JPS63168050A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS63168050A
JPS63168050A JP31583586A JP31583586A JPS63168050A JP S63168050 A JPS63168050 A JP S63168050A JP 31583586 A JP31583586 A JP 31583586A JP 31583586 A JP31583586 A JP 31583586A JP S63168050 A JPS63168050 A JP S63168050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sidewall
gate
semiconductor device
drain
sidewalls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31583586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505184B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Yazawa
義昭 矢澤
Atsushi Hiraishi
厚 平石
Tokuo Watanabe
篤雄 渡辺
Masataka Minami
正隆 南
Takahiro Nagano
隆洋 長野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61315835A priority Critical patent/JP2505184B2/ja
Publication of JPS63168050A publication Critical patent/JPS63168050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505184B2 publication Critical patent/JP2505184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体基板上に形成したMOSFET等のM
ISまたはMOS構造の半導体装置に係り、特に、信頼
性の高いこの種半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、MOSF’ET等の半導体装置における微細加工
技術の進歩に伴って、そのゲート長が著しく微細化され
、これにより、MOSFETで構成される集積回路の集
積度および性能は飛躍的に向上してきた。しかし、ゲー
トの微細化が進むにつれ、多くの問題が生じている。例
えば、ホットキャリア効果による特性劣化等の信頼性の
低下、ソース・ドレイン間耐圧の低下、ショートチャネ
ル効果等であり、これらは、2μm以下からサブミクロ
ンのゲート長を有するMOSFETにおいて大きな問題
となっている。これらの甲で、ホットキャリア効果によ
る特性劣化は、nチャネルMOSFETにおいて顕著で
あり、以下nチャネルMOSFETを例として説明する
このようなホットキャリア効果によるMOSFETの特
性劣化に対する解決策として最もよ〈知られた従来技術
として、例えば、電子通信学会3978年4月(予稿集
p220)で提案されたLDD(Li−ghtiy D
oped Drain)構造のMOSFE’lf’が知
られている。
第7図はこの従来技術によるMOSFETの構造を示す
図であり、第7図において、1はp型基板、2はゲート
酸化膜、3はゲート、4はn型低濃度層、5はサイドウ
オール、6はソースおよびドレイン拡散層、7は保護絶
縁層、8はソースおよびドレイン電極である。
第7図に示すLDD構造のMOSFET(以下LDDM
OSFETという)の特徴は、ソースおよびドレイン拡
散層6と、ゲート3の下層に形成されるチャネル領域と
の中間にn型低濃度IWt 4によるオフセット領域を
設けたことにある。このLDDMOSFETは、p型基
板1上にゲート酸化膜2を介して設けたゲート3をマス
クとして、n型低濃度層4を形成するためのイオン打込
み娑行い、次に、シリコン酸化膜によるサイドウオール
5を形成した後、ソースおよびドレイン拡散1−6のた
めのイオン打込みを行いn型高濃度層な形成することに
より製造される。なお、製造方法については、例えば、
IEEE  JOURNALOF  5OLID−8T
ATE  CへRCUITS。
VOL、5C−17,42,APRIL  1982P
220〜P226に記載されている。
このLDDMOSFETは、n型低濃度層の導入により
、ドレイン近傍での電界が緩和され、ドレインからチャ
ネル方向に拡がる空乏層の幅も減少するため、ホットキ
ャリア効果、ソース・ドレイン間耐圧、ショートチャネ
ル効果に対して有効である。すなわち、前記従来技術に
よるLDDMOSFETは、シングルドレイン構造のM
OSFETに比較して、ホットキャリアによる特性劣化
が少なく、より短いゲート長のMOSFETにおいても
高い信頼性を確保することができる。このことは、例え
ば、1985年春季、第32回応用物理学会、予稿集(
第555頁、論文番号 1p−E−it)で報告されて
いる。この論文によれば、・充分な信頼性が確保できる
臨界ゲート長は、シングルドレイン構造のMOSFET
では2.3μr/Iであるのに対し、LDDMOS F
ETでは1.Oμfflとなッテイル。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前記従来技術によるLDDMOSFETは、さ
らにゲート長が短くなった場合に、ホットキャリアによ
る特性の劣化が著しくなり、信頼性の維持が困難である
という問題点がある。ゲート長が短くなった場合のホッ
トキャリアによるMOSFETの劣化機構については、
いくつかのモデルが提案されているが、その中のLDD
