JPH0310445Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310445Y2
JPH0310445Y2 JP12320786U JP12320786U JPH0310445Y2 JP H0310445 Y2 JPH0310445 Y2 JP H0310445Y2 JP 12320786 U JP12320786 U JP 12320786U JP 12320786 U JP12320786 U JP 12320786U JP H0310445 Y2 JPH0310445 Y2 JP H0310445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
band
water stop
fixing
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12320786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328989U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12320786U priority Critical patent/JPH0310445Y2/ja
Publication of JPS6328989U publication Critical patent/JPS6328989U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310445Y2 publication Critical patent/JPH0310445Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は上水道、工業用水、農業用水その他
の給排水に用いられる地中管の接合部の漏水防止
構造に関するものである。
(従来技術) 地下に埋設される地中管は、所定長さに形成さ
れたコンクリート製の管であり、この管の施工に
あたつては、複数の管を直列に並べ、かつ管の接
合部から内部の水が漏れたり、管の外部の地下水
が流入したりするのを防止するため、従来は管の
接合部の内周面に、第4図、第5図に示すような
円筒状の止水バンド30が取り付けられていた。
この止水バンド30はゴム製であり、その縦断面
は、第6図に示すように、本体部31の両端外周
面には台形溝32aを有する止水環32,32が
形成されており、又、各止水環32,32より中
央部よりには、止水環32より高さの低い外側円
環33,33が一対形成されている。そして、本
体部31の内周面には、外側円環33,33より
さらに中央よりに外側円環33と略同じ高さの内
側円環34,34が一対形成されている。
そして、この止水バンド30を地中管1,1A
の接合部に取り付けるには、止水バンド30の両
外側円環33,33の間に、半円弧状をしたゴム
製の補助プレート35を一対嵌挿した後、止水バ
ンド30を両地中管1,1A内に挿入して止水バ
ンド30の中央部が接合部付近に位置するように
する。ついで、止水バンド30の両端内周面に固
定バンド8を取り付ける。ここで、この固定バン
ド8は円弧状の下部金属バンド9と、この下部金
属バンド9と略同形でかつこのバンド9の上部両
側にバンド結合金具12,12により取り付けら
れる左右の上部金属バンド10及び11とからな
つている。この固定バンド8は止水バンド30に
挿入された際には、左上部金属バンド10の上端
10aと、右上部金属バンド11の上端11aと
の間に隙間Cが形成されるようになつている。そ
して、固定バンド8を止水バンド30に取り付け
るには、上部金属バンド10,11の上側内周面
に固着されたジヤツキ係止部13,13にジヤツ
キ17の左右アーム18,18の先端部を係止さ
せる。ついで、ジヤツキ17のシリンダー19を
作動させて左右のアーム18,18を拡開する。
この拡開により上部金属バンド10,11及び下
部金属バンド9は止水バンド30の内周面を押し
広げてその止水環32を地中管1(又は1A)の
内周面に圧接させて水密状にする。一方、この拡
開により間隔の開いた隙間Cには、この隙間Cと
略同寸法のスペーサ14を嵌挿した後ジヤツキ1
7を取り外すと、スペーサ14は左右の上部金属
バンド10,11により締め付けられる。ついで
スペーサ14は、両端部がボルト16,16によ
り左上部金属バンド10及び右上部金属バンド1
1にそれぞれ取り付けられたスペーサ固定金具1
5により支持される。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の止水バンドはゴム製であり、かつ固
定バンドで各地中管に固定する構造であるため、
両地中管の接合部に若干の隙間やずれがあつても
施工が可能であるが、止水バンドの補強のために
補助プレートを必要とするという問題があつた。
又、固定バンドの上部の隙間に嵌挿されるスペー
サを止める固定金具は、ボルトにより固定バンド
に取り付けられていたため、ボルトの締め付けが
緩んで脱落することにより、固定金具が脱落する
と、スペーサが隙間から飛び出すという問題があ
つた。
この本考案は、前記従来技術の欠点である止水
バンドに対する補助プレートの取り付けをなく
し、かつ固定バンドからスペーサの飛び出すのを
防止することのできる地中管の接合部の漏水防止
構造の提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、この考案は、一対
