JPH0294017A - Pcm信号記録再生装置 - Google Patents

Pcm信号記録再生装置

Info

Publication number
JPH0294017A
JPH0294017A JP24429788A JP24429788A JPH0294017A JP H0294017 A JPH0294017 A JP H0294017A JP 24429788 A JP24429788 A JP 24429788A JP 24429788 A JP24429788 A JP 24429788A JP H0294017 A JPH0294017 A JP H0294017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pcm
recording
circuit
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24429788A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Itami
伊丹 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24429788A priority Critical patent/JPH0294017A/ja
Publication of JPH0294017A publication Critical patent/JPH0294017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は例えば音声信号をPCM化し、回転磁気ヘッド
により磁気テープ上に記録再生するPCM信号記録再生
装置に関する。
(従来の技術) 従来、VHSフォーマットのVTR(ビデオテープレコ
ーダ)においては、2組の回転へ・ンドによりFM音声
信号と映像信号を磁気テープ上に多層記録する方法がと
られている(「旧Pi Vl(SVTRのシステム開発
J (MR83−20,)  rVH3ll1Pi方式
VTRJ (放送技術昭和58年11月号)等参照)。
しかしながら、最近FM音声より性能の優れているPC
M音声を記録したいという要望か高まっており、Q P
 S K等のディジタル変調方式を用いてFM音声と同
様に深層記録する方法か考案されている。しかし、従来
のFM音声のかわりにPCM音声のみを深層記録したの
では、従来方式のVTRでFM音声もPCM音声も再生
できず互損性が損われてしまう。また、FM音声、PC
M音声、ビデオ信号を3層記録することも考えられるが
、最も下層に記録される信号は重ね書き消去される回数
か増えるので十分なCN比を確保できないという問題が
ある。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、PCM音声信号をFM音声信号と共
存させてしかも性能劣化の少ない記録再生方式は実現さ
れていなかった。
そこでこの発明は、従来の家庭用VIIS HiFj 
VTRにおける標準モードFM音声信号のようにガート
バンドを設けて記録し再生する装置に対して、更にPC
M信号をも同時に安定して記録再生することができるP
CM信号記録再生装置を提供することを目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) この発明は、ビデオヘッド及びFM音声ヘッド(以下A
FMヘッドと記す)の他にもう1組のPCM用ヘッド(
以下PCMヘッドと記す)を備え、PCMヘッドの取付
け位置及び段差は標準モートにおいてP CM トラッ
クがA F M +−ラックのほぼ中間になる様に選ぶ
。また、PCMヘッドのアジマス角はAFMヘッド及び
ビデオヘッドと異なる角度に選び、かつ2個のPCMヘ
ッドのアジマス角極性は同一にする。更にPCM信号は
偶数番サンプルデータと奇数番ザンプルデータに分割し
、互いに異なるトラックに記録するようにし、再生時に
は一方のデータに誤りかある時はもう一方のデータによ
り補間処理する構成とするものである。
(作用) AFMヘッドのトランク幅は通常標準モードのトラック
ピッチの半分以下であり、深層記録についてはガートバ
ンドがある。この部分にPCM信号を深層記録すること
によりFM音声信号と干渉のない再生信号を得ることか
できる。また、互換等に関するクロスト−り対策として
は、PCMヘッドの取(;Iけ位置の差のために生じる
AFMトラックからのクロストークによる影響は、2個
のPCMヘッドのアジマス角極性を同一にすることで最
悪]トラックおきにできるので、補間処理による再生か
可能になる。
(実施例) 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明の一実施例のブロック図である。今、
