JPH03101035A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH03101035A
JPH03101035A JP1237600A JP23760089A JPH03101035A JP H03101035 A JPH03101035 A JP H03101035A JP 1237600 A JP1237600 A JP 1237600A JP 23760089 A JP23760089 A JP 23760089A JP H03101035 A JPH03101035 A JP H03101035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address electrode
address
electrode
thickness
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1237600A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nanto
利之 南都
Masato Suzuki
正人 鈴木
Yoshimasa Awata
粟田 好正
Teruo Kurai
倉井 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1237600A priority Critical patent/JPH03101035A/ja
Publication of JPH03101035A publication Critical patent/JPH03101035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 プラズマディスプレイパネル(PDP:Plasma 
 Display  Panel)において、とくに表
示セルとアドレスセルとを分離した構成の3電極式面放
電型カラーFDPの改良に関し、ガラス基板上の構造を
簡略化しパネル製作を容易にし、高輝度が得られアドレ
スマージンを拡大できるようなプラズマディスプレイパ
ネルを提供することを目的とし、対向配置した一対の基
板により放電空間を形成し一方の基板側に設けた互いに
平行な複数の主放電電極対ともう一方の基板側に主放電
電極対に直交する方向に配したアドレス電極との交差部
に放電セルを画定し、各放電セルに対応した螢光体部を
選択的に発生させるように構成したプラズマディスプレ
イパネルにおいて、アドレス電極の厚さを隣接する螢光
体部の厚さ以上に形成するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はプラズマディスプレイパネル(PDP:Pla
sma  Display  Panel)において、
とくに表示セルとアドレスセルとを分離した構成の3電
極式面放電型カラーFDPの改良に関する。
近年のプラズマディスプレイパネルの大容量化、低価格
化、カラー化の要求に伴い大容量に耐えられるようパネ
ル自身にメモリー機能をもち、低動作電圧で駆動でき、
さらに放電時のイオン衝撃による螢光体の劣化を起こし
にくいパネルが要求されている。このため、寿命特性、
安定な動作特性の優れた面放電式AC(交流)駆動型F
DPが求められており、その中でもとくに表示セルとア
ドレスセルとを分離してアドレスを可能にする機能をも
つ3電極構成のプラズマディスプレイパネルが例えば特
開昭55−113237号公報等により提供されている
〔従来の技術〕
第2図(従来のプラズマディスプレイパネルの要部断面
図)及び第3図(従来のプラズマディスプレイパネルの
斜視図)を用いて主放電電極対とアドレス電極からなる
3電極構成の面放電式AC型FDPを説明する。尚、第
3図を左の方向から見た断面図が第2図にあたる。
従来、発光させるドツト(画素)の組合せによって文字
や図形を表示するドツトマトリクス表示方式の3電極構
成面放電式AC型FDPは表示側及び背面側の一対のガ
ラス基板1,1”が放電空間10を設けるように対向配
置されている。表示側のガラス基板1°には、複数の主
放電電極対9が設けられ誘電体層8で覆われており、背
面側のガラス基板1には表示画素を選択するためのアド
レス用(書込み用)のアドレス電極2が主放電電極対9
と格子状に対向するように設jJられている。
背面側のガラス基板1には、さらに放電により発光する
螢光体く赤・青・緑)を設けてフルカラー表示を可能と
する構造になっており、格子状に配列した主放電電極対
9とアドレス電極2の各交差部に画定された各放電セル
を選択的に放電させこの放電で発生する紫外線によって
螢光体が励起されて発光し文字や図形を表示する。この
発光は表示側基板1′から観察できる。この螢光体部3
には1画素毎又は1ラインの画素列毎に異なる発光色の
螢光物質を被着させる。発光による表示は主放電電極対
9が透明であるので高輝度を呈する。
このような3電極構成による面放電式AC型FDP製作
途中、アドレス電極2形成後、厚膜印刷法による螢光体
