JPH0295474A - 水性塗料の塗装方法 - Google Patents
水性塗料の塗装方法Info
- Publication number
- JPH0295474A JPH0295474A JP24672388A JP24672388A JPH0295474A JP H0295474 A JPH0295474 A JP H0295474A JP 24672388 A JP24672388 A JP 24672388A JP 24672388 A JP24672388 A JP 24672388A JP H0295474 A JPH0295474 A JP H0295474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- stage
- water
- clear
- paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 73
- 239000003973 paint Substances 0.000 title claims abstract description 29
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 24
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 38
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 47
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 5
- 238000007601 warm air drying Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 10
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 7
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 7
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- MDLKWDQMIZRIBY-UHFFFAOYSA-N 1-(dimethylamino)ethanol Chemical class CC(O)N(C)C MDLKWDQMIZRIBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229960002887 deanol Drugs 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N dodecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C GMSCBRSQMRDRCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 239000002320 enamel (paints) Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 235000020354 squash Nutrition 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、水希釈性の水性塗料を用いて2コ一ト1ベー
ク方式により上塗り塗装を行う方法、即ち水性塗料の塗
装方法に関するものである。
ク方式により上塗り塗装を行う方法、即ち水性塗料の塗
装方法に関するものである。
(従来技術)
一般に、美的外観が重要視される自動車の外板等は、平
滑性、鮮映性、耐候性などの塗嘆性能に優れた塗膜が形
成できるa機溶剤希釈型熱硬化性塗料で仕上げ塗装され
てきている。この塗装方式としては、青色塗料および(
あるいは)メタリック顔料を配合I、た¥1機溶剤希釈
型熱硬化性エナメル塗料を塗装し、風乾後何機溶剤希釈
型熱硬化性透明クリア塗料を塗り重ねて、両塗嘆を同時
に硬化せしめる2コ一トIベーク方式が多用されてきて
いる。
滑性、鮮映性、耐候性などの塗嘆性能に優れた塗膜が形
成できるa機溶剤希釈型熱硬化性塗料で仕上げ塗装され
てきている。この塗装方式としては、青色塗料および(
あるいは)メタリック顔料を配合I、た¥1機溶剤希釈
型熱硬化性エナメル塗料を塗装し、風乾後何機溶剤希釈
型熱硬化性透明クリア塗料を塗り重ねて、両塗嘆を同時
に硬化せしめる2コ一トIベーク方式が多用されてきて
いる。
ところが近年に至って、塗装外観向−[−の要求が更に
強くなるとともに、塗装作業環境における6機溶剤の揮