記録しようとする音声信号が4系統あるとする。例えば
、ステレオ右チヤンネル音声信号(以下Ach信号と記
す)、ステレオ左チヤンネル音声信号(以下Bch信号
と記す)、別のステレオ右チヤンネル音声信号(以−ド
Cch信号と記す)、ステレオ左チヤンネル音声信号(
以下Dcb信号と記す)である。なおこれらの各チャン
ネルの信号は、2か国語による信号や、特別なデータで
あっても良く、必ずしも音声信号である必要はない。
4系統の音声信号のうちA cb、  B cb倍信号
、端子]、2より入力されA/D変換回路3にてデジタ
ル信号A’ 、B′のP CM音声信号に変換される。
PCM音声信号は符号処理回路4に入力され、誤り訂正
71号等を(=1加されたのち、インターリブ回路5に
より第2図に示すパターンになるようにフォーマツティ
ングされ、DC成分削減のための変換を行ない変調処理
回路へ出力される。
」二足フォーマツティングは第2図に示すようになる。
即ち、2系統の入力信号A cb、  B ch倍信号
それぞれ量子化される時系列順序において、偶数番目の
データA (even)、  B (even)、奇数
番目のデータA (odd) 、 B (odd)系統
の4つのブロックに分割され、記録する第1のトラック
の前半及び後半、第2のトラックの前半及び後半に対し
て前記4つのブロックが同一トラック」−で異なる系統
のブロックの組合わせになるパターンで割当てられ、第
]のトラックと第2のトラックを交互に繰返すようにフ
ォーマツティングされる。
一般的にPCM直接記録は広帯域を必要とするが、本実
施例では映像信号とFM音声信号と同時記録を行なうた
めにこれらの相互干渉をなるべく小さくするために狭体
域であることが望まれる。
この変調処理はそのために行なうものであり、本実施例
では狭体域伝送が可能な4相DPSK変調方式で構成し
ている。
即ち、4相D P S K変調は2ビツトのデジタルデ
ータを同時に伝送することが可能であり、インターリー
ブ回路5の出力信号はシリアルパラレル変換回路6にて
1ビットがら2ビツトのデータに変換され、4相D P
 S K変調回路7にて変調処理を受け、記録増幅器8
により所定の記録レベルに増幅されたのち回転1くラム
45上に18o°対向して取付けられている2つの互い
に同アジマス角のPCMヘッド(+)51.20Mヘッ
ド(+)52により磁気テープ46の磁性層の深層部ま
で磁気テープ走行方向に対して斜めに記録されていく。
なお括弧内の+、−はアジマスの極性を示す。
一方、音声信号のCch、 D ch倍信号、端子19
゜20に入力され、それぞれFM変調回路3435にて
異なる周波数で変調され、加算器23にて合成され、記
録増幅器24で所定レベルに増幅されたのち、回転ドラ
ム45上に1800対向して取付けられている2つの互
いにアジマス角極性] 0 の異なるAFMヘッド(−)49、AFMヘッド(+)
50により磁気テープ46の磁性層の深層部にまで磁気
テープ走行方向に対して斜めに記録されていく。
更に、映像信号は端子32より入力され、輝度色(以下
YCと記す)分離回路33により輝度信号と色信号に分
ζノられ、輝度信号はFM変調回路34により周波数変
調され、色信号は周波数変換回路35により低域変換さ
れたのち加算器36にて合成され、記録増幅器37で所
定の記録レベルに増幅されたのち、回転ドラム45上に
180゜対向して増刊けられた互いにアジマス角極性の
異なる2つの映像ヘッド(−)47.映像ヘッド(+)
48を通して磁気テープ46の磁性層の表層部に記録さ
れていく。
ここで、VH8−VTR標準モードトラックピッチは5
8μn)であり、各ヘッドのトラック幅を例えばPCM
トラック、27μm、 A F M トラック+ 27
 μ+11 、映像l・ラック 70μmとし、回転ド
ラム45上の各ヘッド取付は角度及び段差を適宜選べば
、第3図に示すような各ヘラ]・のトレーシングトラッ
クを得ることかできる。つまり、P CM l−ランク
は、AFM+・ラックのガートバンド部に位置する。
また、各ヘッドのアジマス角は、映像ヘッド±6°、A
FMヘッド 30°とした場合、多層記録による映像−
PCM相互干渉、互換等によるトラッキングエラーから
のAFM−PCM相互干渉を考慮し、PCMヘッドは例
えば+20°とする。更に第4図(a)、(b)、(c
)に示す周波数アロケーションのように、PCM音声信
号の帯域は、映像信号との相互干渉を小さくするためと
、深層記録であるため長波長記録となるので、FM輝度
信号と低域変換色信号の間である2M Hz近傍に選定
される。
ここで、PCMヘッドのアジマス角極性を+20°のみ
でなく例えば+20°とした場合を考える。互換等でト
ラッキングエラーか生じPCMヘッドでAFMトラック
をトレースする時、第5図(a)に示すように、異なる
極性のアジマス角のA F M +−ラック側にずれた
