JPH0295837A - 保冷材 - Google Patents
保冷材Info
- Publication number
- JPH0295837A JPH0295837A JP24885688A JP24885688A JPH0295837A JP H0295837 A JPH0295837 A JP H0295837A JP 24885688 A JP24885688 A JP 24885688A JP 24885688 A JP24885688 A JP 24885688A JP H0295837 A JPH0295837 A JP H0295837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cold
- sheet
- bag body
- bag
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 24
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 12
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 10
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract description 9
- 230000008961 swelling Effects 0.000 abstract description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 abstract description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 abstract 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 6
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006328 Styrofoam Polymers 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000008261 styrofoam Substances 0.000 description 1
- JLKIGFTWXXRPMT-UHFFFAOYSA-N sulphamethoxazole Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C=CC(N)=CC=2)=N1 JLKIGFTWXXRPMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004583 superabsorbent polymers (SAPs) Substances 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、野菜、魚、肉などの生鮮食糧品を鮮度を保持
した状態で輸送する保冷容器内に挿入される軽量・薄形
の保冷材に関する。
した状態で輸送する保冷容器内に挿入される軽量・薄形
の保冷材に関する。
(従来の技術)
近時、野菜、魚、肉などの生鮮食糧品を鮮度を保持した
状態で輸送するために発泡スチレン、特殊加工タンボー
ル等からなる保冷容器内に生鮮食糧品と共に、保冷材を
収納することか一般に行なわれている。
状態で輸送するために発泡スチレン、特殊加工タンボー
ル等からなる保冷容器内に生鮮食糧品と共に、保冷材を
収納することか一般に行なわれている。
保冷材は、通常は保冷容器内に生鮮食糧品を詰めた後、
あいたスペースに収納されるか、保冷容器には発泡スチ
ロール製の保冷容器の四方の角部に丸形の保冷材を入れ
るようにしたものや、蓋部分の側面にスリットを設けて
その部分から保冷材を挿入するようにしたものなどもあ
る。この保冷容器の使用者間においては、経済的な理由
から同保冷容器内にできるだけ多くの被保冷物を入れ、
保冷容器の個数を減らしたいという要望があり、同保冷
容器の保冷材か収納されるスペースを小さくすることか
望まれていた。このため、保冷材としては1iTfFな
限り薄形て変形の小さいものが求められている。
あいたスペースに収納されるか、保冷容器には発泡スチ
ロール製の保冷容器の四方の角部に丸形の保冷材を入れ
るようにしたものや、蓋部分の側面にスリットを設けて
その部分から保冷材を挿入するようにしたものなどもあ
る。この保冷容器の使用者間においては、経済的な理由
から同保冷容器内にできるだけ多くの被保冷物を入れ、
保冷容器の個数を減らしたいという要望があり、同保冷
容器の保冷材か収納されるスペースを小さくすることか
望まれていた。このため、保冷材としては1iTfFな
限り薄形て変形の小さいものが求められている。
従来、保冷材としては、特開昭59−196386号公
