JPH03104169A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03104169A
JPH03104169A JP1241336A JP24133689A JPH03104169A JP H03104169 A JPH03104169 A JP H03104169A JP 1241336 A JP1241336 A JP 1241336A JP 24133689 A JP24133689 A JP 24133689A JP H03104169 A JPH03104169 A JP H03104169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
drain region
drain
surge
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1241336A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Nakamura
充善 中村
Kazuaki Miyata
和明 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1241336A priority Critical patent/JPH03104169A/ja
Priority to US07/583,384 priority patent/US5144389A/en
Publication of JPH03104169A publication Critical patent/JPH03104169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0626Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a localised breakdown region, e.g. built-in avalanching region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置に関し、特に高耐圧の絶縁ゲート
型電界効果トランジスタ(以下高耐圧MIs  FET
と称す)のサージ耐量を向上し得る構造に関するもので
ある。
[従来の技術コ 第7図は、従来の高耐JfM I S  F ET (
Metal  Insulator  Semicon
ductor  Field  Effect  Tr
ansistor)を備えた半導体装置の平面構造図で
ある。そして、第8図および第9図は第7図山の切断線
■−■および切断線IX−IXに沿った方向からの断面
構造図を示している。これらの図を参照して、従来の高
耐圧MIS  FETはp型シリコン基板13の主表面
上に薄いゲート絶縁膜9を介してゲート電極2を備えて
いる。さらに、ゲート電極2の両側のp型シリコン基板
13表面に1対のn+ ドレイン領域1とn+ソース領
域3とを備えている。n+ドレイン領域1はその周囲を
低濃度のn−− ドレイン領域4によって取囲まれてい
る。n−−ドレイン領域4とゲート電極2との間にはゲ
ート絶縁膜9より膜厚の厚いフィールド酸化膜7が形成
されている。また、n+ソース領域3のチャネル側端面
には低濃度のn−ソース領域6が形成されている。そし
て、n+ソース領域3およびn−ソース領域6の2重横
造はいわゆるLDD (Light Iy  Dope
d  Drain)構造を構成している。ゲート電極2
の側壁にはゲートサイドウォール8が形成されており、
ソース領域のLDD構造はこのゲートサイドウォール8
を利用して形戊されている。p型シリコン基板13の表
面上には層間絶縁膜10が形成されている。さらに、n
+ドレイン領域1およびn+ソース領域3には各々層間
絶縁膜10の中に形成されたコンタクトホール22を介
してアルミニウム配線層5が接続されている。層間絶縁
膜10などの表面上はバッシベーション膜11によって
覆われている。また、p型シリコン基板13の表面上に
形成されたMIS  FETの各々はフィールド分離酸
化膜23によって絶縁分離されている。
さらにフィールド分離酸化膜23の下部にはp+チャネ