3印刷時にほぼ液体状態の螢光体がアドレス電極上に浸
出し、アドレス電極を被覆するため素子画素の選択が不
確実になりパネルの動作特性に悪影響を及ぼしていた。
従って、このように3電極構成のガス放電パネルにおい
て、前記螢光体によるアドレス電極の被覆を防止するた
めアドレス電極と螢光体部を分離する必要がある。
このためアドレス電極と螢光体部との間にアドレス電極
/螢光体部分離隔壁を設けていた。第2図に示すとおり
、アドレス電極/螢光体部分離隔壁5によって厚膜印刷
法による螢光体印刷時に螢光体がアドレス電極上に浸出
しアドレス電極を被覆するのを防止していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このアドレス電極/螢光体部分離隔壁5が存
在するために次のような問題点が生じていた。
(1)セルとセルを分離するためのセル分離隔壁4とは
別にアドレス電極/螢光体部分離隔壁5を設置しなけれ
ばならないのでガラス基板1の構造が複雑になり、また
プラズマディスプレイパネル製作上アドレス電極/螢光
体部分離隔壁5を形成する工程が一つ増えることになる
(2)アドレス電極/螢光体部分離隔壁5が占める領域
分、螢光体部3の領域を狭くしなければいけないので開
口率(1ドツト〔1画素〕において螢光体部3の領域の
占める割合)が減少する。開口率の減少は輝度の低下に
つながる。
(3)第2図(従来のプラズマディスプレイパネルの要
部断面図)に示すようにアドレス電極/螢光体部分離隔
壁5がアドレス電極2に隣接し、セル分離隔壁4とアド
レス電極/螢光体部分離隔壁5でアドレス電極2を挾む
ような位置関係になっている。このため、1セルにおい
てアドレス電極2と対向する主放電電極対9との間に生
ずる電場が、酸化鉛(PbO)からなる絶縁物たるアド
レス電極/螢光体部分離隔壁5の高さが高いほど影響を
受ける。従って、アドレスパルス印加時における主放電
電極対9上全面にわたる電場の拡がりを狭め結果的に電
場を弱めるため、書込みパルス印加時に蓄積された主放
電電極対側の壁電荷が消去アドレス動作時において不必
要な画素に対応する主放電セルの放電停止(消去)を阻
害し誤動作を引き起こす。よって、素子画素の選択が不
確実になりパネルの動作特性に悪影響を与える。従って
、より高い電圧をかけなければ不必要な画素に対応する
主放電セルの放電停止(消去)ができなくなる。
つまり、正常に壁電荷を消すために有効な電圧余裕アド
レスマージンがせばまってしまう。
本発明は上記問題点を解決するためガラス基板上の構造
を簡略化し、パネル製作を容易にし高輝度が得られ、ア
ドレスマージンを拡大できるようなプラズマディスプレ
イパネルを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図である。図中、1は背面側
ガラス基板、2はアドレス電極、3は螢光体部、4はセ
ル分離隔壁、5はアドレス電極/螢光体部分離隔壁であ
る。一方、対向する表示側ガラス基板1゛上には主放電
電極対9、誘電体層8、保護膜7、絶縁リブ6が形成さ
れている。このうちアドレス電極2の厚さを螢光体部3
の厚さ以上にする形成することによってアドレス電極の
側面自身をアドレス電極/螢光体部分離隔壁5のかわり
に利用し、従来のようにアドレス電極/螢光体部分離隔
壁を設けないでアドレス電極形成後、厚膜印刷法による
螢光体印刷時にほぼ液体状態の螢光体がアドレス電極上
に浸出しアドレス電極を被覆するのを防止する。
〔作 用〕
本発明では第1図の如くアドレス電極/螢光体部分離隔
壁を設置しないので、プラズマディスプレイパネル製作
が容易になりガラス基板上の構造も簡略化される。また
、アドレス電極/螢光体部分離隔壁を省略できる領域だ
け螢光体部の領域を増やすことができるので、開口率を
上げることができる。そして、アドレス電極に対向する
主放電電極対9との間に生ずる電場に影響を与える障害
物がなくなったので、従来のような電場の弱まりがなく
なりアドレスパルス印加時における主放電電極対9上の
全面にわたる電場の拡がりによって主放電電極対側に蓄
積された壁電荷を完全に消去できるので消去アドレス動
作時において不必要な画素に対応する主放電セルの放電
停止(消去)を確実にできる。従って素子画素の選択が
確実にできパネルの動作特性を安定に保てる。よって、
高い電圧をかけて壁電荷を消去しなくても低い電圧で充
分、壁電荷を消去できる。つまり、アドレスマージンが
拡大されることになる。
〔実施例〕
第1図(本発明の原理説明図)を用いて本発明の一実施
例を説明する。図中、表示側のガラス基板l°上に主放
電電極対9として例えば、酸化スズ(Sn02>あるい
はITO(Indium’pin  Qxide)等か
らなる透明な電極を厚さ1000〜2000人形成する
。その後、主放電電極対9の抵抗を下げる目的で例えば
銀(Ag)からなる細幅のバス電極11を厚膜印刷法を
用いて、厚さ例えば10μm程度、主放電電極対9の一
部に重畳して形成する。
主放電電極対9及びバス電極11は低融点ガラス例えば
pboのような絶縁性の物質からなる誘電体層8で被覆
