JPH0310377Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310377Y2
JPH0310377Y2 JP1983029685U JP2968583U JPH0310377Y2 JP H0310377 Y2 JPH0310377 Y2 JP H0310377Y2 JP 1983029685 U JP1983029685 U JP 1983029685U JP 2968583 U JP2968583 U JP 2968583U JP H0310377 Y2 JPH0310377 Y2 JP H0310377Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
suction
upstream
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983029685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59135378U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2968583U priority Critical patent/JPS59135378U/ja
Publication of JPS59135378U publication Critical patent/JPS59135378U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310377Y2 publication Critical patent/JPH0310377Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はデイーゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
のデリバリバルブに関するものである。
周知の通りデイーゼルエンジンの燃料噴射ポン
プには、プランジヤの吸入行程の間、燃料噴射管
からプランジヤ室への燃料の逆流を防止し、また
燃料圧送後、噴射管内圧力を急激に下げて噴射切
れを良くする、等のために一種の逆止弁であるデ
リバリバルブが設けられる。このデリバリバルブ
は例えば実開昭54−182723号公報に示されている
ように、弁座に弁体を嵌装し、この弁体をスプリ
ング等の弾性部材によつて上流側、すなわちポン
プのプランジヤ室側に付勢し、それによつて弁体
のテーパ面を弁座シート面に当接着座させて常時
は閉状態を保つようにしたものである。そしてプ
ランジヤによつて燃料が圧送されると、上記弾性
部材の付勢力に抗して弁体が下流側に押されてバ
ルブが開かれ、加圧燃料が通過するようになつて
いる。
上記のようなデリバリバルブにおいては、前述
したような燃料の噴射切れを良くするために、前
記実開昭54−182723号公報にも示されているよう
に、弁体に弁座の内面に密接に嵌合する吸戻しカ
ラー部を設けて、いわゆる吸戻し効果が得られる
ようにしている。すなわち、噴射管内圧が低下し
弾性部材の作用で弁体が着座位置に戻る途中に、
上記吸戻しカラー部が弁座内面と密接に摺動する
ことにより噴射管内の燃料が該デリバリバルブ側
に吸い戻され、それによつて噴射切れが良くなる
のである。
ところが上記のような吸戻しが行なわれると、
吸戻し圧力が、閉じられた弁体に反射して反射波
が生じ、この反射波によつていわゆる2次噴射が
発生しやすい。このような2次噴射が発生する
と、燃料消費率が悪化したり、あるいはHCやス
モークが発生しやすくなるといつた不具合が生じ
るようになる。
本考案は上記のような事情に鑑みてなされたも
のであり、吸戻し効果を備えたまま、前記反射波
による2次噴射を発生させないデリバリバルブを
提供することを目的とするものである。
本考案の燃料噴射ポンプのデリバリバルブは、
前述したようなデリバリバルブにおいて、弁体の
テーパ面上流側に設けられ、少なくとも該弁体の
開弁状態からの閉作動時に上記弁座の下流側内周
面に全周にわたつて密接に摺動する吸戻しカラー
部と、 上記テーパ面、吸戻しカラー部、および上記弁
座の下流側内周面によつて囲まれて形成される吸
戻し室と、 上記弁座および弁体の少なくとも一方に形成さ
れ、上記弁座に弁体が着座した状態下で、上記テ
ーパ面と弁座シート面の当接面の下流側と上記吸
戻し室とを連通させる下流側圧力逃し通路とを設
けるとともに、 上記弁体内周面における上記吸戻しカラー部が
摺動する下流側内周面の上流側に、該下流側内周
面の横断面積より大きい横断面積を有する拡開さ
れた上流側内周面を形成し、上記状態下における
上記吸戻しカラー部と該上流側内周面とにより、
上記吸戻し室と上記吸戻しカラー部上流側とを連
通させる上流側圧力逃し通路を形成し、吸戻し室
と吸戻しカラー部上流側とを、上記弁体の開弁状
態からの閉作動時に下流側内周面と吸戻しカラー
部とで閉塞した後該上流側圧力逃し通路で連通さ
せる構成としたことを特徴とするものである。
上記の構成では、弁体の開弁状態からの閉作動
時に弁座内周面と弁体の吸戻しカラー部とが全周
で密接に摺動することにより、弁体下流の燃料の
吸戻しが行なわれる際に吸戻しカラー部の上流側
と下流側とが完全に遮断されて、十分な燃料の吸
戻しが行なわれる。
そして、弁座シート面へ弁体テーパ面が着座し