報に記載されたものか提案されている。
報に記載されたものか提案されている。
この保冷材(+)は、第6図に示すように、高吸水性ポ
リマーを含有した保冷剤シート(2)を、この保冷剤シ
ート(2)に相対して疎水性を有する不織布からなる袋
体(3)で被覆したものである。
リマーを含有した保冷剤シート(2)を、この保冷剤シ
ート(2)に相対して疎水性を有する不織布からなる袋
体(3)で被覆したものである。
(発明か解決しようとする課題)
しかしなから、この保冷材にあっては、吸水して1彫潤
する際、保冷剤シートの吸水容量分たけ自由に111潤
していた。このため、保冷材を膨潤後凍結させて保冷容
器に挿入しようとしたとき、保冷材の厚みか予定以上に
厚くなり、保冷容器の角部やスリットに保冷材を挿入す
ることかてきないという不具合を生していた。
する際、保冷剤シートの吸水容量分たけ自由に111潤
していた。このため、保冷材を膨潤後凍結させて保冷容
器に挿入しようとしたとき、保冷材の厚みか予定以上に
厚くなり、保冷容器の角部やスリットに保冷材を挿入す
ることかてきないという不具合を生していた。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり
保冷剤シートの膨潤量を規制することによって該保冷材
の厚さを正確に調整することかてきる保冷材を提供しよ
うとするものである。
保冷剤シートの膨潤量を規制することによって該保冷材
の厚さを正確に調整することかてきる保冷材を提供しよ
うとするものである。
(課題を解決するための手段)
すなわち、請求項1記載の発明は、保冷剤シートか袋体
に被覆されてなる保冷材において、袋体を熱融着性シー
トにより構成すると共に、保冷剤シートの一部に不連続
な切欠部を設け、この切欠部を通じて袋体の表裏を熱融
着してなる保冷材である。
に被覆されてなる保冷材において、袋体を熱融着性シー
トにより構成すると共に、保冷剤シートの一部に不連続
な切欠部を設け、この切欠部を通じて袋体の表裏を熱融
着してなる保冷材である。
又、請求項2記載の発明は、高吸水性ポリマーの含有量
を高めて保冷剤シートの吸水容量を袋体の内容量よりも
大きくしたことを特徴とする保冷材である。
を高めて保冷剤シートの吸水容量を袋体の内容量よりも
大きくしたことを特徴とする保冷材である。
(発明の作用)
請求項1記佐の保冷材にあっては、保冷剤シートの一部
に設けた不連続な切欠部か、同保冷剤シートを被覆する
袋体の表裏から前記切欠部を通じて熱融着されているた
め、該保冷材を水に浸漬させたとき、熱融着された部分
によって袋体の撓み量か規制されて袋体の内容量か減り
、保冷剤シートの膨潤量か規制されるようになっている
。
に設けた不連続な切欠部か、同保冷剤シートを被覆する
袋体の表裏から前記切欠部を通じて熱融着されているた
め、該保冷材を水に浸漬させたとき、熱融着された部分
によって袋体の撓み量か規制されて袋体の内容量か減り
、保冷剤シートの膨潤量か規制されるようになっている
。
又、請求qA2記載の保冷材によれば、保冷剤シートは
高吸水性ポリマーの含有量を高めたことにより、その吸
水容量か大きくなるのに対して、袋体は熱融着された部
分によって袋体の撓み騒か規制されてその内容量か減る
ので、保冷剤シートの吸水容量を大きく下回る徽しか吸
水されないことになる。この結果、吸水時或いは凍結後
において、−旦吸水されたゲル状の木は保冷剤シート内
にしっかり保持され逆もどりしないようになっている。
高吸水性ポリマーの含有量を高めたことにより、その吸
水容量か大きくなるのに対して、袋体は熱融着された部
分によって袋体の撓み騒か規制されてその内容量か減る
ので、保冷剤シートの吸水容量を大きく下回る徽しか吸
水されないことになる。この結果、吸水時或いは凍結後
において、−旦吸水されたゲル状の木は保冷剤シート内
にしっかり保持され逆もどりしないようになっている。
(実施例)
以下、本発明の保冷材を図面に示した一実施例に従って
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図は本発明の保冷材の一実施例を示した斜視図、第
2図は第1図のAB線より切断した状態を示す断面図、
第3図は第1図に示した保冷材か膨潤した状態を示す斜
視図、第4図は第3図のCD線より1.lJ[trib
た状態を示す断面図である。
2図は第1図のAB線より切断した状態を示す断面図、
第3図は第1図に示した保冷材か膨潤した状態を示す斜
視図、第4図は第3図のCD線より1.lJ[trib
た状態を示す断面図である。
第1図及び第21Aに示すように、本発明の保冷材(1
1)は、透水性の袋体(lJ)によって高吸水性の保冷
剤シート(12)か被覆されたものである。
1)は、透水性の袋体(lJ)によって高吸水性の保冷
剤シート(12)か被覆されたものである。
袋体(13)は、透水性と熱融着性とを有するシートを