ルストツパ12が形成されている。
上記の高耐圧Mis  FETはn+ドレイン領域1と
ゲート電極2との端面位置を離隔したオフセットゲート
構造を構成している。さらに、ゲート絶縁膜の一部を厚
いフィールド酸化膜7で構成している。このような構造
によりソース・ドレイン間の絶縁耐圧の向上を図ってい
る。さらに、n1ドレイン領域1の周囲にはこの領域よ
り濃度の低いn−−ドレイン領域4が形成されている。
この低濃度のn−−ドレイン領域4を形成することによ
り空乏層のドレイン側への拡がりを拡大し、ドレイン近
傍での電昇集中を緩和する。これによってゲート・ドレ
イン間の電界が緩和されゲート・ドレイン間のブレーク
ダウン電圧が高められる。
次に、上記の高耐圧MIS  FETの製造工程につい
て説明する。第11A図ないし第111図は、第8図に
示す高耐圧Mis  FETの断面構造の製造工程断面
図であり、また第12A図ないし第12H図は第9に示
す断面構造の製造工程断面図である。
まず、第11A図および第12A図を参照して、p型シ
リコン基板13の表面上に順次下敷酸化膜14および窒
化膜15を形成する。そして、窒化膜15の表面上に所
定の形状のレジストパターン16を形成する。
第11B図および第12B図を参照して、レジストパタ
ーン16をマスクとして窒化膜15を所定の形状に選択
除去する。さらに、p型シリコン基板13の表面上に再
度レジストを塗布し、所定の形状にパターニングしてレ
ジストパターン17を形成する。そして、このレジスト
パターン17をマスクとしてp型シリコン基板13表面
にボロンイオン24をイオン注入する。これによりp+
チャネルストツバ12を形成する。
第11C図および第12C図を参照して、レジストパタ
ーン16および17を除去した後、再度p型シリコン基
板13表面にレジストを塗布し、フォトリソグラフィ法
を用いて新たなレジストパターン18を形成する。そし
て、このレジストパターン18および窒化膜15をマス
クとしてリンイオンあるいは砒素イオン25をp型シリ
コン基板13表面にイオン注入する。このイオン注入に
より、低濃度のn一一ドレイン領域4をp型シリコン基
板13表面の所定泣置に形戊する。
第11D図および第12D図を参照して、レジストパタ
ーン18を除去した後、熱酸化広を用いて窒化膜15に
覆われていないp型シリコン基板13表面にフィールド
酸化膜7およびフィールド分離酸化膜23を形成する。
その後、窒化膜15を除去する。この工程によりフィー
ルド酸化膜7の下部にはn−−ドレイン領域4が形成さ
れ、フィールド分離酸化膜23の下部にはp+チャネル
ストッパ12が形成される。
第11E図および第12E図を参照して、p型シリコン
基仮13の表面上の下敷酸fヒ膜14を除去する。そし
て、下敷酸化膜14を除去したp型シリコン基板13表
面に熱酸化法を用いてゲート絶縁膜9を形成する。さら
に、ゲート酸化膜9の上にCVD(Chemical 
 Vapor  Depos i t i on)を用
いて多結晶シリコン層2を形成する。さらに、多結晶シ
リコン層2の表面上にレジストを塗布し、所定の形状の
レジストパターン1つを形成する。
第11F図および第12F図を参照して、レジストパタ
ーン1つをマスクとして多結占古シリコン1i2を選択
的にエッチング除失する。この工程によりゲート電極2
が形成される。そして、レジストパターン1つを除去し
た後、ゲート電極2をマスクとしてp型シリコン基板1
3中にリンイオン26をイオン注入する。このイオン注
入により、ソース領域となるべきp型シリコン基板13
表面の所定領域にn−ソース領域6が形成され、ドレイ
ン領域となるべき領域に低濃度のn型不純物領域が形成
される。
第11G図を参照して、シリコン基板13の表面上にC
VD酸化膜を形成した後、このCVD酸化膜を異方性エ
ッチングする。これによりゲート電極2の側壁にゲート
サイドウォール8を形戊する。さらに、このゲート電極
2およびゲートサイドウォール8をマスクとしてp型シ
リコン基板13表面に砒素イオン27をイオン注入する
。このイオン注入により、n+ ドレイン領域1および
n“ソース領域3を形戊する。
第11H図および第12G図を参照して、シリコン基板
全体を熱処理した後、シリコン基板の表面上にCVD法
