JPH0296557A - 4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法 - Google Patents

4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0296557A
JPH0296557A JP24922988A JP24922988A JPH0296557A JP H0296557 A JPH0296557 A JP H0296557A JP 24922988 A JP24922988 A JP 24922988A JP 24922988 A JP24922988 A JP 24922988A JP H0296557 A JPH0296557 A JP H0296557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid ester
phosgene
acid
ester
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24922988A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okada
浩司 岡田
Kenichi Honna
本名 健一
Hidejiro Yokoo
秀次郎 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP24922988A priority Critical patent/JPH0296557A/ja
Publication of JPH0296557A publication Critical patent/JPH0296557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は医薬品の合成中間体として有用な4−シアノシ
フ〔1ヘキ4ノンカルボン酸の製造方法に関する。
更に訂しく言えば、トランス−4−アミノメチルシクロ
ヘキサンカルホン酸は抗プラスミン作用を有し、また医
薬品中間体としても有用な化合物であるが、本発明はそ
の化合物の合成中間体として有用な4−シアノシクロヘ
キサンカルボン酸の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来、4−シアノシクロヘキサンカルボン酸を製造する
方法としては、例えば、4−カルボキリミドシクロヘキ
サンカルボン酸を大過剰のチオニルクロライドと反応さ
ぼる方法(特公昭43−14210号>、1.4−ジシ
アノシクロへキト1ンをアンモニア水と高)温て加熱す
る方法(特公昭51−14506号)等が知られている
しかし、大過剰のチオニルクロライドを使用する方法は
、チオニルクロライドの回収および中和工程が必要なた
め、煩雑であり多大の経費を伴う。
また、高温で加熱する方法は、加熱のため反応装嵌に制
限か必り工業的に右利な方法とはいえない。
[課題を解決するための手段] このような従来技術の問題点に鑑みて、本発明者らは、
より簡単なプロ廿スで、かつ温和な条件で4−シアノシ
クロヘキサンカルホン酸を製)貴重べく、原料として4
−カルボキサミドシクロへキリンカルボン酸を用い、こ
れを有機溶媒中ホスゲンで脱水する反応について鋭意検
討した。
まず、通常のFrlLW条件下(20〜50℃)にて反
応を試みたが、反応の進行は極めて遅かった。
ところが触媒としてアミド類を用いると、反応が極めて
速やかに進行し、しかも原料に対しわずかに過剰のホス
ゲンの使用により反応が完結(ハはば定量的に4−シア
ノシクロへキリンカルホン酸が(qられることを児い出
し、更に1■られた4−シ7ノシクロヘキリンカルボン
酸エステルは、水の存在下、強アルカリ条件下で加熱す
ることにより、はぼ定量的に4−シアノシクロヘキサン
カルボン酸を15することを児い出し、本発明を完成η
るに至った。
寸なわら、本発明は4−カルボキリミ1−シクロl\キ
サンカルボン酸エステルとホスゲンをイEj機溶媒中、
次式 [式中、R1は水素原子、アルキル基またはアリール基
を表わし、R2およびR3はqに独−qしたものであっ
て、各々水素原子、低級アルキル・塁またはアリール基
を表わす。但し、R2おJ、ひR3は同時に水素原子を
表わさない。]で示される化合物の存在下で反応させて
、4−シアノシクロ/ベキ蚤ナンカルボン酸エステルを
19、)欠いてアルカリ水溶液中で加水分解することを
特徴とする4−シアノシクロヘキサンカルホン酸の製造
方法である。
以下本発明の製造り法を反応工程順に更に41. しく
説明する。
ホスゲンによる脱水反応 カル小キサミド基かホスゲンにより脱水してニトリル基
となる反応は知られているか、本発明において用いる原
料の4−カル小キリミドシクロl\キサンカルボン酸エ
ステルの場合には、反応の進行か極めて遅いため実用的
でなく、触9!!、を必要とする。
触媒としては前記の一般式 [式中の各記号は前記と同じ意味を表わす。]で示され
るアミド類のが単独で、あるいは併用して用いられる。
例えば、シメヂル11\ルムアミト、シエザル小ルムア
ミド、ジメチルアセi・アミド、ジメチルlベンズアミ
ド、N−メチル)ルトアミト雪が挙げられる。1−Fj
に好ましいのはジメチルホルムアミドである。
触媒の量としては厳密な制限はないが、通常原料の4−
カルホキサミドシクロヘキザンカルボン酸エステルに対
して1乃至20モル%が用いられる。
使用する有機溶媒は、ホスゲンを良く溶解し、かつホス
ゲンとは反応しない−bのが良く、例えは、塩化メチレ
ン、クロロホルム、四塩化炭素、エチレンジクロライド
等の塩素系溶媒や、トルエン、キシレン、ベンゼン等の
芳香族炭化水素溶媒、ジオキサン、酢酸エチル、エーテ
ル等の含酸素溶媒や二ばt化炭素が埜げられる。
これらの有機溶媒は単独でも、また混合溶媒としても用
いることが出来る。
原料の4−カルボキリミドシクロへ1リンカルボン酸エ
ステルとしては、例えば4−カルポキリミドシクロヘキ
サンカルボン酸のメチルエステルエチルエステル、プロ
ピルエステル等の低級アルキルエステルを用いることが