MOSFET特有の劣化機構を図面により説明する。
第8図(A) 、 (B)はLDDMOSFET17)
劣化機構を説明する図である。この図において、9゜1
0.12は電子、11は正孔であり、他の符号は第7図
の場合と同一である。
MOSFET内では、ドレイン端に強い電界が存在し、
第8図(A)に示すように、ここで加速された成子9に
よって、電子10と正孔11とによる電子−正孔対が生
成され、その成子がゲート酸化膜2のポテンシャル障壁
を乗り越えて、第8図(B)に示すようにサイドウオー
ル5中に進入して捕捉される。この捕捉された電子12
のために、サイドウオール5は、負に帯電し、n型低濃
度層4内の電子は、ゲート酸化膜2の近傍すなわち表面
付近で減少し、この部分の抵抗が増大する。
これにより、MOSFETのgmが事実上低下すること
になる。前述したように、従来技術によるLDDMOS
FETは、ゲート長を短くしていった場合の信頓性確保
に限界があり、一定長以下のゲート長では信傾性を確保
することができないという問題点があった。
本発明の目的は、従来技術によるLDDMOSFETK
較べて、よりホットキャリア耐量の太さなMOSFET
半導体装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、前記目的は、ゲート3の側壁に形成さ
れたサイドウオールに41を性をもたせ、このサイドウ
オールを特定の電位に接続することにより達成される。
〔作 用〕
サイドウオールに導電性を持たせて特定の電位、例、え
ばゲート電極に接続することにより、サイドウオール内
に取込まれた電子をゲートtiを介して放電することが
できる。この場合、サイドウオールの抵抗率をlΩ・α
〜1×106Ω・画程度に適宜設定すると、サイドウオ
ールとドレイン拡散層の一部を成すオフセット領域との
間に存在する寄生容量による影響をほとんど受げないよ
うにすることができる。すなわち、電子の放電路にそっ
た、サイドウオール内の抵抗を前記サイドウオールの抵
抗率を選定することによりある8度以上の大きさとし、
この抵抗と前記寄生容量による時定数を、MOSFET
素子が実際に1作する周期より長く設定すれば、寄生容
量による回路動作の遅れは無視できることになる。一方
、ホットキャリアである電子は、ゲートがハイレベルに
なっているときのみ注入され、この期間が長ければ、丈
イドウオールに取込まれる電子は増加するが、サイドウ
オールに導電性があるために、この取込まれた電子は、
徐々にゲートに吸収されて、サイドウオール内に過度に
蓄積されることがなくなり、LDDMOSFETの、1
11m低下等の性能劣化を生じることはない。
〔実施例〕
以下、本発明による半導体装置の一実施例を図面により
詳細に説明でる。
第1図は本発明による半導体装置の一実施例であるMO
SFETの構造を示す図、第2図は本発明により特性劣
化を減少でざる機構な説明する図である。第1図、第2
図((おいて、51はサイドウオールであり、他の符号
は第7図に示した従来技術の場合と同一である。
本発明によるMOSFETは、従来技術の場合と同様に
1ソースpよびドレイン拡散Jfi 6と、ゲート3の
下層に形成されるチャネル領域との中間に形成されたn
型低濃度層4によるオフセット領域と、ゲート3に接し
て形成されたサイドウオール51とにより第1図に示す
ように構成される。
このMOSFETが従来技術と相違する点は、サイドウ
オール51が導電性を有しており、特定の電位Vに接続
されている点である。サイドウオール51の抵抗率は、
lΩ・α〜I Xl0−Ω・1に設定し、その材料とし
て、イントリンシックあるいは低不純物濃度のポリシリ
コン、または酸素、窒素、炭素等の他の不純物の拡散を
抑制する原素をドープしたポリシリコン等を用いること
ができる。
本発明によるM OS F E Tは、前述したように
サイドウオール51に導電性を持たせ、特定の電位Vに
接続されているので、第8図により説明した機構により
、サイドウオール51内に取込まれた電子をこの特定電
位に放電することができる。
また、サイドウオール51に前述した大きさの抵抗率を
有する材料を用いるのは、サイドウオール5Iが特定電
位接続点として、例えば、ゲート3に接続された場合に
、サイドウオール51がゲートとして作用しないように
するためである。そして、サイドウオール51にこのよ
うな材料を用いることにより、電子の放電路にそって、
一定の大きさの抵抗を生じることになる。この抵抗は、
サイドウオール51とn型低濃度層4との間に存在する
寄生容量による素子動作上の影響を排除することができ
る。すなわち、第2図に示すように、サイドウオール5
1とゲート3が接続され、サイドウオール51内に抵抗
R2が生じ、寄生容tC1が存在するとすれば、ゲート
3は、抵抗R1と寄生容量C1の直列回路を介してn型
低濃度層4に接続されることになる。サイドウオール5
1の抵抗率を選定して、この抵抗R1と寄生容tc+ど
の時定数を、MOSFET素子が実際に動作する周期よ
り長く選定すれば、回路動作の遅れは無視できることに
なる。また、サイドウオール51に取込まれた電子は、
サイドウオール51内に蓄積されることなく、抵抗R,
を介して放電される。
次に、このような構造の半導体装置の製造プロセスを図
面により説明する。
第3図(1)〜第3図(7)は、この製造プロセスを説
明する図であり、図において13はLOGO8酸化膜、
14はp型つェル部、15はパッシベーション膜であり
、他の符号は、第1図で説明したと同一である。
(1)抵抗率10Ω・口のp型半導体基板1を用意する
〔第3図(1)〕。
+21  L OCOS (選択酸化)膜13を600
OA。
能動領域にゲート酸化膜2を30OAの厚さに形成する
〔第3図(2)〕。
(3)  加速電圧75 KV、打込み1t3X1υ!
個/c1ilでボロンをイオン打込みしてp型つェル部
14を形成する〔第3図(3)〕。
(4)  多結晶シリコンを500OAの厚さにデポジ
