JPH03104867A - Cvd装置 - Google Patents

Cvd装置

Info

Publication number
JPH03104867A
JPH03104867A JP23989789A JP23989789A JPH03104867A JP H03104867 A JPH03104867 A JP H03104867A JP 23989789 A JP23989789 A JP 23989789A JP 23989789 A JP23989789 A JP 23989789A JP H03104867 A JPH03104867 A JP H03104867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
susceptor
area
film forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23989789A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Kamimura
孝明 上村
Masahito Hiramatsu
雅人 平松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23989789A priority Critical patent/JPH03104867A/ja
Publication of JPH03104867A publication Critical patent/JPH03104867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、化学反応を利用して基板上に薄膜を形成する
CVD装置の改良に関する。
(従来の技術) 光化学反応を利用して薄膜を形成する光CVD法では、
膜堆積に寄与している反応種がラジカルであるため、荷
電粒子による基板への損傷が極力抑えられ、しかも高い
制御性を有しているので、高品質の薄膜を形成する方法
として期待されている。
第2図は、従来の光CVD装置を模式的に示した概略構
成図である。膜形成室51内には、基板52を載置した
サセプタ53が収容されている。
このサセプタ53の内部には、基板52を加熱するため
のヒータ54が設けられている。膜形成室51の上部に
はランプハウス55がある。このランプハウス55内に
例えば低圧水銀ランプからなる光源56およびこの先源
56からの光を反射する反射板57が設けられている。
不活性ガスライン58は、ランプハウス55内を不活性
ガスでパージするためのものである。光源56からの光
は、窓5つを介して基板52に照射されるようになって
る。また、膜形成室51内には、ガス供給部60から原
料ガスが供給され、膜形成室51内のガスは、排気ボン
ブ61により排気される。
この様な光CVD装置を用いて膜形成成を行うと、基板
以外にも膜が付着する。基板以外の場所に付着した膜は
、膜形戊を繰返すと積層され厚い膜となるため、剥離す
る可能性が高い。この剥離したものは、基板上に形成し
た膜にピンホール等の欠陥を生成する原因となり、薄膜
デバイスの歩留まりを低下させる。
特に従来の光CVD装置においては、サセプタ53の基
板52が載置されていない部分や、膜形成室51とラン
プハウス55の隔壁62の窓に近い光の当る部分に多量
に膜が付着しやすく、これらの部分からの膜剥離が多い
という問題があった。
サセプタへの無用な膜付着は、光CVD装置に限らず、
プラズマCVD装置など他のCVD装置でもある。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来のCVD装置には、膜形成室内の基板
以外の個所にも膜が付着し、これがその後の膜形成工程
で形戊てされる膜の品質に悪影響を与えるという問題が
あった。
本発明は、作記!1r情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、基板以外の部分への膜の付着を
防止することにより、欠陥の少ない膜を得て、デバイス
の歩留まりを向上させることのできるCVD装置を提供
することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係わるCVD装置は、膜形成室に収容するサヤ
ブタの基板をのせる面の面積を基板の面積より小さくし
たことを特徴とする。
さらに、光CVD装置においては、サセプタ面積を基板
面積より小さくすると同時に、光源からの光を導入する
窓の面積を基板の面積よわ大きくし、窓の光源側に、光
照射面積を限定するマスクを設けることが望ましい。
(作用) 本発明によるCVD装置では、サセプタの面積のほうが
基板より小さいので、サセプタ上への膜付着はほとんど
ない。さらに、光CVD装置において先照射領域を限定
することによって、隔壁の窓に近い部分への膜付着も防
止される。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第l図は、本発明の一実施例に係わる枚葉式の光CVD
装置を模式的に示す概略構或図である。膜形戊室1内に
は、例えばガラス基板からなる基板2を載置したサセプ
タ3及び基板搬送時に用いるアーム4が収容されている
。サセプタ3の内部には、基板2を加熱すためのヒータ
5が設けられている。膜形成室1内には、ガス供給部1
3から原料ガスが供給され、膜形或室1内のガスは、俳
気ボンブ14により排気される。また、膜形成室1の上
部にはランプハウス6があり、このランプハウス6内に
は、例えば低圧水銀ランプからなる光源7及び光源7か
らの光を反射する反射板8が設けられている。不活性ガ
スライン9は、ランプハウス6内を不活性ガスでパージ
するためのものである。光源7からの光は、膜形成室1
の上部に設けられた窓10を介して基板2に照削される
ようになっている。窓10は、膜付着防止処理が施され
た合成石英ガラスにより構成されている。図中11は、
光シャッターであり、12は、膜形成室1内への光照1
1面積を限定するマスクである。一方、図中15は搬送
室であり、膜形威室1とゲートバルブ16により接続さ
れている。搬送室15内には、基板2を膜形成室1に搬
送する搬送系17が設けられており、搬送室15内への
基板2の搬入、搬出は、扉18を介して行なわれる。ま
た、搬送室15は、排気ポンブ19により排気される。
次に、上記のごとく構或された本装置でアモルファス・
シリコン(a−.Si)の形成を例にとり操作順序を説
明する。
まず、扉18を開いて基板2を搬送室15内に搬入し、
扉18を閉じて、排気ポンプ1つにより搬送室15内を
排気する。ついで、ゲートバルブ16を開いて、基板2
を搬送系17により、膜形成室工内に搬入し、アーム4
を介して、サセプタ3に基板2を装着する。
膜形成室1内の圧力を排気ボンブ14により5 X 1
 0−6Torr以下まで排気する。次いで、ガス供給
部13から原料ガスとして水銀を含んだモノシランガス
