JPH03101411A - クロック抽出装置 - Google Patents

クロック抽出装置

Info

Publication number
JPH03101411A
JPH03101411A JP1238541A JP23854189A JPH03101411A JP H03101411 A JPH03101411 A JP H03101411A JP 1238541 A JP1238541 A JP 1238541A JP 23854189 A JP23854189 A JP 23854189A JP H03101411 A JPH03101411 A JP H03101411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output signal
clock
data
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1238541A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichirou Kawashima
勢一郎 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1238541A priority Critical patent/JPH03101411A/ja
Publication of JPH03101411A publication Critical patent/JPH03101411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光通信における光受信器等に利用するクロッ
ク抽出装置に関する。
従来の技術 第3図は、従来のクロック抽出装置の構成を示している
第3図において、7は、入力データGを1タイムスロツ
トの半分の時間だけ遅延する遅延素子、8は、入力デー
タGと、遅延素子7により遅延されたデータHの排他的
論理和信号Iを出力する排他的論理和素子、9は、排他
的論理和素子8の出力信号Iのバンドパスフィルタとし
て機能する表面弾性波(S A W : 5urfac
e Acoustic Wave)フィルタ、10は、
SAWフィルタ9の出力信号を増幅した信号Jを出力す
る増幅器である。
次に、第4図を参照して上記従来例の動作を説明する。
第4図に示すように、入力データGと、遅延素子7によ
り遅延されたデータHの位相関係は、1タイムスロツト
の半分の時間だけずれた関係である。
ここで、入力データGがハイレベルとロウレベルが交互
に発生するパターンである場合には、排他的論理和素子
8により入力データGの基本周波数の2倍の基本周波数
の信号■に変換され、入力データGがハイレベル又はロ
ウレベルで連続している場合には、排他的論理和素子8
によりロウレベルの信号Iに変換され、第4図に示すよ
うに歯抜けのクロック信号Iが得られる。したがって、
遅延素子7と排他的論理和素子8は、入力データGの2
倍の基本周波数の信号を発生する非線形遅延微分回路を
構成している。
このクロック信号Iのクロック成分の周波数のみがSA
Wフィルタ9を通過し、増幅器10により増幅されると
、第4図に示すような正弦波の信号Jが得られる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のクロック抽出装置では、入力
データGと、1タイムスロツトの半分の時間だけずれた
データHが排他的論理和素子8に入力するので、入力デ
ータGがロウレベル又はハイレベルで連続すると、排他
的論理和素子8の出力信号Iが歯抜けの状態になり、し
たがって、増幅器10により増幅された信号Jの振幅が
変化するという問題点がある。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、データのパターンに
かかわらず一定の振幅のクロックを抽出することができ
るクロック抽出装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、非線形遅延微分回
路の出力信号と、遅延素子の出力信号の論理和信号を出
力する論理和素子を設けるとともに、遅延素子が論理和
素子の出力信号を遅延して論理和素子に帰還するように
したものである。
作用 本発明は上記構成により、論理和素子の出力信号を遅延
して論理和素子に帰還するので、ハイレベルとロウレベ
ルの交番パターンのデータが以前に入力している場合、
論理和素子の出力信号は歯抜けのない信号となり、した
がって、データのパターンにかかわらず一定の振幅のク
ロックを抽出することができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係るクロック抽出装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は、第1図のクロック抽出装置におけ
る主要信号を示す波形図である。
第1図において、1は、入力データAを1タイムスロツ
トの半分の時間だけ遅延する遅延素子、2は、入力デー
タAと、遅延素子1により遅延されたデータBの排他的
論理和信号Cを出力する排他的論理和素子、3は、排他
的論理和素子2の出力信号Cと、遅延素子4の出力信号
りの論理和信号Eを出力する論理和素子であり、遅延素
子4は、入力データAがハイレベル又はロウレベルを継
続する最大限の時間の間、論理和素子3の出力信号Cを
遅延して信号Eを出力する。
5は、論理和素子3の出力信号Eのバンドパスフィルタ
として機能するSAWフィルタ、6は、SAWフィルタ
5の出力信号を増幅した信号Fを出力する増幅器である
う 次に、第2図を参照して上記実施例の動作を説明する。
第2図に示すように、入力データAと、遅延素子1によ
り遅延されたデータBの位相関係は、1タイムスロツト
の半分の時間だけずれた関係である。
次イで、入力データAがハイレベルとロウレベルが交互
に発生するパターンである場合には、排他的論理和素子
2により入力データAの基本周波数の2倍の基本周波数
の信号Cに変換され、入力データAがハイレベル又はロ
ウレベルで連続している場合には、排他的論理和素子2
によりロウレベルの信号Cに変換され、第2図に示すよ
うに歯抜けの信号Cが得られる。したがって、遅延素子
1と排他的論理和素子2は、入力データAの2倍の基本
周波数の信号を発生する非線形遅延微分回路を構成して
いる。
ここで、遅延素子4が論理和素子3の出力信号Cを遅延
した信号りを帰還するので、ハイレベルとロウレベルの
交番パターンのデータAが以前に入力している場合、論
理和素子3の出力信号Eは、第2図に示すように歯抜け
のない信号Eとなる。
したがって、この歯抜けのない信号Eのクロック成分の
周波数のみがSAWフィルタ5を通過し、増幅器6によ
り増幅されると、第2図に示すような振幅変化のない正
弦波の信号Fが得られる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、非線形遅延微分回路の出
力信号と、遅延素子の出力信号の論理和信号を出力する
論理和素子を設けるとともに、遅延素子が論理和素子の
出力信号を遅延して論理和素子に帰還するようにしたの
で、ハイレベルとロウレベルの交番パターンのデータが
以前に入力している場合、論理和素子の出力信号は歯抜
けのない信号となり、したがって、データのパターンに
かかわらず一定の振幅のクロックを抽出することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るクロック抽出装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は、第1図のクロック抽出装置
における主要信号を示す波形図、第3図は、従来のクロ
ック抽出装置を示すブロック図、第4図は、第3図のク
ロック抽出装置における主要信号を示す波形図である。 1.4・・・遅延素子、2・・・排他的論理和素子、3
・・・論理和素子、5・・・SAWフィルタ、6・・・
増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力データの2倍の基本周波数の信号を発生する非線形
    遅延微分回路と、 前記非線形遅延微分回路の出力信号と、遅延素子の出力
    信号の論理和信号を出力する論理和素子と、 前記論理和素子の出力信号からクロック周波数成分の信
    号を抽出するフィルタとを有し、 前記遅延素子は、前記論理和素子の出力信号を遅延して
    前記論理和素子に帰還することを特徴とするクロック抽
    出装置。
JP1238541A 1989-09-14 1989-09-14 クロック抽出装置 Pending JPH03101411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238541A JPH03101411A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 クロック抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238541A JPH03101411A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 クロック抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101411A true JPH03101411A (ja) 1991-04-26

