染色および非染色
ポリアミド含有材料のオゾン堅牢性を改良するためのタ
ンニンの用途であって、該ポリアミド材料にタンニンを
適用するか、または組み込むことを含む用途に関する。
【0005】本願全体にわたり、用語「タンニン」は、
構造的には3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸(いわ
ゆる没食子酸)から誘導される、非常に広範囲の組成を
有する一群の天然ポリフェノール類を指すとして理解さ
れる。これらは、例えば式(1)(いわゆるガロタンニ
ン):
【0006】
【化1】
【0007】〔式中、Rは、互いに独立して、式(2)
および/または(3):
【0008】
【化2】
【0009】(式中、nは、0、1または2である)で
示される基である〕で示される化合物である。
【0010】天然物質としてのタンニンは、通常、混合
物の形態で得られる。すべての商業的に入手できるタン
ニン、好都合には900〜3,500の分子量を有する
それは、本発明による用途に用いることができる。
【0011】ポリアミド含有材料を処理するとき、タン
ニンは、好ましくは、水性の原液の形態で用いる。この
溶液中のタンニン含量は、広い範囲内で変化することが
でき、溶液の総重量に対して、好ましくは10〜50重
量%、より好ましくは15〜40重量%、最も好ましく
は20〜35重量%である。
【0012】タンニンおよび水に加え、該水溶液は、酸
化を防ぐための追加の助剤、例えば、少量の脂肪族有機
酸、例えば酢酸も含んでいてもよい。
【0013】タンニン水溶液は、さらに、例えば、湿潤
剤、例えばイソプロパノール、および錯体形成剤、例え
ば酒石酸アンチモニルカリウム(吐酒石)または硫酸カ
リウムアルミニウムや、織物仕上げ業界に慣用されるそ
の他の添加物を含んでいてもよい。
【0014】タンニンは、織物仕上げ業界に慣用される
方法のいずれを用いても、例えば、連続もしくは非連続
法、または捺染法、例えばジェット、回転もしくは平板
スクリーン捺染によっても、ポリアミド含有材料に塗布
することができる。非連続法(吸尽法)では、液比は、
広い範囲、例えば1:4ないし1:100、好ましくは
1:6ないし1:50から選ぶことができる。連続法で
は、例えば、パッディングまたはスロップパッディング
によって、液をポリアミド含有材料に塗布する。この場
合、タンニンまたはタンニン水溶液は、処理しようとす
るポリアミド含有材料に、いかなる処理段階でも、例え
ば前もしくは後処理の液体からか、または染浴からの染
色工程の前、間もしくは後に塗布することができる。
【0015】紡糸ペーストの押出しの前に、添加物とし
てタンニンをポリアミド含有材料に加えることも可能で
ある。
【0016】タンニンは、処理しようとするポリアミド
含有材料の総重量に対して0.5〜10重量%、好まし
くは2〜6重量%、より好ましくは3〜4重量%の量で
用いる。
【0017】タンニンは、広いpH範囲内で、好ましくは
2〜8、特に好ましくは5〜6のpH値でポリアミド含有
材料に塗布することができる。染浴からの染色工程の
前、間または後に、タンニンをポリアミド含有材料に塗
布するならば、標準的な染色温度でこれを実施する。後
処理液からは、染色したポリアミド含有材料にタンニン
を、通常、50〜100℃、好ましくは60〜90℃の
範囲の温度で塗布する。
【0018】本発明の用途に従って処理しようとするポ
リアミド含有材料は、主としてポリアミド含有繊維材料
である。この場合、ポリアミド含有繊維材料は、完全に
ポリアミドから、例えばポリアミド6、ポリアミド6.
