JPH029523A - 分岐管開口部の穿孔方法 - Google Patents

分岐管開口部の穿孔方法

Info

Publication number
JPH029523A
JPH029523A JP15746288A JP15746288A JPH029523A JP H029523 A JPH029523 A JP H029523A JP 15746288 A JP15746288 A JP 15746288A JP 15746288 A JP15746288 A JP 15746288A JP H029523 A JPH029523 A JP H029523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
branch pipe
opening
newly installed
blade portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15746288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahisa Sonko
孫工 昌久
Minoru Yasuhara
安原 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15746288A priority Critical patent/JPH029523A/ja
Publication of JPH029523A publication Critical patent/JPH029523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、地下もしくは建物内に配管された老朽化した
下水管、水道管、ガス管等を新設管でライニングした後
、該新設管と分岐管とを連通させるために施される分岐
管開口部の穿孔方法に関する。
(従来の技術) 老朽化した下水本管等を再生するめに、下水管本管の内
部に新設管をライニングする更生管工法が用いられてい
る。
この更生管工法とは、例えば、合成樹脂製の帯状体をス
パイラル状に巻きながら新設管として既設管内をライニ
ングし、新設管と既設管との間隙に裏込め剤を注入する
工法があるが、分岐管(枝管)を有する既設管に、この
ような更生管工法を適用した場合、前記裏込め剤を充填
した後、分岐管と新設管とを連通ずるために貫通孔を開
設する必要がある。
そのために、ドリル等の穿孔装置を使用して、新設管の
内面より分岐管の管軸に相当する位置に、分岐管と略同
口径の貫通孔を穿孔する方法が行われている。
しかしながら、裏込め剤及び新設管によって分岐管の端
部が遮蔽されているので、新設管の内部から分岐管の位
置を見つけだすことが非常に困難であった。
この点を解決するものとして、特開昭61−44509
号公報では、本管(新設管)内を走行する走行台に切刃
を設けるとともに、その切刃が枝管の開口部に位置され
るように、走行台を位置決めする制御手段を設けている
上記公報では、その制御手段として、対象物体の磁気イ
ンピダンスの変化を検出できる磁気センサーを三個並列
に並べ、各々のセンサーからの出力レベルの変化および
変位と、車輪に設けられたパルスエンコーダーからの出
力パルスとヲ演算処理することにより、開口部の軸方向
の位置及び周方向の位置を正確に夏山する技術が開示さ
れている。
(発明が解決しようとする課B) しかしながら、上記従来の方法では、磁気センサーから
の微細な出力レベルの変化を読み取り、パルスエンコー
ダーからの出力パルスとともに演算処理をしなければな
らず、制御手段として極めて複雑且つ高価のものとなっ
てしまい、実際の工事現場では使用しにくいことが考え
られる。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
あり、分岐管を有する本管の内側に新設管をライニング
して該本管を更生するに際し、ライニングによって閉塞
された前記分岐管の開口部を穿孔する方法であって、分
岐管内にその管軸と略同心状に保持された穿孔装置の刃
部を前記開口部の略中央に貫通させる工程と、前記新設
管の内部において、貫通して突出した刃部もしくは該刃
部を貫通させることにより設けられた連通小孔を検知す
ることにより、前記開口部を穿孔する工程とを備えるこ
とにより、上記目的が達成される。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図において、■は下水本管であり、分岐管2を有す
る。
更生管工法において、下水本管lの内部に新設管3が挿
入され、分岐管2の該本管lに連通する管端に止水栓2
1が挿着された後、下水本管lと新設管3との間隙に裏
込め剤4が充填される。
次いで、本体53の周囲に二本のドーナツ状の支持チュ
ーブ51が嵌挿された穿孔装置5を用意する。
前記支持チューブ51の一本は穿孔装置5の本体53上
部、もう−本は該穿孔装置5の本体53下部に嵌挿され
、移動したり、外れたりすることがないように接着剤に
て固着されている。
更に、前記穿孔装置5に柔軟性を有するホース54が接