発が問題となってきつつあるところから、クリア塗料と
のなじみ性に優れ11つ打害揮発成分を何しない水希釈
性の水性ヘース塗料を用いた2コ一トlヘーク方式によ
る」二塗り塗装が採用されるようになってきている(例
えば、特許Ill’(62−19367fli号公報参
照)。
強くなるとともに、塗装作業環境における6機溶剤の揮
発が問題となってきつつあるところから、クリア塗料と
のなじみ性に優れ11つ打害揮発成分を何しない水希釈
性の水性ヘース塗料を用いた2コ一トlヘーク方式によ
る」二塗り塗装が採用されるようになってきている(例
えば、特許Ill’(62−19367fli号公報参
照)。
(発明が解決しようとする課題)
上記の如く、水希釈性の水性ベース塗料を用いて上塗り
塗装を行う場合、クリア塗装を行う前に水性ベース塗料
中に含まれろ水分をある程度除去してやる必要があると
ころから、ベース塗装工程とクリア塗装工程との間に温
風乾燥炉等によるブレヒート工程を設けて、被塗装物の
塗膜からの水分除去か行なわれるのが通例である。
塗装を行う場合、クリア塗装を行う前に水性ベース塗料
中に含まれろ水分をある程度除去してやる必要があると
ころから、ベース塗装工程とクリア塗装工程との間に温
風乾燥炉等によるブレヒート工程を設けて、被塗装物の
塗膜からの水分除去か行なわれるのが通例である。
方、クリア塗装は、第5図図示の如きレンブロケータタ
イプのスプレー式の自動塗装装置8′により行なわれる
ようになっているが、前記した如く、ベース塗装工程と
クリア塗装工程との間にプレヒート工程程を設けるよう
にした場合、ブレヒート工程とクリア工程とのスパンが
狭いと、ブレヒート工程程に用いられている温風乾燥炉
3′の出1−1側に形成されている換気用の吸込域への
空気吸込の影響を受けて、自動塗装装置8′におけるト
ップガン1(J′ からの吹付パターンが乱れろおそれ
かある。また、ブレヒート工程において加温された被塗
装物Wが十分冷却されないますの状態でクリア塗装が行
なわれろと、クリア塗料中の何機溶剤等の揮発が活発に
なり過ぎてピンホール等の塗装欠陥を生ずるおそれらあ
る。
イプのスプレー式の自動塗装装置8′により行なわれる
ようになっているが、前記した如く、ベース塗装工程と
クリア塗装工程との間にプレヒート工程程を設けるよう
にした場合、ブレヒート工程とクリア工程とのスパンが
狭いと、ブレヒート工程程に用いられている温風乾燥炉
3′の出1−1側に形成されている換気用の吸込域への
空気吸込の影響を受けて、自動塗装装置8′におけるト
ップガン1(J′ からの吹付パターンが乱れろおそれ
かある。また、ブレヒート工程において加温された被塗
装物Wが十分冷却されないますの状態でクリア塗装が行
なわれろと、クリア塗料中の何機溶剤等の揮発が活発に
なり過ぎてピンホール等の塗装欠陥を生ずるおそれらあ
る。
本発明方法は、上記の点に鑑みてなされた乙ので、ブレ
ヒート工程における乾燥装置の影響がクリア塗装工程に
及ばないようにするとともに、ブレヒート工程において
加温された被塗装物の冷却を図り得るようにすることを
目的とするものである。
ヒート工程における乾燥装置の影響がクリア塗装工程に
及ばないようにするとともに、ブレヒート工程において
加温された被塗装物の冷却を図り得るようにすることを
目的とするものである。
(課題を解決するための方法)
本発明では、上記課題を解決するための方法として、水
希釈性の水性ベース塗料を塗装するベース塗装工程、水
性ベース塗料中の水分を除去するブレヒート工程、クリ
ア塗料を塗装するクリア塗装工程および焼付乾燥工程を
順次配列してなる上塗り塗装工程により被塗装物に対し
て塗装を行う塗装方法において、前記ブレヒート工程と
クリア塗装工程との間に、ブレヒート工程において加温
された被塗装物を所定温度まで冷却ずろためのアイドル
ステーションを設けている。
希釈性の水性ベース塗料を塗装するベース塗装工程、水
性ベース塗料中の水分を除去するブレヒート工程、クリ
ア塗料を塗装するクリア塗装工程および焼付乾燥工程を
順次配列してなる上塗り塗装工程により被塗装物に対し
て塗装を行う塗装方法において、前記ブレヒート工程と
クリア塗装工程との間に、ブレヒート工程において加温
された被塗装物を所定温度まで冷却ずろためのアイドル
ステーションを設けている。
上記した如く、ブレヒート工程とクリア塗装工程との間
にアイドルステーションを設けて、ブレヒート工程にお
いて加温された被塗装物を所定温度上で冷却するように
すれば、必然的にブレヒート工程程とクリア塗装工程と
の間の距離が離れることとなり、ブレヒート工程に設置
されている温風乾燥炉+l III側の吸込域における
