JP2645560B2 - 保冷材装置 - Google Patents

保冷材装置

Info

Publication number
JP2645560B2
JP2645560B2 JP62312784A JP31278487A JP2645560B2 JP 2645560 B2 JP2645560 B2 JP 2645560B2 JP 62312784 A JP62312784 A JP 62312784A JP 31278487 A JP31278487 A JP 31278487A JP 2645560 B2 JP2645560 B2 JP 2645560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
permeable
cold
air
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62312784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01155172A (ja
Inventor
國晃 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BAIRIIN KK
Original Assignee
NIPPON BAIRIIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BAIRIIN KK filed Critical NIPPON BAIRIIN KK
Priority to JP62312784A priority Critical patent/JP2645560B2/ja
Publication of JPH01155172A publication Critical patent/JPH01155172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2645560B2 publication Critical patent/JP2645560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高空水性ポリマーを透水シートで被覆した保
冷材を、互いに接触しないように区画して、大量にまと
めて凍結させることができる保冷材装置に関する。
(従来の技術) 従来、魚介類、あるいは冷凍食品等には、大量のドラ
イアイスや氷等の保冷材をこれらの食品とともに梱包し
て、食品を低温に保つことが行なわれている。
この場合、従来の保冷に用いられている氷は、運搬中
に融解して保冷物を濡らしてしまう問題があった。一
方、ドライアイスは直接気化するため保冷物を濡らすこ
とはないが、表面温度が非常に低温であるため水分を含
む保冷物の急激な凍結をおこし保冷物の組織を破壊して
しまったり、保冷物とひっついて剥がせなくなったりす
るという問題があった。このため、保冷物を包装紙で包
んだりすることが行なわれ、梱包に手間を要するものと
なっていた。また、ドライアイスの場合は、高圧状態で
保存しなければならず保管が大変であった。
また最近は、保冷材として、高吸水性ポリマーを含有
する保冷剤を透水シートで被覆したものであって、使用
時に水を含浸させ、これを凍結させて使用するものが用
いられている。しかしながら、この保冷材は、低温保存
食品の梱包等において一度に大量に使用する場合、一度
にまとめて吸水させ凍結させるため、凍結時に同保冷材
相互が固着してしまうものが数多く生じていた。このた
め、固着したものを切り離さなければならず、その分低
温保存食品の梱包等の作業を遅らせていた。
このような問題点から、魚介類、あるいは冷凍食品等
を扱う業者間には、低温保存食品の梱包等一度に大量に
使用する場合に、保冷時に保冷物を濡らしたり、保冷物
と固着したり或いは凍結時に同保冷材相互が固着したり
することがないことはもちろん、保冷材を必要とするだ
け速やかに、しかも簡単な作業で得ることができる保冷
材装置が望まれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、このような事情に鑑みなされたものであ
り、低温保存食品の梱包等において使用する保冷材を、
互いに接触しないように区画して、大量にまとめて吸水
させ、更に凍結させることができる保冷材装置を提供し
ようとするものである。
(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明は、高吸水性ポリマーを透水シート
で被覆した保冷材と、この保冷材を1個づつ互いに接触
しないように区画して多数収納する通水通気性容器とか
らなる保冷材装置である。
(発明の作用) 本発明の保冷材装置にあっては、高吸水性ポリマーを
