JPS58115183A - 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法 - Google Patents

染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法

Info

Publication number
JPS58115183A
JPS58115183A JP56211639A JP21163981A JPS58115183A JP S58115183 A JPS58115183 A JP S58115183A JP 56211639 A JP56211639 A JP 56211639A JP 21163981 A JP21163981 A JP 21163981A JP S58115183 A JPS58115183 A JP S58115183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aliphatic hydrocarbon
hydrocarbon group
chlorine fastness
higher aliphatic
cotton fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56211639A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0152515B2 (ja
Inventor
下広 純之
昭雄 村田
西岡 千代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Dainippon Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP56211639A priority Critical patent/JPS58115183A/ja
Priority to US06/349,673 priority patent/US4424061A/en
Priority to EP82101254A priority patent/EP0059383B1/en
Priority to DE8282101254T priority patent/DE3271720D1/de
Publication of JPS58115183A publication Critical patent/JPS58115183A/ja
Publication of JPH0152515B2 publication Critical patent/JPH0152515B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及び
該繊維製品の塩素堅牢度増進方法に関する。
反応性染料は色相が鮮明なこと及び湿潤堅牢度が良好な
ことにより、近年その使用量は着実に増加している。し
かしながら、この反応性染料は塩素堅牢度が弱いという
欠点を有している。即ち、反応性染料で染色した綿繊維
製品は、水道水中の微量活性塩素の作用により染料が酸
化され、退色したり変色したりする場合が非常に多い。
また直接染料は塩素堅牢度以外の堅牢度も弱く、その使
用量は減少の方向にあるが、価格か安価であること等の
理由により、主に綿繊維の淡染色に依然として使用され
ている。直接染料で染色された綿繊維製品も塩素により
退色又は変色することが非常に多い。
この欠点を解消するために、従来、繊維製品を樹脂類と
抗酸化作用を有する物質で処理する方法(特開昭50−
53693、同50−58373、同50−58374
及び同5O−58395)及び繊維をポリエチレンポリ
アミンとエピハロヒドリンを縮合させたポリマー等で処
理する方−法(特開昭55−152879、同55−1
52880及び同55−152881)が提案されてい
るが、前者は効果の持続性は認められるものの高熱処理
を必要とし省エネルギー面から好ましくなく、後者は効
果の持続性そのものが弱い点で不都合である。
本発明者等は、上述のような問題点を解決するため研究
を行い、反応性染料で染色した綿繊維製品を加水分解型
タンニンとアルキルアミン等で処理することによって塩
素堅牢度を増進せしめ得るこ、とを見出した。(特願昭
56−28979及び同56−28980) しかしこの場合、強力な塩素堅牢度が得られるものの、
含有するタンニンのため、白湯の多い染色物に使用する
と白湯がくすむ欠点及び淡春染色物に使用するとその鮮
明度を損なう欠点を有することが判明した。
この欠点を解消するために本発明者等は更に研究を進め
、本発明を完成した。
本発明は、 [l)  下記一般式で表わされるジアミン(式中、R
” ハZ−,Z−0−、z−co−、z’−o−z”−
又はz’−co−z−である。2は高級脂肪族炭化水素
基を意味し、z’、z“は脂肪族炭化水素基であってこ
のうち少なくとも1つは高級脂肪族炭化水素基を意味す
る。R2はR1又は−Hを意味し、Alkは側鎖を有し
又は有しない低級アルキレン基を意味する。)又はその
塩を含有してなることを特徴とする染色された綿繊維製
品の塩素堅牢度増進剤、及び (2)染色された綿繊維製品を上記のジアミン又はその
塩で処理することを特徴とする該繊維製品の塩素堅牢度
増進方法。
に関する。
本発明の綿繊維製品とは、糸、編織物、不織布等又は綿
繊維と他繊維との混紡混繊、交編織品等を意味する。