を用いて層間絶縁膜10を堆積する。さらに、その表面
上にレジストを塗布した後、所定の形状にパターニング
し、レジストパターン20を形成する。そして、このレ
ジストパターン20をマスクとして層間絶縁膜10を選
択的にエッチングする。これによってコンタクトホール
22が形成される。
第111図および第12H図を参照して、層間絶縁膜1
0の表面上にスバッタ法を用いてアルミニウムーシリコ
ン層5を形成する。さらに、アルミニウムーシリコン層
5の表面上に所定の形状のレジストパターン21を形成
する。
その後、アルミニウムーシリコン層5を所定の形状にエ
ッチングし、アルミニウム配線層5を形戊する。その後
、全面をバッシベーション膜11で覆う。以上の工程に
より高耐圧MrS  FETの製造工程が完了する。
[発明が解決しようとする課題〕 一方、半導体装置の故障原因の1つとしてサージ破壊現
象がある。この現象は、たとえば上記の高耐圧MIS 
 FETが組込まれたICパッケージに帯電した静電気
に起因する高いサージ電圧がトランジスタの接合領域な
どを永久破壊する現象である。したがって、上記の高耐
圧Mis  FETにおいてもサージ破壊に対する所定
の耐量(以下サージ耐量と称す)を有することが要求さ
れる。
第13図に示すサージ耐量測定装置を用いて、従来の高
耐圧Mis  FETのサージ耐量の評価テストが行な
われた。図示のサージ耐量測定装置は直流電源DCから
所定量の電荷をコンデンサCに金シ 蓄積た後、回路を切換、供試用MIS  FETのソー
ス・ドレイン間に蓄積した電荷を放出し供試用のトラン
ジスタの破壊状態をテストするものである。この装置の
評価テストの結果、上記の高耐圧MIs  FETのサ
ージ耐量は正バイアスおよび負バイアス共に200V程
度であり、目標値の300Vよりはるかに低い値であっ
た。
サージ破壊のモデル例として次のようなことが考えられ
る。
(1) サージ電圧に対し回路の応答スピードが遅いた
め、回路に加わる電圧が瞬間的に破壊耐圧以上に上昇し
破壊に至る。
(2) サージ電圧に起因して電流集中および電界集中
が生じpn接合が破壊される。
このようなサージ破壊のモデルに対し、特に本件では(
2)項を問題とするものである。すなわち、第9図およ
び第10図を参照して、高耐圧MIs  FETのドレ
インに高電圧のサージ電圧が印加された場合を想定する
。この場合にはドレイン領域1からシリコン基板13側
ヘアバランシェブレークダウン現象によりサージ電流が
流れる。
そして、このサージ電流が流れることによりドレイン領
域1とシリコン基板13とのpn接合が破壊より保護さ
れる。ところが、サージ電圧が所定の値、上記の例では
200Vを越えるとドレイン1からのサージ電流の放出
能力が限昇に達し、局所的な@昇集中が発生してpn接
合部の永久破壊が生じる。すなわち、n+ドレイン領域
1はその周囲を低濃度のn−−ドレイン領域4によって
取囲まれている。したがって、n+ドレイン領域1の周
縁部からシリコン基板13側へ流出しようとするサージ
電流に対し、低濃度のn−−ドレイン領域4が抵抗とし
て作用する。そして、サージ電圧の上昇とともに、この
n−−ドレイン領域4の抵抗の割合が増大し、アバラン
シェブレークダウン現象による電流の放出能力が限界に
達するものである。
このように、従来の高耐圧Mis  FETにおいては
、ドレイン耐圧の向上をなし得るn−−ドレイン領域4
の存在が、逆にサージ耐量の増大を阻害するという問題
点があった。
したがって、この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、高いサージ耐量を仔し、かつ高
耐圧MIS  FETを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明による半導体装置は、主表面を有する第1導電
型の半導体長板と、半導体基板の主表面上に絶縁膜を介
して形成されたゲート電極と、半導体基板の主表面に形
成され、ゲート電極のゲート長方向の一方側の端面にほ
ぼ一致する端面を有する相対的に高濃度の第2導電型の
第1不純物領域と、半導体基板の主表面に形成され、ゲ
ート電極のゲート長方向の他方側の端面位置と間隔を!