透水シートで被覆した保冷材を、1個づつ互いに接触し
ないように区画して多数収納する区画部を有する通水通
気性容器としたことにより、低温保存食品の梱包等で大
量に使用する場合でも、各保冷材が通水通気性容器の区
画部によって互いに不接触状態に保持されて容器ごと1
度にまとめて水槽内に入れて吸水させることができ、吸
水後は保冷材を入れたまま1度にまとめて凍結させるこ
とができる。又、通水通気性容器の区画部により保冷材
相互間には、空隙が形成されるため、保冷材の水及び冷
気との接触面が増大し吸水効率及び凍結効率を一層高め
ることができる。
(実施例) 以下、図面に示す実施例にしたがって本発明を詳細に
説明する。
第1図には本発明の保冷材装置の一実施例を示し、第
2図には保冷材を示した。
第1図及び第2図に示すように、本発明の保冷材装置
は、保冷材と通水通気性容器とから構成されている。
保冷材としては、高吸水性ポリマーを接着剤によって
シート状又は塊状に成型し、これを透水シートで被覆し
たものを使用すると良い。高吸水性ポリマーの好ましい
例としては、高吸水性ポリマー、例えば架橋ポリアクリ
ル酸塩、デンプン・アクリル酸グラフト重合体、デンプ
ン・アクリロニトリルグラフト重合体、酢ビ・アクリル
酸塩共重合体、イソブチレン・無水マレイン酸共重合
体、PVA・無水マレイン酸共重合体、CMC架橋物等の吸水
倍率が50〜1000倍のものが良く、これらの高吸水性ポリ
マーの粉状あるいは繊維状のものに熱可塑性樹脂よりな
る接着剤、例えばポリエチレン、共重合ポリアミド等の
粉末を混合又は塗布して塊状又は、シート状に成型した
もの、繊維状の高吸水性ポリマーに同じく繊維状のパル
プを混合してこれに接着剤を加えて塊状又はシート状に
成型したもの、あるいは、粉状の高吸水性ポリマーとパ
ルプに粉状又は短繊維状のポリプロピレン等の低熱伝導
性物質を加えて接着剤で塊状又はシート状に成型したも
の等を、通水性を有するとともに同保冷材に水が含浸し
たとき、同保冷材の形状を一定の形に保持し得る強度と
伸度とを備えた透水シート、例えば透水性不織布、有孔
フィルム或は、和紙で被覆したものを使用するのが良
い。その代表的な形態を第2図に示した。本実施例にお
いて保冷材(3)は、粉状の高吸水性ポリマーと短繊維
状のパルプとを混合して、これに接着剤を加えてシート
状に積層し、加熱プレスしてシート化したもので、水を
含浸して氷結しても型くずれしない保冷剤(1)を透水
性不織布(2)で被覆したものを使用した。このように
構成した保冷材が通水通気性容器内に多数収納されてい
る。
なお、保冷材としてはこれに限らず、単に高吸水性ポ
リマーの粉末を透水性の袋の中に封入しただけのもので
も良い。
通水通気性容器は、特許請求の範囲に記載のように、
保冷材を1個づつ互いに接触しないように区画し、
多数の保冷材が収納可能であり、通水性及び通気性を
有することがその要旨となっている。
すなわち、「保冷材を1個づつ互いに接触しないよう
に区画する」とは、保冷材(3)は膨潤して乾燥時より
も大きくなるので、その膨潤時の大きさを考慮して、保
冷材1個づつの間隔を十分にとるとともに、同通水通気
性容器を構成する区画部によって保冷材を支持すること
をいう。
また、「多数収納する」とは、同通水通気性容器内に
保冷材1つずつを区画できる区画部を多数設けて、多数
の保冷材を簡単に出し入れできるようにすることをい
う。このような機能を備えた構造としては、例えば、保
冷材を上方より収納し取出しできるように、側壁を区画
部として、一平面状に上方に向って多数の保冷材の収納
口を形成したものを好ましい構造として挙げることがで
きる。
また、「通水通気性容器」とは、その内部に収納した
保冷材(3)が吸水するときに必要とするだけの水が容
易に侵入できる隙間を有すると共に、保冷材(3)が水
を吸収して膨潤した後も、保冷材に凍結のための冷気が
接触するだけの空間が形成される容器をいう。容器とし
ては壷状、瓶状、篭状等どのような形態であっても良
い。
次に、前記の要旨を備えた通水通気性容器として好ま
しい例を挙げる。
第1図の斜視図で示す通水通気性容器は、図のように
直方体の篭である。この通水通気性容器の外箱(4a)に
ある隙間に第3図の斜視図で示した小篭(5a)が収納さ
れるようになっている。通水通気性の容器の外箱(4a)
の材質は、プラスチック製がよいが、これは木製、金属
製等の耐水性、耐冷性の材質であれば適宜に変更しても
よい。
通水通気性容器の外箱(4a)の縦横の大きさは、凍結
させる冷凍機械の内容積を考慮して適宜決定する。通水
通気性容器の外箱(4a)はその周囲全体が透箱状で、通
水が良く保冷材(3)が十分に吸水し、また凍結時には
冷気がスムーズに対流でき、保冷材が互いに接触しない
ような空間が形成されている。つまり通水通気性容器の