の地中管の接合部に両地中管の内周面をカバーす
る形で挿入される止水環を備えた止水バンドと、
該止水バンドの両端部内周面にそれぞれ配置さ
れ、上部に設けた隙間を拡開することにより外周
面を両地中管の内周面に押圧される一対の固定バ
ンドと、該固定バンドの拡開隙間に嵌着されるス
ペーサと、両端が固定バンドの前記隙間の両側に
それぞれ取り付けられてスペーサを支持するスペ
ーサ固定金具とからなる地中管の接合部の漏水防
止構造であつて、前記止水バンドの外周面に止水
環と適宜間隔で並設してなる外側円環を設けると
共に、前記スペーサ固定金具と固定バンド間に2
分割された一対の補助金具を設け、該各補助金具
の一方の端部を固定バンドの隙間端部に固着しか
つその自由端部を隙間の内方に対向状に突出させ
て構成したことである。
(作用) 一対の地中管の接合部に挿入される止水バンド
の中央部外周面に形成した補強部は止水バンドの
取付け時において、接合部に若干の隙間やずれが
あつても、十分に止水バンドの強度を維持するこ
とが可能である。又止水バンドを地中管に固定す
る固定バンドには一対の補助金具が設けられてお
り、各補助金具の一方の端部は固定バンドの隙間
端部に固着され他方の自由端部は隙間の内方に対
向状に突出されているため、この補助金具を介し
固定バンドの拡開隙間に嵌着されたスペーサが支
持され、スペーサが隙間から脱落することが防止
される。しかも、この一対の補助金具がスペーサ
固定金具と固定バンド間に挾持される時にはスペ
ーサを固定バンドの拡開隙間に強固に保持し得る
ものである。
(実施例) 次に、この考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は、第5図に示した左上部金属バンド1
0及び右上部金属バンド11の上端部近傍に対応
する部の拡大図である。この図において、止水バ
ンド2は第2図に示すような縦断面を有し、従来
の止水バンド30と同様その本体部3に、台形溝
4aを有する止水環4、内側円環6がそれぞれ設
けられている。この止水バンド2が従来の止水バ
ンド30と異なるところは、両外側円環5,5に
も止水環4と同様な台形溝5aが形成されるとこ
ろであり、そして望ましくは両外側円環5,5の
間で従来は補助プレート35の挿入された個所
に、外側円環5と平行に外側補強環7が本体部3
と一体に適数設けられることである。そして、こ
の外側補強環7を設けて本体部3を補強したこと
により、従来の補助プレート35を不要にするこ
とが可能である。次に、両上部金属バンド10,
11の隙間に嵌挿されたスペーサ14を固定する
スペーサ固定金具15と両金属バンド10,11
の内周面間には、一対の補助金具K1,K2が設け
られている。即ち、一対の補助金具K1,K2は同
形状の鉄板にて形成されたものであり、金属バン
ド10,11の拡開隙間Cの内面側に隙間Sを形
成させて対向状に配設され、各補助金具K1,K2
の一端部はそれぞれ金属バンド10及び11の内
周面に溶着されている。従つて、金属バンド1
0,11の隙間Cにスペーサ14を挿着した時に
は、このスペーサの内面側に一対の補助金具K1
K2の自由端側が位置し、スペーサの下面が支持
されてスペーサの下方への落下が防止される。さ
らに、第3図に示すように従来と同様なスペーサ
固定金具15が一対の補助金具K1,K2の内方よ
りボルト16,16を介し固定バンド10及び1
1に取り付けられることにより、一対の補助金具
K1,K2はスペーサ固定金具15を介しボルト1
6,16により締め付けられて固定バンド10,
11と強固に一体化される。このようにしてスペ
ーサ14は一対の補助金具K1,K2とスペーサ固
定金具15とにより二重に保持されることとな
る。尚、一対の補助金具K1,K2の各自由端側と
金属バンド10及び11の内面側間に隙間C1
C1を形成しておけば、金属バンド10,11の
拡開隙間C内へスペーサ14を容易に装着させる
ことができるものである。
このように本例においては一対の補助金具K1
K2を用い、この補助金具K1,K2にて常にスペー
サ14を支持する構造としたため、例えスペーサ
固定金具15のボルト16が緩んでスペーサ固定
金具15の脱落が生じた場合にもスペーサ14の
隙間Cからの脱落は有効に防止される。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案は、一対の地中
管の接合部に挿入される止水バンドの中央部外周
面に補強部を形成したので、止水バンドに十分な
強度を持たせることができ、従来止水バンドの取
付時に止水バンドの中央部外周に嵌着していた補
助プレートをなくすことができ、その製作並びに
取付けに要した費用を節減することができる。又
止水バンドを地中管に固定する固定バンドにスペ
ーサを支持する一対の補助金具を設けたことによ
り、従来のスペーサ固定金具が脱落した時にもス
ペーサの脱落が有効に防止される効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示し、第
1図は地中管に止水バンドを固定する固定バンド
に補助金具を取り付けた状態を示す図、第2図は
第1図の止水バンドの一部縦断面図、第3図は第
1図の補助金具と固定バンドにスペーサ固定金具
を取り付けた状態を示す説明図、第4図〜第6図
は従来例を示し、第4図は従来の地中管の接合部
の縦断面図、第5図はジヤツキ使用状態を示す第
4図のA矢視拡大図、第6図は第4図の止水バン
ドの一部縦断面図である。 1,1A……地中管、2……止水バンド、7…
…外側補強環、8……固定バンド、14……スペ