場合はAFM+・ラックとPCMヘッド・のアジマス差
は両ヘッド共に50’となり、アジマスロスによるクロ
ストクの減衰が十分期待できる。しかし、第5図(b)
に示すように同し極性のアジマス側にずれた場合は、ア
ジマス差は10°となり、アジマスロスによるクロス)
・−りの減衰は十分でなく、第4図に示すようにPCM
音声とFM音声の周波数帯域が重なっているため妨害が
生じ、PCM音声信号の誤り率の増加になる。
しかし、本実施例に示すようにPCMヘッドのアジマス
角 +20°の場合は、第6図(a)。
(b)に示すようにトラッキングエラーによりPCMヘ
ッドかとちら側にすれても必ず一方のヘッドのアジマス
差は50°あるため、最悪でも1トラックおきにA F
 M +−ラックからのクロストークの小さい再生信号
が得られる。
したかって、PCM音声信号は第2図に示すクロスイン
ターリーブか行なわれ、ブロック化されているため、J
T換等によるドラッギングエラーによって1トラツクお
きのデータの誤りが多くて再生信号として用いることが
できなくなったとしても、クロストークの少ないトラッ
クから1サンプルごとのPCM音声信号が再生されるた
め、補間処理により良好な音声信号を再生することが可
能である。即ち、再生部において、誤っているデータを
検出し、誤りを訂正しきれなかった場合、偶数番目のデ
ータで奇数番目のデータを、あるいは奇数番目のデータ
で偶数番口のデータを補間するものである。
次に第1図に戻って再生系を説明する。
PCMヘッド51.52により再生された信号は再生増
幅器9に入力され増幅されたのち帯域フィルタ(以下B
PFと記す)10にて必要帯域のみ抽出され、4相D 
P S K復調器11で2ビツトのデジタルデータに復
調され、パラレルシリアル変換回路12で1ビツトのデ
ータに変換されたのちデインターリーブ回路13に入力
される。ここで記録時に処理したDC成分削減のための
変換と逆の変換を行ない、Ach、  Bch信号の各
量子化時の元の時系列順に戻される。次に、その出力信
号は、復号処理回路]4に入力され、記録時に付加した
符号を基に、記録再生におけるデータ誤りの検出及び訂
正処理を受け、補間処理回路15へ出力される。
捕間処理回路15に入力されたPCM音声信号は、誤り
訂正しきれなかったデータに対して両端のデータより平
均値で補間され、D/A変換器]6にてアナログ音声信
号に変換され端子1718へ出力される。
AFMヘッド49.50により再生されたFM音声信号
は再生増幅器38で増幅され、FM音声帯域の抽出を行
なうBPF26.27により供給され、これにより変調
CCh、  D Ch倍信号抽出される。この信号はそ
れぞれFM復調回路41.42に入力された音声信号C
ch、 Dchに復調され端子30.31へ出力される
映像ヘラz7.48により再生された信号は再生増幅器
38で増幅され、高域フィルタ(以下HP Fと記す)
3つ、低域フィルタ(以下LPFと記す)40に入力さ
れ、それぞれFM輝度信号と低減変換色信号に分けられ
たのち、FM復調回路41、周波数変換回路42にて輝
度信号、色信号に戻され、加算器43で合成され映像信
号として、端子44へ出力される。
また、長時間モード時はトラックピッチが1/3になる
ため、深層記録トラックはFM音−声トラックのみでガ
ードハントレスとなってしまい、PCM音声とFM音声
の同時記録は困難である。
そこで長時間モード時はPCM音声とFM音声は選択的
にいずれか一方を記録することになるか、ガードパンド
レスであるため、同アジマス角のPCMヘッドでは隣接
トラックからのクロストークにより再生信号の劣化か懸
念される。そこで、このようなモードにおいて、PCM
音声を選択し記録する場合はAFMヘッドを採用して記
録すれば隣接間のクロスト−りは押えることができる。
[発明の効果] 以」−述べた様に、この発明によれば、VH5標準モー
ドのFM音声信号のようにガートバンドを設i)lて記
録し再生を行なう装置に対して、さらにガートバンド部
にPCM信号を同時記録再生することができ、更にトラ
ッキングエラーに対してもフォーマツティングの]−夫
と補間処理により高音質再生伝号を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成説明図、第2図
はこの発明に係わるPCM信号のフ矛マツティングの例
を示す説明図、第3図はこの発明に係わる記録トラック
とヘッド位置の関係を示す説明図、第4図はこの発明に
係わる信号の周波数アローケションの説明図、第5図及
び第6図は、この発明に係イ〕るヘッドのトランキング
ずれにおけるクロストークを説明するために示した説明
図である。 3・・・A/D変換回路、4・・符号処理回路、5・・
・インターリーブ回路、6・・・シリアルパラレル変換
回路、7・・・4相D P S K変調回路、8,24