ションし、これにリンをドープして低抵抗化した後、ホ
トリソグラフィ技術により、所望の形状のゲート3を形
成する〔第3図(4)〕。
(5)  ゲート3を利用したセル7アライン方式にヨ
リ、加速電圧50KV、打込みf1×lOs個/dでリ
ンをイオン打込みして、ソースおよびドレインの一部と
なるn型低濃度層4によるオフセット領域を形成する〔
第3図(5)〕。
(6)  酸素をドープした多結晶シリコンを化学気相
反応を用いて5000Aの厚さにデポジションした後、
等方性エツチングを行うことによりゲート3の側壁にサ
イドウオール51を形成する。次に、ゲート3およびサ
イドウオール51を利用したセルファライン方式により
、加速電圧80 KV。
打込みR5X 101a個/−でヒ素をイオン打込みし
てソースおよびドレイン拡散層6を形成する〔第3図(
6)〕。
(7)  層間絶縁膜7をデポジションした後、六トリ
ソグラフイ技術によりコンタクトホールな形成してアル
ミニウムを800OAの厚さにデポジションし、ホトリ
ソグラフィ技術により配線形状に加工して電極8を形成
する。最後にパッシベーション膜15をデポジションす
る( 第3 図+7) )。
以上により、導電性をもったサイドウオールをゲート側
壁に設けた、ホットキャリア耐量の大きなMO3FgT
を得ることができる。
第4図、第5図および第6図は、前述した本発明の一実
施例の構造と、第2.第3の実施例の構造を、それぞれ
のサイドウオールの周辺のみ示すものである。
第4図に示す、すでに述べた実施例は、導電性のサイド
ウオール51をゲート3に電気的に接続させて、サイド
ウオール51内に増透まれた電子をハイレベルにあるゲ
ート3を通じて放電させようとするものである。この場
合、ゲート3は常にハイレベルにあるとは限らないので
、電子を放電させる効率の面から望しい形とはいえない
CMOSインバータにおいては、nチャネルMOSFE
Tのドレインは常に電源電位に接続されハイレベルにあ
る。そこで、サイドウオール51をドレインに接続すれ
ば、サイドウオール51内の電子を効率的に逃がすこと
ができろ。第5図、第6図に示す第2.第3の実施例は
、その具体例を示すものである。
本発明の第2の実施例は、第5図に示すようにドレイン
拡散層6に対するコンタクトホールなサイドウオール5
1上に拡大して、アルミニウム電極8をサイドウオール
51にも接続して、サイドウオール51をドレインと等
電位とするものである。
本発明の第3の実施例は、第6図に示すようにサイドウ
オール51をデポジションする前に、ドレイン上のゲー
ト酸化膜2に連るシリコン酸化膜を除去しておくことに
より、サイドウオール51とドレイン拡散層6とを直接
に接続するものである。
前述した、第5図、第6図に示す本発明の第2゜第3の
実施例において、サイドウオールをドレインに接続する
例を説明したが、この実施例において、ドレインに接続
されるサイドウオールは、ドレイン側のサイドウオール
であり、ソース側のサイドウオールは、ソースに接続さ
れる。また、本発明は、サイドウオールを、ゲート、ソ
ースおよびドレインから絶縁して設け、このサイドウオ
ールに電源心付あるいは接地電位を接続してもよい。
以上、本発明なnチャネルMOSFETの実施例につい
て説明したが、本発明は、不純物の導電型を変更するこ
とにより、pチャネルMOSFETにも応用することが
できる。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、LDDMOSF
ETにおけるサイドウオールに導電性を持たせ、該サイ
ドウオールを特定電位に接続することにより、サイドウ
オール内に填込まれたホットキャリアを放電させてしま
うため、サイドウオール中にトラップされたキャリアの
影響でドレイン拡散層とチャネル領域の間にある低濃度
不純物層の抵抗値の増大を抑制することができる。この
ため、長時間の使用にあたっても、特性劣化を生じない
、信頼性の高い短チャネルのMOSFETを得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のMOSFETの構造を示す
図、第2図は本発明により特性劣化を減少できる機構を
説明する図、第3図(1) 、 (2) 、 (3) 
。 f4) 、 (5) 、 +61 、 IT)は製造プ
ロセスを説明する図、第4図、第5図、第6図は本発明
の一実施例の構造と、第2.第3の実施例の構造を、そ
れぞれそのサイドウオールの周辺のみ示す図、第7図は
従来技術によるMOSFETの構造を示す図、第8図(
A)、(B)はLDDMOSF’lDTの劣化機構を説
明する図である。 1・・・・・・p型基板、2・・・・・・ゲート酸化膜
、3・・・・・・ゲート、4・・・・・・n型低濃度層
、5,51・・・・・・サイドウオール、6・・・・・
・ソースおよびドレイン拡散層、7・・・・・・保穫絶
縁層、8・・・・・・電極、9,10.12・・・・・
・電子、11・・・・・・正孔、13・・・・・・LO
CO8酸化膜、14・・・・・・p型りエル部、15・
・・・・・パッシベーション膜。 第1図 第2図 第3図 第3図 第4図 第6図 第7図 t −−−−−p型蒸抜 2−−−−−φ−計釦仁膜 3−−−−−ケート 4−−−−−rl!L低5171.1 5−−−−−サイドウオール 6−−−−−ソースあ・よひ丁しイシ搗鮫漕7−−−−
−イ1ヒn絶1 8−−−−−t  楡

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に形成した金属−絶縁膜−半導体によ
    るMISあるいはMOS構造の半導体装置で、ゲートを
    マスクとして低濃度の拡散層を形成した後、ゲート側面
    にサイドウォールを設け、これをマスクとして高濃度の
    ソース、ドレイン拡散層を形成することにより、高濃度
    のソース、ドレイン拡散層とチャネル領域との間に低濃
    度のオフセット領域を設けた半導体装置において、前記
    サイドウォールに導電性を持たせ、このサイドウォール