袋状に形成してなるものである。この袋体(13)は所
定の内容量を有し、後述する保冷剤シート(12)が膨
潤したとき、その強度と伸度とにより保冷剤シート(1
2)の膨潤量を規制するように作用するものである。袋
体(13)としては、透水性のスパンボンド不織布、乾
式不織布或いは、湿式不織布等の透水性不織布や透水性
を備えた紙や編織布等を好ましい例として挙げることか
てきる。本実施例においては芯部がポリエステル、鞘部
かポリエチレンからなる複合繊維を用いた熱融着性不織
布(目付70g/ITT′、強度、縦17 、0 kg
15cm山、横7 、0 kg15cmlt]、伸度、
縦60%、横55%、縦144mm、横165mmのも
の)を使用した。なお、上に例示したように袋体(13
)が水を保持する多孔構造からなるものならば、当該保
冷材(11)表面の結露発生を防Iトするためより効果
的である。この袋体(13)によって保冷剤シート(1
2)か被覆されている。
袋状に形成してなるものである。この袋体(13)は所
定の内容量を有し、後述する保冷剤シート(12)が膨
潤したとき、その強度と伸度とにより保冷剤シート(1
2)の膨潤量を規制するように作用するものである。袋
体(13)としては、透水性のスパンボンド不織布、乾
式不織布或いは、湿式不織布等の透水性不織布や透水性
を備えた紙や編織布等を好ましい例として挙げることか
てきる。本実施例においては芯部がポリエステル、鞘部
かポリエチレンからなる複合繊維を用いた熱融着性不織
布(目付70g/ITT′、強度、縦17 、0 kg
15cm山、横7 、0 kg15cmlt]、伸度、
縦60%、横55%、縦144mm、横165mmのも
の)を使用した。なお、上に例示したように袋体(13
)が水を保持する多孔構造からなるものならば、当該保
冷材(11)表面の結露発生を防Iトするためより効果
的である。この袋体(13)によって保冷剤シート(1
2)か被覆されている。
保冷剤シート(12)は、高吸水性ポリマーとバルブと
を含有する吸水シートである。高吸水性ポリマーとして
は架橋ポリアクリル酸塩、デンプン・クラフト東合体、
デンプン◆アクリロニトリルグラフト重合体、酢と・ア
クリル酸塩共改合体等の吸水倍率か50〜1000倍の
ものか好適てあり、これにバルブと接着剤とか混合され
シート化されて保冷剤シート(12)が製造されている
。本実施例においては、高吸水性ポリマー(アクアキー
プ、製鉄化学株式会社製)180g/rn’、バルブ1
20g/m’、粉末接着剤log/rn’を混合してシ
ート化し、135mmx88mmの大きさに裁断したも
のてあって、その吸水量が360ccのものを使用した
。この保冷剤シート(12)には一部に不連続な切欠部
(15)が設けられている。不連続な切欠部(15)は
、保冷剤シート(12)を横断或いは縦断して該保冷剤
シート(12)を分割するようなものではなく、1つ又
は複数の不連続に形成された孔やスリットである。本実
施例においては第1図に示すように、l Om m x
8 m mの大きさの2つの四角状孔か保冷剤シート
(12)のほぼ中央部分に45mmの孔間隔をとって形
成されている。このように構成された保冷剤シート(1
2)が前述した袋体(13)内に被覆されている。
を含有する吸水シートである。高吸水性ポリマーとして
は架橋ポリアクリル酸塩、デンプン・クラフト東合体、
デンプン◆アクリロニトリルグラフト重合体、酢と・ア
クリル酸塩共改合体等の吸水倍率か50〜1000倍の
ものか好適てあり、これにバルブと接着剤とか混合され
シート化されて保冷剤シート(12)が製造されている
。本実施例においては、高吸水性ポリマー(アクアキー
プ、製鉄化学株式会社製)180g/rn’、バルブ1
20g/m’、粉末接着剤log/rn’を混合してシ
ート化し、135mmx88mmの大きさに裁断したも
のてあって、その吸水量が360ccのものを使用した
。この保冷剤シート(12)には一部に不連続な切欠部
(15)が設けられている。不連続な切欠部(15)は
、保冷剤シート(12)を横断或いは縦断して該保冷剤
シート(12)を分割するようなものではなく、1つ又
は複数の不連続に形成された孔やスリットである。本実
施例においては第1図に示すように、l Om m x
8 m mの大きさの2つの四角状孔か保冷剤シート
(12)のほぼ中央部分に45mmの孔間隔をとって形
成されている。このように構成された保冷剤シート(1
2)が前述した袋体(13)内に被覆されている。
つまり、保冷剤シート(12)か袋体(13)を構成す
る2枚の熱融着性シートの間に入れられ、この状態で袋
体(13)の−E下から同袋体(13)の周縁部分か熱
融着されて保冷剤シート(12)が被覆されるのである
。このとき、保冷剤シート(12)の一部に設けられた
不連続な切欠部(Is)(Is)を覆う上ドの袋体(1
3)も重ね合わされて熱融着されるのである。したかっ
