JPH03103431A - 液晶ポリマーの製造方法 - Google Patents

液晶ポリマーの製造方法

Info

Publication number
JPH03103431A
JPH03103431A JP18455889A JP18455889A JPH03103431A JP H03103431 A JPH03103431 A JP H03103431A JP 18455889 A JP18455889 A JP 18455889A JP 18455889 A JP18455889 A JP 18455889A JP H03103431 A JPH03103431 A JP H03103431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
halide
diol
crystal polymer
oligodiol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18455889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Soma
相馬 透
Masahiro Ishidoya
石戸谷 昌洋
Keiji Kawamoto
惠司 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Publication of JPH03103431A publication Critical patent/JPH03103431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、塗料等の汎用用途に利用可能な高い溶解性及
び低い液晶化転移温度等を有する液晶ポリマーの製造方
法に関する。
〈従来の技術〉 近年、液晶ポリマーは、高弾性、高強度等の性質を有す
ることから、繊維、エンジニアリングプラスチック等の
分野で数多く使用されており、具体的には例えば商品名
「ザイラーJ (Dartco社製)、商品名「ベクト
ラJ  (Hoechst−Celanese社H)等
の完全芳香族ポリエステル系,商品名rX7GJ(イー
ストマンケミカル社製)等の剛直なメソゲンとフレキシ
ブル鎖とを共重合して得られるポリエステル系等の液晶
ボリマーが知られている。
しかしながら、従来の液晶ポリマーは,結晶一液晶転移
温度が200〜300℃と高く、且つ汎用の有機溶剤に
対して難溶であるので取扱いが困難であり,塗料等には
利用できないのが現状である。
一方従来液晶化転移温度を下げる方法としては、例えば
Emo Chiellini (Macromolec
ules 19g5 18.1652−1658)に示
される液晶ボリマーの製造方法又はR.w.Lenzの
Polymer Journal vol,14 &1
 p,9−17 1982,R.W.Lenz,Eff
io ChjelliniのMakromolcheI
I1183,2693−2703(I982)に示され
る液晶ポリマーの製造方法等が提案されているが,前記
方法では、例えばp−ヒドロキシ安息香酸をペンジルク
ロライドでブロック化した後、テレフタ口イルクロライ
ドと反応させ、次いで、該ブロック化したペンジルクロ
ライドを除去し,カルボキシル基を酸クロライド化した
後、ジオールを反応させているので、反応が複雑であり
、且つコストが高いという欠点があるため、実用化され
ていないのが実状である。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、液晶性を示す構造単位と液晶性を示さ
ない構造単位 及び/又は との共重合系液晶ポリマーを、容易に且つ低コストで製
造する方法を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明によれば、下記一般式([)で表わされる構造単
位Aと、下記一般式(If)で表わされる構造単位B及
び/又は下記一般式(III)で表わされる構造単位C
とを含む液晶ポリマーの製造方法において, [式中R1, R2及びR,は同一又は異なる基であっ
て、炭素数2〜12のジオール残基(光学異性体を含む
)を示す。またXは90〜10モル%,y及びZはO〜
90モル%であり、且つy+zは10〜90モノレ%、
x十y+zは100モノレ%を示すコ p−ヒドロキシ安息香酸及びジオールを熱縮合させて得
られる下記一般式(IV) [式中Rは炭素数2〜l2のジオール残基(光学異性体
を含む)を示す]で表わされるオリゴジオールと、テレ
フタ口イルハライドと、イソフタロイルハライド及び/
又はフタ口イルハライドとを反応させることを特徴とす
る液晶ポリマーの製造方法が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の製造方法では、特定のオリゴジオールと、テレ
フタ口イルハライドと、イソフタロイルハライド及び/
又はフタロイルハライドとを反応させることを特徴とす
る。
本発明の製造方法では、まずp−ヒドロキシ安息香酸及
びジオールを熱縮合させて、下記一般式(IV)で表わ
されるオリゴジオールを調製する,式中Rは炭素数2〜
12のジオール残基(光学異性体を含む)を示す。この
際Rの炭素数が12を超える場合には,得られる液晶ボ
リマーの液晶安定性及び塗料とした際の塗膜強度が低下
する恐れがある。前記ジオールとしては、例えば炭素数
2〜12のアルカンジオール、110 (CH2CH2
0)nH又はれる化合物(光学異性体を含む)を挙げる