!7って形成された相対的に高濃度の第2導電型の第2
不純物領域と、半導体基板の主表面近傍の第2不純物領
域の周縁部に部分的に接続して形成された相対的に低濃
度の第2導電型の第3不純物領域とを備えている。そし
て、f82不純物領域は、半導体話板の主表面近傍の周
縁部の一部に半導体褪板と第2不純物領域とのpn接合
領域を有している。
[作用] この発明による半導体装置は、ドレイン領域となる第2
不純物領域の周縁部に相対的に低濃度の第3不純物領域
と、さらに半導体基板と直接接触して形成されるpn接
合領域とを形成している。
そして、このpn接合領域により、ドレイン領域と半導
体基板との接合容量を増大させている。そして、外部か
らドレイン領域に高いサージ電圧が印加された場合に、
ドレイン領域と半導体基板との接合容量の増大に伴なっ
てアバランシエブレークダウンによるサージ電流の流出
を増大させている。これによりサージ破壊に対するサー
ジ耐量を向上させている。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図を用いて説明する。
第1図は、本発明による高耐圧Mis  FETを備え
た半導体装置の平面構造図である。第2図は、第1図中
の切断線■−■に沿った方向からの断面構造図であり、
また第3図は、第1図中の切断線■−■に沿った方向か
らの断面構造図である。
第1図および第2図にはp型シリコン基板13表面に並
列に配置された2つの高耐圧MIS  FET30、3
0が示されている。高耐圧MISFET30はp型シリ
コン基板13の表面上に薄いゲート絶縁膜9を介して形
成されたゲート電極2と、1対のソース領域3、6およ
びドレイン領域1、4とを含む。ソース領域は相対的に
高濃度のn+ソース領域3と、このn+ソース領域3の
チャネル側に接続された相対的に低濃度のn−ソース領
域6とから構或される。ドレイン領域は、相対的に高濃
度(4X10” /cm2)のn+ドレイン領域1と、
このn+不純物領域1の周辺部に接続された低濃度(2
.5X10’ ” cm2)のn−−ドレイン領域4と
から構成される。さらに、n−−ドレイン領域4の表面
上にはゲート絶縁膜9より膜厚の厚いフィールド酸化膜
7が形成されている。そして、ゲート電極2のドレイン
側に位置する部分はこのフィールド酸化膜7の上部に乗
上げている。フィールド酸化膜7の幅は5〜10μmで
ある。なお、以下の説明においては幅とは第1図におけ
るX方向の寸法をいい、長さとはY方向の寸法を表示す
るものとする。また、ゲート電極2は、n+ ドレイン
領域1と所定の距離を隔てたオフセットゲート構造を構
成している。
さらにゲート電極2の側壁にはゲートサイドウォール8
が形成されている。さらに、n+ドレイン領域1および
n+ソース領域3の表面にはアルミニウム配線層5、5
が接続されている。
次に、この発明の特徴点であるドレイン領域の横成につ
いて第1図および第3図を用いて説明する。オフセット
ゲート構造を構成するn+ドレイン領域1はp型シリコ
ン基板13の主表面に幅10〜20μm1長さ100μ
m程度の長方形状に形成されている。また、n−− ド
レイン領域4はn+ドレイン領域1の周縁部の長辺に沿
って長方形状に形成されている。そして、n+ドレイン
鎮域1の短辺の近傍にはn−−ドレイン領域4が形成さ
れていない。そして、この領域がn+ドレイン領域4と
p型シリコン基板13とのpn+接合領域31を構成す
る。
第4図は、第1図における符号Aを付した領域の平面拡
大図である。上記のように構成された高耐圧MIS  
FETを第13図に示すサージ耐量評価装置を用いてテ
ストを行なった。その結果を第6図に示す、横軸に示す
距#iLは第4図におけるpn+接合領域31のシ、鉦
,および込,の総和の長さを示している。第6図に示す
ように、サージ耐量はpn+接合領域31の距離Lに比
例して増大する。そして、一例として距離Lが10μm
においてサージ耐量3 0 0 vを達成している。
第3図および第4図中の矢印32、33はアバランシエ
ブレークダウンによるサージ電流を模式的に示したもの
である。この発明においては、第9図および第10図に
示す従来例に比べて、p n +接合領域31で流出す
るサージ電流32が増大する。これはこのpn+接合鎮
域31に抵抗として作用するn−−ドレイン領域4が存
在しないことによる。なお、本実施例においてはpn+
接合領域31を長方形状を有するn+ドレイン領域1の
短辺近傍領域に形成した例を示したが、これに限定され
ることなく、n+ドレイン領域1の長辺側にpn+接合
領域31を形成しても構わない。そして、pn+接合領
域31の長さLは、高耐圧MIS  FETに要求され
るドレイン耐圧とサージ耐量との最適な組合わせにより
設定される。
次に、本実施例による高耐圧MIS  FETの製造工
程について説明する。なお、説明にあたっては、第2図
に示される断面構造の説明のために従来の技術の説明で
用いた第11A図ないし第1ll図を流用し、さらに第
3図に示される断面構遣図の製逍工程に対しては第5A
図ないし第5G図を用いて説明する。すなわち、この実