て、この保冷材(11)の袋体(+3)にあっては、周
縁部分に加えて切欠部分が熱融着されたため、この熱融
着部分(16)(16)によって袋体(13)の撓み量
か規制され1袋体(13)の内容量か周縁部分のみか熱
融着された場合に比べてより小さく設けられている。換
言すれば、この保冷材(11)は熱融着部分(+6)(
16)の間隔を小さくすればする程、袋体(13)の撓
み量は小さくなり、これに従って袋体(13)の内容量
は小さくなり、保冷剤シート(12)の膨III−Fj
tも規制されることになるのである。本実施例において
は、保冷剤シート(I2)を被覆した袋体(13)の周
縁部分が5mm巾に熱融着されて150x95mmの大
きさに設けられ、更に切欠部(15)(+5)を設けた
中央部分か熱融着され熱融着部分(+5)(16)か形
成されて該袋体(13)の内容量は200ccとなって
いる。このため1袋体(13)内には前記保冷剤シー)
−(12)の吸水容量を溝かに下回るにしか吸水されな
いことになり、吸水後或いは凍結された後解凍する時に
おいて、−旦吸水されたゲル状の木は該保冷剤シート(
12)内にしっかりと保持され逆もどりかなくなるので
ある。この結果1袋体(13)表面にシートを貼り付け
て遮水性とする必要もない。
る2枚の熱融着性シートの間に入れられ、この状態で袋
体(13)の−E下から同袋体(13)の周縁部分か熱
融着されて保冷剤シート(12)が被覆されるのである
。このとき、保冷剤シート(12)の一部に設けられた
不連続な切欠部(Is)(Is)を覆う上ドの袋体(1
3)も重ね合わされて熱融着されるのである。したかっ
て、この保冷材(11)の袋体(+3)にあっては、周
縁部分に加えて切欠部分が熱融着されたため、この熱融
着部分(16)(16)によって袋体(13)の撓み量
か規制され1袋体(13)の内容量か周縁部分のみか熱
融着された場合に比べてより小さく設けられている。換
言すれば、この保冷材(11)は熱融着部分(+6)(
16)の間隔を小さくすればする程、袋体(13)の撓
み量は小さくなり、これに従って袋体(13)の内容量
は小さくなり、保冷剤シート(12)の膨III−Fj
tも規制されることになるのである。本実施例において
は、保冷剤シート(I2)を被覆した袋体(13)の周
縁部分が5mm巾に熱融着されて150x95mmの大
きさに設けられ、更に切欠部(15)(+5)を設けた
中央部分か熱融着され熱融着部分(+5)(16)か形
成されて該袋体(13)の内容量は200ccとなって
いる。このため1袋体(13)内には前記保冷剤シー)
−(12)の吸水容量を溝かに下回るにしか吸水されな
いことになり、吸水後或いは凍結された後解凍する時に
おいて、−旦吸水されたゲル状の木は該保冷剤シート(
12)内にしっかりと保持され逆もどりかなくなるので
ある。この結果1袋体(13)表面にシートを貼り付け
て遮水性とする必要もない。
以上のように構成された保冷剤シート(12)と袋体(
13)とを使用し、保冷材(11)の熱融着部分(16
)の間隔(スリット幅)を適宜変更して袋体(13)の
撓みゆを変えた場合における熱融箔部分(16)の間隔
と保冷材(+1)の膨張高さとの関係を第5図に示す。
13)とを使用し、保冷材(11)の熱融着部分(16
)の間隔(スリット幅)を適宜変更して袋体(13)の
撓みゆを変えた場合における熱融箔部分(16)の間隔
と保冷材(+1)の膨張高さとの関係を第5図に示す。
第5図において、■は熱融着部分(16)の間隔が6c
mのもの、■は熱融着部分(16)の間隔か5amのも
の、■は熱融着部分(16)の間隔か3cmのもの、■
は熱融着部分(15)の間隔が2cmのもの、■は熱融
着部分(16)の間隔が1.5cmのもの、■は熱融着
部分(16)の間隔か1cmのもの、■は熱融着部分(
16)の間隔が0.5cmのものてある。第5図によれ
ば5各保冷材(11)の膨張高さは熱融着部分(16)
の間隔か広いもの程大きく、熱融着部分(16)の間隔
か狭いもの程低くなっている。したがって、保冷材(I
I)の熱融着部分(16)の間隔の広狭させることによ
って或いは、保冷材(11)における熱融着部分(16
)の面積を増減させることによって、正確な保冷材(1
1)の厚みの調整を行なうことかできるということか、
第5図から読み取ることかできる。
mのもの、■は熱融着部分(16)の間隔か5amのも
の、■は熱融着部分(16)の間隔か3cmのもの、■
は熱融着部分(15)の間隔が2cmのもの、■は熱融
着部分(16)の間隔が1.5cmのもの、■は熱融着
部分(16)の間隔か1cmのもの、■は熱融着部分(
16)の間隔が0.5cmのものてある。第5図によれ
ば5各保冷材(11)の膨張高さは熱融着部分(16)
の間隔か広いもの程大きく、熱融着部分(16)の間隔
か狭いもの程低くなっている。したがって、保冷材(I
I)の熱融着部分(16)の間隔の広狭させることによ
って或いは、保冷材(11)における熱融着部分(16