出来る。
なお4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エス
テルは、本発明者らが開発した、アルカリ金属アルコキ
シドを触媒として無水の′#機溶媒中で1,4−シクロ
ヘキサンジカルボン酸ジエステルとアンモニアとを反応
させる方法により容易に1寄ることができる(同日付提
出の特許出願)。
原料の4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エ
ステル類には、シス体とトランス体の2種の立体異性体
が存在し得るが、本発明に用いる原料としては、いずれ
の異性体でも良く、また両異性体の混合物であっても良
い。
ホスゲンによる脱水反応は、例えば、有機溶媒に原料の
4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸および触
媒のアミドを溶解した溶液にホスゲンを導入する方法、
あるいは原料および触媒を溶解した溶液に、ホスゲンの
有機溶媒溶液を加える方法によって行われる。
この反応は常f1ないしは加丹下で行いj”4るが、反
応温度はO′C乃至120℃で進行し、望ましくは、1
0℃乃至100’Cの間で行う。
反応で用いるホスゲンの量は原料の4−カルボキサミド
シクロヘキサンカルボン酸エステルに対しわずかに過剰
、通常1.1乃至2.5倍モル準用いれば十分である。
反応の進行はガスクロマトグラフィー等に確認できるが
、通常2〜10時間で反応は終了する。
生成した4−シアノシクロへキリンカルボン酸エステル
は、蒸留操作により単離てきるが、単に濶縮しただけで
、後段の加水分解の原料として用いることが出来る。
加水分解反応 4−シアノシクロベキ1ナンカルボン酸エステルの部分
加水分解に用いるアルカリ水としては、例えば、苛性ソ
ーダ、苛性カリ、水酸化バリウム、水酸化カルシウム等
の強アルカリ土類金属水酸化物の水溶液あるいは水スラ
リー液を用いる。
用いるアルカリの量は、4−シアノシクロヘキリン力ル
ボン酸エステルに対して1乃至1.5倍モルが適当であ
る。過剰に用いると、ニトリル基の加水分解を併発ηる
恐れがあるので望ましくない。
この加水分解反応は、比較的温和な条件で可能であり、
10℃乃至100’Cの温度で進行するが、望ましくは
、20℃乃至80’Cで実施するのが良い。反応は0.
1〜3時間程度で終了する。
生成物の4−シアノシクロへキリンカルボン酸の9離は
反応路r後混合物を酸で中和し、析出する結晶を濾取す
ることにより、あるいは中和後適当な溶媒(例えば、ク
ロロホルム等)で抽出づることにより実施し1qる。必
要に応じて、再結晶、カラムクロ?トゲラフ等の手段に
て精製することかできる。
[発明の効果1 本発明によれば医薬品の合成中間体として有用な4−シ
アノシクロヘキサンカルボン酸を、従来法よりも簡単な
プロセスで、かつ緩和な条イ1トで高収率で1qること
が出来る。
[実施例] 以下に実施例を挙げ、本発明を更に具体的に説明覆るか
、本発明は下記の例によって限定されるものではない。
実施例 1 トランス−4−カルボキリミドシクロへキリンカルボン
酸メチルエステル 200威の塩化メチレンに加え、N.N−ジメチルホル
ムアミド0、73 9 ( 10 mmol)を加え、
V4拝しながら30℃で12.9y (130 mmo
l)のホスゲンをガス状で3時間に渡って導入した。そ
の後、更に30°Cで2時間反応させ、次いで10%ア
ンモニア水100mlを徐々に添加した。水層を除き、
有機層より溶媒を留去して透明の液体18gを得た。
カスクロ分析の結果、この液体中に17.4gのトラン
ス−4−シアノシクロヘキサンカルボン酸メチルニスデ
ルが含まれていた(収率96%)。この液体に、44g
の10%苛性ソーダを加え、50℃で30分間攪拌する
と、均一の溶液になった。
次いで、水で冷却し、35%塩酸水で中和すると、白色
の結晶が析出した。結晶を濾取し水洗、乾燥してトラン
ス−4−シアノシクロヘキリンカル小ン酸14.8g(
97mmol 90%の収率)を19だ。融点152〜
154°C0 実施例 2 トランス−4−カルボキサミドシクロ/ベキ奮ナンカル
ボン酸メチルエステル30Kgを250.0の1−ルエ
ンに加え、次いてN、N−ジメチルホルムアミド1 K
gを加え、70’CにJJl、I熱した。滑拌下、ホス
ゲン21に3を4時間に渡って導入した。更に70°C
て3時間贋拌し、次いで減圧下で窒素カスを導入し、残
存りるホスゲンを除いた。次いで20 °Ct、、冷却
し、109(1アンモニア水50.0を1月え、30分
間段拌した。水層を除き、減メ1下でlヘルエンを留去
して30Kgの液体を得た。このものを減圧蒸留して、
1j5°C〜122°C/ 5 mmtlgの留分とし
て24.3Kgのトランス−4−シアノシクロへキリン
カルホン酸メヂルエステルを1ワた。収率90%。
得られたトランス−4−シアノシクロヘキサンカルボン
酸メチルニスデル 980KgをIJ[1え、50’Cで1時間殴拌した。
次いて、20’Cに冷却し、35%塩酸でD t−1 
4まで中和すると、白色スラリーとなった。この結晶を
濾取Lハ水洗してトランス−4=シアノシクロヘキリン
カルボンPet17.4Kgをj5Iだ。収率95%。
実施例 3 1〜ランス−4−カル小キリミドシクロへキリンカル小
ン酸メブルエステル1.85 5jとN.N−ジメチル
ホルムアミド6 0 rtlyとを、ホスゲンを1、5
9含むJ7i化メチレン20m1に加え、25゛Cて1
0時間攪拌した。溶媒を減圧でw人し、史に20rI+
(1!の塩化メチレンを加え、5%アンモニア水5mρ
−(洗汀1し、塩化メチレンを留去した。残漬に5%水
酸化バリウム35yを加え、40°Cて]114間撤拌
した。次いて、5%5AulQを用い、バリウム恨を、
硫酸バリウムとしで沈澱させた。このスラリーを80’
Cに加熱し、熱時曜過し、濾液を減丹−トで澗縮してト
ランス−4−シアノシフ[」へキリンカルホン酸の白色
結晶1,50ゾをjlまた。収率98%。