た時には、弁体の上流側と下流側とが、上流側お
よび下流側圧力逃し通路と吸戻し室とを介して連
通されるので、吸戻し圧力がこの連通路を通つて
弁体よりも上流側へ逃がされ、したがつて該弁体
に反射して発生する反射波の圧力が低くなり、前
述した2次噴射が生じ難くなる。
なお、このような圧力逃し通路を設けておく
と、弁座に弁体が着座する状態下では弁体の上流
側と下流側とが該通路を介して連通され、弁体上
流側の残留圧力が弁体下流側に伝わりやすくな
る。しかしこの弁体の着座位置への復帰は、スプ
リング等の弾性部材の付勢力により極めて高速で
行なわれるので、上記残留圧力により圧力逃し通
路を下流側に通過しようとする燃料は、この弁体
の動きに完全に追随できない。したがつて、該弁
体の下流側の圧力を下げることによつて得られる
吸戻し効果が大きく損なわれることはない。
以下、図面を参照して本考案の実施例について
詳細に説明する。
第1図は本考案のデリバリバルブが装着される
デイーゼルエンジンの燃料噴射ポンプの一例を示
すものである。この第1図の燃料噴射ポンプは、
従来から広く用いられている分配形燃料噴射ポン
プであるが、以下簡単に主要部の構成、機能を説
明する。カムデイスク1はエンジンによつて回転
されるドライブシヤフト2に、軸方向移動可能に
接続され、該ドライブシヤフト2によつて回転駆
動される。このカムデイスク1にはプランジヤ4
が連結されプランジヤスプリング3によつてロー
ラ5に押し付けられており、このプランジヤ4
は、フエイスカム1aがローラ5に圧接しながら
回転するカムデイスク1によつて、往復運動しな
がら回転される。カムデイスク1のフエイスカム
1aはエンジンの気筒数だけ形成されており、し
たがつてプランジヤ4は1回転のうちに気筒数だ
け往復運動して燃料の吸入、圧送を行なう。フイ
ードポンプ6によつてポンプ室7内に圧送された
燃料は、プランジヤの下降(図中左方への移動)
時に、プランジヤ4に気筒数だけ形成されたイン
テークスリツト4aがインテークポート8に整合
するとハイプレツシヤチヤンバ9に吸入される。
プランジヤ4がさらに回転されて上昇(図中右方
への移動)すると、ハイプレツシヤチヤンバ9内
の燃料が加圧され、該燃料はデイストリビユータ
スリツト4bから、該デイストリビユータスリツ
ト4bに整合したアウトレツトパツセージ10
(気筒数だけ形成される)を経て、デリバリバル
ブ20から燃料噴射管11に送られる。
プランジヤ4には、該プランジヤ4に対して摺
動可能にコントロールスリーブ12が嵌着されて
いる。プランジヤ4は、燃料圧送時にそのカツト
オフポート4cが上記コントロールスリーブ12
から図中右方に外れてポンプ室7に連通すると燃
料圧送を終了する。したがつて上記コントロール
スリーブ12を図中右方に移動すると、プランジ
ヤ4の燃料圧送有効ストロークが長くなり燃料噴
射量が増量される。上記コントロールスリーブ1
2は、アクセルペダル等に連結されるとともに前
記ドライブシヤフト2によつて回転されるガバナ
機構(図示せず)に連結され、エンジン負荷、回
転数の双方からプランジヤ4上の位置が決定され
て燃料噴射量を制御する。
前記燃料噴射管11の先端には噴射ノズルが取
り付けられ、高圧化された燃料は最終的に該ノズ
ルによつて霧化され、燃焼室内に噴射される。
以下、本考案の第1実施例によるデリバリバル
ブ20を第2図を参照して詳細に説明する。この
第2図に示されているようにデリバリバルブ20
は、略円筒状の弁座21内に下流側(図中上方
側)から弁体22が嵌装され、この弁体22が該
弁体22とホルダ23との間に縮装されたスプリ
ング24によつて上流側に付勢されてなる。この
ように付勢されることにより弁体22は、そのテ
ーパ面22aが弁座21の下流端部のシート面2
1aに当接着座し、常時は閉状態を保つ。
弁体22には上記テーパ面22aよりも上流側
位置において吸戻しカラー部22bが設けられて
いる。該吸戻しカラー部22bは、上記シート面
21aの上流側の弁座内周面21bと密接に摺動
する径に設定されている。
そして弁体22の下流側端部から上流側に向け
て縦通路22cが穿設されるとともに、この縦通
路22cに連通しテーパ面21a近傍において弁
体22の周側面に開口する横通路22dが穿設さ
れている。これら通路22c,22dは例えばキ
リ加工等によつて形成され、横通路22dは適宜
数(本実施例においては4本)設けられるように
なつている。これら縦通路22cと横通路22d
は、第2図図示のように弁体22が着座位置にあ
るときに、該弁体22と弁座21の当接面(すな
わちテーパ面22aとシート面21aの当接面)
の下流側と吸戻し室26とを連通する下流側圧力
逃し通路25を構成する。吸戻し室26は、テー
パ面22a、吸戻しカラー部22b、および弁座
内周面21bとで囲まれて形成されている。
また吸戻しカラー部22bが摺動する部分の弁
座内周面21b(下流側内周面)の上流側におい
てこの弁座内周面は、上記摺動する部分よりも大
径に拡開されて上流側内周面とされている。した
がつて、弁体22が弁座21への着座位置にある
とき、上記拡開された部分と吸戻しカラー部22
bとの間に上流側圧力逃し通路27が形成され
る。つまり上記吸戻し室26は、弁体22が弁座
21への着座位置にあるとき、上記上流側圧力逃
し通路27を介して弁体22の上流側(すなわち
吸戻しカラー部22bの上流側)と連通する。
プランジヤ4によつて加圧された燃料が前記ア