゜37・・・記録増幅器、9.25.38・・・再生増
幅器10.26.27・・・帯域フィルタ(B P F
)、11・・4相DPSK復調回路、12・・デインタ
リーブ回路、13・複合回路、15・・補間処理回路、
16・・・D/A変換回路、21,22.34・・FM
変調回路、23,36.43・・・加算回路、28,2
9.41・・FM復調回路、33・・Y/C分離回路、
35.42・・・周波数変換回路、39・・・高域フィ
ルタ(HPF) 、40・・・低域フィルタ(LPF)
   45・・・回転ドラム、46・・・磁気テープ、
47.48・・・映像ヘッド、49.50・・AFMF
M音声 F M)ヘッド、51゜52・・PCMヘッド
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 Σ。 第5 図 b) (+2υ服 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1系統あるいは複数系統の信号を変調した信号α
    {α0、α1・・・αn}を回転ドラム上に取付けられ
    た互いにアジマス角の極性が異なる2個の磁気ヘッドを
    交互に用いることにより、前記回転ドラムに巻付けられ
    た磁気テープに、該磁気テープの走行方向に対して斜め
    にトラックピッチより小さい幅のトラックを形成し記録
    再生を行なうヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置
    において、 2系統の入力信号a、bをデジタル信号に変換し、PC
    M信号A、Bに変換する回路と、該PCM信号A、Bを
    符号化する回路と、前記2系統の入力信号a、bをそれ
    ぞれ量子化する時系列順序において、偶数番目のデータ
    A(even)、B(evon)、奇数番目のデータA
    (odd)、B(odd)系統の4つのブロックに分割
    し、記録する第1のトラックの前半及び後半、第2のト
    ラックの前半及び後半に対して前記4つのブロックが同
    一トラック上で異なる系統のブロックの組合わせになる
    パターンで割当て、前記第1のトラックと第2のトラッ
    クを交互に繰返すようにフォーマッティングする回路と
    、該回路の出力信号を前記変調信号αの周波数帯域内あ
    るいは近傍に変調した変調信号βとする回路と、前記回
    転ドラム上に取付けられた、互いにアジマス角の極性が
    同じで、前記2個の磁気ヘッドとアジマス角の異なる2
    個の磁気ヘッドを交互に用いることにより、前記磁気テ
    ープ上に形成される前記変調信号αのトラックの間に、
    トラックを形成するように前記変調信号βを記録しまた
    再生する装置と、再生された前記変調信号βを復調し、
    デジタル信号とする回路と、該デジタル信号を記録時の
    量子化時系列順に戻す回路と、該回路出力信号を複号化
    する回路と、該回路出力の誤っているデータを検出する
    回路と、該回路の出力に従い前記偶数番目のデータで奇
    数番目のデータを、あるいは奇数番目のデータで偶数番
    目のデータを補間する回路この回路出力信号をアナログ
    信号に変換する回路とを具備したことを特徴とするPC
    M信号記録再生装置。
  2. (2)前記変調信号α及びβを前記磁気テープ磁性層深
    層部に記録再生し、前記4個のヘッドの他に前記回転ド
    ラム上に取付けられた別ヘッドにより、前記磁気テープ
    磁性層表層部に別信号を多層記録再生することを特徴と
    した特許請求の範囲第1項記載のPCM信号記録再生装
    置。
  3. (3)1系統あるいは複数系統の信号を変調した信号α
    {α0、α1・・・αn}を回転ドラム上に取付けられ
    た互いにアジマス角の極性が異なる2個のFM音声用ヘ
    ッドを交互に用いることにより、前記回転ドラムに巻付
    けられた磁気テープに、該磁気テープの走行方向に対し
    て斜めにトラックピッチより小さい幅のトラックを形成
    し記録再生を行なうヘリカルスキャン方式の磁気記録再
    生装置において、 前記回転ドラムに表層記録用のビデオヘッド及び深層記
    録用の前記FM音声用ヘッドの他にもう1組の深層記録
    用のPCM用ヘッドを設け、該PCM用ヘッドの取付け
    位置及び段差は標準モードにおいて該PCM用ヘッドに
    よるトラックが該FM音声用ヘッドのトラックのほぼ中
    間になる様に選定し、該PCM用ヘッドのアジマス角は
    該FM音声用ヘッド及びビデオヘッドと異なる角度に設
    定し、かつ2個の該PCM用ヘッドのアジマス角極性は
    同一に設定した構造と、 該PCM用ヘッドに信号を供給する手段であって、該P
