JPH0296470A - 画像信号処理方法およびその装置 - Google Patents

画像信号処理方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0296470A
JPH0296470A JP63248847A JP24884788A JPH0296470A JP H0296470 A JPH0296470 A JP H0296470A JP 63248847 A JP63248847 A JP 63248847A JP 24884788 A JP24884788 A JP 24884788A JP H0296470 A JPH0296470 A JP H0296470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image signal
processing
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63248847A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kimura
秀明 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63248847A priority Critical patent/JPH0296470A/ja
Publication of JPH0296470A publication Critical patent/JPH0296470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は画像信号処理方法およびその装置に関し、−層
詳細には、印刷製版用スキャナーやファクシミリ等の画
像走査記録装置において、原稿に担持された画像情報を
走査することで画像信号を得、前記画像信号に対し異な
った条件で画像処理を行うことにより複数の画像を形成
することの出来る画像信号処理方法およびその装置に関
する。
[発明の背景コ 例えば、印刷、製版の分野において作業工程の合理化、
画像品質の向上等を目的として原稿に担持された画像情
報を電気的に処理しフィルム原版を作成する画像走査記
録システムが広範に用いられている。
このシステムは画像読取部と画像記録部とから基本的に
構成されており、前記画像読取部では副走査搬送される
原稿に担持された画像情報がレーザ光によって主走査さ
れ電気信号に変換される。次に、画像読取部で光電変換
された画像情報は製版条件に応じて所定の画像処理が施
された後、画像記録部において再び光信号に変換されフ
ィルム等の感光材料からなる記録担体上に記録される。
なお、前記記録担体は所定の現像装置によって現像処理
され、フィルム原版として印刷等に供される。
ところで、このような画像走査記録システムでは、製版
条件を変更することにより単一の画像情報から処理の異
なる複数のフィルム原版を作成する場合がある。例えば
、原稿画像が写真等の連続階調画像であって、この連続
階調画像から色調に深みのある印刷物を作成する場合、
階調特性および網角度の異なる?V数の網点画像からな
るフィルム原版を作成し、これらのフィルム原版を用い
て重ね刷りを行うことにより、所謂、マルチトーンの印
刷物を作成する。
ここで、従来の画像走査記録システムでは、単一の画像
情報から処理の異なる複数のフィルム原版を作成する場
合、前記画像情報の走査を製版条件を変更して繰り返し
行うことにより複数のフィルム′rC版を作成している
。この場合、当該システムを構成する画像読取部では画
像清報を副走査方向に対して複数回走査することになり
、そのために相当な処理時間を要するという欠点が指摘
されている。また、原稿を機械的にill走査1般送す
ることで画像走査を行っているため、得られたフィルム
原版に機械的な誤差が生じ易く、これによって画像品質
が劣下する欠点もある。
[発明の目的] 本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、原稿に担持された画像情報を走査することで画
像信号を得、前記画像信号を一旦記憶した後、この信号
に対し異なった処理条件で画像処理を行うことにより、
複数の画像を短時間で且つ高精度に形成することの出来
る画像信号処理方法およびその装置を提供することを目
的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は副走査搬送され
る原稿に担持された画像情報を主走査することで画像信
号を得、この画像信号を記憶手段に格納し、次いで、前
