JPH0299198A - 嫌気性微生物処理における固液分離方法 - Google Patents

嫌気性微生物処理における固液分離方法

Info

Publication number
JPH0299198A
JPH0299198A JP63251045A JP25104588A JPH0299198A JP H0299198 A JPH0299198 A JP H0299198A JP 63251045 A JP63251045 A JP 63251045A JP 25104588 A JP25104588 A JP 25104588A JP H0299198 A JPH0299198 A JP H0299198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
treatment
anaerobic
biological treatment
biogas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63251045A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nonoyama
野々山 登
Masayoshi Kitazume
昌義 北詰
Satoshi Yajima
聡 矢島
Akio Kuroda
彰夫 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Yakult Honsha Co Ltd
Original Assignee
Fujita Corp
Yakult Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp, Yakult Honsha Co Ltd filed Critical Fujita Corp
Priority to JP63251045A priority Critical patent/JPH0299198A/ja
Publication of JPH0299198A publication Critical patent/JPH0299198A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、難沈降性固形物を含有する汚泥その他の有機
性廃水の嫌気性微生物処理における固液分離方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
廃水処理において難沈降性固形物を水から分離する方法
の一つに、空気圧入加圧浮上法がある。この方法は、加
圧タンク内で空気を水中に圧入、溶解させ、得られた空
気圧入水を被処理廃水に混入し、浮上分離槽において常
圧に戻すことにより難沈降性固形物の表面に微細な気泡
を発生させ、それが浮上する力で難沈降性固形物を浮上
させて水から分離するものである。この方法は、沈降し
にくい難沈降性固形物の分離に極めて有効なものであり
、用いる装置も小型であるという特長があるが、固形物
を分離した後の処理水にも高濃度の空気(したがって酸
素)を残すことになるため、次の処理として嫌気性微生
物処理(いわゆるメタン発酵処理)が行われる場合には
、嫌気性微生物の増殖を阻害して処理能率を悪くするの
で、実施することができない。
したがって、従来、嫌気性微生物処理に付する汚泥の予
備的処理として固液分離を行う場合は、きわめて能率が
悪く装置占有面積も大きい沈降法(水面積負荷は0.3
〜0 、6 m’/m2・h「程度にしかできない)を
採用せざるを得なかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、上述のような問題があった空気圧入加
圧浮上法を嫌気性微生物処理を行う汚泥等にも適用可能
なよう改良し、これにより、嫌気性微生物処理する汚泥
等の固液分離を従来よりも能率よ〈実施できるようにす
ることにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記目的を達成することに成功した本発明は、嫌気性微
生物処理される難沈降性固形物含有廃水に対し、嫌気性
微生物処理工程において発生するバイオガスを圧入気体
として用いる加圧浮上法による固液分離処理を施すこと
を特徴とするものである。
ここでバイオガスとは、有機性廃水を嫌気性微生物処理
したとき発生するガス(メタンガス60%、二酸化炭素
40%程度の混合ガス)を意味する。
バイオガスは事実上酸素を含まないから、浮上分離用に
圧入されたバイオガスが嫌気性微生物処理される汚泥等
に残留しても、処理に用いる微生物の増殖を阻害するこ
とはない。
嫌気性微生物処理におけるバイオガスの発生量は、通常
400〜700ρ/VS−Kg程度、原汚泥量に対して
約10〜20倍量に達し、本発明の方法を実施するのに
十分である。
本発明による固液分離法は、上述のように圧入気体とし
てバイオガスを用いるが、その他の点では、周知の空気
圧入加圧浮上法と異なるところはない。また、処理対象
となる汚泥その他の難沈降性固形物含有廃水にも特に制
限はなく、すでに何らかの処理(たとえば酸発酵処理)
を受けたものでも未処理のものでもよい。
バイオガスは、処理対象の全部または一部に直接圧入し
てもよく、また、嫌気性微生物処理済みの水の一部を処
理対象に還流させ、その還流水に圧入してもよい。バイ
オガスの圧入圧は、約2〜8kg/cm2が適当である
〔実施例〕
以下、実施例および比較例を示して本発明を説明する。
都市型下水処理場より採取した混合汚泥(余剰汚泥およ
び初沈汚泥を1:lで混合したもの)に、まず常法によ
る酸発酵処理を施した(滞留日数2日;発酵温度37°
C)。次いで、酸発酵済み汚泥に、本発明の加圧浮上法
と嫌気性微生物処理とを組み合わせた処理を施した。
すなわち、図面に示したように、メタン発酵槽から排出
される処理水の一部をポンプにより加圧タンクに送り、
ここに、メタン発酵槽から発生したバイオガスをコンプ
レッサーで5kg/c+a”に加圧して圧入する。バイ
オガスを圧入した処理水は、ポンプにより供給される5
倍量の酸発酵汚泥と共に、浮上分離槽に送る(浮上分離
槽の水面積負荷: 3 、 Om3/m”・br)。バ
イオガスは常圧の浮上分離槽内で微細な気泡となって遊
離し、難沈降性固形物の表面に付着する。気泡とともに
浮上した固形物は、濃縮汚泥として除去する(この濃縮
汚泥は、そのまま廃棄してもよく、また必要に応じて更
に嫌気性微生物処理してもよい)。難沈降性固形物の大
部分が除かれた汚泥はメタン発酵槽に送り、メタン発酵
処理(滞留日数1日;発酵温度37°C;微生物担体:
セラミックス製サドル型)を施す。
上記処理の結果を、バイオガスの代わりに同じ架件で空
気を圧入した比較実験の結果と共に、表1に示した。な
お、データは実験開始1力月後から1o日間の平均値で
ある。また、メタン発酵工程におけるバイオガス発生量
は、本発明例の場合51 Q l/VS−Kg、比較例
の場合230 Q/VS−Kgテあった。
この結果から、本発明の方法により固液分離が効率良く
行われ、且つその後のメタン発酵の能率も顕著に向上す
ることが分かる。
表1 〔発明の効果〕 本発明は上述のように嫌気性微生物処理工程から発生す
るバイオガスを利用して加圧浮上分離を行うものである