Family

ID=17031788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238541A Pending JPH03101411A (ja) 1989-09-14 1989-09-14 クロック抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2346172A1 (en) 2010-01-08 2011-07-20 Fujitsu Limited Analog-to-digital converter and digital-to-analog converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2346172A1 (en) 2010-01-08 2011-07-20 Fujitsu Limited Analog-to-digital converter and digital-to-analog converter
US8368573B2 (en) 2010-01-08 2013-02-05 Fujitsu Limited Analog-to-digital converter and digital-to-analog converter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3467975B2 (ja) 位相検出回路
JPH03101411A (ja) クロック抽出装置
JPH036541A (ja) クロック抽出装置
JPS5974757A (ja) 同期信号検出回路
JP3023240B2 (ja) クロツク抽出回路
JPH044633A (ja) クロック抽出回路
JPS63187744A (ja) クロツク抽出回路
JPS63149934A (ja) クロツク抽出回路
JPS6386921A (ja) 再生回路
JPS63177070A (ja) 信号検出器
SU1193687A1 (ru) Адаптивный центрирующий фильтр
JPS63155737A (ja) 信号処理装置
JPH03117239A (ja) クロック抽出回路
JPH0323708Y2 (ja)
JPH02124640A (ja) シンセサイズド信号発生装置
JPH01180112A (ja) リタイミング回路
JPH04180317A (ja) タイミング抽出/識別再生用半導体装置
JPH0392829A (ja) 光クロック信号抽出装置
JPH03131124A (ja) オーディオ再生回路
JPS61135248A (ja) Cmi符号クロツク抽出回路
JPH02151114A (ja) 自乗演算器
JPH01109936A (ja) 2foクロック抽出回路
JPH05191226A (ja) スパイクノイズ除去回路
JPS5928684A (ja) レ−ダ受信機
JPH0271638A (ja) タイミング信号発生装置