続されて、分岐管2の地上側端部より挿入される。該ホ
ース54には、穿孔装置5を稼働させる電源コード及び
支持チューブ51に圧縮空気を移送する給気チューブが
内臓されている。
該穿孔装置5の刃部52先端が止水栓21の上面に到達
した時点で、空気圧縮装置(図示しない)を稼働させて
、支持チューブ51に圧縮空気を圧入し、該支持チュー
ブ51を膨張、拡径する。
拡径した支持チューブ51は、分岐管2の内壁と圧接し
て、穿孔装置5を分岐管2の内壁に保持する。
この場合、穿孔装置5の本体53は支持チューブ51の
略環径に相当する距離だけ、分岐管2の内壁より離れ、
分岐管2の略中央に保持されることになる。
又、該穿孔装置5の刃部52は分岐管2の略管軸に相当
する位置で、且つ分岐管2の管軸と略同方向に向くよう
に保持されることになる。
次いで、穿孔装置5に1ffi電して、刃部52を回転
させて裏込め剤4層及び新設管3管壁を穿孔し、分岐管
2から新設管3内面に連通ずる連通小孔31を貫設する
ここで使用される穿孔装置5は、分岐管2に挿入された
場合、本体53の形状が円柱もしくは角柱等の分岐管2
の直径に対して左右対象の形状を有し、且つ刃部52が
本体53の中心部に取着されたものが望ましい。
又、穿孔装置5は、穿孔に伴って刃部52が穿孔方向に
伸長する機構を持つものであることが必要である。
該刃部52の伸長ストロークは、裏込め剤4と新設管3
とが一度に穿孔できる長さが望ましいが、それ以下の長
さの場合は穿孔を数回に分けて行うことができる。
連通小孔31は、その位置が新設管3の内面から識別で
きる程度の大きさであればよく、必ずしも大径である必
要はない。
穿孔終了後、支持チューブ51の空気を抜いて収縮させ
、穿孔袋r!15を分岐管2より取り除く。
穿孔装置5の本体を分岐管2の内部にその管軸と略同心
状に保持させる手段としては、上述したドーナツ状の支
持チューブ51を用いることに限定されず、例えば、地
上からの遠隅操作により、穿孔装置5の本体の側周面か
ら複数の支持杆を放射方向に突出させるような構造とし
てもよい。
新設管3の口径が大きく、該新設管3内部で作業員の穿
孔作業が可能な場合は、新設管3内部より連通小孔31
の開口部を穿孔機等で穿孔、拡径することにより、分岐
管2と新設管3とを連通し、分岐管2の口径に相当する
貫通孔を貫設することができる。
しかしながら、新設管3の口径が小さく、作業員が新設
管3内に入り穿孔作業が不可能な場合は、第2図に示さ
れるように、穿孔用ロボット6を使用して、新設管3の
内面より穿孔を行う。
穿孔用ロボット6は、自動走行手段を備えたロボット本
体61に、駆動部62が取りつけらだものである。該駆
動部62は回転ヘッド63を備えており、該回転ヘッド
63には円錐形の刃物からなる穿孔カッター64が取り
付けられている。
前記回転ヘッド63は、穿孔カフター64を回転させ、
上下方向へ移動させることができる。
又、前記穿孔用ロボット6は、ロープを介してテレビカ
メラ車7に接続されている。
テレビカメラ車7によって撮影された画像は地上まで送
られる。
地上の作業者はこの画像を見ながら、ロボット本体61
を走行させ、駆動部62に備えられた回転へフド63を
、前記連通小孔31の開口部の真下に相当する位置まで
移動させる。
ここで、回転ヘッド63を回転させながら、上方へ持ち
上げ、穿孔カッター64を連通小孔31の開口部に当接
して切削、拡径し、分岐管2の口径に相当する貫通孔を
貫設する。
尚、前記穿孔カッター64はウォタージェット装置等他
の穿孔装置であってもよい。
又、本発明では、分岐管2の開口部を正確に検知する方
法として、上述した如く連通小孔31をテレビカメラ車
7によって観察することに限らず、次のようにしてその
開口部を検知してもよい。
即ち、穿孔装置5の刃部52が連通小孔31を貫設して
、新設管3の内部に突出した時点で刃部52の回転を停
止させ、該穿孔装置5をその位置に保持−2て1く。
次いで、金属探知器等のセンサーを備えた穿孔用ロボッ
ト6を新設管3の内部を走行させ、突出した刃部52を
そのセンサーにて検知する。
該センサーと穿孔カッター64との隔離距離だけ穿孔用
ロボット6を微動させ、該穿孔カッター64を刃部52
に正対させる。
このような状態になった時点で、穿孔装置5を後退させ
、穿孔カッター64により、分岐管20口径に相当する
貫通孔を貫設する。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明の方法によれば、ライニング
後の分岐管の開口部を、新設管側から正確に把握し、分
岐管から新設管に連通ずる連通孔を容易に穿設すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は分岐管内部に挿着された穿孔装置を示す管内断
面図、第2図は新設管内面から穿孔ロボットによる穿孔
状嘘を示す管内断面図である。 ■ 下水本管、2 分岐管、3−新設管、31連通小孔
、4・−更込め剤、5−・・穿孔装置、52・−刃部、
6 穿孔ロボット、7・・テレビカメラ車。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、分岐管を有する本管の内側に新設管をライニングし