記記憶手段に格納された画像信号を繰り返し読み出して
夫々異なる処理条件に基づき画像処理を行うことにより
異なる複数の画像を形成することを特徴とする。
また、本発明は副走査搬送される原稿に担持された画像
情報を主走査することで得られる画像信号を保持する記
憶手段と、前記記憶手段に保持された画像信号に対し所
定の処理条件に基づいて画像処理を行う画像処理手段と
、前記画像処理手段における処理条件を変更する変更手
段と、前記変更手段による処理条件の変更に伴って前記
記憶手段に保持された画像信号を繰り返し読み出して前
記画像処理手段に転送する読出手段とを備えることを特
徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係る画像信号処理方法およびその装置に
ついて好適な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しなが
ら以下詳細に説明する。
第1図は本実施態様に係る画像信号処理装置が適用され
る画像走査記録システムの構成ブロック図である。この
システムはレーザ光学系101画像読取部12、画像記
録部14および制御部16とから基本的に構成される。
レーザ光学系10は画像情報の読取記録を行うAr+レ
ーザビームB、  (以下、レーザビームB、と称する
)を出力するレーザ光源18と、S偏光光であるHe−
NeレーザビームB2  (以下、レーザビームB2と
称する)を出力するレーザ光R20とを有する。レーザ
光源18より出力されたレーデビームB、は偏光ビーム
スプリッタ22によってP偏光成分とS偏光成分とに分
離され光変調器24およびハーフミラ−26に導かれる
。この場合、光変調器24は、例えば、画像信号に基づ
きドライバ28によって駆動される音響光学変調器(A
OM)で構成される。
光変調器24を通過したレーザビームB1は全反射ミラ
ー30によって反射された後、ノ\−フミラー32に導
かれる。一方、レーザ光源20より出力されたレーザビ
ームB2はハーフミラ−26を介して前記ハーフミラ−
32に導かれる。ノ1−フミラー32を透過しあるいは
このハーフミラ−32によって反射されたレーザビーム
B1、B2は172波長板34を介してガルバノメータ
ミラー36に導かれる。この場合、ガルバノメータミラ
ー36はドライバ38によって矢印六方向に高速で振動
しており、前記レーザビームB+ 、B2を図面と直交
する方向に偏向する作用をなす。
ガルバノメータミラー36によって偏向されたレーザビ
ームBISB2は偏光ビームスプリッタ40、ハーフミ
ラ−42および全反射ミラー44からなるビーム分割器
46に導かれる。この場合、偏光ビームスプリッタ40
およびハーフミラ−42はレーザビームBl、B2のP
偏光成分のみを全反射ミラー48および画像読取部12
へと導く。
また、偏光ビームスプリッタ40および全反射ミラー4
4はレーザビームB+ のS偏光成分のみを画像記録部
14へと導(。なお、画像記録部14には矢印C方向に
副走査搬送される記録担体としてのフィルムFが装填さ
れる。
L/−fビームBt 、B2のP偏光成分はレーザビー
ムB+ 、B2の走査方向に沿って等間隔に形成された
スリットを有する基準格子板50に導かれる。基準格子
!f50の背面部には長平方向に沿って円柱状の集光バ
ー52が配設され、また、前記集光バー52の端部には
充電変換手段であるフォトマルチプライヤ54が配設さ
れる。この場合、フォトマルチプライヤ54は前記スリ
ットおよび集光バー52を介して導かれたレーザビーム
B+ 、B2を電気信号に変換し、増幅器56を介して
制御部16に導く。
画像読取部12は画像情報を担持した原稿Sを矢印り方
向に副走査搬送する崖道手段58を有する。ここで、ビ
ーム分割器46から導かれるレーザビームB+ 、B2
の原稿Sによる反射光は光ファイバ等によって構成され
る光ガイド60を介して光電変換手段であるフォトマル
チプライヤ62に導かれ電気信号に変換される。この場
合、フォトマルチプライヤ62によって光電変換された
画像情報は増幅器64を介して制御部16に供、給され
る。
一方、制御部16はI10インタフェース66、前置信
号処理回路68、ラインメモリ回路70および画像処理
回路72を有し、これろはマイクロプロセッサ等からな
るC P U74によって制御される。
I10インタフェース66はCP U74からの制御信
号に基づきドライバ38に対しガルバノメータミラー3
6の駆動信号を出力すると共に、増幅器56を介して供
給される格子信号を処理し前記各回路68.70および