空気吸込の影響により、クリア塗装工程におけろトップ
ガンからの吹付パターンに乱れが生ずるという不具合の
解消にら寄与することとなる。なお、前記アイドルステ
ーションの長さは、被塗装物を搬送する搬送手段のスピ
ードに応じて決定されるが、塗装ラインの占有スペース
を勘案すると、必要最小限とするのが望ましい。例えば
、被塗装物が乗用車用ボディてあって、搬送スピードが
4m/分である場合には、ボディが収まる程度の長さ(
即ち、4m)とすればよい。また、このアイドルステー
ションは、ブレヒート工程とクリア塗装工程との間のみ
ならず、他の1−程間に設けろ場合らある。
にアイドルステーションを設けて、ブレヒート工程にお
いて加温された被塗装物を所定温度上で冷却するように
すれば、必然的にブレヒート工程程とクリア塗装工程と
の間の距離が離れることとなり、ブレヒート工程に設置
されている温風乾燥炉+l III側の吸込域における
空気吸込の影響により、クリア塗装工程におけろトップ
ガンからの吹付パターンに乱れが生ずるという不具合の
解消にら寄与することとなる。なお、前記アイドルステ
ーションの長さは、被塗装物を搬送する搬送手段のスピ
ードに応じて決定されるが、塗装ラインの占有スペース
を勘案すると、必要最小限とするのが望ましい。例えば
、被塗装物が乗用車用ボディてあって、搬送スピードが
4m/分である場合には、ボディが収まる程度の長さ(
即ち、4m)とすればよい。また、このアイドルステー
ションは、ブレヒート工程とクリア塗装工程との間のみ
ならず、他の1−程間に設けろ場合らある。
(発明の効果)
本発明方法によれば、ブレヒート]二程とクリア塗装工
程との間にアイドルステーションを設けて、ブレヒート
工程において加’/!+Aされた被塗装物を所定温度ま
で冷却するようにしたので、ベース塗装工程において水
性ベース塗料からなる塗膜を形成された被塗装物は、ブ
レヒート工程において水性ベース塗料に含まれろ水分を
適度に除去された後、アイドルステーションにおいて適
度に冷却された状態で、クリア塗装工程に送られること
となり、クリア塗料中の揮発成分の飛びによるピンポー
ル発生等の不具合を効果的に防止することができるとい
う優れた効果がある。
程との間にアイドルステーションを設けて、ブレヒート
工程において加’/!+Aされた被塗装物を所定温度ま
で冷却するようにしたので、ベース塗装工程において水
性ベース塗料からなる塗膜を形成された被塗装物は、ブ
レヒート工程において水性ベース塗料に含まれろ水分を
適度に除去された後、アイドルステーションにおいて適
度に冷却された状態で、クリア塗装工程に送られること
となり、クリア塗料中の揮発成分の飛びによるピンポー
ル発生等の不具合を効果的に防止することができるとい
う優れた効果がある。
また、面記アイドルステーンヨンの介在によりブレヒー
ト工程とクリア塗装工程との間の距離が必然的に広げら
れるようになっているので、ブレヒート工程に設けられ
る温風乾燥炉出口側における吸込域の空気吸込の影響に
より、クリア塗装用トップガンの吹付パターンが乱れる
という不具合もなくなるという効果もある。
ト工程とクリア塗装工程との間の距離が必然的に広げら
れるようになっているので、ブレヒート工程に設けられ
る温風乾燥炉出口側における吸込域の空気吸込の影響に
より、クリア塗装用トップガンの吹付パターンが乱れる
という不具合もなくなるという効果もある。
(実施例)
以下、添付の図面を参照して本発明の好適な実施例を説
明する。
明する。
本実施例は、第4図図示の如き工程により行なわれる自
動車用ボディへの塗装における上塗り塗装方法にかかる
ものである。
動車用ボディへの塗装における上塗り塗装方法にかかる
ものである。
一般に、自動車用ボディへの塗装工程は、下塗り塗装工
程A、中塗り塗装工程Bおよび上塗り塗装工程Cを順次
配備して行なわれる。
程A、中塗り塗装工程Bおよび上塗り塗装工程Cを順次
配備して行なわれる。
前記下塗り塗装工程Aは、防錆を目的として行う工程で
あり、公知の電着塗装法により行なわれる。
あり、公知の電着塗装法により行なわれる。
前記中塗り塗装工程I3は、下塗り面のピンホールや小
さな凹凸を埋め、上塗り仕にかり外観向−1−のための
表面調整を行うととらに、外的衝撃に対する下塗り塗膜
の保護、上塗り塗膜を通過してくる水分の下への侵入防
止、」二塗りと下塗りとの付着性の向上を図るために行
なわれろ工程であり、エアスプレー法あるいは静電塗装
法により行なわれる。
さな凹凸を埋め、上塗り仕にかり外観向−1−のための
表面調整を行うととらに、外的衝撃に対する下塗り塗膜
の保護、上塗り塗膜を通過してくる水分の下への侵入防
止、」二塗りと下塗りとの付着性の向上を図るために行
