JPH0152515B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0152515B2
JPH0152515B2 JP56211639A JP21163981A JPH0152515B2 JP H0152515 B2 JPH0152515 B2 JP H0152515B2 JP 56211639 A JP56211639 A JP 56211639A JP 21163981 A JP21163981 A JP 21163981A JP H0152515 B2 JPH0152515 B2 JP H0152515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
saturated
hydrocarbon group
aliphatic hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56211639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58115183A (ja
Inventor
Sumyuki Shimohiro
Akio Murata
Choko Nishioka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP56211639A priority Critical patent/JPS58115183A/ja
Priority to US06/349,673 priority patent/US4424061A/en
Priority to DE8282101254T priority patent/DE3271720D1/de
Priority to EP82101254A priority patent/EP0059383B1/en
Publication of JPS58115183A publication Critical patent/JPS58115183A/ja
Publication of JPH0152515B2 publication Critical patent/JPH0152515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増
進剤及び該繊維製品の塩素堅牢度増進方法に関す
る。 反応性染料は色相が鮮明なこと及び湿潤堅牢度
が良好なことにより、近年その使用量は着実に増
加している。しかしながら、この反応性染料は塩
素堅牢度が弱いという欠点を有している。即ち、
反応性染料で染色した綿繊維製品は、水道水中の
微量活性塩素の作用により染料が酸化され、退色
したり変化したりする場合が非常に多い。 また直接染料は塩素堅牢度以外の堅牢度も弱
く、その使用量は減少の方向にあるが、価格が安
価であること等の理由により、主に綿繊維の淡染
色に依然として使用されている。直接染料で染色
された綿繊維製品も塩素により退色又は変色する
ことが非常に多い。 この欠点を解消するために、従来、繊維製品を
樹脂類と抗酸化作用を有する物質で処理する方法
(特開昭50−53693、同50−58373、同50−58374及
び同50−58395)及び繊維をポリエチレンポリア
ミンとエピハロヒドリンを縮合させたポリマー等
で処理する方法(特開昭55−152879、同55−
152880及び同55−152881)が提案されているが、
前者は効果の持続性は認められるものの高熱処理
を必要とし省エネルギー面から好ましくなく、後
者は効果の持続性そのものが弱い点で不都合であ
る。 本発明者等は、上述のような問題点を解決する
ため研究を行い、反応性染料で染色した綿繊維製
品を加水分解型タンニンとアルキルアミン等で処
理することによつて塩素堅牢度を増進せしめ得る
ことを見出した。(特願昭56−28979及び同56−
28980) しかしこの場合、強力な塩素堅牢度が得られる
ものの、含有するタンニンのため、白場の多い染
色物に使用すると白場がくすむ欠点及び淡染色物
に使用するとその鮮明度を損なう欠点を有するこ
とが判明した。 この欠点を解消するために本発明者等は更に研
究を進め、本発明を完成した。 本発明は、 (1) 下記一般式で表されるジアミン (式中、R′はZ−又はZ′−0−Z″である。こ
こでZは炭素数8〜18の飽和又は不飽和脂肪族
炭化水素基を意味し、Z′−0−Z″は炭素数8〜
18の脂肪族アルキルオキシで置換された炭素数
3〜7の脂肪族アルキル基を意味する。R2又はH−を意味し、R3,R4は同一又は異なつ
【式】又は− Hを意味し、Alkは−CH2CH2CH2−,−CH2C
(CH32−又は−CH(C2H5)CH2CH2−を意味
する。) 又はその塩を含有してなることを特徴とする染
色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤、及び (2) 染色された綿繊維製品を上記のジアミン又は
その塩で処理することを特徴とする該繊維製品
の塩素堅牢度増進方法。 に関する。 本発明の綿繊維製品とは、糸、編織物、不織布
等又は綿繊維と他繊維との混紡混織、交編織品等
を意味する。 下記一般式で表わされるジアミン において、R′としては、例えば、炭素数8〜18
の牛脂又はヤシ油由来の飽和又は不飽和の高級脂
肪族炭化水素基(以下「牛脂アルキル」又は「ヤ
シアルキル」と呼ぶ。)、ラウリル、ミリスチル、
パルミチル、ステアリル、オレイル、リノール、
リノレン、オクチル、3−ラウリロキシプロピ
ル、3−ミリステロキシプロピル、16−エトキシ
パルミチル、7−(n−ヘキサノキシ)ヘプチル、
4−パルミチロキシブチル等がある。R2又はH−であり、R3,R4は同じく又は異なつて
【式】−CH2CH2OH又は−Hで ある。Alkとしては、例えば−CH2CH2CH2−,
【式】又は
【式】等がある。 ジアミンの塩としては、例えば硫酸、塩酸等の
無機酸塩、キ酸、酢酸、乳酸等の有機酸塩があ
る。 本発明の増進剤として、常に単一の構造で示さ
れるジアミン又はその塩を用いる必要はなく、異
なる種類のジアミン等の混合物であつてもよい。 本発明の増進剤は、反応性染料のみでなく直接
染料等によつて染色した綿繊維製品にも適用する
ことができ、いずれも良好な塩素堅牢度が得られ
る。特にプリント染色によく使用されるモノクロ
ルトリアジン系反応性染料又は直接染料の場合に
利用上の価値が大きい。 更に、本発明の増進剤は、塩素堅牢度を増進せ
しめる他の物質、例えばタンニン等と併用するこ
とができ、より強い塩素堅牢度を得ることが可能