ことができ、具体的には例えばエチレングリコール,ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラ
エチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプ
口ピレングリコール、1.2−エタンジオール、1,3
−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1.5
−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,
7−へブタンジオール、1,8−オクタンジオール、1
,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1
,3−ブタンジオール、2,5−ヘキサンジオ一ノレ、
(2S,4S)− (+)一ペンタンジオール、(S)
− (+)−1.2−プロパンジオール等を好ましく挙
げることができる。
前記ジオールと、p−ヒドロキシ安息香酸との熱縮合反
応は、通常ポリエステル重合等に用いる例えばジブチル
酸化スズ等のジアルキル酸化スズ、チタンアルコキシド
類、カルボン酸類のアルカリ金属又はアルカリ士類金属
塩類、ジアリール酸化スズ等のエステル化触媒の存在下
、溶融重合法等により行うことができ、この際最終反応
温度は,220〜250℃の範囲とするのが好ましい。
反応温度が220℃未満の場合には、反応時間が長時間
となり経済的でなく、一方250℃を超える場合には、
生或するオリゴジオールが分解する恐れがあり,p−ヒ
ドロキシ安磨、香酸が自己縮合するので好ましくない。
前記熱縮合反応の際のp−ヒドロキシ安息香酸と、ジオ
ールとの配合モル比はp−ヒドロキシ安息香酸:ジオー
ル=2=1〜4:1、特に2.2:1〜3:1であるの
が好ましい。前記配合モル比が2:1未濶の場合には、
化学量論的に、オリゴジオールを得ることができず、ま
た4:1を超える場合には、オリゴジオールを得ること
はできるが、経済的でないので好ましくない。
前記熱縮合反応により得られる反応生成物中に存在する
未反応のp−ヒドロキシ安息香酸を除去するには、例え
ば該反応生戊物を疎水性の有機溶剤に溶解した後、重炭
酸水素ナトリウム水溶液等で中和洗浄し、その後脱溶剤
等を行うことによって除去するか、あるいは蒸留により
糸外へ除去することができる。前記疎水性の有機溶剤は
、該反応生戊物を完全に溶解し、且つ水と任意に混合し
ないものであれば特に限定されるものではなく、例えば
、1.2−ジクロ口エタン、クロロホルム、1,1,2
.2−テトラク口口エタン等を好ましく挙げることがで
きる。
次に本発明の製造方法では、前記得られたオリゴジオー
ルと、テレフタ口イルハライドと、イソフタロイルハラ
イド及び/又はフタ口イルハライドとを反応させる。こ
の際ハライドとしては、クロライド、ブロライド等を挙
げることができるが、特にクロライドであるのが好まし
い。前記反応は、通常酸ハライドと水酸基とのエステル
化反応に用いられる方法により容易に行うことができ,
具体的には例えば、前記オリゴジオールと、酸ハライド
とを完全に溶解する溶媒、例えば、1,2−ジクロロエ
タン、クロロホルム、1,1,2.2−テトラクロ口エ
タン等の溶媒と、ハロゲン化水素のアクセプターである
ピリジン等との混合溶液中に,前記オリゴジオールを溶
解させ.窒素等の不活性雰囲気下、撹拌する。この際前
記溶媒とアクセプターとの混合割合は、重量比で2=1
であるのが最も好ましい。次いで,得られた混合溶液に
、テレフタ口イルハライドと、イソフタロイルハライド
及び/又はフタ口イルハライドとを、好ましくは,20
〜60℃で滴下等により添加した後、60〜100’C
で、5〜20時間撹拌する溶液重合法等により反応させ
ることができる。次に反応生戒物を、例えば水又はアル
カリ水溶液等で洗浄することにより所望の液晶ボリマー
を得ることができる。また前記溶液重合法以外の製造方
法としては、前記オリゴジオールと,酸ハライドとを二
−トの状態で、加熱下反応させる溶液重合法等を用いる
ことができる。この場合には,前記反応生戒物を洗浄す
る工程を省くことも可能であり、特に実用性が高い。
本発明の製造方法により得られる液晶ポリマーは、液晶
性を示す下記一般式(I)で表わされる構造単位Aと、
液晶性を示さない下記一般式(II)で表わされる構造
単位B及び/又は下記一般式(III)で表わされる構
造単位Cとを含む液晶ボリマーである。
?中R■,R2及びR,は同一又は異なる基であって、
炭素数2〜12のジオール残基(光学異性体を含む)を
示す6またXは90〜10モル%、y及び2はO〜90
モル%であり、且つy十zは10〜90モル%.x+y
+zは100モル%を示す。この際、前記Xの値が90
モル%を超える場合には、液晶化転移温度が高くなりす
ぎ、また汎用溶剤への溶解性が悪くなるので好ましくな
い。
またXの値がlOモル%未満の場合には、得られる液晶
ポリマーの液晶安定性及び塗膜とした際の強度が低下す
る恐れがある。
〈発明の効果〉 本発明の製造方法によれば、塗料等の汎用用途に利用可
能な高い溶解性及び低い液晶化転移温度等を有する液晶
ポリマーを、例えばRJ.Leng又はEmo Chi
ellini等の従来の製造方法に比して、容易に、且
つ低コストで得ることができるので工業的にも極めて有
用な方法である。
〈実施例〉 次に、合成例及び実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
尚,実施例中の固有粘度の測定は、得られる液晶ボリマ