なわれろ工程であり、エアスプレー法あるいは静電塗装
法により行なわれる。
前記」二塗り塗装工程Cは、ベース塗装工程C1、プレ
ヒー]・工ic、、アイドルステーションC3、クリア
塗装工程C4および焼付乾燥工程C5からなる上塗り塗
装ラインにより構成されており、これらの工程間を被塗
装物(即ち、乗用車用ボディ)Wが搬送手段により適宜
スピード(例えば、4m/分)で搬送されるようになっ
ている。
ヒー]・工ic、、アイドルステーションC3、クリア
塗装工程C4および焼付乾燥工程C5からなる上塗り塗
装ラインにより構成されており、これらの工程間を被塗
装物(即ち、乗用車用ボディ)Wが搬送手段により適宜
スピード(例えば、4m/分)で搬送されるようになっ
ている。
前記ベース塗装工程C1においては、第1図図示の如く
、二つの自動塗装装置1.2による塗装と、作業者Mに
よる補正塗装とが行なイつれろようになっている。
、二つの自動塗装装置1.2による塗装と、作業者Mに
よる補正塗装とが行なイつれろようになっている。
該ベース塗装工程C5において使用されるl\−ス塗料
は、次のような成分組成を有する水性メタリックベース
塗料とされている。
は、次のような成分組成を有する水性メタリックベース
塗料とされている。
水性アクリル樹脂フェス(N V 30%) +
25 、 O:lI樹脂ミクロゲル溶液 (ミクロケル含(’Tff120%)
12.5t’!l<ヘキザトキンメヂルメラミン(N
V 100%) 12.5riζアルミニウムペース
ト(アルミ含(T!jt20%) l I 、 5 部
P−トルエンスルホン酸の ジメチルアミノエタノール塩20%水溶液 10部脱
イオン水 1050部こ
こで、萌記水性アクリル樹nケフェスとしては、メタク
リル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシエチルおよびアクリル酸を」1市合し、ジメヂ
ルアミノエタノールで中和して得られろ水性フェスが採
用されている。
25 、 O:lI樹脂ミクロゲル溶液 (ミクロケル含(’Tff120%)
12.5t’!l<ヘキザトキンメヂルメラミン(N
V 100%) 12.5riζアルミニウムペース
ト(アルミ含(T!jt20%) l I 、 5 部
P−トルエンスルホン酸の ジメチルアミノエタノール塩20%水溶液 10部脱
イオン水 1050部こ
こで、萌記水性アクリル樹nケフェスとしては、メタク
リル酸メチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸2−ヒ
ドロキシエチルおよびアクリル酸を」1市合し、ジメヂ
ルアミノエタノールで中和して得られろ水性フェスが採
用されている。
117j記プレヒート工程C7においては、該プレヒー
ト工程C2に設置された温風乾燥炉3内を通過する過程
で、前記ベース塗装工程CIにおいて被塗装物〜■表面
に形成された水性メタリックベース塗模中に含まれろ水
分の、ia量が加温除去されるようになっている。前記
温風乾燥炉3は、第3図図示の如く、搬送手段4により
搬送される被塗装物Wが通り、周囲−を面から温風(約
50°C)が吹き出される温風ブロー室5と、図示しな
い温風供給源から温風が供給される給気口6と、111
1記温風ブロー室5に吹き出された温風を回収する還気
ロアとを備えている。そして、該温風乾燥炉3において
は、温風ブロー室5からの温風還気の際に温風乾燥炉3
の出口側から外気が吸い込まれることとなっている。
ト工程C2に設置された温風乾燥炉3内を通過する過程
で、前記ベース塗装工程CIにおいて被塗装物〜■表面
に形成された水性メタリックベース塗模中に含まれろ水
分の、ia量が加温除去されるようになっている。前記
温風乾燥炉3は、第3図図示の如く、搬送手段4により
搬送される被塗装物Wが通り、周囲−を面から温風(約
50°C)が吹き出される温風ブロー室5と、図示しな
い温風供給源から温風が供給される給気口6と、111
1記温風ブロー室5に吹き出された温風を回収する還気
ロアとを備えている。そして、該温風乾燥炉3において
は、温風ブロー室5からの温風還気の際に温風乾燥炉3
の出口側から外気が吸い込まれることとなっている。
nq記アイドルステーションC3においては、1)jj
記プレヒート工程C7によjいて加温された状態の被塗
装物Wが所定温度まで空冷により冷却されるようになっ
ており、該アイドルステーションc3は、搬送手段4に
より被塗装物Wを搬送する搬送空間とされている。従っ
て、このアイドルステーションC1の長さは、搬送手段
4の搬送スピード(本実施例の場合、4m1分)と空冷
により冷却される被塗装物Wの温度降下とにより決定さ