72にタイミング信号あるいは切換信号を供給する。前
置信号処理回路68は増幅器64より供給される画像信
号に対しΔ/D変換処理を行う。ラインメモリ回路70
は前記前置信号処理回路68において処理された画像信
号を主走査線毎に保持する複数のラインメモリを有する
。また、画像処理回路72はラインメモリ回路70に保
持された画像信号に対して階調変換処理、輪郭鮮鋭化の
ためのシャープネス強調処理および網点形成処理を行い
、この処理された画像信号をドライバ28に供給する。
ここで、制御部16の一層詳細な要部構成を第2図に示
す。すなわち、増幅器56を介して制御部16に供給さ
れた格子信号は画像読取部12における原稿Sの主走査
線毎に出力される水平同期信号S Y N Cと画像情
報のサンプリングクロックであるクロック信号CK、お
よび画像処理クロック信号CK2にCP U74でタイ
ミング生成され、I10インタフェース66に導入され
る。
r10インタフェース66はTフリップフロップ80、
マルチプレクサ82.84、アドレスカウンタ86.8
8、オアゲート90、レジスタ92、比較器94、R−
Sフリップフロップ96および各種I10制御回路97
から基本的に構成される。
Tフリップフロップ80は水平同期信号5YNCに基づ
き切換信号SW、を生成し、マルチプレクサ82および
84に供給する。アドレスカウンタ86は前記水平同期
信号5YNCによってクリアされる一方、タロツク信号
CK、をカウントし、そのカウント信号をマルチプレク
サ82および84に出力する。なお、前記クロック信号
CK1 は前置信号処理回路68を構成するA/D変換
器98に対しても画像情報のサンプリング信号として供
給される。アドレスカウンタ88はオアゲート90から
の出力信号によってクリアされる一方、画像処理クロッ
ク信号CK 2によってカウントを行い、そのカウント
信号をマルチプレクサ82および84に出力する。この
場合、オアゲート90の入力端子には水平同期信号5Y
NCおよび比較器94の出力信号が供給される。レジス
タ92には原稿Sに担持された画像情報の読取範囲に基
づくデータが格納されており、このデータからなる位置
信号は前記比較器94の一方の入力端子に供給される。
比較器94の他方の入力端子にはアドレスカウンタ88
からのカウント信号が供給される。一方、R−Sフリッ
プフロップ96のリセット端子には水平同期信号5YN
Cが供給され、また、セフ)端子には前記比較器94か
らの出力信号が供給される。なお、R−Sフリップフロ
ップ96はセント端子にハイレベルの信号が人力された
際、切換信号S’vV2を出力する。
ラインメモリ回路70はc P U7,1からの書込信
号Wl 、W2および読出信号R1、R2に基づき原稿
3に担持された画像情報を主走査線毎に保持しあるいは
出力する2つのラインメモリ100 および102 と
、これらのラインメモ1月00.102からの出力信号
を選択して後段の画像処理回路72に供給するマルチプ
レクサ104 とから構成される。この場合、ラインメ
モリ100.102にはI10インタフェース66を構
成するマルチプレクサ82.84からの出力であるアド
レス信号が供給される。また、マルチプレクサ104に
はTフリップフロップ80からの切換信号SW1が供給
される。
画像処理回路72はラインメモリ回路70より供給され
た画像信号に対し階調変換処理を行うルックアップテー
ブル106 と、この画像信号に対し輪郭強調処理を行
うシャープネス処理回路108と、画像信号を網点画像
信号に変換するドツトジェネレータ110および112
 と、これらのドツトジェネレータ110.112を選
択するマルチプレクサ114 と、マルチプレクサ11
4からの出力信号をCP U74からの制御信号EXP
に従ってドライバ28に出力するアンドゲート116 
とから構成される。ルックアップテーブル106は複数
の階調変換テーブルで構成されており、この階調変換テ
ーブルはI10インタフェース66におけるR−Sフリ
ップフロップ96からの切換信号SW2によって選択さ
れる。また、R−Sフリップフロップ96からの切換信
号SW2はマルチプレクサ114の切換制御を行う。
本実施態様に係る画像信号処理方法およびその装置が適
用される画像走査記録システムは基本的には以上のよう
に構成されるものであり、次にその作用並びに効果につ
いて説明する。
先ず、オペレータは、例えば、第3図aに示すように、
原稿Sに担持された画像Pの読取範囲である左上端部お
よび右下端部をデジタイザ等で指定した後、出力条件で
あるダブルトーンを指定する。この場合、ダブルトーン