    CM信号を偶数番サンプルデータと奇数番サンプルデー
    タに分割し、互いに異なるトラックに記録するようにタ
    イミング配置する記録信号処理部と、 該PCM用ヘッドからの再生信号を処理する手段であっ
    て、前記偶数番または奇数番の一方データの誤りがある
    ときは他方のデータにより補間処理する再生信号処理部
    と具備したことを特徴とするPCM信号記録再生装置。
JP24429788A 1988-09-30 1988-09-30 Pcm信号記録再生装置 Pending JPH0294017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24429788A JPH0294017A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 Pcm信号記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24429788A JPH0294017A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 Pcm信号記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0294017A true JPH0294017A (ja) 1990-04-04

Family

ID=17116645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24429788A Pending JPH0294017A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 Pcm信号記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0294017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990083830A (ko) * 1999-08-17 1999-12-06 조기봉 챔퍼링기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990083830A (ko) * 1999-08-17 1999-12-06 조기봉 챔퍼링기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0334661B1 (en) Magnetic recording/reproducing apparatus
JPH0294017A (ja) Pcm信号記録再生装置
JP2800506B2 (ja) カラー映像信号および音声信号の磁気記録再生装置
JPH0578081B2 (ja)
US5424847A (en) Recording and reproducing system for digital video tape recorder for recording video and aural signals on a common tape track
JP2939954B2 (ja) 映像音声信号磁気記録装置及び映像音声信号磁気記録再生装置
JP2580797B2 (ja) 磁気記録/再生装置
JPH0574124B2 (ja)
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0832931A (ja) Pcm音声ビデオカセットレコーダ
JPH0752485B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0426988Y2 (ja)
JPS621101A (ja) 磁気記録再生方法及びその記録装置
JPH0572153B2 (ja)
JPS60119602A (ja) 磁気記録再生方法
JPS62249594A (ja) 磁気記録再生方法
JPH02208801A (ja) Vtr
JPH01100706A (ja) 磁気記録/再生装置
JPH07107727B2 (ja) Pcm記録再生装置
JPH0771306B2 (ja) 映像信号のデイジタル磁気記録再生方法
JPH04119514A (ja) Vtr
JPH01184701A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0366001A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS61238192A (ja) 磁気記録装置
JPH06203302A (ja) 映像音声信号磁気記録装置、映像音声信号磁気再生装置、映像音声信号磁気記録再生装置及び映像音声信号磁気記録媒体