れるのが望ましく、本実施例では乗用音用ボディの長さ
(約4m)と略等しくされている。このようにすると、
プレヒート工程C2と次工程であるクリア塗装]二程C
4との間の距離かアイドルステーションc3の介在分だ
け長くなり、プレヒート工程C7に設置された温風乾燥
炉3出口側の吸込域での空気吸込の影響が、クリア塗装
工程C4にまで及ぼされなくなる。なお、アイドルステ
ーションC3の長さは、これより長くとも差し支えない
が、その場合、塗装ラインの全長が長くなり過Sること
となり、省スペース化に逆行することとなるところから
、前記程度が望ましいのである。
記プレヒート工程C7によjいて加温された状態の被塗
装物Wが所定温度まで空冷により冷却されるようになっ
ており、該アイドルステーションc3は、搬送手段4に
より被塗装物Wを搬送する搬送空間とされている。従っ
て、このアイドルステーションC1の長さは、搬送手段
4の搬送スピード(本実施例の場合、4m1分)と空冷
により冷却される被塗装物Wの温度降下とにより決定さ
れるのが望ましく、本実施例では乗用音用ボディの長さ
(約4m)と略等しくされている。このようにすると、
プレヒート工程C2と次工程であるクリア塗装]二程C
4との間の距離かアイドルステーションc3の介在分だ
け長くなり、プレヒート工程C7に設置された温風乾燥
炉3出口側の吸込域での空気吸込の影響が、クリア塗装
工程C4にまで及ぼされなくなる。なお、アイドルステ
ーションC3の長さは、これより長くとも差し支えない
が、その場合、塗装ラインの全長が長くなり過Sること
となり、省スペース化に逆行することとなるところから
、前記程度が望ましいのである。
前記クリア塗装工程C6においては、ベース塗装工程C
1にて水性メタリックベース塗膜が形成され、プレヒー
ト工程C2にて水分の加温除去がなされ、さらにアイド
ルステーションc3にて所定温度まで冷却された被塗装
物Wに対して、自動塗装装置8によるクリア塗装と、作
業者Mによる捕dE塗装とが行なわれるようになってい
る。
1にて水性メタリックベース塗膜が形成され、プレヒー
ト工程C2にて水分の加温除去がなされ、さらにアイド
ルステーションc3にて所定温度まで冷却された被塗装
物Wに対して、自動塗装装置8によるクリア塗装と、作
業者Mによる捕dE塗装とが行なわれるようになってい
る。
該クリア塗装工程C4において使用されるクリア塗料は
、次のような成分組成を%T L、ている。
、次のような成分組成を%T L、ている。
アクリル樹脂ワニス(NV50%) 70.0
0部n−ブヂルエーテル化メラミン 25.0
0部アクリル系添加剤 0.15部
ンリコン系添加剤 0.02部紫外
線吸収剤 1.00部ツルペ
ッツl O017,00部 エクソン製ツルペッツI 50 7.00部
ここで、萌記アクリル樹脂フェスとしては、スチレン、
メタクリル酸n−ブヂル、メタクリル酸ラウリル、メタ
クリル酸2−ヒドロキシエチルおよびメタクリル酸を共
重合さUoでなるワニスが採用されている。
0部n−ブヂルエーテル化メラミン 25.0
0部アクリル系添加剤 0.15部
ンリコン系添加剤 0.02部紫外
線吸収剤 1.00部ツルペ
ッツl O017,00部 エクソン製ツルペッツI 50 7.00部
ここで、萌記アクリル樹脂フェスとしては、スチレン、
メタクリル酸n−ブヂル、メタクリル酸ラウリル、メタ
クリル酸2−ヒドロキシエチルおよびメタクリル酸を共
重合さUoでなるワニスが採用されている。
このクリア塗装工程C6におけるクリア塗装は、被塗装
物W表面のメタリックベース塗膜における水分量および
温度が極めて良好な状態に調整されたものがアイドルス
テーションc3から搬送されてくるようになっているた
め、極めて良好な状態で行なわれることとなり、かくし
て得られた上塗り塗膜は、極めて優れた美観を呈し且つ
耐候性にも優れたものとなる。なお、クリア塗装工程c
4における自動塗装装置8は、第2図図示の如く、凹型
のフレーム9に付設されたトップガン10を有しており
、該l・ツブガン10がらの塗料噴射によって被塗装物
Wへの塗装がなされるようになっている。ところか、従
来、プレヒート工程c2とクリア工程C4との間のスパ
ンが狭く設計されていたことに起因し、温度乾燥炉3の
出口側に生ずる吸込域の影響によってトップガン10か
らの吹付パターンに乱れが生ずることがあったが、本実
施例における如く、プレヒート工程c2とクリア工程C
4との間にアイドルステーションC3を介在せしめれば
、プレヒート工程C7に設置された温度乾燥炉3の出口
側とクリアエ院C4に設置された自動塗装装置8との距
離が必然的に離れることとなり、トップガン10による