とは、画像Pに対して2つの異なった階調変換処理およ
び/または網かけ処理を行うことで2種類のフィルム原
版を作成し、これらのフィルム原版を用いて重ね印刷を
行うことにより深みのある印刷物を作成する方法のこと
をいう。次に、オペレータはこれらのフィルム原版に対
する所望の階調、網角度等のデータを指定した後、当該
システムのスタートスイッチを押す。この場合、原稿S
は画像読取部12まで搬送され、画像情報の読取動作お
よび記録動作が開始される。
なお、本実施態様では、第3図すに示すように、フィル
ムFに対して階調および網角度の異なる2つの画像P+
 、B2が記録されるものとして以下説明する。
そこで、レーザ光源18より出力されたレーザビームB
1は偏光ビームスプリッタ22によってS偏光成分とP
偏光成分とに分割され、S偏光成分のみがハーフミラ−
26に導かれる。一方、レーザ光源20からはS偏光成
分のみを持つレーザビームB2が出力される。このレー
ザビームB2はハーフミラ−26において前記レーザビ
ームB1のS偏光成分と合成されてハーフミラ−32に
導かれる。ハーフミラ−32によって反射されたレーザ
ビームB+ 、B2のS偏光成分は172波長板34に
よってP偏光光に反転された後、ガルバノメータミラー
36に入射する。ガルバノメータミラー36はCP U
74からの指令に基づきI10インタフェース66より
出力される駆動信号に基づきドライバ38を介して矢印
へ方向に高速で振動している。従って、前記レーザビー
ムB、 、B2はガルバノメータミラー36によって偏
向されビーム分割器46に導かれる。
ビーム分割器46の偏光ビームスプリッタ40に入射し
たレーザビームB+ 、B2のP偏光成分は当該偏光ビ
ームスプリッタ40およびハーフミラ−42を透過した
後、全反射ミラー48によって反射され基準格子板50
に導かれる。この場合、レーザビームB1、B2は基準
格子板50を通過することでパルス状の光信号に変換さ
れて集光バー52に入射した後、フォトマルチプライヤ
54により電気信号として格子信号に変換され増幅器5
6を介してCP U74に供給される。一方、ハーフミ
ラ−42によって反射されたレーザビームB、、B、の
P偏光成分はガルバノメータミラー36の振動作用によ
り原稿S上を主走査方向(第1図に直交する方向)に走
査する。この場合、原稿Sは19送手役58によって副
走査方向(矢印り方向)に搬送されている。従って、原
稿Sに担持された画像情報はレーザビームBいB2によ
って二次元的に走査され、反射光として光ガイド60を
介してフォトマルチプライヤ62に導かれる。フォトマ
ルチプライヤ62は前記画像情報を電気信号に変換し、
増幅器64を介して制御部16に供給する。
ここで、制御部16ではCP U74の制御に基づき前
記画像信号に対し階調変換処理、シャープネス強調処理
および網かけ処理が施される。そこで、この処理動作に
つき第2図および第4図のタイムチャートに基づいて説
明する。
先ず、増幅器56を介して制御部16に導入された格子
信号はCP U74により水平同期信号5YNC,クロ
ック信号CK、および画像処理クロック信号CK、とし
てI10インタフェース66に供給される。この場合、
水平同期信号S Y NCはレーザビームB+ 、B2
が原稿Sを主走査する毎に出力される信号である。また
、クロック信号CK、は原稿Sに担持された画像Pの主
走査線120に沿ったa、b間において出力される信号
であり、デジタイザで指定された画像読取範囲に基づい
て設定される。さらに、画像処理クロック信号CK 2
は後述するフィルムF上の主走査線122の0点から次
の水平同期信号5YNCが発せられるまでの間に出力さ
れる信号である。
I10インタフェース66に導入された水平同期信号5
YNCはTフリップフロップ80に供給される。Tフリ
ップフロップ80は前記水平同期信号5YNCに基づき
切換信号S W +を生成し、マルチプレクサ82.8
4および104に供給する。
この場合、マルチプレクサ82はアドレスカウンタ86
とラインメモリ102 とを接続しヘマルチプレクサ8
4はアドレスカウンタ88とラインメモリ100 とを
接続する。また、ラインメモリ回路70を構成するマル
チプレクサ104はラインメモリ100と画像処理回路
72を構成するルックアップテーブル106 とを接続
する。さらに、ラインメモリ102にはCP U74か
ら書込信号W1が印加され、ラインメモリ100には読
出信号R1が印加される。
そこで、増幅器64を介して制御孔16に導入された画
像信号は前置信号処理回路68を構成するA/D変換器
98に供給される。この画像信号はI10インタフェー
