JPH03102350A - スキャナー装置 - Google Patents

スキャナー装置

Info

Publication number
JPH03102350A
JPH03102350A JP1239882A JP23988289A JPH03102350A JP H03102350 A JPH03102350 A JP H03102350A JP 1239882 A JP1239882 A JP 1239882A JP 23988289 A JP23988289 A JP 23988289A JP H03102350 A JPH03102350 A JP H03102350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
drawn
reading head
scanner device
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1239882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ono
仁 大野
Taisuke Funato
船戸 泰介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1239882A priority Critical patent/JPH03102350A/ja
Publication of JPH03102350A publication Critical patent/JPH03102350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は読取りヘッド部を平面走査することにより、原
稿台上にセットされた原稿の画像情報を入力するフラッ
トベッド型のスキャナー装置に係り、特に読取りヘッド
部に対して所望の角度で原稿を精度良く位置決めセット
し得るようにしたスキャナー装置に関するものである。
(従来の技術) 従来から、例えば複数点の画像を1枚のフィルムに配置
して効率よく出力できるレイアウトスキャナーシステム
等の入力装置としては、例えばドラムが回転するタイプ
のドラム型スキャナー装置が多く用いられている。一方
最近では、その高品質さ、高精細さの点から、フラット
ベッド型のスキャナー装置がこれに代わって用いられて
きつつある。このフラットベッド型のスキャナー装置は
、読取りヘッド部を平面走査(フラットスキャニング)
することにより、原稿台上にセットされたカラー原稿の
画像情報を入力するものである。
そして、この種のフラットベッド型スキャナー装置にお
いて、カラー原稿から画像情報を入力する際に、読取り
ヘッド部に対して所望の角度で原稿を位置決めセットす
ることは、極めて重要なことである。すなわち、フラッ
トベッド型スキャナー装置で画像情報を入力する際には
、最終的に必要とする画像データを回転しないで、換言
すればX,Y軸の平行移動のみで配置できるように、あ
らかじめ所望の角度に原稿を精度良く位置決めすること
が好ましい。
(発明が解決しようとする課題) 以上のような点から、従来のフラットベッド型スキャナ
ー装置では、原稿をセットする原稿台に、原稿の位置決
めを行なうための原稿台スケールをあらかじめ準備して
おき、これを用いて原稿のセットを行なうようにしてい
る。しかしながら、このような方法では、原稿のセット
をラフに行なうことはできるが、工業用デザインやグラ
フィックデザイン、あるいは印刷用画像のように、精度
良く角度を決めなければならない場合には、非常に困難
であった。
そこで最近では、スキャナー装置で画像情報を人力した
後に、コンピュータによるデジタル画像処理技術により
(例えば、アフィン変換等により)、回転処理して修正
を行なうようにしている。
しかしながら、このような処理方法では、コンピュータ
の負荷が大きくなって処理時間が非常にかかったり、回
転処理による品質劣化が大きかった。
本発明は上述のような問題を解決するために威されたも
ので、読取りヘッド部に対して所望の角度で原稿を精度
良く位置決めセットすることが可能な極めて信頼性の高
いスキャナー装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明では、読取りヘッド
部を平面走査することにより、原稿台上にセットされた
原稿の画像情報を人力するフラットベッド型のスキャナ
ー装置において、読取りヘッド部を収納するスキャナー
装置本体上の原稿台,の両側に、読取りヘッド部の走査
方向に設けられた摺動用の溝部と、原稿台の上方位置に
読取りヘッド部と平行に配置され、溝部を摺動する摺動
片を両端部に有するシャフトと、シャフトに回転自在,
かつ摺動自在に保持された回転アームと、回転アームに
取付け保持され、かつ原稿をセットするための目安とな
る基準線が描かれた原稿保持板とを備えて構成している
(作 用) 従って、本発明のスキャナー装置においては、原稿がセ
ットされる原稿台の上方に、読取りヘッドの走査方向に
沿って摺勤するシャフトを読取りヘッドと平行に配置し
、このシャフトに回転自在かつ摺動自在に、回転アーム
を介して原稿保持板を取付け保持し、この原稿保持板に
原稿をセットするための目安となる基準線を描いている
。よって、原稿に描かれた所望の角度を求めるための水
平線を、原稿保持板に描かれた基準線に合わせて原稿台
上にセットすることにより、スキャナー装置上に所望の
角度で精度良く原稿をセットすることが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明によるフラットベッド型のスキャナー
装置の構成例を示す斜視図である。第1図において、原
稿台スケール0が描かれた原稿台1上にセットされる原
稿を平面走査するための読取りヘッド部2を、スキャナ
ー装置本体3の内部に走査方向(図示左右方向)に移動
自在に収納している。また、スキャナー装置本体3上の
原稿台1の両側には、読取りヘッド部2の走査方向に摺
動用の溝部4を、原稿台1全体をカバーできるように設
けている。さらに、原稿台3の上方位置には、読取りヘ
ッド部2と平行に配置され、溝部4を摺動する摺動片5
aを両端部に有するシャフト5を設けている。さらにま
た、このシャフト5には、回転自在,かつ摺動自在に保
持された回転アーム6を取付け保持し、さらに原稿保持
板7には図示の如く、原稿をセットするための目安とな
る基準線8を描いている。
なお、9は原稿カバー 10は原稿カバー9をスキャナ
ー装置本体3に取付けるための原稿カバー固定レバー 
11は電源スイッチ、12は操作パネルをそれぞれ示す
ものである。
次に、以上の如く構成したフラットベッド型スキャナー
装置の使用法について説明する。
いま、フラットベッド型スキャナー装置上に原稿をセッ
トする場合には、まず第2図に示すように所定の画像が
描かれた原稿13の片側にオビ14を貼り付け、さらに
このオビ14上に、所望の角度を求めるための水平線1
5を描く。次に、原稿13のオビ14に描かれた水平線
15を、原稿保持板7に描かれた基準線8に合わせなが
ら、原稿台1上に1枚目の原稿13をテープ等で貼る。
次に、原稿台1の両側に設けられた摺動用の溝部4に沿