下記一般式で表わされるジアミン においで、R1としては、例えば、牛脂又はヤシ油由来
の飽和又は不飽和の高級脂肪族炭化水素基(以下「牛脂
アルキル」又は「ヤシアルキル」と呼ぶ。)、ラウリル
、ミリスチル。
パルミチル、ステアリル、オレイル、リノール、リルン
、オクチル、牛脂アルコキシ。
ヤシアルコキシ、ラウリロキシ、ミリスチロキシ、牛脂
アルカノイル、ラウロイル、バルミトイル、ステアロイ
ル、3−ラウリロキシプロピル、3−ミリスチロキシプ
ロピル。
16−ニトキシパルミチル、7−(n−ヘキサノキシ)
ヘプチル4−パルミチロキシブチル。
18−アセチルステアリル、8−イソブチリルオクチル
、3−ステロイルプロピル等がある。
R2はR1と同一であるか又はQcH2−。
−CH2CH20H又は−Hである。Alkとしては、
等がある。
ジアミンの塩としては、例えば硫酸、塩酸等め無機酸塩
、キ酸、酢酸、乳酸等の有機酸塩がある。
本発明の増進剤として、常に単一の構造で示されるジア
ミン又はその塩を用いる必要はなく、異なる種類のジア
ミン等の混合物であってもよい。
本発明の増進剤は、反応性染料のみでなく直接染料等に
よって染色した綿繊維製品にも適用することができ、い
ずれも良好な塩素堅牢度が得られる。特にプリント染色
によく使用されるモノクロルトリアジン系反応性染料又
は直接染料の場合に利用上の価値が大きい。
更に、本発明の増進剤は、塩素堅牢度を増進せしめる他
の物質、例えばタンニン等と併用することができ、より
強い塩素堅牢度を得ることが可能である。また、他の湿
潤堅牢度を増進せしめる物質と併用することもできる。
しかし、既に述べた如く、タンニン併用の場合はくすみ
の欠点があるように、堅牢度は増強されるものの他の問
題が生じることがある。
従って期待する堅牢度の強弱、染料の種類及び染色製品
の相違等に応じて、本発明の増進剤を単独に用いるか、
他の堅牢度増進剤と併用するかが選択される。
本発明の増進剤を用いて綿繊維製品を処理する場合、そ
の処理条件は、用いる染料の種類、染色濃度、繊維製品
のうち白湯の占める割合及び他の堅牢度増進剤の有無等
により多少異なるが、通常、増進剤を0.1〜10%o
、w、f、。
好ましくは0.5〜5%o、w、f、、浴比1:5−1
:100で使用する。処理温度は1〜80℃(好ましく
は5〜60℃)であり、夏冬を問わず浴を加熱又は冷却
せずに常温で処理することができる。
処理時間は10〜30分、処理PHは2〜6である。
本発明によれば、塩素堅牢度の優れた増進及び持続を達
成することができ、さらに浴を加熱又は冷却することな
く、夏冬を問わず常温で処理することができるので省エ
ネルギー化にきわめて有益である。また、染色した繊維
製品の色相の鮮明さを損なうことがなく、かつ白湯をく
すませない。湿潤堅牢度等の他の堅牢度は悪影響を受け
ない。
本発明を更に詳細に説明するために、以下に実施例を示
す。
実施例1 塩素堅牢度試験 第1表に示した物質を0.05%、酢酸を0.05%含
有する水溶液を調製し、次いで下記染料、染色濃度で浸
漬法により染色した染色布を該水溶液に浴比1:20、
温度25℃で20分間浸漬処理した後、風乾した。
用いた染料及び染色濃度は、プロジオンブリリアントブ
ルーH−A(ICI社製)2チo、w、f、 、プロジ
オンレッドHE−3B (1,C−I社製) 2%o、
w、f、 、プロジオンイエ0−H−A(ICI社製)
2%o、w、f、 、ミカシオンブリリアントブルーR
8(日本化薬製) 4係o、w、f、 、スミフィック
スブラックB(住友化学製)1%o、w、 f、 、 
h ’r 5ススプラブルーBWL (日本化薬製)0
.1%o、w、f、である。
次に、これらの処理染色布の塩素堅牢度を次の方法によ
り調べ、未処理布と比較した。
第1表 塩素堅牢度試験(1) 有効塩素20ppmを含むPH8の緩衝液に試験片を浴
比1:100で浸漬し、25℃で2時間攪拌後、水洗し
乾燥した。試験片の変退色の判定はJ I 5−L−0
801の10によった。結果を第2表の(1)に示す。
塩素堅牢度試験(2) 有効塩素濃度を50ppmに変える以外は塩素堅牢度試
験fi+と同様にして行った。結果を第2表の(2)に
示す。
(以 下 余 白) 第2表の11)塩素堅牢′度(CI濃度20ppm)第
2表の(2)塩素堅牢度(CI濃度50 ppm)り変
退色が認められるのに対し、本発明の物質による処理染
色布は、組成物(墓16)処理に比すと劣る場合がある
が、優れた塩素堅牢度の増進が認められる。
実施例2 くすみ試験 第1表に示した物質を0.05%、酢酸を0.05 %
含有する水溶液を調製し、シルケット加工した綿メリヤ
ス白布を該水溶液に浴比1:20.温度25℃で20分
間浸漬処理した後、風乾した。
次に、これら処理布の色度を測定し、未処理布とのくす
み度合(ΔE)を次式により求めた。結果を第3表に示
す。
ΔE ==  (1−1’)2+ (a−a’)” +
(b−b’)2(式中、l、l′は明度、a、a’はレ
ッド、グリーン成分の色度座標、b、b’はイエロー、
ブルー成分0色度座標を意味し、ダッシュなしは処理布
の、ダッシュ付は未処理布の数値である。)第3表 く
すみ度合 ジアミン−タンニン組成物(A16)で処理した白布の
くすみ度合がきわめて著しいの番こ対し、ジアミン単独
で処理した白布のくすみは、はとんど認められないか又
はわずかに認められる程度である。
特許出願人 大日本製薬株式会社 代理人 小島−晃