され、その上には画素領域を画定する隔壁の役割と放電
空間10の間隙を規定するスペーサの役割とを兼ね備え
た格子状(メソシュ状)の絶縁リブ6が設けられている
。絶縁リブ6によって主放電電極対によるグロー放電を
閉じ込める役割を果たすのでアドレス電極による表示画
素の選択が確実なものになる。そして、誘電体層8と絶
縁リブ6の上は、例えば厚さ数千人のMgOからなり放
電時のイオン衝撃による劣化を防止するための保護膜7
によって被覆されている。一方、ガラス基板1゛に対し
て放電空間10を設けるように所定の間隔を隔てて対向
配置された背面側のガラス基板1には主放電電極対9に
直交するような複数のアドレス電極2、螢光体部3、表
示セルを分離し区画するだめの隔壁となる格子状のセル
分離隔壁4及びセル分離隔壁によって区画される各画素
領域において螢光体部3とアドレス電極2を分離するた
めのアドレス電極/螢光体部分離隔壁5が設けられてい
る。各画素領域においてアドレス電極2及び螢光体部3
の表面は放電空間10に対して露出している。次に、本
実施例の背面側のガラス基板lについてその製造工程を
説明する。
まず、ガラス基板1上にアドレス電極2として例えば銀
電極を厚膜印刷法により螢光体部3の厚さより厚く例え
ば20μm以上に印刷し焼成する。
本実施例のアドレス電極の厚さは従来のアドレス電極の
厚さより厚くするため次のような方法で形成する。
(1)  従来法を2度繰り返す、つまり厚膜印刷用銀
ペーストを2度塗りすることによってアドレス電極を従
来より厚く形成する。
(2)厚膜印刷用の銀ペーストの粘度を下げることによ
りアドレス電極を従来より厚く形成する。
(3)厚膜印刷時に用いる印刷用マスクのメソシュを小
さくすることによりアドレス電極を従来より厚く形成す
る。
その後、セル分離隔壁4止してガラスペースト例えばP
bOを厚膜印刷法により所定のバクーンに塗布すること
により形成する。次に、セル分離隔壁4とアドレス電極
2によって囲まれたそれぞれ窪み部分に所定の発光色の
螢光体3を流し込み、厚さ例えば10〜20μmに形成
する。このようにすればアドレス電極2の側面が壁にな
り、従来のようにアドレス電極/螢光体部分離隔壁5を
設けずにアドレス電極の螢光体による被覆を防止できる
尚、本実施例ではアドレス電極の厚さを20μm以上と
したが、これは螢光体部の厚さ10〜20μmを1 2 みこんでそれ以上に設定した値であって、螢光体部の厚
さが厚くなれば、それに伴ってアドレス電極の厚さも螢
光体部の厚さ以上に設定すればよい。
なお、FDPの製造に際しては各種電極、誘電体層8、
保護膜7、螢光体3等を設けた後に表示側及び背面側の
ガラス基板を放電空間10を設けるように対向配置し、
両ガラス基板の周囲を封止ガラス(図示せず)によって
密封し内部に放電用不活性ガスであるネオン(Ne)+
キセノン(Xe)などの混合ガスを封入してFDPが完
成される。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によればプラズマディスプ
レイパネルの製作が容易になりガラス基板上の構造も簡
略化される。また、高輝度化を促進できアドレスマージ
ンの拡大を促すのでプラズマディスプレイパネルの動作
特性の向上に寄与するところが大きい。
第1図は本発明の原理説明図、第2図は従来のプラズマ
ディスプレイパネルの要部断面図、第3図は従来のプラ
ズマディスプレイパネルの斜視図である。
図中、 1.1’ニガラス基板 2ニアドレス電極 3:螢光体部 4:セル分離隔壁 5ニアドレス電極/螢光体部分離隔壁 6:絶縁リプ 7:保護膜 8:誘電体層 9:主放電電極対 lO:放電空間 11:バス電極
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対向配置した一対の基板(1)、(1’)により放電空
    間(10)を形成し、一方の基板(1’)側に設けた互
    いに平行な複数の主放電電極対(9)と、もう一方の基
    板(1)側に主放電電極対(9)に直交する方向に配し
    たアドレス電極(2)との交差部に放電セルを画定し、
    各放電セルに対応した螢光体部(3)を選択的に発光さ
    せるように構成したプラズマディスプレイパネルにおい
    て、 アドレス電極(2)の厚さを隣接する螢光体部(3)の
    厚さ以上に形成することを特徴とするプラズマディスプ
    レイパネル。