から、嫌気性微生物の増殖に悪影響を及ぼすことなしに
、また高価な不活性ガスを購入して使用する必要もなし
に、加圧浮上法の長所を生がして処理対象の固形分を能
率よく減少させ、嫌気性微生物処理の負担を軽減するこ
とができる。したがって、本発明によれば、嫌気性微生
物処理工程を有する有機性排水処理の装置小型化、能率
向上、およびコスト低減が可能になる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例のフローシートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 嫌気性微生物処理される難沈降性固形物含有廃水に対し
    、嫌気性微生物処理工程において発生するバイオガスを
    圧入気体として用いる加圧浮上法による固液分離処理を
    施すことを特徴とする嫌気性微生物処理における固液分
    離方法。
JP63251045A 1988-10-06 1988-10-06 嫌気性微生物処理における固液分離方法 Pending JPH0299198A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251045A JPH0299198A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 嫌気性微生物処理における固液分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251045A JPH0299198A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 嫌気性微生物処理における固液分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0299198A true JPH0299198A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17216794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251045A Pending JPH0299198A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 嫌気性微生物処理における固液分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0299198A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512801A (ja) * 1995-01-14 1998-12-08 ニールス オレ ヴェステラーゲル 重金属を硫化水素で除去するためのバイオマスの処理方法
JP2011218298A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 嫌気性処理設備及び嫌気性処理方法
CN102616930A (zh) * 2012-04-19 2012-08-01 徐富 沼气气浮式厌氧反应器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190698A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Methane fermenting method
JPS5874193A (ja) * 1981-10-27 1983-05-04 Ooshinotsu Shokuhin Kogyo Kk 水産加工廃物の処理方法並びにその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190698A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Methane fermenting method
JPS5874193A (ja) * 1981-10-27 1983-05-04 Ooshinotsu Shokuhin Kogyo Kk 水産加工廃物の処理方法並びにその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512801A (ja) * 1995-01-14 1998-12-08 ニールス オレ ヴェステラーゲル 重金属を硫化水素で除去するためのバイオマスの処理方法
JP2011218298A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ihi Corp 嫌気性処理設備及び嫌気性処理方法
CN102616930A (zh) * 2012-04-19 2012-08-01 徐富 沼气气浮式厌氧反应器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4134830A (en) Method of purifying waste water
CN100384761C (zh) 固定化细胞处理废水的方法及其装置
JPS62244495A (ja) 硫酸塩及び有機物含有廃水の嫌気的浄化方法
EP0229145A1 (en) Removing selenium from water
JP2002336885A (ja) 排水の好気性処理方法
JP4655974B2 (ja) 廃水の処理方法および処理装置
US4267050A (en) High solubility gas flotation in liquid-solid separation
US6780319B1 (en) Method and installation for treating effluents, comprising an additional treatment of the sludge by ozonization
CN1413928A (zh) 干法腈纶废水的处理工艺
JPH0299198A (ja) 嫌気性微生物処理における固液分離方法
JP2563004B2 (ja) メタノール含有廃水の処理方法
JP2006167512A (ja) メタン発酵物処理装置及び方法
JPH05277493A (ja) 含油廃水処理方法
JPH0218915B2 (ja)
JP2003024982A (ja) 生物脱窒方法及び生物脱窒装置
JPS571491A (en) Disposal of sewage
JP2654447B2 (ja) メタン醗酵方法
JPS5913276B2 (ja) 酵母による工場廃液の浄化方法
JPH10249384A (ja) 高濃度懸濁物含有廃水の処理方法
US5418166A (en) Process and device for the biological treatment of effluents from wine cellars
JP2005193122A (ja) 嫌気性水素発酵処理システム
JPH04171096A (ja) 嫌気性処理装置
JPH10328693A (ja) 有機性固形分を含む排液の生物処理方法
JPS61242697A (ja) 有機性廃水の生物学的処理法
JPS63310697A (ja) 活性汚泥法における高濃度処理方法