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式で表わされるジアミン (式中、R1はz−、z−o+、 Z−CO−、z’−
    o−z”−又はz ’−co−z−である。Zは高級脂
    肪族炭化水素基を意味し、z’、z”は脂肪族炭化水素
    基であってこのうち少なくとも1つは高級脂肪族炭化水
    素基を意味する。R2は、R里と同一であるか又はDC
    H2−、HOCH2CH2−。 H3CゝCHCH,−若しくはH−を意味し、R3、R
    4HO/ G;! 同シ< 又4t 異すv T  CH2CH/
    C” 。 \0H −CH2CH20H又は−Hを意味し、Alkは側鎖を
    有し又は有しない低級アルキレン基を意味する。) 又はその塩を含有してなることを特徴とする染色された
    綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤。 2)高級脂肪族炭化水素基が牛脂由来の飽和又は不飽和
    の高級脂肪族炭化水素基である特許請求の範囲第1項記
    載の塩素堅牢度増進剤3)染色された綿繊維製品を 下記一般式で表わされるシア・ミン (式中、R1ハZ−、Z−0−、Z−Co−、Z’−0
    −Z’−又はz’−co−z−である。Zは高級脂肪族
    炭化水素基を意味し、z’、z”は脂肪族炭化水素基で
    あってこのうち少なくとも1つは高級脂肪族炭化水素基
    を意味する。R2は R1又′は−Hを意味し、Alk
    は側鎖を有し又は有しない低級アルキレン基を意味する
    。)又はその塩で処理することを特徴とする該繊維製品
    の塩素堅牢度増進方法。
JP56211639A 1981-02-27 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法 Granted JPS58115183A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211639A JPS58115183A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法
US06/349,673 US4424061A (en) 1981-02-27 1982-02-17 Color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water
EP82101254A EP0059383B1 (en) 1981-02-27 1982-02-19 Improver for the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water
DE8282101254T DE3271720D1 (en) 1981-02-27 1982-02-19 Improver for the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211639A JPS58115183A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115183A true JPS58115183A (ja) 1983-07-08
JPH0152515B2 JPH0152515B2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=16609101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56211639A Granted JPS58115183A (ja) 1981-02-27 1981-12-29 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115183A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324486A (en) * 1976-08-12 1978-03-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Post treating method of dyed ariicle
JPS5468475A (en) * 1977-10-21 1979-06-01 Bayer Ag Postttreating of reactive dyestuff
JPS55152879A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Nitto Boseki Co Ltd Enhancement of dye fastness

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324486A (en) * 1976-08-12 1978-03-07 Sanyo Chemical Ind Ltd Post treating method of dyed ariicle
JPS5468475A (en) * 1977-10-21 1979-06-01 Bayer Ag Postttreating of reactive dyestuff
JPS55152879A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Nitto Boseki Co Ltd Enhancement of dye fastness

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0152515B2 (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101871556B1 (ko) 산성 염료 조성물 및 그것을 이용하는 염색법
US4424061A (en) Color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water and process for improving the color fastness of dyed cotton textiles to chlorinated water
JPS58115183A (ja) 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進剤及びその増進方法
US4408997A (en) Process for dyeing cotton with reactive dyes in weakly alkaline dye-bath(pH 8.0-8.8)
JP2000054277A (ja) 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良
JPS59113067A (ja) 固体状の組成物
JP3031761B2 (ja) 染料組成物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
CN114350177B (zh) 一种蓝色染料组合物及其应用
CN116239896B (zh) 活性染料组合物、活性染料组合物的应用、染浴组合物及染色方法
GB1590245A (en) Dye preparations and dyeing processes employing the same
DE3330120A1 (de) Nachbehandlungsverfahren fuer gefaerbtes textilmaterial
JP2579546B2 (ja) 塩基性染料組成物
JPS6050914B2 (ja) 染色された綿繊維製品の塩素堅牢度増進方法
EP0099336B1 (de) 1:2-Kobaltkomplexazofarbstoffe
CN114163839A (zh) 一种红色染料组合物及其应用和染色方法
KR950006948B1 (ko) 청색 염료 조성물
SU1130632A1 (ru) Способ крашени текстильного материала
JPS6122076B2 (ja)
KR19980051332A (ko) 아세테이트/나일론 복합사 직물의 염색방법
GB2146652A (en) Red monoazo disperse dyes
CN115787327A (zh) 间位芳纶日晒牢度提升用添加剂及其应用
DE1272476B (de) Verfahren zur Herstellung von Anthrachinonfarbstoffen
JPS6351460A (ja) モノアゾ染料
JPS62177068A (ja) モノアゾ染料
EP0964033A1 (en) Formazan compounds and method of dyeing therewith