ーサ、15……スペーサ固定金具、C……隙間、
C1……隙間、K1,K2……補助金具、S……隙間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一対の地中管の接合部に両地中管の内周面をカ
    バーする形で挿入される止水環を備えた止水バン
    ドと、該止水バンドの両端部内周面にそれぞれ配
    置され、上部に設けた隙間を拡開することにより
    外周面を両地中管の内周面に押圧される一対の固
    定バンドと、該固定バンドの拡開隙間に嵌着され
    るスペーサと、両端が固定バンドの前記隙間の両
    側にそれぞれ取り付けられてスペーサを支持する
    スペーサ固定金具とからなる地中管の接合部の漏
    水防止構造であつて、前記止水バンドの外周面に
    止水環と適宜間隔で並設してなる外側円環を設け
    ると共に、前記スペーサ固定金具と固定バンド間
    に2分割された一対の補助金具を設け、該各補助
    金具の一方の端部を固定バンドの隙間端部に固着
    しかつその自由端部を隙間の内方に対向状に突出
    させて構成する地中管の接合部の漏水防止構造。
JP12320786U 1986-08-11 1986-08-11 Expired JPH0310445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12320786U JPH0310445Y2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12320786U JPH0310445Y2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328989U JPS6328989U (ja) 1988-02-25
JPH0310445Y2 true JPH0310445Y2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=31014098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12320786U Expired JPH0310445Y2 (ja) 1986-08-11 1986-08-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0310445Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040398A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Hayakawa Rubber Co Ltd 止水方法及び止水装置
CN104321530A (zh) * 2012-05-22 2015-01-28 株式会社日立制作所 致冷剂压缩机及冷冻循环设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4976079B2 (ja) * 2006-08-24 2012-07-18 早川ゴム株式会社 管路の内面被覆止水装置及びその施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007040398A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Hayakawa Rubber Co Ltd 止水方法及び止水装置
CN104321530A (zh) * 2012-05-22 2015-01-28 株式会社日立制作所 致冷剂压缩机及冷冻循环设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328989U (ja) 1988-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310445Y2 (ja)
JP2664653B2 (ja) 杭体の継手構造
US6581984B1 (en) Corrugated spiral pipe with a coupling device and method for installing the same
JPH0351462A (ja) 二重鋼管コンクリート構造
US5704657A (en) Flexible joint for a culvert
US2698193A (en) Pipe section
JPH035759Y2 (ja)
JPH0343517Y2 (ja)
US5794987A (en) Flexible joint for a culvert
JPH0726603A (ja) 排水配管装置
JP2524301Y2 (ja) 鉄筋コンクリ−ト製セグメントリング
JPS636318Y2 (ja)
JP4104777B2 (ja) シールドトンネルの開口方法
JP3621161B2 (ja) 可撓セグメント
JPS6224585B2 (ja)
JPS5921346Y2 (ja) 管継手
JP3548075B2 (ja) 暗渠の継手
JPS6323516Y2 (ja)
JPH0257176B2 (ja)
JPH072792Y2 (ja) スチールセグメント
JPS6123523Y2 (ja)
JP3164776B2 (ja) 暗渠の継手
JP3525268B2 (ja) 暗渠の継手
JPH0740141Y2 (ja) 暗渠の継手
JPS5930306Y2 (ja) 暗渠の可撓伸縮継手