6、ポリアミド12、または改質ポリアミド、例えば塩
基性可染ポリアミド、または様々に改質されたポリアミ
ド種の混合物からなるか、または例えば、ポリエステ
ル、ポリプロピレン、ポリウレタン、ポリアクリルもし
くはウールとの混紡であってもよい。ポリアミド含有材
料は、非常に広範囲の表現形態で、例えば、繊維、タフ
タ、織物、編物、接着織布、好ましくは撚糸および絨毯
の形態であってもよい。
【0019】この新規な方法は、好ましくは、染色した
ポリアミドの繊維材料、より好ましくは少なくとも1種
類の青色染料で染色したポリアミド繊維材料、好ましく
は少なくとも1種類のアントラキノン染料で染色したポ
リアミド繊維材料に対して用いられ、染色の前、間また
は後にタンニンを塗布することができる。適切なアント
ラキノン染料は、例えば、色指数(C.I.)第3版(Colo
ur Index Third Edition)から既知であるアントラキノ
ン染料、特に、例えばC.I. Acid Blueの下に列挙された
それ、例えば、色指数構成番号として58800、61125、62
055、61530、61560、62125、62130、63000、63010、620
85、62095、62145、62135、63315、62005、62045、6333
0、61585、64515、62110、62155、64005、61135、6207
5、62070、61130を有するものである。
【0020】やはり本発明による用途に適するのは、紡
糸ペーストの形態でのポリアミド含有材料である。この
場合、タンニンは、好都合には、押出し前の紡糸ペース
トに、純粋な粉末化された形態で加える。さしあたり、
用いられるタンニンの量には、上記の範囲および好適な
ものが該当する。
【0021】この新規な方法は、例えば、染液からのタ
ンニンをポリアミド含有繊維材料に塗布し、次いで、熱
処理によってそれを固着することによって実施する。用
いようとする染料は、ポリアミドを染色するのに適した
すべての染料、例えば酸性もしくは金属錯塩染料、例え
ば1:2型クロム、1:2型コバルトおよび銅錯塩染
料、または分散もしくは反応染料であることができる。
そのような染料の例は、色指数第3版第4巻に記載され
ている。
【0022】本発明によるタンニンで処理したポリアミ
ド含有材料は、優れた全般的堅牢性、例えば優れた湿潤
堅牢度、および優れた塩素堅牢度を有し、熱およびオゾ
ンに対する高い安定性が、特に顕著である。
【0023】
【実施例】下記の実施例は、本発明をより詳しく例示す
る。別途記述されない限り、部および百分率は重量によ
る。温度は、摂氏の度で示される。重量部と体積部との
関係は、グラムと立法センチメートルとのそれと同じで
ある。
【0024】実施例1:(撚糸の染色) ポリアミド6の撚糸を、2g/lの酢酸アンモニウム、1g
/lの商業的に入手できる均染剤(Univadin NT new(登
録商標))、および0.5g/lの商業的に入手できる脱
気剤(Albegal FFD(登録商標))を含有する、酢酸でp
H6.0に調整した水性液によって、かせ染色装置内で
20〜25℃で10〜15分間処理する。
【0025】その後、0.077g/lの式(4)の染
料:
【0026】
【化3】
【0027】0.03g/lの式(5)の染料:
【0028】
【化4】
【0029】0.01g/lの式(6)の染料:
【0030】
【化5】
【0031】および0.045g/lの式(7)の染料:
【0032】
【化6】
【0033】を液に加え、かせを20〜25℃でさらに
10分間処理する。次いで、温度を沸点に上げ、この温
度でかせを45〜60分間染色する。次いで、染液を8
0℃まで徐々に冷却し、染色したかせを水洗する。
【0034】その後、染色したかせを、6g/lのタンニ
ンの30%水溶液を含有する、酢酸でpH4〜6に調整し
た新鮮な液によって、70℃で20分間後処理し、水洗
し、乾燥する。これによって、熱およびオゾンに対する