    を特定の電位に接続したことを特徴とする半導体装置。 2、ドレイン寄りのサイドウォールをドレイン拡散層に
    、ソース寄りのサイドウォールをソース拡散層に、それ
    ぞれ電気的に接続したことを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項記載の半導体装置。 3、前記サイドウォールをゲート電極に電気的に接続し
    たことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の半
    導体装置。 4、前記サイドウォールを電源電位または接地電位に接
    続したことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置。 5、前記サイドウォールの電気抵抗率を1Ω・cmから
    1×10^6Ω・cmの間の値に設定したことを特徴と
    する前記特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または
    第4項記載の半導体装置。 6、前記サイドウォールを形成する材料として、イント
    リンシツクないしは低不純物濃度の多結晶シリコン、あ
    るいは酸素、窒素、炭素等の他の不純物の拡散を抑制す
    る原素をドープした多結晶シリコンを用いたことを特徴
    とする前記特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第
    4項または第5項記載の半導体装置。
JP61315835A 1986-12-29 1986-12-29 半導体装置 Expired - Lifetime JP2505184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315835A JP2505184B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61315835A JP2505184B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63168050A true JPS63168050A (ja) 1988-07-12
JP2505184B2 JP2505184B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=18070142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61315835A Expired - Lifetime JP2505184B2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505184B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296278A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Nec Corp Mos半導体装置
WO1991002379A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 Seiko Instruments Inc. Misfet and method of producing the same
US5023679A (en) * 1988-06-30 1991-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US5146291A (en) * 1988-08-31 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MIS device having lightly doped drain structure
US5217913A (en) * 1988-08-31 1993-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing an MIS device having lightly doped drain structure and conductive sidewall spacers
US5426327A (en) * 1990-10-05 1995-06-20 Nippon Steel Corporation MOS semiconductor with LDD structure having gate electrode and side spacers of polysilicon with different impurity concentrations
US5925912A (en) * 1995-03-27 1999-07-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Semiconductor apparatus having a conductive sidewall structure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043863A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6136973A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS61292374A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043863A (ja) * 1983-08-22 1985-03-08 Toshiba Corp 半導体装置
JPS6136973A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Matsushita Electronics Corp 半導体装置