ス66からのクロック信号CK、 に従ってサンプリン
グされ、デジタル信号に変換される。この場合、アドレ
スカウンタ86はクロック信号CK、に基づいてマルチ
プレクサ82を介しアドレス信号をラインメモ1月02
に供給している。従って、ラインメモ1月02には前記
アドレス信号に基づき画像Pの主走査線120に係る画
像信号が順次格納される。
一方、アドレスカウンタ88は画像処理クロック信号C
K2に基づきマルチプレクサ84を介してアドレス信号
をラインメモ1月00に供給する。
この場合、ラインメモリ100に格納された画像信号は
前記アドレス信号に基づきマルチプレクサ104を介し
て画像処理回路72側へと順次転送される。なお、ライ
ンメモリ100 に格納されている画像信号は、後述す
るように、ラインメモ1月02に格納される主走査線1
20に係る画像信号の直前の画像信号である。
次に、ラインメモリ100に格納された画像信号に対す
る画像処理について説明する。この場合、画像信号はI
10インタフェース660RSフリップフロップ96か
らの切換信号SW2によって選択されたルックアップテ
ーブル106に基づき階調変換処理される。そして、階
調変換処理の施された画像信号はシャープネス処理回路
108において輪郭強調の処理が施された後、ドントジ
ェネレータ110において所定の同角度からなる網点画
像信号に変換される。次いで、マルチプレクサ114 
はR−Sクリンプフロツブ96における切換信号SW2
に基づいてドントジェネレーク1.10からの網点画像
信号を選択し、アンドゲート116の一方の入力端子に
供給する。
この場合、アンドゲート116の他方の入力端子にはC
P U74より制御信号EXPが供給されており、この
制御信号EXPがハイレベルにある間、アンドゲート1
16はドライバ28に対し前記網点画像信号を構成する
オンオフ信号を出力する。
ドライバ28は前記オンオフ信号に基づいて光変調器2
4を制御する。この場合、光変調器24には偏光ビーム
スプリッタ22を透過したレーザビームB、のP偏光成
分が入射しており、このP偏光成分はドライバ28によ
って制御される光変調器24により画像情報に応じたパ
ルス光に変換され全反射ミラー30を介してハーフミラ
−32に導かれる。次に、ハーフミラ−32を透過した
し一ザビームB1のP偏光成分は17′2波長板34に
よってS偏光光に反転された後、ガルバノメータミラー
36を介してビーム分割器46に導入される。この場合
、ビーム分割器46を構成する偏光ビームスプリッタ4
0はレーザビームB、のS偏光成分のみを反射し全反射
ミラー44を介して画像記録部14に導く。従って、レ
ーザビームB1は画像記録部14において矢印C方向に
副走査169送されるフィルムF上を主走査方向(第1
図に直交する方向)に走査することで二次元的な画像を
記録する。この場合、フィルムFには主走査線122の
中、制御信号EXPがハイレベルにあるc、d間の画像
P1に係る主走査線122が形成される(第3図す参照
)。
一方、アドレスカウンタ88からの出力であるカウント
信号はアドレス信号としてラインメモリ100に供給さ
れると共に比較器94に供給される。比較器94はレジ
スタ92に格納された位置信号と前記カウント信号とを
比較し、カウント信号が位置信号に一致した時、比較器
94はR−Sフリップフロップ96をセット状態とする
と共に、オアゲート90を介しアドレスカウンタ88を
クリアする。なお、前記位置信号はフィルムF上におけ
る画像P2の書出位置を設定するものである。この結果
、R−Sフリップフロップ96からの切換信号SW2は
ハイレベルとなり、ルックアップテーブル106および
マルチプレクサ114の切り換えが行われる。また、ア
ドレスカウンタ88からのカウント信号はアドレス信号
としてラインメモリ100より再び同じ画像信号を呼び
出し、マルチプレクサ104を介してルックアップテー
ブル106に供給する。
そこで、切換信号SW2によって選択されたルックアッ
プテーブル106は前記画像信号に対し画像P1の場合
と異なった階調特性に基づき階調変換処理を施す。次い
で、この画像信号はシャープネス処理回路108におい
て輪郭強調処理が施された後、ドツトジェネレータ11
2において網点画像信号に変換され、マルチプレクサ1
14を介してアンドゲート116に供給される。
この場合、アンドゲート116にはCP U74より制
御信号EXPが供給されており、前記網点画像信号がオ
ンオフ信号としてドライバ28に出力される。そして、
前述した場合と同様に、フィルムF上には主走査線12