吹付パターンに乱れが生ずるというようなこと(よなく
なるのである。
物W表面のメタリックベース塗膜における水分量および
温度が極めて良好な状態に調整されたものがアイドルス
テーションc3から搬送されてくるようになっているた
め、極めて良好な状態で行なわれることとなり、かくし
て得られた上塗り塗膜は、極めて優れた美観を呈し且つ
耐候性にも優れたものとなる。なお、クリア塗装工程c
4における自動塗装装置8は、第2図図示の如く、凹型
のフレーム9に付設されたトップガン10を有しており
、該l・ツブガン10がらの塗料噴射によって被塗装物
Wへの塗装がなされるようになっている。ところか、従
来、プレヒート工程c2とクリア工程C4との間のスパ
ンが狭く設計されていたことに起因し、温度乾燥炉3の
出口側に生ずる吸込域の影響によってトップガン10か
らの吹付パターンに乱れが生ずることがあったが、本実
施例における如く、プレヒート工程c2とクリア工程C
4との間にアイドルステーションC3を介在せしめれば
、プレヒート工程C7に設置された温度乾燥炉3の出口
側とクリアエ院C4に設置された自動塗装装置8との距
離が必然的に離れることとなり、トップガン10による
吹付パターンに乱れが生ずるというようなこと(よなく
なるのである。
前記焼付乾燥工程C5においては、公知の焼付乾燥炉(
図示省略)による塗膜焼付が行なイっれる。
図示省略)による塗膜焼付が行なイっれる。
上記Iまた如く、本実施例によれば、プレヒート工程C
7において加?Ajtされた被塗装物Wをアイドルステ
ーションC3にて所定温度まで冷却した後、クリア塗装
工程C4へ搬入するようにしているため、クリア塗装工
程C6における塗膜温度不適当に起因ずろ不具合の発生
か防止されるとと乙に、プレヒート工程程C3における
温度乾燥炉31旧コ側の吸込域の影響かクリア塗装工程
c4における自動塗装装置8のトップガン10からの吹
付パターンに及は゛されることら防止されるのである。
7において加?Ajtされた被塗装物Wをアイドルステ
ーションC3にて所定温度まで冷却した後、クリア塗装
工程C4へ搬入するようにしているため、クリア塗装工
程C6における塗膜温度不適当に起因ずろ不具合の発生
か防止されるとと乙に、プレヒート工程程C3における
温度乾燥炉31旧コ側の吸込域の影響かクリア塗装工程
c4における自動塗装装置8のトップガン10からの吹
付パターンに及は゛されることら防止されるのである。
第1図は本発明方法に適用される上塗り塗装工程を示す
概略平面図、第2図は第1図図示の上塗り塗装工程にお
けるアイドルステーション部分を示す側面図、第3図は
第1図のIn −nl断面図、第4図は本発明方法が適
用される塗装ラインのブロック図、第5図は従来のプレ
ヒート工程とクリア塗装工程との位置関係を示す側面図
である。 C・・・・・・・上塗り塗装工程 C1・・・・・・ベース塗装工程 C7・・・・・・プレヒート工程 C1・・・・・・アイドルステーションC4・・・・・
・クリア塗装工程 C5・・・・・・焼付乾燥工程 W・・・・・・・彼塗装物
概略平面図、第2図は第1図図示の上塗り塗装工程にお
けるアイドルステーション部分を示す側面図、第3図は
第1図のIn −nl断面図、第4図は本発明方法が適
用される塗装ラインのブロック図、第5図は従来のプレ
ヒート工程とクリア塗装工程との位置関係を示す側面図
である。 C・・・・・・・上塗り塗装工程 C1・・・・・・ベース塗装工程 C7・・・・・・プレヒート工程 C1・・・・・・アイドルステーションC4・・・・・
・クリア塗装工程 C5・・・・・・焼付乾燥工程 W・・・・・・・彼塗装物
Claims (1)
- 1、水希釈性の水性ベース塗料を塗装するベース塗装工
程、水性ベース塗料中の水分を除去するプレヒート工程
、クリア塗料を塗装するクリア塗装工程および焼付乾燥
工程を順次配列してなる上塗り塗装工程により被塗装物
に対して塗装を行う塗装方法であって、前記プレヒート
工程とクリア塗装工程との間に、プレヒート工程におい
て加温された被塗装物を所定温度まで冷却するためのア
イドルステーションが設けられていることを特徴とする
水性塗料の塗装方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24672388A JPH0295474A (ja) | 1988-09-29 | 1988-09-29 | 水性塗料の塗装方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24672388A JPH0295474A (ja) | 1988-09-29 | 1988-09-29 | 水性塗料の塗装方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0295474A true JPH0295474A (ja) | 1990-04-06 |