非常に優れた安定性、ならびに塩素堅牢度を有する、褐
色のポリアミド6の撚糸が得られる。
【0035】実施例2:(吸尽法) ポリアミド6の絨毯を、2g/lの酢酸アンモニウム、2g
/lの商業的に入手できる均染剤(Univadin NT new)、
および0.5g/lの商業的に入手できる脱気剤(Albegal
FFD)を含有する、酢酸でpH6.0に調整した水性液に
よって、ウィンチベック内で20〜25℃で10〜15
分間処理する。
【0036】その後、0.230g/lの式(4)の染
料、0.156g/lの式(5)の染料、0.052g/lの
式(6)の染料、および0.125g/lの式(7)の染
料を液に加え、絨毯を20〜25℃でさらに10分間処
理する。次いで、温度を沸点に上げ、温度で絨毯を45
〜60分間染色する。次いで、染液を80℃まで徐々に
冷却し、染色した絨毯を水洗する。
【0037】その後、染色した絨毯を、3g/lのタンニ
ンの30%水溶液を含有する、酢酸でpH4〜6に調整し
た新鮮な液によって、60〜90℃で20分間後処理
し、水洗し、乾燥する。これによって、熱およびオゾン
に対する非常に優れた安定性、ならびに塩素堅牢度を有
する、灰色のポリアミド6の絨毯が得られる。
【0038】実施例3:(絨毯および撚糸の捺染、スペ
ース染色) ポリアミド撚糸から製造した絨毯を、1.6g/lの式
(4)の染料、3.3g/lの式(5)の染料、1.2g/l
の式(7)の染料、1g/lの商業的に入手できる捺染元
のり(Solvitose OFA(登録商標))、2g/lの商業的に
入手できるフロスト防止助剤(Irgapadol PN(登録商
標))、2g/lの商業的に入手できる湿潤剤(Tinovetin
JUN(登録商標))、および30g/lの30%タンニン
水溶液(染液の取込みは約100%)を含有する、酢酸
でpHを6に調整した水性液で、パッディングに付す。
【0039】その後、染色した絨毯を、捺染のり1kgあ
たり1gの式(8)の染料:
【0040】
【化7】
【0041】8gの商業的に入手できる捺染元のり(So
lvitose OFA)、2gの商業的に入手できるフロスト防
止助剤(Irgapadol PN)、および10gの30%タンニ
ン水溶液を含有する、酢酸でpH5に調整した捺染のり
で、捺染ロールを用い、
【0042】次いで、捺染のり1kgあたり1gの式
(9)および(10)の染料を含有する染料混合物:
【0043】
【化8】
【0044】8gの商業的に入手できる捺染元のり(So
lvitose OFA)、2gの商業的に入手できるフロスト防
止助剤(Irgapadol PN)、および10gの30%タンニ
ン水溶液を含有する、酢酸でpH5に調整した捺染のり
で、第二の捺染ロールを用いて捺染する。染色かつ捺染
した絨毯を、100℃で5分間蒸熱し、洗浄し、乾燥す
る。これによって、熱およびオゾンに対する非常に優れ
た安定性、ならびに塩素堅牢度を有する、黄色および赤
色の線条を有する暗灰色の絨毯が得られる。
【0045】実施例4:(ジェット捺染) ポリアミド6.6から製造した絨毯を、捺染のり1kgあ
たり2gの式(8)の染料、1gの商業的に入手できる
フロスト防止助剤(Irgapadol PN)、0.5gの商業的
に入手できる消泡剤(Fumexol AS(登録商標))、およ
び10gの30%タンニン水溶液を含有する、ジェット
捺染に適した捺染元のりの添加によって300cpsの粘
度に調整し、酢酸の添加によってpH4.0に調整した捺
染のりで、ジェット捺染装置(クロモジェットまたはミ
リトロン)で捺染する。次いで、絨毯を100℃の飽和
水蒸気で10分間処理し、次いで洗浄かつ乾燥する。こ
れによって、熱およびオゾンに対する優れた安定性、な
らびに塩素堅牢度を有する、黄色に染色された絨毯が得
られる。
【0046】実施例5:(連続法) ポリアミド6から製造した絨毯に、0.230g/lの式
(4)の染料、0.156g/lの式(5)の染料、0.