2のe、f間の画像P2が形成される。この結果、フィ
ルムFには階調変換処理および網掛処理の異なる2つの
画像P+およびP2を構成する主走査線122が形成さ
れることになる。
次に、工10インタフェース66に対して水平同期信号
5YNCが導入されるとTフリップフロップ80によっ
て切換信号SW Iがローレベルとなり、これによって
マルチプレクサ82.84および104が切り換えられ
る。この場合、アドレスカウンタ86からのカウント信
号はアドレス信号としてラインメモリ100 に供給さ
れ、また、アドレスカウンタ88からのカウント信号は
アドレス信号としてラインメモリ102に供給される。
また、ラインメモリ102 にはCP U74より読出
信号R2が供給され、ラインメモリ100には書込信号
W2が供給される。
画像読取部12からは増幅器64を介して主走査線12
00次の走査線に対応する画像信号がA/D変換器98
に供給される。この画像信号はクロック信号CK、 に
従ってサンプリングされ、ラインメモIJ100に順次
格納される。一方、ラインメモリ102に書き込まれた
主走査線120に対応するaSb間の画像信号はマルチ
プレクサ104を介して画像処理回路72に転送され、
前述した場合と同様に処理されることでフィルムF上に
画像P、 、P2に対する走査線を形成する。
この動作を順次繰り返すことにより階調変換処理および
網掛処理の異なる2つの画像P1およびP2がフィルム
F上に形成される。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、原稿に担持された画像
情報を走査することで画像信号を得、この画像信号を一
旦記憶手段に記憶した後、異なった条件で画像処理を行
うことにより、複数の画像を形成している。この場合、
複数の画像を得るために、原稿を複数回走査する必要が
なく、従って、走査に要する時間を大幅に短縮すること
が出来る。また、1回の機械的な走査に基づいて複数の
画像を形成することが出来るため、各画像の寸法等を正
確に一致させることが可能となる。この結果、例えば、
製版分野において、前記画像を重ね合わせマルチトーン
等の印刷を行う場合、画像の重ね合わせが極めて高精度
となる利点が得られる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並び
に設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る画像信号処理装置が適用される画
像走査記録システムの概略構成ブロック図、 第2図は本発明に係る画像信号処理装置における要部構
成ブロック図、 第3図aは原稿に担持された画像の説明図、第3図すは
本発明に係る画像信号処理装置を用いてフィルム上に記
録した画像の説明図、第4図は第2図に示す画像信号処
理装置の動作を説明するためのタイムチャートである。 10・・・レーザ光学系     12・・・画像読取
部14・・・画像記録部      16・・・制御部
18.20・・・レーザ光源 22・・・偏光ビームスプリッタ 36・・・ガルバノメータミラー 50・・・基準格子
板54.62・・・フォトマルチプライヤ66・・・I
10インタフェース 68・・・前置信号処理回路 70・・・ラインメモリ回路   72・・・画像処理
回路74・・・CPU B1、B2・・・レーザビーム F・・・フィルムS・
・・原稿

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)副走査搬送される原稿に担持された画像情報を主
    走査することで画像信号を得、この画像信号を記憶手段
    に格納し、次いで、前記記憶手段に格納された画像信号
    を繰り返し読み出して夫々異なる処理条件に基づき画像
    処理を行うことにより異なる複数の画像を形成すること
    を特徴とする画像信号処理方法。
  2. (2)請求項1記載の方法において、処理条件は画像信
    号に対する階調変換の条件および網点形成の条件である
    ことを特徴とする画像信号処理方法。
  3. (3)副走査搬送される原稿に担持された画像情報を主
    走査することで得られる画像信号を保持する記憶手段と
    、前記記憶手段に保持された画像信号に対し所定の処理
    条件に基づいて画像処理を行う画像処理手段と、前記画
    像処理手段における処理条件を変更する変更手段と、前
    記変更手段による処理条件の変更に伴って前記記憶手段
    に保持された画像信号を繰り返し読み出して前記画像処
    理手段に転送する読出手段とを備えることを特徴とする