手わ■ネ山旧云t」Jf (自発) 小41との関係:1’lii’!出願人代表者 村ぽ1 明細出の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エス
    テルとホスゲンを有機溶媒中、次式▲数式、化学式、表
    等があります▼ [式中、R^1は水素原子、アルキル基またはアリール
    基を表わし、R^2およびR^3は互に独立したもので
    あって、各々水素原子、低級アルキル基またはアリール
    基を表わす。但し、R^2およびR^3は同時に水素原
    子を表わさない。]で示される化合物の存在下で反応さ
    せ、4−シアノシクロヘキサンカルボン酸エステルを得
    、次いでアルカリ水溶液中で加水分解することを特徴と
    する4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法。 2)4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エス
    テルが4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸低
    級アルキルエステルである請求項1に記載の製造方法。
JP24922988A 1988-10-03 1988-10-03 4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法 Pending JPH0296557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24922988A JPH0296557A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24922988A JPH0296557A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296557A true JPH0296557A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17189842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24922988A Pending JPH0296557A (ja) 1988-10-03 1988-10-03 4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0296557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229646A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 宇部興産株式会社 カルボン酸並びにケトン及び/又はアルコールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229646A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 宇部興産株式会社 カルボン酸並びにケトン及び/又はアルコールの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0296557A (ja) 4−シアノシクロヘキサンカルボン酸の製造方法
JPH0421674A (ja) 2―クロロ―5―(アミノメチル)チアゾールの製造方法
JP3207018B2 (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
CA2286914C (en) Process for producing 1-chlorocarbonyl-4-piperidinopiperidine or hydrochloride thereof
JPH06340622A (ja) ベンジルコハク酸誘導体の製造方法およびその製造中間体
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
JPH0296555A (ja) 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法
KR100654923B1 (ko) 고순도의 광학활성아미드를 연속적으로 제조하는 방법
JPH054957A (ja) 2,6−ジイソプロピルフエニルカルボジイミドの製造法
JP2716243B2 (ja) N―ベンジル―3―ヒドロキシスクシンアミド酸およびその製造法
JPS63270650A (ja) P−(トランス−4−アミノメチルシクロヘキシルカルボニル)フエニルプロピオン酸の製造方法
JPH0352839A (ja) p‐又はm‐tert―ブトキシベンズアルデヒドの製造法
JPS632262B2 (ja)
JPS6351146B2 (ja)
JP2560431B2 (ja) 2,4−ジヒドロキシアセトフェノンの製造法
JPH0446175A (ja) 5―ヒドロキシ―3,4―メチレンジオキシ安息香酸誘導体の製造法
JP2773627B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
KR100483317B1 (ko) α-페닐-α-프로폭시벤젠아세트산 1-메틸-4-피페리디닐에스테르 염산염의 제조방법
JPH07267950A (ja) 5−クロロ−n−(4,5−ジヒドロ−1h−イミダゾール−2−イル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−アミン又はその酸付加塩の製造方法
JPH03223279A (ja) N―置換フタルイミドの製造方法
JPH09227490A (ja) 3−(または4−)シアノベンズアルデヒドの製造方法
JPH0812658A (ja) シドノン類の製造法
JPS6310751A (ja) 不飽和カルボン酸イソシアナトエチルエステルの製造法
JPH0272140A (ja) 光学活性なカルボン酸エステル類およびその製造方法
JPH0565266A (ja) 芳香族カルバミン酸エステルの製造方法