052g/lの式(6)の染料、0.125g/lの式(7)
の染料、1g/lの商業的に入手できる捺染元のり(Solvi
tose OFA)、2g/lの商業的に入手できるフロスト防止
助剤(Irgapadol PN)、2g/lの商業的に入手できる湿
潤剤(Tinovetin JUN)、および10g/lの30%タンニ
ン水溶液を含有する、酢酸アンモニウム/酢酸緩衝液で
pH6.0に調整した水性液(染液取込みは約450%)
を充分に注ぎかける。
【0047】その後、染色した絨毯を100℃で5分間
蒸熱し、洗浄し、乾燥する。これによって、熱およびオ
ゾンに対する非常に優れた安定性、ならびに塩素堅牢度
を有する、灰色の絨毯が得られる。
【0048】実施例6:(連続法示差染色) ポリアミド6から製造した絨毯に、0.077g/lの式
(4)の染料、0.03g/lの式(5)の染料、0.0
1g/lの式(6)の染料、0.045g/lの式(7)の染
料、0.183g/lの式(11)の染料:
【0049】
【化9】
【0050】0.009g/lの式(12)の染料:
【0051】
【化10】
【0052】0.004g/lの式(13)の染料
【0053】
【化11】
【0054】0.016g/lの式(14)の染料:
【0055】
【化12】
【0056】および0.003g/lの式(15)の染
料:
【0057】
【化13】
【0058】1g/lの商業的に入手できる捺染元のり(S
olvitose OFA)、2g/lの商業的に入手できるフロスト
防止助剤(Irgapadol PN)、2g/lの商業的に入手でき
る湿潤剤(Tinovetin JUN)、2g/lの商業的に入手でき
る均染・分散剤(Albegal W)、および10g/lの30%
タンニン水溶液を含有する、酢酸アンモニウム/酢酸緩
衝液でpH6に調整した水性液(染液取込みは約450
%)を充分に注ぎかける。
【0059】その後、染色した絨毯を100℃で5分間
蒸熱し、洗浄し、乾燥する。これによって、熱およびオ
ゾンに対する優れた安定性、ならびに塩素堅牢度を有す
る、灰橙色の絨毯が得られる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06P 3/82 D06P 3/82 H 5/00 102 5/00 102 5/04 5/04 (72)発明者 マルティン イエーレンベック ドイツ連邦共和国 79379 ミュールハイ ム ルネ−シッケレ−シュトラーセ 10 (72)発明者 クラウディウス ブリンクマン ドイツ連邦共和国 79540 レールラハ フリドリン−エンゲル−シュトラーセ 72

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色および非染色ポリアミド含有材料の
    オゾン堅牢性を改良するためのタンニンの使用方法であ
    って、該ポリアミド含有材料にタンニンを塗布するか、
    または組み込む工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 処理しようとするポリアミド含有材料の
    総重量に対して0.5〜10重量%のタンニンを用いる
    工程を含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前処理または後処理液体からのタンニン
    をポリアミド含有材料に塗布する工程を含む、請求項1
    または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 染浴からの染色工程の前、間または後
    に、タンニンをポリアミド含有材料に塗布する工程を含
    む、請求項1または2記載の方法。
  5. 【請求項5】 押出し前の紡糸ペーストにタンニンを加
    える工程を含む、請求項1または2記載の方法。
  6. 【請求項6】 用いるポリアミド含有材料が、ポリアミ
    ド含有繊維材料である、請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリアミド含有繊維材料が、完全にポリ
    アミドからなる、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 ポリアミド含有繊維材料が、ポリアミド
    /ポリエステル、ポリアミド/ポリプロピレン、ポリア
    ミド/ポリアクリル、ポリアミド/ポリウレタンまたは
    ポリアミド/ウールの繊維混合物である、請求項6記載
    の方法。
  9. 【請求項9】 絨毯として仕立てたポリアミド含有繊維
    を用いる工程を含む、請求項7または8記載の方法。
JP11153167A 1998-06-02 1999-06-01 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良 Pending JP2000054277A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98810506 1998-06-02
EP98810506.0 1998-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000054277A true JP2000054277A (ja) 2000-02-22

Family

ID=8236119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153167A Pending JP2000054277A (ja) 1998-06-02 1999-06-01 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6106581A (ja)
JP (1) JP2000054277A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030013529A (ko) * 2001-08-08 2003-02-15 주식회사 효성 염색된 나일론/스판덱스 편직물의 견뢰도 향상방법
JP2004131919A (ja) * 2002-09-17 2004-04-30 Seiren Co Ltd ポリアミド系繊維構造物の染色加工法及びその染色物
JP2016073374A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 東レ株式会社 カーペットの製造方法