施例におけるMIS  FETの製造工程では第2図に
示される断面構遣と従来の第8図に示される断面構逍と
は同一形状となるからである。
まず第11A図を参照して、p型シリコン基板13の表
面上に熱酸化法により下敷酸化膜14を形成する。さら
にその表面上にCVD法を用いて窒化膜15を形戊する
。さらに窒化膜15の表面上にフォトリソグラフィ法を
用いて所定の形状のレジストパターン16を形成する。
次に第11B図および第5A図を参照して、レジストパ
ターン16をマスクとして窒化膜15を所定の形状にエ
ッチングする。さらに、その表面上に新たなレジストパ
ターン17を形戊する。そして、このレジストパターン
17をマスクとしてp型シリコン基板13表面にボロン
イオン24をイオン注入する。このイオン注入によりp
型シリコン基板13表面にp+チャネルストツバ12が
形成される。
さらに第11C図および第5B図を参照して、レジスト
パターン17および16を除去した後、再度所定形状の
レジストパターン18を形成する。
そして、レジストパターン18および窒化膜15をマス
クとしてp型シリコン基板表面にリンイオンまたは砒素
イオン25をイオン注入する。そして、p型シリコン基
板13表面に低濃度のn−一ドレイン領域4を形成する
その後、第11D図および第5C図を参照して、レジス
トパターン18を除去した後、窒化膜15をマスクとし
て熱酸化処理を施し、p型シリコン基板13表面上の所
定領域にフィールド酸化膜7およびフィールド分離酸化
膜23を形成する。このフィールド酸化膜7はn−一不
純物領域4の表面上に形成され、またフィールド分離酸
化膜23はチャネルストッパ12の表面上に形成される
さらに、第11E図および第5D図を参照して、下敷酸
化膜14を除失する。さらに、下敷酸化膜14を除去し
たp型シリコン基板13の表面上に熱酸化法を用いて薄
いゲート絶縁模りを形成する。
さらに、CVD法を用いて多結晶シリコン層2を堆積す
る。そして、多結品シリコン層2の表面上に所定形状の
レジストパターン1つを形成する。
さらに、第11F図を参照して、レジストパターン19
をマスクとして多結晶シリコン層2を所定の形状にパタ
ーニングし、ゲート電極2を形成する。次に、ゲート電
極2などをマスクとしてp型シリコン基板13表面にリ
ンイオン26を低ドーズ量でイオン注入する。これによ
り、ソース領域に低濃度のn−ソース領域6を形成し、
さらにドレイン領域にn型不純物領域を形成する。
さらに、第11G図および第5E図を参照して、シリコ
ン基板13の表面上にCVD法を用いてシリコン酸化膜
を堆積し、これを異方性エッチングにより選択的に除去
する。これによりゲート電極2の側壁にゲートサイドウ
ォール8を形成する。
そして、このゲートサイドウォール8が形成されたゲー
ト電極2をマスクとしてp型シリコン基板13表面に砒
素イオン27をイオン注入する。このイオン注入により
ソース領域に高濃度のn+ソース領域3が形成され、ま
たドレイン領域に高濃度のn+ドレイン領域1が形成さ
れる。
さらに、第11H図および第5F図を参照して、p型シ
リコン基板13の全面に層間絶縁膜10を堆積する。さ
らにその表面上にレジストを塗布した後、所定の形状に
形成する。そしてパターニングされたレジストパターン
20をマスクとして層間絶縁膜10を選択的にエッチン
グしコンタクトホール22を形成する。
さらに第11■図および第5G図を参照して、層間絶縁
膜10の表面上およびコンタクトホール22の内部にス
バッタ法を用いてアルミニウムーシリコン層5を形戊す
る。さらにその表面上に所定形状のレジストパターン2
1を形成する。
その後、レジストパターン2lをマスクとしてアルミニ
ウムーシリコン層を所定の形状にパターニングし、アル
ミニウム配線層5を形成する。さらに、シリコン基板上
の全面をパッシベーション膜11で覆う。以上の工程に
より製造工程が完了する。
上記の製造工程において本発明の特徴点は第5B図に示
すイオン注入工程による。すなわち、ドレイン領域のn
−−ドレイン領域4を構成するためのイオン注入におい
て、pn+接合領域31を形成すべき領域をレジストパ
ターン18で覆うようにレジストパターンが形成される
。したがって、このレジストパターン形状によりpn+
接合領域31は任意の形状に設定することが可能である
なお、上記実施例においてはゲート電極2が多結晶シリ
コン層の場合について説明したが、たとえばゲート電極
がモリブデン、タングステンなどの高融点金属あるいは
そのシリサイドなどを用いても構わない。また、ソース
・ドレイン領域に接続されるアルミニウム配線層も多層
の金属配線などを用いても構わない。
また、上記実施例においてはnチャネルトランジスタに
ついて説明したが、pチャネルトランジスタにも適用し
得る。
[発明の効果] このように、この発明による半導体装置は、高濃度のド
レイン領域の周縁部に電界緩和によるドレイン耐圧を向
上し得る低濃度の不純物領域と、ドレイン領域と半導体
基板との接合容量を増加し得るpn接合領域とを形成し
