JPH0310082Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0310082Y2
JPH0310082Y2 JP12728083U JP12728083U JPH0310082Y2 JP H0310082 Y2 JPH0310082 Y2 JP H0310082Y2 JP 12728083 U JP12728083 U JP 12728083U JP 12728083 U JP12728083 U JP 12728083U JP H0310082 Y2 JPH0310082 Y2 JP H0310082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
sensor
vehicle speed
angle sensor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12728083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6034907U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12728083U priority Critical patent/JPS6034907U/ja
Publication of JPS6034907U publication Critical patent/JPS6034907U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0310082Y2 publication Critical patent/JPH0310082Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はハンドルの回転に応じてパルス信号
を出力するハンドル角センサの故障を検出する手
段を備えた電子制御サスペンシヨンに関する。
ハンドルの回転に応じてパルス信号を発生する
ハンドル角センサを1つのセンサとして取り入れ
て、ハンドルの操作角度を基にしてサスペンシヨ
ンの状態を変化させる電子制御サスペンシヨンが
考えられている。このようにセンサとしてのハン
ドル角センサの良否は電子制御サスペンシヨンの
性能を左右するものであるため、ハンドル角セン
サが故障した場合にはすばやくそのことを検知す
ることが所望される。
この考案は上記の点に鑑みてなされたもので、
その目的はハンドルの回転に応じてパルス信号を
出力するハンドル角センサの故障を検出する手段
を備えた電子制御サスペンシヨンを提供すること
にある。
以下、図面を参照してこの考案の一実施例に係
る電子制御サスペンシヨンについて説明する。第
1図において、11はハンドルの操作角を検出す
るハンドル角センサである。このハンドル角セン
サ11はハンドルの回転とともに回転し、ハンド
ルの回転を検出するための複数の光通過孔が設け
られている遮光板12と、この遮光板12の両側
に対向して設けられた2組のフオトダイオード1
3,14と受光素子15,16とにより構成され
ている。上記受光素子15,16の出力信号a
1,a2はマイクロコンピユータ17に入力され
る。また18は車速センサで、この車速センサ1
8により検出された車速信号は上記マイクロコン
ピユータ17に入力される。このマイクロコンピ
ユータ17により自動車のサスペンシヨンが電子
的に制御される。
次に、第2図を用いて第1図のハンドル角セン
サ11の構成について説明する。
第2図Aにおいて、21はステアリングシヤフ
トである。このステアリングシヤフト21はハン
ドル(図示せず)の回転と共に回転する。このス
テアリングシヤフト21にはこのステアリングシ
ヤフト21と共に回転する遮光板22が取り付け
られている。この遮光板22は同一円周上に複数
の光通過孔221,222…が設けられている。
また、上記遮光板22の外周面外側からそれぞれ
近接して設けられ、フオトダイオード13,14
及び受光素子15,16が組み込まれ、ハンドル
の回転を検出するセンサ231,232が上記光
通過孔221,222…まで延設される。ここ
で、センサ231のA−A線に沿つた断面図を第
2図Bに示しておく。ここでD1はフオトダイオ
ード13,14、D2は受光素子15,16であ
る。また、センサ231から得られる信号をa
1、センサ232から得られる信号をa2とする
と、ステアリングシヤフト21の矢印j(右)方
向の回転にともない第2図Cに示すような信号a
1及びa2が得られる。つまり、ステアリングシ
ヤフト21が矢印j方向に回転すると、センサ2
31から得られる信号a1より少し遅れてセンサ
232から信号a2が得られる。一方、ステアリ
ングシヤフト21が矢印k(左)方向に回転した
場合には信号a1と信号a2の関係は逆なものと
なる。そして、上記センサ231及び232から
得られる信号a1及び信号a2を検出してハンド
ルが右に切られたかあるいは左に切られたかを検
出しあるいは信号a1及び信号a2から得られる
パルスを計数することによりハンドルの回転角度
(前輪の操舵角度)がマイクロコンピユータ17
において求められる。
次に、上記のように構成されたこの考案の動作
を第3図のフローチヤートを参照しながら説明す
る。
第3図のフローチヤートはマイクロコンピユー
タ17において常に行なわれている。つまり、ス
テツプS1において車速センサ18から得られる信
号により車速が一定速度、例えば40Km/h以上で
あるかが判定される。このステツプS1において、
センサ221あるいは222から出力される信号
a1あるいはa2がマイクロコンピユータ17に
入力される。そして、ステツプS3において、前回
の信号a1あるいはa2の内容と今入力された信
号a1あるいはa2の内容が比較される。そし
て、ステツプS4において両者が変化していないと
判定していると判定されるとステツプS5に進みタ
イマがリセツトされる。一方、上記ステツプS4
おいて「変化していない」と判定されると、ステ
ツプS6に進みタイマがスタートされる。このタイ
マは所定分(例えば2分)を計時しているもので
ある。そして、ステツプS7に進み所定分経過した
か否か判定される。このステツプS7において所定
分経過したと判定されると、ステツプS8に進みマ
イクロコンピユータ17に設けられたセンサ故障
フラグがセツトされる。以下、このセンサ故障フ
ラグがセツトされると、サスペンシヨンが強制的
にハードにされたり、あるいは故障を示すランプ
表示がなされる。このようにして、故障に対する
処理が行なわれる。つまり、ハンドル角センサ1