)の面積を増減させることによって、正確な保冷材(1
1)の厚みの調整を行なうことかできるということか、
第5図から読み取ることかできる。
なお、保冷剤シート(12)の切欠部(15)の大きさ
や形状は、該保冷材(11)の使用状態、保冷剤シート
(+2)の吸水容量や袋体(13)の内容量、袋体(1
3)の強伸度等を考慮して適宜変更する必要かある。
や形状は、該保冷材(11)の使用状態、保冷剤シート
(+2)の吸水容量や袋体(13)の内容量、袋体(1
3)の強伸度等を考慮して適宜変更する必要かある。
(発明の効果)
以上説明したように、請求項1記載の保冷材にあっては
、保冷剤シートの一部に設けた不連続な切欠部か、同保
冷剤シートを被覆する袋体の表裏から前記切ケ部を通じ
て熱融着されているため、該保冷材を木に浸漬させたと
き、熱融着された部分によって袋体の撓み量か小さくな
り内容量が減って、保冷剤シートの膨?Il量か規制さ
れるようになっている。このため、該保冷材を所定の厚
さに調整することかでき、使用時に保冷容器にスムーズ
に挿入することかできる。
、保冷剤シートの一部に設けた不連続な切欠部か、同保
冷剤シートを被覆する袋体の表裏から前記切ケ部を通じ
て熱融着されているため、該保冷材を木に浸漬させたと
き、熱融着された部分によって袋体の撓み量か小さくな
り内容量が減って、保冷剤シートの膨?Il量か規制さ
れるようになっている。このため、該保冷材を所定の厚
さに調整することかでき、使用時に保冷容器にスムーズ
に挿入することかできる。
又、請求項2記載の保冷材によれば、保冷剤シートは高
吸水性ポリマーの含有量を高めたことにより、その吸水
容量が大きくなるのに対して、袋体は熱融着された部分
によって袋体の撓み量か規制されてその内容量か減るの
て、保冷剤シートの吸水容量を大きくド回る量しか吸水
されないことになる。この結果、吸木蒔或いは凍結後に
おいて、 7[J吸水されたゲル状の水は保冷剤シート
内にしっかり保持され逆もどりしないようになっている
。このため、該保冷材を多数重ねて凍結させても保冷材
相互か固着することかない。
吸水性ポリマーの含有量を高めたことにより、その吸水
容量が大きくなるのに対して、袋体は熱融着された部分
によって袋体の撓み量か規制されてその内容量か減るの
て、保冷剤シートの吸水容量を大きくド回る量しか吸水
されないことになる。この結果、吸木蒔或いは凍結後に
おいて、 7[J吸水されたゲル状の水は保冷剤シート
内にしっかり保持され逆もどりしないようになっている
。このため、該保冷材を多数重ねて凍結させても保冷材
相互か固着することかない。
第1図は本発明の保冷材の一実施例を示した斜視図、第
2図は第1図のAB線より切断した状態を示す[r面図
、第3図は第り図に示した保冷材か膨潤した状態を示す
斜視図、第4図は第3図のCD線より切断した状態を示
す断面図、第5図は保冷材の熱融着部分の間隔を適宜変
更して袋体の撓み量を変えた場合における保冷材の膨張
高さとの関係を示l)だグラフ、第6図は従来の保冷材
を示した部分l1iI21!lT斜視図である。 符号の説[!r1 12・・・保冷剤シート、+3・・・袋体、15・・・
切欠部、 16・・・熱融着部分。 第5図
2図は第1図のAB線より切断した状態を示す[r面図
、第3図は第り図に示した保冷材か膨潤した状態を示す
斜視図、第4図は第3図のCD線より切断した状態を示
す断面図、第5図は保冷材の熱融着部分の間隔を適宜変
更して袋体の撓み量を変えた場合における保冷材の膨張
高さとの関係を示l)だグラフ、第6図は従来の保冷材
を示した部分l1iI21!lT斜視図である。 符号の説[!r1 12・・・保冷剤シート、+3・・・袋体、15・・・
切欠部、 16・・・熱融着部分。 第5図
Claims (2)
- (1)保冷剤シートが袋体に被覆されてなる保冷材にお
いて、 袋体を熱融着性シートにより構成すると共に、保冷剤シ
ートの一部に不連続な切欠部を設け、この切欠部を通じ
て袋体の表裏を熱融着してなる保冷材。 - (2)高吸水性ポリマーの含有量を高めて保冷剤シート
の吸水容量を袋体の内容量よりも大きくしたことを特徴
とする請求項1記載の保冷材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63248856A JP2657533B2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 保冷材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63248856A JP2657533B2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 保冷材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0295837A true JPH0295837A (ja) | 1990-04-06 |
