JPH03100593A - 7セグメントledのダイナミック点灯装置 - Google Patents

7セグメントledのダイナミック点灯装置

Info

Publication number
JPH03100593A
JPH03100593A JP23803089A JP23803089A JPH03100593A JP H03100593 A JPH03100593 A JP H03100593A JP 23803089 A JP23803089 A JP 23803089A JP 23803089 A JP23803089 A JP 23803089A JP H03100593 A JPH03100593 A JP H03100593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
digit
leds
display
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23803089A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Horibe
堀部 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23803089A priority Critical patent/JPH03100593A/ja
Publication of JPH03100593A publication Critical patent/JPH03100593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は任意の周波数により計数動作し複数個の桁数毎
の表示を行なう点灯装置に関し、特に7セグメントLE
Dのダイナミック点灯装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、7セグメントLED(液晶表示素子)使用による
点灯装置では、任意の周波数によりカウントさせる周波
数カウント回路及びセグメントドライブ回路は、表示部
に有する7セグメントLEDの数量に対応して設けられ
ており、周波数カウント回路の出力によりセグメントド
ライブ回路を制御し、このセグメントドライブ回路の出
力により表示部に対して点消灯信号を送出し、7セグメ
ントLEDをスタティックに点灯させる構成となってい
た。
第2図は従来の点灯装置の構成例を示し、1003はり
0ツクQ生回路、2101.2102〜210nは周波
数カウント回路、1901.1902〜190nはセグ
メントドライブ回路、1201.1202〜12Onは
桁数毎の7セグメントLEDであり、表示部1001に
有する各桁毎の7セグメントLEDと表示制御部10o
2に有する前述のセグメントドライブ回路とは対応して
接続されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の7セグメントLEDの点灯装置では、表
示部に有する7セグメントLEDと表示制御部に有する
セグメントドライブ回路とが対応して接続する構成とな
っているなめ、表示部と表示制御部との間の制御線の本
数が多くなること及びセグメントドライブ回路における
消費電流が大きくなる問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の7セグメントLEDのダイナミック点灯装置は
任意の周波数により計数動作と複数個の桁数毎の7セグ
メントLEDに表示する機能を有する点灯装置において
:各桁LEDのセグメントをドライブするセグメントド
ライブ回路と、複数の各桁LEDをダイナミックに点灯
させるために切替え制御を行なう7セグメントLED切
替制御回路と、任意の周波数により計数動作する周波数
カウント回路と、各桁LEDの設置する数量に応じてセ
グメントドライブ線に流す電流を制御する電流制御抵抗
器とを有する表示制御部と;複数個の7セグメントLE
Dによる桁数毎の表示器を有する表示部とより構成され
;各桁LEDのセグメントドライブ線を前記表示部内で
共通接続し、前記7セグメントLED切替制御回路によ
り目視確認可能な速度で切替えを行ない、各桁LEDを
順次ダイナミックに発光させる構成である。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
本発明の一実施例を示す第1図を参照すると、103は
任意の周波数により発振するクロック発生回路であり、
周波数カウント回路703゜704.705に対し制御
線801を介してクロックを供給する。周波数カウント
回路703〜705の出力端子Qo〜Q3は制御線9’
01〜912を介して7セグメントLED切替制御回路
702と接続されている。この切替制御回路702は人
間の目で確認できる以上のスピードで切替えることがで
き(目安としては20Hz以上即ち、1周期20回/秒
以上)、セグメントドライブ回路701に対して点灯さ
せるセグメントを指定(7個より1個を選択)し、各桁
7セグメントLEDの選択(n個のLEDより1個を選
択)を行なう、セグメントドライブ回路701は前述し
な7セグメント切替制御回路702により制御され、出
力端子a〜gより電源制限抵抗器501〜507及び制
御線601〜607を介して表示部101に有する各桁
の7セグメントLED201,202〜2OnにLED
点消灯信号を送出する。各桁の7セグメントLED20
1〜2Onの入力端子は制御線301〜307により表
示部101内で複式接続されており、表示部101を表
示制御部102とを共通化したインタフェースに形成し
ている。したがって、表示部101に有する複数個の7
セグメントLED201〜2Onを7セグメント切替制
御回路702により順番にかつダイナミックに点灯させ
ることができる6 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、表示部内で各桁の
7セグメントLEDのセグメント端子を複式接続するこ
とにより共通化とし、表示制御部に7セグメントLED
切替制御回路を備えることにより、各桁LEDを順次ダ
イナミックに発光させる構成としたので、表示部と表示
制御部との間の制御線の本数が大幅に削減でき、かつセ
グメントドライブ回路及び電流制限抵抗器等の部品点数
が少なくてすむので、消費電力を削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は従来
例を示す構成図である。 101・・・表示部、102・・・表示制御部、103
・・・タロツク発生回路、201〜2On・・・7セグ
メントLED、301〜307,601〜607゜40
1 402〜40n、801,802.901〜912
・・・制御線、501〜507・・・電流制限抵抗器、
701・・・セグメントドライブ回路、702・・・7
セグメントLED切替制御回路、703゜704.70
5・・・周波数カウント回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 任意の周波数により計数動作と複数個の桁数毎の7セグ
    メントLEDに表示する機能を有する点灯装置において
    ;各桁LEDのセグメントをドライブするセグメントド
    ライブ回路と、複数の各桁LEDをダイナミックに点灯
    させるために切替え制御を行なう7セグメントLED切
    替制御回路と、任意の周波数により計数動作する周波数
    カウント回路と、各桁LEDの設置する数量に応じてセ
    グメントドライブ線に流す電流を制御する電流制御抵抗
    器とを有する表示制御部と;複数個の7セグメントLE
    Dによる桁数毎の表示器を有する表示部とより構成され
    ;各桁LEDのセグメントドライブ線を前記表示部内で
    共通接続し、前記7セグメントLED切替制御回路によ
    り目視確認可能な速度で切替えを行ない、各桁LEDを
    順次ダイナミックに発光させることを特徴とする7セグ
    メントLEDのダイナミック点灯装置。
JP23803089A 1989-09-12 1989-09-12 7セグメントledのダイナミック点灯装置 Pending JPH03100593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23803089A JPH03100593A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 7セグメントledのダイナミック点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23803089A JPH03100593A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 7セグメントledのダイナミック点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03100593A true JPH03100593A (ja) 1991-04-25