外箱(4a)には、保冷材を1個づつ入れる小篭(5a)を
1個づつ縦に立てて区画するセパレーター(6)が設け
られ、その小篭(5a)は、簡単な目の荒い薄い篭状に針
金で編んで、保冷材相互の間に隙間を形成し、その間を
水や空気が通過し易くしてあり、上記の作用効果を奏す
るようになっている。なお持ち運びに便利な把手を付け
ておくと良い。
したがって、保冷材(3)はセパレーター(6)と小
篭(5a)により、完全に区画され互いに接触することは
ない。なお、小篭(5a)を使用せず、通水通気性容器の
外箱(4a)内に直接保冷材(3)を入れるように構成し
たものであっても良い。
次に、本発明の装置の使用方法を順序に従って説明す
る。
高吸水性ポリマーを含有する保冷材(3)を1枚づつ
小篭(5a)の中に縦に挿入する。小篭(5a)は通水通気
性容器の外箱(4a)に入る数だけ準備する。
保冷材(3)を入れた多数の小篭(5a)を通水通気性
容器の外箱(4a)のセパレーター(6)の隙間に挿入す
る。保冷材(3)は全部縦に立ち区画できる。
通水通気性容器を、そのまま水槽に浸して、保冷材
(3)に十分吸水させる。保冷材(3)には前記の高吸
水性ポリマーが使用されていて、保冷材(3)は短時間
で、吸水して膨潤する。
保冷材が十分に吸水して、膨潤したところで、通水通
気性容器を水槽より引き上げて冷凍機内に移し凍結させ
る。このようにして凍結させるときは、保冷材(3)相
互の間には、小篭(5a)でつくられた空間があるため冷
気の対流がよく、保冷材はその空間により速やく冷却が
出来て、凍結の時間が短縮できるようになっている。
又、別の通水通気性容器としては、第5図に示す一面
のみを波型の針金でL字状に作り、上部に口金(8)を
設けてこの口金(8)の部分より保冷材(3)を出し入
れするようにした小篭(5b)を第4図に示した枠からな
る通水通気性容器の外箱(4b)に釣り下げて保持するよ
うにしたものであっても良い。
この場合小篭(5b)の口金(8)の中に、保冷材
(3)を1個づつ互いに接触することなく、安定して保
持することができ、また、小篭(5b)の針金が波型のた
めに隙間が有り、十分な通水通気性を確保することがで
きる。
更に別の通水通気性容器としては第6図に示すよう
に、保冷材(3)をクリップ(7)で吊り下げようにし
たものであっても良い。
クリップには、保冷材相互に隙間をとるよう曲った針
金を付属しておく。
又、通水通気性容器としては、組立式のものであって
も良い。例えば第7図に示すX状のブロックであって、
その4隅に凹凸部を設けたものを、複数並べて前記凹凸
部を嵌着させることにより、ブロック相互を連結して通
水通気性容器とするものである。そして、連結されたブ
ロック間に保冷材が収納されるようになっている。この
場合、通水通気性容器は不使用時に小さく分解して保管
することができ、また、使用する保冷材の数に合わせて
組み立て連結することができ、凍結時にムダなスペース
を取ることがない。
又、組立式の通水通気性容器として第8図に別の例を
あげる。これは第5図に示した小篭(5b)の4隅に連結
用の凹凸を設けたものである。
(発明の効果) 以上詳述した如く、本発明の保冷材装置によれば、保
冷材を通水通気性容器の区画部によって互いに不接触状
態に保持して、容器ごと1度にまとめて水槽内に入れて
吸水させることができ、吸水後は保冷材を入れたまま1
度にまとめて凍結させることができる。このため、低温
保存食品の梱包等で一度に大量に使用する場合でも、必
要なだけの保冷材を速やかにしかも簡単な作業で得るこ
とができる。
又、本発明の保冷材装置にあっては、通水通気性容器
の区画部により保冷材相互間に空隙が形成されるため、
その空隙を水や冷気が自由に出入りできるようになって
いる。このため、吸水効率及び凍結時間を大幅に短縮す
ることができ、作業効率の向上を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保冷材装置の斜視図、第2図は本発明
の保冷材の斜視図、第3図は小篭の斜視図、第4図は通
水通気性容器の別の例を示した斜視図、第5図は別の小
篭の斜視図、第6図は通水通気性容器の更に別の例を示
した斜視図、第7図は更に別の通水通気性容器を構成す
るブロックを示した斜視図。第8図は更に別の通水通気
性容器を構成する小篭を示した斜視図。 符号の説明 1……保冷剤、 2……透水シート、 3……保冷材、 4a,4b,4c,4d,4e……通水通気性容器、 5a,5b……小篭、 6……セパレーター、 7……クリップ、 8……小篭の口金。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高吸水性ポリマーを透水シートで被覆した
    保冷材を吸水させ凍結させるときに使用する装置であっ