たので、サージ耐量が向上した高耐圧の半導体装置を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による高耐圧MlS  F
ETを備えた半導体装置の平面構造図である。第2図は
、第1囚中の切断線■一■に沿った方向からの断面構造
図である。第3図は、同じく第1図中の切断線■一■に
沿った方向からの断面構遣図である。第4図は、第1図
中の符号Aを付した頭域の拡大平面構遣図である。第5
A図、第5B図、第5C図、第5D図、第5図、第5F
図、第5G図は、第3図に示すMIS  FETの断面
構造の製造工程を順に示した製造工程断面図である。第
6図は、この発明によるMIS  FETのサージ耐量
評価テストの結果を示すサージ耐量評価図である。 第7図は、従来の高耐圧Mis  FETを備えた半導
体装置の平面構造図である。第8図は、第7図の切断線
■一■に沿った方向からの断面構造図である。第9図は
、第7図中の切断線IX一IXに沿った方向からの断面
構造図である。第10図は、第7図の符号Bを付した領
域の平面拡大構造図である。第11A図、第11B図、
第11C図、第11D図、第11E図、第11F図、第
11G図、第11H図および第111図は、第8図に示
すMIs  FETの断面構遣の製造工程を順次示した
製造工程断面図である。第12A図、第12B図、第1
2C図、第12D図、第12E図、第12F図、第12
G図および第12H図は、第9図に示す断面構造の製造
工程を順に示した製造工程断面図である。第13図は、
Mis  FETのサージ耐量の評価に用いられるサー
ジ耐量評価装置の回路図である。 図において、1はn+ドレイン領域、2はゲート電極、
3はn+ソース領域、4はn−−ドレイン領域、7はフ
ィールド酸化膜、9はゲート絶縁膜、12はp+チャネ
ルストッパ、13はp型シリコン基板、23はフィール
ド分離酸化膜、30は高耐圧MIS  FET,31は
pn+接合領域を示している。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主表面を有する第1導電型の半導体基板と、前記半導体
    基板の主表面上に絶縁膜を介して形成されたゲート電極
    と、 前記半導体基板の主表面に形成され、前記ゲート電極の
    ゲート長方向の一方側の端面にほぼ一致する端面を有す
    る相対的に高濃度の第2導電型の第1不純物領域と、 前記半導体基板の主表面に形成され、前記ゲート電極の
    ゲート長方向の他方側の端面位置と間隔を持って形成さ
    れた相対的に高濃度の第2導電型の第2不純物領域と、 前記半導体基板の主表面近傍の前記第2不純物領域の周
    縁部に部分的に接続して形成された相対的に低濃度の第
    2導電型の第3不純物領域とを備え、 さらに前記第2不純物領域は、前記半導体基板の主表面
    近傍の周縁部の一部に前記半導体基板と前記第2不純物
    領域とのpn接合領域を有している、半導体装置。
JP1241336A 1989-09-18 1989-09-18 半導体装置 Pending JPH03104169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241336A JPH03104169A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 半導体装置
US07/583,384 US5144389A (en) 1989-09-18 1990-09-17 Insulated gate field effect transistor with high breakdown voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1241336A JPH03104169A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03104169A true JPH03104169A (ja) 1991-05-01

Family

ID=17072788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1241336A Pending JPH03104169A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5144389A (ja)
JP (1) JPH03104169A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1250406B (it) * 1991-02-07 1995-04-07 Sgs Thomson Microelectronics Circuito logico cmos per alta tensione con porte logiche configurate nand e ridotto numero di transistori n-mos richiedenti una diffusione graduata limitatamente al solo drain