ーの濃度を0.5g/dQに調整し、該液晶ポリマーを
フェノール/テトラクロ口エタン(重量比60/40)
に溶解し、ウベローデ型粘度計により測定した。また例
中の液晶ポリマーの製造に用いた溶剤は、全て蒸留し、
脱水処理を行ったものである。
合成例1 オリゴジオールの合虜 還流冷却器、温度計および撹拌装置を備えたフラスコに
、p−ヒドロキシ安息香酸68.1.g、テトラエチレ
ングリコール31.9gを仕込み、窒素雰囲気下185
℃まで昇温した。反応系内を185℃とした時点で触媒
(商品名rFascat # 4100Jエムアンドケ
ミカルス社製)1.ogを仕込み2時間撹拌した。次い
で.200℃に昇温し、200℃で2時間,220℃で
1時間、240℃で1時間夫々撹拌し、脱水熱縮合させ
た。反応終了後、生戊物を500mQのメチルイソブチ
ルケトンに溶解し、5重量%の重炭酸水素ナトリウム水
溶液200mQで洗浄した後、脱溶剤して下記構造のオ
リゴジオール78.1g (収率83%)を得た。得ら
れたオリゴジオールの原料、分子量、収率等を表■に示
す. また前記反応過程を、液体クロマトグラフィ−(商品名
rsc−8010システム」東ソ.一(株)社製)で追
跡し5wt%の重炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後の
結果を第1図に、反応2時間後の結果を第2図に,反応
1時間後の結果を第3図に夫々示す。
金表艶主二i 表1に示す原料及び触媒を用いた以外は、合成例1と同
様な方法でオリゴジオールを調製した。
得られたオリゴジオールの分子量、収率等を表上に示す
去A』しし二L 表2に示す配合割合とした以外は、実施例1と同様に反
応させて液晶ポリマーを得、固有粘度及び液晶化転移温
度を測定した。原料の配合割合を表2に、固有粘度及び
液晶化転移温度の測定結果を表3に示す。
去A且1 還流冷却器、温度計および撹拌装置を備えたフラスコに
、合或例5で調製したオリゴジオール63.02g.テ
レフタ口イルクロライド33.28g及びイソフタロイ
ルクロライド3.70gを仕込み、窒素雰囲気下140
℃まで昇温し、脱塩化水素反応が終了するまで140℃
で撹拌を続けた脱塩化水素反応が終了した時点で、系内
の温度を220℃まで2時間で昇温し、1時間撹拌を維
持した後、冷却し液晶ボリマーを得た。原料の配合割合
及び収率を表2に、固有粘度及び液晶化転移温度を測定
した結果を表3に示す。
実10年よ 還流冷却器、温度計、滴下ロートおよび撹拌装置を備え
たフラスコに、窒素雰囲気下、合或例1で得られたオリ
ゴジオール68.13g.1.2−ジクロ口エタン15
0mQ及びピリジン150mQを仕込み、室温で撹拌し
、オリゴジオールを完全に溶解させた。
次に、テレフタ口イルクロライド23.31gとインフ
タロイルクロライド9.56gとを含むメチルイソブチ
ルケトン溶液を、滴下ロートより前記オリゴジオールの
溶液に30分で滴下した。
滴下終了後60℃に昇温し6時間撹拌を維持した後、生
或物をI N − H C Q、5重量%の重炭酸水素
ナトリウム水溶液及び水で洗浄し、その後,脱溶媒して
、液晶ポリマー65.0g (収率75%)を得た。得
られた液晶ボリマーの固有粘度を測定したところ0.4
23a/gであり、液品化転移温度の範囲は117゜C
〜167℃であった。液晶ボリマーの原料の配合割合を
表2に、固有粘度及び液晶化転移温度の測定結果を表3
に夫々示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は合成例1の反応過程において、5wt%の重炭
酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後の液体クロマトグラフ
ィーの測定結果を示すグラフ、第2図は同じく洗浄1時
間後の液体クロマトグラフィーの測定結果を示すグラフ
、第3図は同じく洗浄2時間後の液体クロマトグラフィ
ーの測定結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で表わされる構造単位Aと、下記一
    般式(II)で表わされる構造単位B及び/又は下記一般
    式(III)で表わされる構造単位Cとを含む液晶ポリマ
    ーの製造方法において、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) [式中R_1、R_2及びR_3は同一又は異なる基で
    あって、炭素数2〜12のジオール残基(光学異性体を
    含む)を示す。またxは90〜10モル%、y及びzは
    0〜90モル%であり、且つy+zは10〜90モル%
    、x+y+zは100モル%を示す] p−ヒドロキシ安息香酸及びジオールを熱縮合させて得
    られる下記一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) [式中Rは炭素数2〜12のジオール残基(光学異性体
    を含む)を示す]で表わされるオリゴジオールと、テレ
    フタロイルハライドと、イソフタロイルハライド及び/
    又はフタロイルハライドとを反応させることを特徴とす
    る液晶ポリマーの製造方法。
JP18455889A 1989-06-09 1989-07-19 液晶ポリマーの製造方法 Pending JPH03103431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14528689 1989-06-09