    て、前記保冷材と、この保冷材を1個づつ互いに接触し
    ないように区画して多数収納する区画部を有する通水通
    気性容器とからなることを特徴とする保冷材装置。
JP62312784A 1987-12-09 1987-12-09 保冷材装置 Expired - Lifetime JP2645560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312784A JP2645560B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 保冷材装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62312784A JP2645560B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 保冷材装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01155172A JPH01155172A (ja) 1989-06-19
JP2645560B2 true JP2645560B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=18033361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62312784A Expired - Lifetime JP2645560B2 (ja) 1987-12-09 1987-12-09 保冷材装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2645560B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0577080U (ja) * 1992-03-27 1993-10-19 日康ケミカル株式会社 保冷材収納部材
JP6502414B2 (ja) * 2017-04-03 2019-04-17 ワコン株式会社 保冷システムおよび蓄冷体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5724985U (ja) * 1980-07-10 1982-02-09
JPS60191165A (ja) * 1984-03-10 1985-09-28 住友化学工業株式会社 保冷剤及び保冷方法
JPS6152178U (ja) * 1984-09-07 1986-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01155172A (ja) 1989-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709089A (en) Package for cooling containing superabsorbent polymer
US7213411B2 (en) Method and device for the rapid solidification of aqueous substances
JP5049169B2 (ja) 農産物の予冷方法及び包装体
JP2645560B2 (ja) 保冷材装置
US5352502A (en) Foldable freeze gel wrap
JPH04363137A (ja) 塩水氷パック
CN210556756U (zh) 一种包装箱
JP2004075188A (ja) 保温、保冷の蓄熱源用断熱二重容器
JPH0524312Y2 (ja)
JP2719396B2 (ja) 保冷材及び保冷方法
JP2532903B2 (ja) 包装シ―ト
JP4019485B2 (ja) 保冷箱およびこれを用いた生鮮食料品の保冷方法、輸送方法
JP4500566B2 (ja) 保冷剤を用いた保冷方法
JP2006204690A (ja) 生鮮食品用保冷台
JPH0526449Y2 (ja)
JPH0720056Y2 (ja) 吸収性保温容器
JPH0653408B2 (ja) 保冷保温用包材
CN217836832U (zh) 一种保温食品包装盒
JP2657533B2 (ja) 保冷材
JPH09264648A (ja) シート状の保冷シート
TW442396B (en) Heat insulating composite material having cold storing capacity
JPS6333276A (ja) 包装方法
JP2006230286A (ja) 活貝鮮度保持方法、活貝梱包体および鮮度保持用容器
JPH027424Y2 (ja)
JPH03240668A (ja) 保冷包装材