JP2657533B2 JP2657533B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=17184442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63248856A Expired - Lifetime JP2657533B2 (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | 保冷材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2657533B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150017380A1 (en) * | 2013-07-09 | 2015-01-15 | Paper-Pak Industries | Absorbent food pad having discrete airflow passages |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6078427U (ja) * | 1983-11-07 | 1985-05-31 | 川上産業株式会社 | 媒体入り合成樹脂中空体 |
JPS618121U (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-18 | 株式会社 サンフアツシヨン | 被覆保冷材 |
JPH01176082U (ja) * | 1988-05-25 | 1989-12-14 |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP63248856A patent/JP2657533B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6078427U (ja) * | 1983-11-07 | 1985-05-31 | 川上産業株式会社 | 媒体入り合成樹脂中空体 |
JPS618121U (ja) * | 1984-06-20 | 1986-01-18 | 株式会社 サンフアツシヨン | 被覆保冷材 |
JPH01176082U (ja) * | 1988-05-25 | 1989-12-14 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2657533B2 (ja) | 1997-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4861632A (en) | Laminated bag | |
CA2614283C (en) | Absorbent insert for foodstuff packaging | |
US4735308A (en) | Compound food storage bag | |
JPH0751489Y2 (ja) | 包装シート | |
US5804241A (en) | Liquid-absorbent sheet and method for storing food using the same | |
US3323640A (en) | Flexible package with interconnected compartments | |
JP2002519252A (ja) | 吸収剤材料を有する容器 | |
EP0961741A1 (en) | Insulated transport container | |
JPH0295837A (ja) | 保冷材 | |
KR20220160502A (ko) | 친환경 아이스팩 | |
JPH0524312Y2 (ja) | ||
JPH07257657A (ja) | 吸液シートおよび食品の保存方法 | |
JPH10287374A (ja) | 農産物鮮度保持用包装袋 | |
JPS6356783B2 (ja) | ||
JP2645560B2 (ja) | 保冷材装置 | |
JPH01182273A (ja) | 包装シート | |
JPH055174Y2 (ja) | ||
JPH0212201Y2 (ja) | ||
JPS5834039Y2 (ja) | 脱酸素剤収納袋 | |
KR960005980Y1 (ko) | 식품 등을 보냉하기 위한 포장시트 | |
JPH0653408B2 (ja) | 保冷保温用包材 | |
JPH0212827B2 (ja) | ||
JPH0442120Y2 (ja) | ||
JP3055376U (ja) | 食品梱包用シート及び食品梱包容器 | |
JPH0338249A (ja) | 生鮮品用吸液シート |