EP3360930A1 (en) 2014-07-04 2018-08-15 FUJIFILM Corporation Novel compound, coloring composition for dyeing or textile, ink jet ink, method of printing on fabric, and dyed or printed fabric

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823297B2 (en) * 2003-03-06 2004-11-23 Chevron U.S.A. Inc. Multi-scale finite-volume method for use in subsurface flow simulation
US20060100046A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2317728A (en) * 1941-12-06 1943-04-27 Du Pont Sizing synthetic linear polyamide textiles
DE1126354B (de) * 1954-04-29 1962-03-29 Hoechst Ag Verfahren zur Verbesserung der Eigenschaften von heissverstreckten Faeden aus polymerem ªŠ-Caprolactam
BE537190A (ja) * 1954-05-24
GB1464866A (en) * 1973-08-21 1977-02-16 Ici Ltd Coloration process
US4304568A (en) * 1980-05-19 1981-12-08 Akzona Incorporated Minimizing ozone fading in dyed polyamides by treating same with substituted piperidine thioureas
JPS61194280A (ja) * 1985-02-25 1986-08-28 東レ株式会社 ポリアミド繊維製品の処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030013529A (ko) * 2001-08-08 2003-02-15 주식회사 효성 염색된 나일론/스판덱스 편직물의 견뢰도 향상방법
JP2004131919A (ja) * 2002-09-17 2004-04-30 Seiren Co Ltd ポリアミド系繊維構造物の染色加工法及びその染色物
JP4639041B2 (ja) * 2002-09-17 2011-02-23 セーレン株式会社 ポリアミド系繊維構造物の染色加工方法
EP3360930A1 (en) 2014-07-04 2018-08-15 FUJIFILM Corporation Novel compound, coloring composition for dyeing or textile, ink jet ink, method of printing on fabric, and dyed or printed fabric
JP2016073374A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 東レ株式会社 カーペットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6106581A (en) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11158402A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる疎水性材料の着色方法
US4302202A (en) Textile treating composition and method of use thereof
KR101871556B1 (ko) 산성 염료 조성물 및 그것을 이용하는 염색법
JPH0645763B2 (ja) 分散アゾ染料の混合物
JP2000054277A (ja) 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良
CN101142358B (zh) 双组分纤维耐光染色
US4622045A (en) Method of dyeing wool with acid dyestuffs
CN110886113B (zh) 一种由水性聚氨酯处理棉织物的分散染料染色方法
JP3713511B2 (ja) ウォッシュ・アンド・ウェア性の付与された絹布帛からなるインクジェット捺染製品とその製造方法
US5490865A (en) Method of treating and dyeing animal fibers
US4247290A (en) Process for dyeing mixed elastomeric and non-elastomeric fibers
CN107641985A (zh) 一种锦纶印染剂及其制备方法
CN110565417A (zh) 一种酸性黑染料染色织物固色、增深剂的制备及使用方法
JP2579546B2 (ja) 塩基性染料組成物
CN114350177B (zh) 一种蓝色染料组合物及其应用
JP3956501B2 (ja) ポリアミド系繊維の染色方法およびその染色物
JP2005179827A (ja) 染料の混成染色方法
US2906590A (en) Printing of textile materials
JPS59133264A (ja) 陽イオン染料の液状組成物
JP5230894B2 (ja) 複合素材の染色方法及びその方法により染色された複合素材
JP2805907B2 (ja) 分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維の染色方法
JPH06184458A (ja) ベンゾジフラノン含有組成物及びそれを用いる疎水性材料の着色方法
JPH0152515B2 (ja)
KR19980051332A (ko) 아세테이트/나일론 복합사 직물의 염색방법
JPS60151389A (ja) ウ−ル繊維を含む繊維基材の染色方法