って、シャフト5を所定の位置まで移動させ、また必要
に応じてシャフト5上を回転アーム6を摺動させること
により、原稿保持板7を所定の位置まで移動させる。そ
して、この状態において、上述と同様に原稿13のオビ
14に描かれた水平線15を、原稿保持板7に描かれた
基準線8に合わせながら、原稿台1上に2枚目の原稿1
3をテープ等で貼る。以上の操作を繰り返して行なうこ
とにより、フラットベット型スキャナー装置上に、所望
の角度で精度良く複数枚の原稿13を次々にセットする
ことができる。
上述したように本実施例では、読取りヘッド部2を平面
走査することにより、原稿台1上にセットされた原稿の
画像情報を入力するフラットベッド型スキャナー装置に
おいて、読取りヘッド部2を収納するスキャナー装置本
体3上の原稿台1の両側に、読取りヘッド部2の走査方
向に設けられた摺動用の溝部4と、原稿台lの上方位置
に読取りヘッド部2と平行に配置され、溝部4を摺動す
る摺動片5aを両端部に有するシャフト5と、シャフト
5に回転自在,かつ摺動自在に保持された回転アーム6
と、回転アーム6に取付け保持され、かつ原稿13をセ
ットするための目安となる基準線8が描かれた原稿保持
板7とを備えて構成したものである。
従って、原稿13のオビ14に描かれた所望の角度を求
めるための水平線15を、原稿保持板7に描かれた基準
線8に合わせて原稿台1上にセットするだけで、フラッ
トベット型スキャナー装置上に所望の角度で精度良く原
稿13をセットすることが可能となる。これにより、工
業用デザインやグラフィックデザイン、あるいは印刷用
画像のように、精度良く角度を決めなければならない場
合に、極めて有効なものとなる。さらに、従来のように
コンピュータによるデジタル画像処理技術により、回転
処理して修正を行なうようなことも不要となり、コンピ
ュータの負荷が大きくなって処理時間がかかったり、回
転処理による品質劣化が生じるようなこともなくなる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、読取りヘッド部に
対して所望の角度で原稿を精度良く位置決めセットする
ことが可能な極めて信頼性の高いスキャナー装置が提供
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるフラットベッド型スキャナー装置
の一実施例を示す斜視図、第2図は同実施例におけるフ
ラットベッド型スキャナー装置上への原稿のセット方法
を説明するための図である。 0・・・原稿台スケール、1・・・原稿台、2・・・読
取りヘッド部、3・・・スキャナー装.置本体、4・・
・摺動用溝部、5・・・シャフト、5a・・・摺動片、
6・・・回転アーム、7・・・原稿保持板、8・・・基
準線、9・・・原稿カバー 10・・・原稿カバー固定
レバー 11・・・電源スイッチ、12・・・操作パネ
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 読取りヘッド部を平面走査することにより、原稿台上に
    セットされた原稿の画像情報を入力するフラットベッド
    型のスキャナー装置において、前記読取りヘッド部を収
    納するスキャナー装置本体上の原稿台の両側に、前記読
    取りヘッド部の走査方向に設けられた摺動用の溝部と、 前記原稿台の上方位置に前記読取りヘッド部と平行に配
    置され、前記溝部を摺動する摺動片を両端部に有するシ
    ャフトと、 前記シャフトに回転自在、かつ摺動自在に保持された回
    転アームと、 前記回転アームに取付け保持され、かつ原稿をセットす
    るための目安となる基準線が描かれた原稿保持板と、 を備えて成ることを特徴とするスキャナー装置。
JP1239882A 1989-09-18 1989-09-18 スキャナー装置 Pending JPH03102350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239882A JPH03102350A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 スキャナー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239882A JPH03102350A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 スキャナー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03102350A true JPH03102350A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17051284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239882A Pending JPH03102350A (ja) 1989-09-18 1989-09-18 スキャナー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03102350A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006217638A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2007102116A (ja) デジタル露光装置
JPS6356971B2 (ja)
JPS647379B2 (ja)
JPH09153983A (ja) 原稿画像の走査及び画像処理の方法及び装置
JPH03102350A (ja) スキャナー装置
WO2014050405A1 (ja) 露光描画装置、露光描画システム、プログラム及び露光描画方法
JPH0469379B2 (ja)
US4831459A (en) Guide apparatus with rotating elements for ensuring perpendicular scanning movements of a hand-operated image scanner
JPH03102351A (ja) スキャナー装置
JP2920595B2 (ja) 原稿装着角度測定装置及びその測定方法
US4811415A (en) Digital scaling accessory
JPS6235103B2 (ja)
JPS6357774B2 (ja)
JPH051458B2 (ja)
JPS6329256B2 (ja)
JP2003244420A (ja) 画像編集装置
JPS6141271A (ja) スキャナ用原稿角度設定装置
JPS6357775B2 (ja)
JP2004146912A (ja) 画像処理装置
JPS6344826Y2 (ja)
JPH06122235A (ja) スキャナー内蔵型プリンター
JP6096453B2 (ja) 露光描画装置、露光描画システム、プログラム及び露光描画方法
JPS62189471A (ja) カラ−スキヤナ−用原稿の角度および倍率設定装置
JPH04359253A (ja) 原稿貼り込み装置