    画像信号処理装置。
  4. (4)請求項3記載の装置において、記憶手段は原稿に
    担持された画像情報より得られる画像信号を主走査線毎
    に保持する2つのラインメモリよりなり、読出手段は少
    なくとも一方のラインメモリに画像信号の書き込みを行
    う間、他方のラインメモリに保持された画像信号を読み
    出すよう構成することを特徴とする画像信号処理装置。
  5. (5)請求項3記載の装置において、画像処理手段は階
    調変換回路および網点形成回路を含み、変更手段は前記
    階調変換回路および前記網点形成回路の処理条件を変更
    するよう構成することを特徴とする画像信号処理装置。
JP63248847A 1988-09-30 1988-09-30 画像信号処理方法およびその装置 Pending JPH0296470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248847A JPH0296470A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像信号処理方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63248847A JPH0296470A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像信号処理方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0296470A true JPH0296470A (ja) 1990-04-09

Family

ID=17184306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63248847A Pending JPH0296470A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 画像信号処理方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0296470A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4320962A (en) Image formation method and apparatus
US4680642A (en) Picture scanning and recording method with selection between two differently processed signals
US4893195A (en) Image processing apparatus capable of eliminating moire pattern
US4539478A (en) Method and apparatus for picture signal enhancement
US6268929B1 (en) Data processing device for simultaneously reading out plural lines of image and a method therefor
JPH11146155A (ja) 光電変換装置、光電変換方法、画像情報処理装置、画像情報処理方法、および画像形成装置
JPH0296470A (ja) 画像信号処理方法およびその装置
JPH03175779A (ja) スキャナ
JP2940927B2 (ja) 画像記録方法および装置
JPH04290066A (ja) 画像形成装置
JPH07193690A (ja) 画像読取装置
US5113456A (en) Method of and apparatus for recording image
JP2685565B2 (ja) 画像読取装置
JPH02168771A (ja) 画像信号処理方法およびその装置
JP3049740B2 (ja) 画像入力装置
JPH1172726A (ja) 画像走査記録装置
JPS60257652A (ja) 画像処理装置
JP2502326B2 (ja) 画像記録装置
JP2828637B2 (ja) 画像形成装置
JPS59223061A (ja) 画像読取装置
JPH0195669A (ja) 原稿読取装置
JPH01129660A (ja) 画像合成装置
JPH0574980B2 (ja)
JPH04264873A (ja) 画像読取装置
JPS60245365A (ja) 画像記録装置