JP1-145286 1989-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03103431A true JPH03103431A (ja) 1991-04-30

Family

ID=15381630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18455889A Pending JPH03103431A (ja) 1989-06-09 1989-07-19 液晶ポリマーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03103431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194569A (en) * 1991-10-18 1993-03-16 Akzo Nv Synthesis of block liquid crystal copolymer
US5258486A (en) * 1992-07-31 1993-11-02 Akzo Nv Synthesis of block liquid crystal copolymer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194569A (en) * 1991-10-18 1993-03-16 Akzo Nv Synthesis of block liquid crystal copolymer
WO1993008225A1 (en) * 1991-10-18 1993-04-29 Akzo Nobel N.V. Synthesis of block liquid crystal copolymer
US5258486A (en) * 1992-07-31 1993-11-02 Akzo Nv Synthesis of block liquid crystal copolymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510320A (ja) 錫触媒によるポリエステルの製造
US4122107A (en) Reaction products of specific antimony compounds with a carboxylate of zinc calcium or manganese and an alcohol or glycol
JP2006528270A (ja) ポリエステル製造用重合触媒、ポリエチレンテレフタレートの製造、および重合触媒の使用
JPH0471091B2 (ja)
JPH03103431A (ja) 液晶ポリマーの製造方法
JPH0232122A (ja) サーモトロピックコポリエステル
JP3328145B2 (ja) 重縮合系重合体の製造方法
JPH0359023A (ja) 液晶ポリマーの製造方法
JPH06293707A (ja) ジ安息香酸ヒドロキシエチル
JPH01319535A (ja) 熱可塑性で、加工可能な芳香族ポリエステルイミドからなる成形材料
Nishikubo et al. Synthesis of polyesters by the reaction of dicarboxylic acids with alkyl dihalides using the DBU method
US4017463A (en) High melting N,N-terephthaloyl bis-phthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters
JP2722252B2 (ja) 液晶性ポリエステルの製造法
EP0664818B1 (en) Partially-fluorinated polymers
EP4101817A1 (en) New titanium catalyst for the polyester manufacturing process
JPH10204034A (ja) ポリカプロラクトン変性ヒドロキシエチルメタクリル酸エステルの製造方法
JP3104149B2 (ja) 液晶性ポリエステル
Farah et al. Synthesis and characterization of a new series of semiflexible liquid-crystalline polyesters with aromatic triad mesogens
KR910005770B1 (ko) 폴리에틸렌 테레프탈레이트 공중합체와 그의 제조방법
JP3131713B2 (ja) 液晶性ポリエステル
JP2524207B2 (ja) キラルスメクチックc液晶性ポリエステルの製造方法
US4087439A (en) New high melting N,N'-terephthaloyl bis-phthalimide and its use as an ester interlinking agent for polyesters
JP2566817B2 (ja) キラルスメクチツクc液晶性ポリエステル
JPH05222179A (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
RU2523800C1 (ru) Способ получения катализатора для синтеза олиго- и полиэтилентерефталатов и способ получения олиго- и полиэтилентерефталатов