である。また、他の湿潤堅牢度を増進せしめる物
質と併用することもできる。しかし、既に述べた
如く、タンニン併用の場合はくすみの欠点がある
ように、堅牢度は増強されるものの他の問題が生
じることがある。従つて期待する堅牢度の強弱、
染料の種類及び染色製品の相違点に応じて、本発
明の増進剤を単独に用いるか、他の堅牢度増進剤
と併用するかが選択される。 本発明の増進剤を用いて綿繊維製品を処理する
場合、その処理条件は、用いる染料の種類、染色
濃度、繊維製品のうち白場の占める割合及び他の
堅牢度増進剤の有無等により多少異なるが、通
常、増進剤を0.1〜10%o.w.f、好ましくは0.5〜5
%o.w.f、溶比1:5〜1:100で使用する。処理
温度は1〜80℃(好ましくは5〜60℃)であり、
夏冬を問わず浴を加熱又は冷却せずに常温で処理
することができる。処理時間は10〜30分、処理PH
は2〜6である。 本発明によれば、塩素堅牢度の優れた増進及び
持続を達成することができ、さらに浴を加熱又は
冷却することなく、夏冬を問わず常温で加熱する
ことができるので省エネルギー化にきわめて有益
である。また、染色した繊維製品の色相の鮮明さ
を損なうことがなく、かつ白場をくすませない。
湿潤堅牢度の他の堅牢度は悪影響を受けない。 本発明を更に詳細に説明するために、以下に実
施例を示す。 実施例1 塩素堅牢度試験 第1表に示した物質を0.05%、酢酸を0.05%含
有する水溶液を調製し、次いで下記染料、染色濃
度で浸漬法により染色した染色布を該水溶液に浴
比1:20、温度25℃で20分間浸漬処理した後、風
乾した。用いた染料及び染色濃度は、プロシオン
ブリリアントブルーH−A(ICI社製)2%o.w.f.、
プロシオンレツドHE−3B(ICI社製)2%o.w.f.、
プロシオンイエローH−A(ICI社製)2%o.w.f.、
ミカシオンブリリアントブルーRS(日本化薬製)
4%o.w.f.、スミフイツクスブラツクB(住友化
学製)1%o.w.f.、カヤラススプラブルーBWL
(日本化薬製)0.1%o.w.f.である。 次に、これらの処理染色布の塩素堅牢度を次の
方法により調べ、未処理布と比較した。
【表】 塩素堅牢度試験 (1) 有効塩素20ppmを含むPH8の緩衝液に試験片
を浴比1:100で浸漬し、25℃で2時間撹拌後、
水洗し乾燥した。試験片の変退色の判定はJIS−
L−0801の10によつた。結果を第2表の(1)に示
す。 塩素堅牢度試験 (2) 有効塩素濃度を50ppmに変える以外は塩素堅牢
度試験(1)と同様にして行つた。結果を第2表の(2)
に示す。
【表】
【表】
【表】 未処理染色布は、有効塩素濃度20ppmでもかな
り変退色が認められるのに対し、本発明の物質に
よる処理染色布は、組成物(No.16)処理に比すと
劣る場合があるが、優れた塩素堅牢度の増進が認
められる。 実施例2 くすみ試験 第1表に示した物質を0.05%、酢酸を0.05%含
有する水溶液を調製し、シルケツト加工した綿メ
リヤス白布を該水溶液に浴比1:20、温度25℃で
20分間浸漬処理した後、風乾した。 次に、これら処理布の色度を測定し、未処理布
とのくすみ度合(ΔE)を次式により求めた。結
果を第3表に示す。 ΔE=√(−′)2+(−′)
2+(−′)2 式中、l,l′は明度、a,a′はレツド、グリー
ン成分の色度座標、b,b′はイエロー、ブルー成
分の色度座標を意味し、ダツシユなしは処理布
の、ダツシユ付は未処理布の数値である。)
【表】 ジアミン−タンニン組成物(No.16)で処理した
白布のくすみ度合がきわめて著しいのに対し、ジ
アミン単独で処理した白布のくすみは、ほとんど
認められないか又はわずかに認められる程度であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式で表されるジアミン (式中、R1はZ−又はZ′−0−Z″−である。
    ここでZは炭素数8〜18の飽和又は不飽和脂肪族
    炭化水素基を意味し、Z′−0−Z″は炭素数8〜18
    の脂肪族アルキルオキシで置換された炭素数3〜
    7の脂肪族アルキル基を意味する。R2
    【式】HOCH2CH2−, 【式】又はH−を意味し、R3,R4は 同じく又は異なつて
    【式】又は−Hを 意味し、Alkは−CH2CH2CH2−,−CH2C
    (CH32−又は−CH(C2H5)CH2CH2−を意味す
    る。) 又はその塩を含有してなることを特徴とする染色
    された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤。 2 Zが、炭素数8〜18の牛脂由来若しくはヤシ
    油由来の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素基又はラ
    ウリル、ミリスチル、ステアリル、オリイル、リ
    ノール、リノレン若しくはオクチルである特許請
    求の範囲第1項記載の塩素堅牢度増進剤。 3 Z′−0−Z″が、3−ラウリロキシプロピル又
    は3−ミリスチロキシプロピルである特許請求の
    範囲第1項記載の塩素堅牢度増進剤。 4 R1が炭素数8〜18の牛脂由来の飽和又は不
    飽和脂肪族炭化水素基であり、R2,R3及びR4
    −Hである特許請求の範囲第1項記載の塩素堅牢
    度増進剤。 5 染色された綿繊維製品を 下記一般式で表されるジアミン (式中、R1はZ−又はZ′−0−Z″−である。
    ここでZは炭素数8〜18の飽和又は不飽和脂肪族
    炭化水素基を意味し、Z′−0−Z″は炭素数8〜18
    の脂肪族アルキルオキシで置換された炭素数3〜
    7の脂肪族アルキル基を意味する。R2
    【式】HOCH2CH2−, 【式】又はH−を意味し、R3,R4は 同一又は異なつて【式】− CH2CH2OH又は−Hを意味し、Alkは−
    CH2CH2CH2−,−CH2C(CH32−又は−CH
    (C2H5)CH2CH2−を意味する。) 又はその塩で処理することを特徴とする該繊維製
    品の塩素堅牢度増進方法。
JP56211639A 1981-02-27 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法 Granted JPS58115183A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211639A JPS58115183A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法