JP1237600A 1989-09-12 1989-09-12 プラズマディスプレイパネル Pending JPH03101035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237600A JPH03101035A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1237600A JPH03101035A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03101035A true JPH03101035A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17017724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237600A Pending JPH03101035A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03101035A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990041964A (ko) * 1997-11-25 1999-06-15 구자홍 플라즈마 표시장치의 전극구조
WO2000013198A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Fujitsu Limited Ecran a plasma et procede de fabrication de celui-ci

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990041964A (ko) * 1997-11-25 1999-06-15 구자홍 플라즈마 표시장치의 전극구조
WO2000013198A1 (fr) * 1998-08-28 2000-03-09 Fujitsu Limited Ecran a plasma et procede de fabrication de celui-ci
US6713959B1 (en) 1998-08-28 2004-03-30 Fujitsu Limited Plasma display panel and method for producing the same
US7371508B2 (en) 1998-08-28 2008-05-13 Hitachi, Ltd. Plasma display panel and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965200B2 (en) Plasma display device having barrier ribs
JP3512308B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
EP0691671A1 (en) Discharge display apparatus
EP1381071B1 (en) Plasma display device
US6255779B1 (en) Color plasma display panel with bus electrode partially contacting a transparent electrode
JPH11306994A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
US6469451B2 (en) Alternating-current-driven-type plasma display
JP3438641B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2003338246A (ja) プラズマ表示装置およびその製造方法
JPH10308176A (ja) 表示用放電管
JP2003331734A (ja) プラズマディスプレイ装置
US6411031B1 (en) Discharge electrodes for a color plasma display panel capable of lowering a discharge voltage
JPH03101035A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2966527B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH10283936A (ja) 気体放電表示装置
JP2002170493A (ja) プラズマディスプレイパネル
CN100538980C (zh) 等离子体显示器
JP3580461B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JPH10308177A (ja) 表示用放電管とその駆動方法
JP3555469B2 (ja) ガス放電型表示装置とその製造方法
JP2004071220A (ja) プラズマ表示装置
JP4428042B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP4108044B2 (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
JP2003331731A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2001266758A (ja) プラズマ表示装置及びその製造方法