    て該本管を更生するに際し、ライニングによって閉塞さ
    れた前記分岐管の開口部を穿孔する方法であって、分岐
    管内にその管軸と略同心状に保持された穿孔装置の刃部
    を前記開口部の略中央に貫通させる工程と、前記新設管
    の内部において、貫通して突出した刃部もしくは該刃部
    を貫通させることにより設けられた連通小孔を検知する
    ことにより、前記開口部を穿孔する工程とを備えること
    を特徴とする分岐管開口部の穿孔方法。
JP15746288A 1988-06-24 1988-06-24 分岐管開口部の穿孔方法 Pending JPH029523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746288A JPH029523A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 分岐管開口部の穿孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746288A JPH029523A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 分岐管開口部の穿孔方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH029523A true JPH029523A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15650190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15746288A Pending JPH029523A (ja) 1988-06-24 1988-06-24 分岐管開口部の穿孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH029523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289597A (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 穿孔装置
JP2020020468A (ja) * 2018-07-23 2020-02-06 株式会社アイビルド 削孔装置及び削孔方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006289597A (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Shonan Plastic Mfg Co Ltd 穿孔装置
JP2020020468A (ja) * 2018-07-23 2020-02-06 株式会社アイビルド 削孔装置及び削孔方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197540A (en) Boring device for lining material in branched portions of lined conduit
JPS58176390A (ja) 穿孔装置
CN112985340A (zh) 一种锚杆台车上的孔深测量装置
JPS6319328A (ja) 回転圧入式大口径鋼管類建込み工法およびその装置
JPH029523A (ja) 分岐管開口部の穿孔方法
EP0310679B1 (en) Apparatus for boring at branching portion of lined pipe
JP7110054B2 (ja) 二重管ローディング機
JPH0415042B2 (ja)
JP2004092184A (ja) 埋設配管分岐部穿孔装置及び穿孔方法並びに穿孔ツール
JPS63256304A (ja) 内張りされた管路の分岐部穿孔方法
KR20180033649A (ko) 천공효율을 향상시킨 천공장치 및 이를 이용한 시공방법
JPH0321717B2 (ja)
JP2535896Y2 (ja) 切粉回収装置
JPS61179724A (ja) 管内面ライニングチユ−ブの分岐孔検知開孔装置
JPH0765710B2 (ja) 管内ライニング後の枝管開口部の穿孔方法
JPH0254089A (ja) 管内ライニング後の枝管開口部の穿孔方法およびそれに用いられる止水栓
JP3794516B2 (ja) 地山への穴開け・鞘管挿入方法およびその装置
JPS6120753B2 (ja)
JP2501152Y2 (ja) ボ―リングコアの引抜き装置
JPH0415829Y2 (ja)
JPH0247344Y2 (ja)
JPS63210314A (ja) 地下埋設管ライニング管の穿孔方法及びその穿孔機
JPH0540883Y2 (ja)
JP2530116Y2 (ja) 掘削孔の止水装置
JP2555240B2 (ja) 穿孔工法および同工法に用いる分離装置