ウトレツトパツセージ10から弁座21内に流入
すると、この燃料の圧力にによつて弁体22はス
プリング24の付勢力に抗して下流側に押し出さ
れる。そこで該弁体22のテーパ面22aが弁座
21のシート面21aから離間し、高圧の燃料は
これらテーパ面22aとシート面21aとの間の
間隙を通つて燃料噴射管11側に流れる。
その後プランジヤ4が吸入行程に入つて燃料吐
出圧が低下すると、弁体22はスプリング24の
付勢力によつて着座位置(第2図図示の位置)に
戻り、テーパ面22aをシート面21aに当接さ
せて両面22a,21aの間隙を閉じるので、こ
の吸入行程時にプランジヤ4側に燃料が逆流する
ことが防止される。そして弁体22が上記のよう
に着座位置に戻る際に、この弁体22の吸戻しカ
ラー部22bが弁座21の内周面21bと密接に
摺動するので、弁体22の下流側の圧力が低下し
て燃料がこの弁体22側に吸い戻され、燃料の噴
射切れが良くなる。
上記のように燃料を吸い戻すと、この燃料は弁
体22が弁座21に着座したときに該弁体22に
当たつて反射波を生じ、再度下流側に流れようと
する。しかし本実施例のデリバリバルブ20にお
いては、弁体22に前述のような縦通路22cと
横通路22dとからなる下流側圧力逃し通路25
および上流側圧力逃し通路27が設けられている
ため、吸い戻された燃料の一部は第2図に矢印で
示すようにこの下流側圧力逃し通路25および上
流側圧力逃し通路27を通つて上流側に流れる。
したがつて上記燃料の反射波の圧力が低下し、前
述したような2次噴射が発生しなくなる。
なお上記のような下流側圧力逃し通路25およ
び上流側圧力逃し通路27を設けておくと、吸戻
しが行なわれる際にも弁体22の上流側と下流側
とが該通路25および27を介して連通され、弁
体22の上流側の残留圧力が弁体22の下流側に
伝わりやすくなる。しかし弁体22の着座位置へ
の復帰はスプリング24の付勢力によつて瞬時に
行なわれるので、上記残留圧力により下流側圧力
逃し通路25および上流側圧力逃し通路27を下
流側を通過しようとする燃料は、この弁体22の
動きに完全に追随できない。したがつてこの下流
側圧力逃し通路25および上流側圧力逃し通路2
7を設けたために吸戻し効果が大きく損なわれる
ようなことはない。
なお以上説明した第1実施例においては、下流
側圧力逃し通路25は弁体22に穿設された縦通
路22cと横通路22dとからなつているが、こ
の下流側圧力逃し通路はその他の形状に形成され
てもよい。例えば第3図の第2実施例のデリバリ
バルブ50におけるように、テーパ面52aが形
成された弁体52の大径部52bの周面に、燃料
流れ方向に延びてテーパ面52aの一部を切り欠
く(第4図の平面図参照)切欠き52cを設け
て、これを下流側圧力逃し通路とすることもでき
る。すなわち弁体52が第3図に示されるように
着座位置にあるとき、該弁体52のテーパ面52
aと弁座21のシート面21aの当接面の上流側
と下流側とは、この切欠き52cによつて連通さ
れる。したがつて吸い戻された燃料の一部は第3
図に矢印で示すように該切欠き52cを通つて弁
体52の上流側に流れ、反射波の圧力が低下す
る。なお上記第3図においては、第2図に示され
た第1実施例の要素と同等の要素については第2
図の番号と同番号を付してあり、それらについて
の説明は省略する。
さらに以上説明した2つの実施例においては、
いずれも弁体22,52に下流側圧力逃し通路が
設けられているが、この下流側圧力逃し通路は弁
座側に設けても構わない。
以上詳細に説明した通り本考案の燃料噴射ポン
プのデリバリバルブは、簡単な構造により、吸戻
し効果を残したまま該吸戻しの反射による2次噴
射を防止するものであり、噴射切れを良くし、燃
料消費率の改善さらにはHCやスモークの発生抑
制といつた極めて実用的価値の高い効果を生じる
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のデリバリバルブが装着される
燃料噴射ポンプの一例を示す側断面図、第2図は
本考案の第1実施例を示す側断面図、第3図は本
考案の第2実施例を示す側断面図、第4図は上記
第2実施例の一部を示す平面図である。 20,50……デリバリバルブ、21……弁
座、21a……弁座のシート面、22,52……
弁体、22a,52a……弁体のテーパ面、22
b……吸戻しカラー部、22c……弁体の縦通
路、22d……弁体の横通路、24……スプリン
グ、25……下流側圧力逃し通路、52c……弁
体の切欠き、26……吸戻し室、27……上流側
圧力逃し通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 弁座内部に弁体を嵌装し、この弁体を弾性部材
    によつて上流の燃料噴射ポンプ側に付勢すること
    により該弁体のテーパ面を弁座シート面に当接着
    座させて常閉するようにした燃料噴射ポンプのデ
    リバリバルブにおいて、 上記弁体のテーパ面上流側に設けられ、少なく
    とも該弁体の開弁状態からの閉作動時に上記弁座
    の下流側内周面に全周にわたつて密接に摺動する
    吸戻しカラー部と、 上記テーパ面、吸戻しカラー部、および上記弁
    座の下流側内周面によつて囲まれて形成される吸
    戻し室と、 上記弁座および弁体の少なくとも一方に形成さ
    れ、上記弁座に弁体が着座した状態下で、上記テ