JP2721607B2 (ja) * 1991-11-25 1998-03-04 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5321291A (en) * 1991-12-16 1994-06-14 Texas Instruments Incorporated Power MOSFET transistor
US5396096A (en) * 1992-10-07 1995-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US5880502A (en) * 1996-09-06 1999-03-09 Micron Display Technology, Inc. Low and high voltage CMOS devices and process for fabricating same
TW400560B (en) * 1996-12-23 2000-08-01 Koninkl Philips Electronics Nv Semiconductor device
US6295677B1 (en) 1999-12-23 2001-10-02 Southwest Research Institute Method for inspecting liquid filled pipes using magnetostrictive sensors
JP2009206492A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Toshiba Corp 半導体装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153761A (ja) * 1984-08-24 1986-03-17 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0821713B2 (ja) * 1987-02-26 1996-03-04 株式会社東芝 導電変調型mosfet

Also Published As

Publication number Publication date
US5144389A (en) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585331B2 (ja) 高耐圧プレーナ素子
US9466536B2 (en) Semiconductor-on-insulator integrated circuit with back side gate
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
US7528442B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8084817B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
US5844273A (en) Vertical semiconductor device and method of manufacturing the same
US5895246A (en) Method of making semiconductor device with air gap between the gate electrode and substrate during processing
JPH03104169A (ja) 半導体装置
JPS6395670A (ja) Mos型半導体装置
JPH03205832A (ja) 絶縁ゲート形半導体装置とその製造方法
JPS63262873A (ja) 半導体装置
JPS63168050A (ja) 半導体装置
US20020142556A1 (en) Method for manufacturing transistor of double spacer structure
JPH0475387A (ja) Mis型半導体装置
EP0109692A1 (en) Semiconductor device for a MOSFET
JPH06302817A (ja) 半導体装置
JP3217488B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JP4577948B2 (ja) オフセットゲート型電界効果トランジスタ
JPS60154671A (ja) 半導体装置
JP4439678B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7253030B2 (en) Method of fabricating high-voltage CMOS device
JPH0851198A (ja) 半導体装置
JPH03120836A (ja) 半導体装置
JPH0330370A (ja) Mis型半導体装置
JPH0475388A (ja) 半導体装置およびその製造方法