1から得られる信号a1,a2は第2図Cで示す
ようにハンドルの回転とともに脈動するパルスと
して取り出される。このため、通常走行時には運
転者はたえずハンドルを微妙に動かしているた
め、所定分信号a1あるいはa2が変化しなけれ
ば、ハンドル角センサ11のコネクタ部分がはず
れていたりする故障が発生していると考えたもの
が第3図のフローチヤートの要旨である。
特に、このフローチヤートに係わる制御におい
ては、ハンドル角センサ11の出力信号の監視
(ステツプS2以降)を車速が一定速(40Km/h)
以上であるときに限つて実行されているので、例
えばエンジンをかけたまま駐車または停車してい
る場合、あるいは極渋滞路を走行している場合、
ハンドル角センサ11の出力信号に変化がないと
きにハンドル角センサ11が故障であるとの誤つ
た検出を防止することができる。
以上詳述したようにこの考案によれば、ハンド
ルの回転に応じてパルス信号を出力するハンドル
角センサの故障を検出する手段として、車速セン
サにより検出される車速が一定速度以上でハンド
ル角センサから得られる信号が所定時間変化しな
いかを検出するハンドル角センサエラー検出手段
を設けたので、信頼性の高い電子制御サスペンシ
ヨンを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例に係る電子制御サ
スペンシヨンを示す図、第2図Aはハンドル角セ
ンサを示す図、第2図Bは第2図AにおけるA−
A線に沿つた断面図、第2図Cは信号a1,a2
を示す図、第3図は動作を示すフローチヤートで
ある。 11……ハンドル角センサ、12……遮光板、
17……マイクロコンピユータ、18……車速セ
ンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車速を検出する車速センサと、ハンドルの回転
    に応じてパルス信号を出力するハンドル角センサ
    と、上記車速センサにより検出される車速が一定
    速度以上で上記ハンドル角センサから得られ信号
    が所定時間変化しないかを検出するハンドル角セ
    ンサエラー検出手段とを具備してなる電子制御サ
    スペンシヨン。
JP12728083U 1983-08-19 1983-08-19 電子制御サスペンシヨン Granted JPS6034907U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12728083U JPS6034907U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 電子制御サスペンシヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12728083U JPS6034907U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 電子制御サスペンシヨン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034907U JPS6034907U (ja) 1985-03-09
JPH0310082Y2 true JPH0310082Y2 (ja) 1991-03-13

Family

ID=30289135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12728083U Granted JPS6034907U (ja) 1983-08-19 1983-08-19 電子制御サスペンシヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034907U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200423A (ja) * 1985-02-28 1986-09-05 Toyoda Mach Works Ltd 操舵角検出器の異常検出装置
JPS6259806A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Hitachi Constr Mach Co Ltd 角度センサの故障検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6034907U (ja) 1985-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2020749A1 (en) Method of checking the functioning of a driving wheel slip control system
JPH0346505A (ja) 舵角センサの異常検出装置
JPH02240506A (ja) ステアリングセンサの故障判定方法
US5764137A (en) System and method for diagnosing loss of pressure in tires of a vehicle
JPS6153251B2 (ja)
JPH0310082Y2 (ja)
JP3255108B2 (ja) ヨーレートセンサの故障判定装置
JPH0613301B2 (ja) 車両の操舵角検出装置
JPH082278A (ja) 4輪駆動車の駆動力制御装置
JPH06234372A (ja) 舵角センサーのフェール判定方法
JP3351259B2 (ja) 車輌の車輪速度補正方法及び装置
JP2817556B2 (ja) 電気式パワーステアリング装置における電動モータの異常検出装置
JPH06312611A (ja) 車両の横転警報装置
JPH0329810A (ja) 操舵角センタ検出方法
JP3323319B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP3082611B2 (ja) 操舵角検出装置
KR200211062Y1 (ko) 트레일러 구동장치
JP2896600B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2004203061A (ja) 操舵角補正装置
JPH0458576B2 (ja)
JP3419434B2 (ja) センサ信号の異常検出装置
JPH0584573U (ja) 故障検出装置
JPH0717028Y2 (ja) 自動車における発電機l端子の断線検出装置
JPH0687460A (ja) 車両の平面挙動検出装置
JPH10300458A (ja) 操舵角検出装置