    ーパ面と弁座シート面の当接面の下流側と上記吸
    戻し室とを連通させる下流側圧力逃し通路とを設
    けるとともに、 上記弁座内周面における上記吸戻しカラー部が
    摺動する下流側内周面の上流側に、該下流側内周
    面の横断面積より大きい横断面積を有する拡開さ
    れた上流側内周面を形成し、上記状態下における
    上記吸戻しカラー部と該上流側内周面とにより、
    上記吸戻し室と上記吸戻しカラー部上流側とを連
    通させる上流側圧力逃し通路を形成し、吸戻し室
    と吸戻しカラー部上流側とを、上記弁体の開弁状
    態からの閉作動時に下流側内周面と吸戻しカラー
    部とで閉塞した後該上流側圧力逃し通路で連通さ
    せる構成としたことを特徴とする燃料噴射ポンプ
    のデリバリバルブ。
JP2968583U 1983-03-01 1983-03-01 燃料噴射ポンプのデリバリバルブ Granted JPS59135378U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2968583U JPS59135378U (ja) 1983-03-01 1983-03-01 燃料噴射ポンプのデリバリバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2968583U JPS59135378U (ja) 1983-03-01 1983-03-01 燃料噴射ポンプのデリバリバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59135378U JPS59135378U (ja) 1984-09-10
JPH0310377Y2 true JPH0310377Y2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=30160548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2968583U Granted JPS59135378U (ja) 1983-03-01 1983-03-01 燃料噴射ポンプのデリバリバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59135378U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670152U (ja) * 1979-11-02 1981-06-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59135378U (ja) 1984-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699103A (en) Fuel injection system
JP2506488B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPS60116853A (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
US3435811A (en) Multiple injection fuel pump
JPH0310377Y2 (ja)
CA1122863A (en) Fuel injection pump
US5878965A (en) Internally wetted cartridge control valve for a fuel injector
KR890005045B1 (ko) 내연엔진의 연료분사펌프
KR890005044B1 (ko) 내연엔진의 연료분사펌프
JP2982542B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2890782B2 (ja) 燃料噴射ポンプの逆止弁
JPH08210223A (ja) 内燃機関に用いられる燃料高圧ポンプ
JP2506746Y2 (ja) 燃料噴射ポンプのパイロット噴射装置
US6360727B1 (en) Reduce initial feed rate injector with fuel storage chamber
JPH0410380Y2 (ja)
JPS63120850A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS5822993Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプの噴射時期調整装置
JPS6213740A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH0634604Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2568415B2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPH031509B2 (ja)
JPS593164A (ja) 燃料噴射装置
JPH0143508Y2 (ja)
JP2582176Y2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPS6235057A (ja) 燃料噴射ポンプ