Family

ID=17024128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23803089A Pending JPH03100593A (ja) 1989-09-12 1989-09-12 7セグメントledのダイナミック点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03100593A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771274A (en) Variable color digital display device
JP2006164842A (ja) 照明装置、液晶表示装置,携帯端末装置およびその制御方法
US20070171158A1 (en) Low power led-based marquee systems
JPH03100593A (ja) 7セグメントledのダイナミック点灯装置
JP2001147675A (ja) 表示器
JP2002373795A (ja) Ledバックライト装置
JP4318900B2 (ja) 遊技機
JP2674109B2 (ja) Lcd表示器
KR20050013851A (ko) 터치패널을 이용한 발광다이오드 조명유닛의 구동장치
EP1288904A2 (en) Dual voltage power supply apparatus
KR970009450B1 (ko) 모니터의 모드 표시장치
KR100242688B1 (ko) 교환기 안내대의 표시장치
JPH02276192A (ja) Elのダイナミック駆動方式
JP2967863B2 (ja) 視覚検査器
JP2000332299A (ja) Ledの階調制御方法およびその装置
JPH08248383A (ja) 液晶表示用バックライト装置および液晶表示装置
JPS63138691A (ja) エレクトロルミネツセンス素子駆動回路
JPS62279396A (ja) 表示制御装置
JPH0212976A (ja) Led駆動回路
JPS5834549Y2 (ja) 多点表示装置
KR100672446B1 (ko) Lcd의 색상 변화가 가능한 휴대 단말기
JPH02212884A (ja) 発光制御方式
JPS6394226A (ja) 文字・図形の表示装置
JPH0325790B2 (ja)
JPH04204886A (ja) 表示回路