JPS61292374A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296278A (ja) * 1987-05-27 1988-12-02 Nec Corp Mos半導体装置
US5023679A (en) * 1988-06-30 1991-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US5146291A (en) * 1988-08-31 1992-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha MIS device having lightly doped drain structure
US5217913A (en) * 1988-08-31 1993-06-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing an MIS device having lightly doped drain structure and conductive sidewall spacers
WO1991002379A1 (en) * 1989-07-27 1991-02-21 Seiko Instruments Inc. Misfet and method of producing the same
US5426327A (en) * 1990-10-05 1995-06-20 Nippon Steel Corporation MOS semiconductor with LDD structure having gate electrode and side spacers of polysilicon with different impurity concentrations
US5925912A (en) * 1995-03-27 1999-07-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Semiconductor apparatus having a conductive sidewall structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505184B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510279A (en) Method of fabricating an asymmetric lightly doped drain transistor device
US5438007A (en) Method of fabricating field effect transistor having polycrystalline silicon gate junction
JP3462301B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6426279B1 (en) Epitaxial delta doping for retrograde channel profile
EP0187016B1 (en) Misfet with lightly doped drain and method of manufacturing the same
US7382024B2 (en) Low threshold voltage PMOS apparatus and method of fabricating the same
JP3247801B2 (ja) Soi構造を有する半導体装置およびその製造方法
KR100392901B1 (ko) 비대칭약간도프된드레인(lcd)mos소자의제조방법
KR100221120B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
US7939902B2 (en) Field effect transistor having source and/or drain forming schottky or schottky-like contact with strained semiconductor substrate
JP2667857B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5294822A (en) Polycide local interconnect method and structure
US20130082321A1 (en) Dual-gate vdmos device
JPS63168050A (ja) 半導体装置
JPH05102179A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5612243A (en) Polycide local interconnect method and structure
US5670396A (en) Method of forming a DMOS-controlled lateral bipolar transistor
JPH02203566A (ja) Mos型半導体装置
JPS60247974A (ja) 半導体装置
JPH0571190B2 (ja)
JPH0234936A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04212467A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100197656B1 (ko) 반도체 에스.오.아이.소자의 제조방법
JP2000311950A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02207535A (ja) 半導体装置