US06/349,673 US4424061A (en) 1981-02-27 1982-02-17 Color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water
DE8282101254T DE3271720D1 (en) 1981-02-27 1982-02-19 Improver for the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water
EP82101254A EP0059383B1 (en) 1981-02-27 1982-02-19 Improver for the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211639A JPS58115183A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115183A JPS58115183A (ja) 1983-07-08
JPH0152515B2 true JPH0152515B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=16609101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56211639A Granted JPS58115183A (ja) 1981-02-27 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115183A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324486A (en) * 1976-08-12 1978-03-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Post treating method of dyed ariicle
JPS5468475A (en) * 1977-10-21 1979-06-01 Bayer Ag Postttreating of reactive dyestuff
JPS55152879A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Nitto Boseki Co Ltd Enhancement of dye fastness

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324486A (en) * 1976-08-12 1978-03-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Post treating method of dyed ariicle
JPS5468475A (en) * 1977-10-21 1979-06-01 Bayer Ag Postttreating of reactive dyestuff
JPS55152879A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Nitto Boseki Co Ltd Enhancement of dye fastness

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58115183A (ja) 1983-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101871556B1 (ko) 산성 염료 조성물 및 그것을 이용하는 염색법
JPH0645763B2 (ja) 分散アゾ染料の混合物
US4424061A (en) Color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water
US4411666A (en) Process for dyeing polyolefin fiber materials
CN101142358A (zh) 双组分纤维耐光染色
DE2352465A1 (de) Verfahren zum faerben und bedrucken von textilen materialien
US6106581A (en) Ozone stability of dyed and undyed polyamide-containing material
JPH0152515B2 (ja)
CN108276801A (zh) 一种分散染料组合物及其应用
CN110565417B (zh) 一种酸性黑染料染色织物固色、增深剂的制备及使用方法
CN111825999B (zh) 一种黄色染料组合物及其在锦纶超纤革染色中的应用
US4536185A (en) Liquid preparation of cationic dye mixture containing aliphatic carboxylic acid for black dyeing
JP2579546B2 (ja) 塩基性染料組成物
GB2072207A (en) Organic compounds
DE3330120A1 (de) Nachbehandlungsverfahren fuer gefaerbtes textilmaterial
CN116239896B (zh) 活性染料组合物、活性染料组合物的应用、染浴组合物及染色方法
EP0410930B1 (de) Faserreaktive Formazanfarbstoffe, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CN115029015B (zh) 一种可代替分散紫26的分散染料组合物
KR20190096126A (ko) 고견뢰도 분산염료 조성물 및 이를 이용한 섬유의 염색방법
CN108822578B (zh) 一种分散艳蓝染料混合物
CN114989632A (zh) 一种高牢度高染色强度的分散艳红染料组合物
CN115787327A (zh) 间位芳纶日晒牢度提升用添加剂及其应用
CN114163839A (zh) 一种红色染料组合物及其应用和染色方法
CN108129881A (zh) 黄色染料组合物及其应用
CN115787320A (zh) 染料组合物、染料组合物的应用、染浴组合物及染色方法