(SIH4)を膜形或室1内に流量50SCCM,圧力
0 .  2 Torrで導入し、基板2を抵抗加熱等
のヒータ51により230℃に加熱する。光シャッター
11を開き、低圧水銀ランブ7から波長が254nm,
185nmの紫外光を基板2の表面に照射し、膜形成を
行う。
従来装置においては、a−Si膜を累積して10μm形
成した後、5inchウエハー上に付着した0.3μm
以上のゴミの数は2000個以上であったのに対して、
本実施例によれば、同条件でゴミの数は、200個以下
と、1桁以上低減された。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではない
。例えば、膜形成室は1つに限るものではなく、複数の
膜形成室が搬送室に接続されていてもよく、予備加熱室
等が含まれていてもかまわない。また、サセプタ面積を
基板面積より小さくすることは、光CVD装置に限らず
、プラズマCVD装置など、他のCVD装置でも有効で
ある。
[発明の効果] 本発明によれば、膜形成室内への無用な膜付着を防止す
ることができる。従ってこれらのj漠の剥離によって、
基板上に形成した膜に生成されるビンホール等の欠陥を
減少させることができるので、薄膜デバイスの歩留まり
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる光CvD′g置の
概略構成図、第2図は従来の光CVD装置の概略構成図
である。 1・・・膜形成室,2・・・基板,3・・・サセプタ,
4・・・アーム,5・・・ヒータ,6・・・ランプノ\
ウス,7・・・光源,8・・・反射阪,9・・・不活性
ガスライン,10・・・窓,11・・・光シャッター,
12・・・マスク,13・・・ガス供給部,14・・・
排気ポンプ,15・・・搬送室,16・・・ゲートバル
ブ,17・・・搬送系、18・・・扉,1つ・・・排気
ポンプ,20・・・隔壁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板を載置するサセプタが収容された薄膜形成室
    、この薄膜形成室を排気する排気手段および薄膜形成室
    に原料ガスを供給するガス供給手段を有するCVD装置
    において、前記サセプタの基板載置面の面積が、載置す
    る基板の面積より小さいことを特徴とするCVD装置。
  2. (2)光源と、この光源からの光が導入される窓を有し
    、基板を載置するサセプタが収容された膜形成室と、こ
    の膜形成室内を排気する手段と、前記膜形成室に原料ガ
    スを供給するガス供給手段とを有するCVD装置におい
    て、前記サセプタの基板載置面が前期基板の面積より小
    さく、かつ前記の窓の面積が前記基板の面積より大きい
    ことを特徴とするCVD装置。
JP23989789A 1989-09-18 1989-09-18 Cvd装置 Pending JPH03104867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23989789A JPH03104867A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 Cvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23989789A JPH03104867A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 Cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104867A true JPH03104867A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17051484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23989789A Pending JPH03104867A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 Cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03104867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030765A (ja) * 2008-09-22 2014-02-20 Becton Dickinson & Co 光分解化学的気相堆積法および/または熱化学的気相堆積法を使用して被覆したストッパー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014030765A (ja) * 2008-09-22 2014-02-20 Becton Dickinson & Co 光分解化学的気相堆積法および/または熱化学的気相堆積法を使用して被覆したストッパー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3067940B2 (ja) 窒化ケイ素薄膜の蒸着
EP0235522A2 (en) Apparatus and method for photochemical vapor deposition
JPS61127121A (ja) 薄膜形成方法
JPH0463414A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPS60117712A (ja) 薄膜形成方法
JPH03104867A (ja) Cvd装置
JPS593931A (ja) 薄膜の形成方法
TW522475B (en) Method for improving chemical vapor deposition processing
JP3061455B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長装置内のクリーニング方法
JPS63317675A (ja) プラズマ気相成長装置
JPH0766133A (ja) 薄膜形成装置
JP3174787B2 (ja) 光cvd装置
JP3112521B2 (ja) 光励起プロセス装置
JPS61196526A (ja) 光化学的気相成長方法及びその装置
JPH0689455B2 (ja) 薄膜形成方法
JPS6064426A (ja) 気相反応薄膜形成方法および装置
JPH04329883A (ja) 堆積膜形成装置
JPH0717146Y2 (ja) ウエハ処理装置
JPH0291925A (ja) 光励起膜形成装置
JPH0530298B2 (ja)
JPS61232611A (ja) 薄膜形成装置
JPH06283427A (ja) Cvd装置
JPS6118125A (ja) 薄膜形成装置
JPH01138713A (ja) 光励起反応装置
JPS62266822A (ja) 光化学気相堆積装置