Family
ID=17152693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24672388A Pending JPH0295474A (ja) | 1988-09-29 | 1988-09-29 | 水性塗料の塗装方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0295474A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004069428A1 (en) * | 2003-02-04 | 2004-08-19 | Bluescope Steel Limited | Method of fast curing water-borne paint coatings |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54154434A (en) * | 1978-05-26 | 1979-12-05 | Kansai Paint Co Ltd | Wet-on-wet coating of coating material |
-
1988
- 1988-09-29 JP JP24672388A patent/JPH0295474A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54154434A (en) * | 1978-05-26 | 1979-12-05 | Kansai Paint Co Ltd | Wet-on-wet coating of coating material |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004069428A1 (en) * | 2003-02-04 | 2004-08-19 | Bluescope Steel Limited | Method of fast curing water-borne paint coatings |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930001714B1 (ko) | 도장방법 | |
MXPA05001464A (es) | Peoceso continuo para aplicar un acabado tricapa en un vehiculo. | |
US5427822A (en) | Method and apparatus for coating vehicle panels | |
JPH0295474A (ja) | 水性塗料の塗装方法 | |
JP2005177632A (ja) | 塗装方法およびフラッシュオフ装置 | |
JP2670311B2 (ja) | 水性塗料の塗装方法 | |
JP4935086B2 (ja) | 回転霧化式塗装装置を用いた塗装方法 | |
JP2670315B2 (ja) | 水性塗料の塗装方法 | |
JPH02115078A (ja) | 水性塗料の塗装方法 | |
JPH02115077A (ja) | 塗装方法 | |
JP4850989B2 (ja) | 塗膜形成方法 | |
JPH02203966A (ja) | メタリック塗装方法 | |
CN105032730B (zh) | 一种商用车专用长寿命强附着力涂装工艺 | |
CN109290145A (zh) | 一种工件涂装工艺 | |
JP2828648B2 (ja) | パール塗装の補修用塗料とその補修方法 | |
JP2014023996A (ja) | 自動車車体の上塗り塗装方法及び装置 | |
JP4916618B2 (ja) | 溶射金属層表面の塗装方法 | |
JP4124177B2 (ja) | 塗装方法 | |
JPH1199360A (ja) | マスキングレスツートーン塗装方法 | |
JPS6034767A (ja) | 自動車車体の化成処理後の乾燥装置 | |
JP2006035097A (ja) | 塗装方法 | |
KR100314530B1 (ko) | 도장 공정 전용 에어 공급 장치 | |
JP3325979B2 (ja) | バンパーの補修方法 | |
CN115445878A (zh) | 一种油漆缺陷湿膜在线修补方法 | |
JPS60861A (ja) | 多コ−ト1ベ−ク型塗料の塗装方法およびその塗装々置 |