JPH0293924A - プリンタ - Google Patents
プリンタInfo
- Publication number
- JPH0293924A JPH0293924A JP63247838A JP24783888A JPH0293924A JP H0293924 A JPH0293924 A JP H0293924A JP 63247838 A JP63247838 A JP 63247838A JP 24783888 A JP24783888 A JP 24783888A JP H0293924 A JPH0293924 A JP H0293924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- display device
- controller
- output terminal
- host computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はページプリンタ、シリアルプリンタ等のプリン
タに関する。
タに関する。
第11図に示すようにプリンタ11において内部状態の
セットはオペレーションパネル又はホストコンピュータ
12からの信号によって行われ、その確認はプリンタ1
1の表示装置13によって行われている。この表示装置
13は液晶表示装置が用いられ。
セットはオペレーションパネル又はホストコンピュータ
12からの信号によって行われ、その確認はプリンタ1
1の表示装置13によって行われている。この表示装置
13は液晶表示装置が用いられ。
複数文字分の表示を行うことができる。またプリンタ1
1はホストコンピュータI2から転送されてきたイメー
ジデータにより画像記録を行い、このイメージデータを
ホストコンピューター12へフィードバックすることは
ない。
1はホストコンピュータI2から転送されてきたイメー
ジデータにより画像記録を行い、このイメージデータを
ホストコンピューター12へフィードバックすることは
ない。
上述した従来のプリンタではオペレーションパネルや複
数文字分の表示を行う液晶表示装置■3を備えているだ
けで、ディスプレイ装置へプリンタ情報を出力して表示
させるための出力端子を備えていないので、プリンタ情
報の視認性に欠けている。またオペレータがプリンタか
ら離れている場合プリンタの内部状態を確認するにはプ
リンタの所まで行かなければならず、作業性が落ちてし
まう。更にオペレータがホストコンピュータから出力さ
せたイメージデータは一度プリンタで記録してからでな
いと、どのように記録されるか分からず、不都合が生じ
ていた。そこで、ホストコンピュータ側でプリンタから
イメージデータ等の情報を得て表示することが考えられ
るが、これはホストコンピュータ側でプリンタから情報
を得て表示するように対応しなければならず1種々のプ
リンタでこのようにすることは困難である。
数文字分の表示を行う液晶表示装置■3を備えているだ
けで、ディスプレイ装置へプリンタ情報を出力して表示
させるための出力端子を備えていないので、プリンタ情
報の視認性に欠けている。またオペレータがプリンタか
ら離れている場合プリンタの内部状態を確認するにはプ
リンタの所まで行かなければならず、作業性が落ちてし
まう。更にオペレータがホストコンピュータから出力さ
せたイメージデータは一度プリンタで記録してからでな
いと、どのように記録されるか分からず、不都合が生じ
ていた。そこで、ホストコンピュータ側でプリンタから
イメージデータ等の情報を得て表示することが考えられ
るが、これはホストコンピュータ側でプリンタから情報
を得て表示するように対応しなければならず1種々のプ
リンタでこのようにすることは困難である。
本発明は上記欠点を改善し、プリンタ情報をディスプレ
イ装置に出力して表示させることができて状態確認やセ
ットアツプを容易にできると共に、記録前のイメージを
ディスプレイ装置で確認できるプリンタを提供すること
を目的とする。
イ装置に出力して表示させることができて状態確認やセ
ットアツプを容易にできると共に、記録前のイメージを
ディスプレイ装置で確認できるプリンタを提供すること
を目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は第1図に示すように
プリンタ情報をディスプレイ装置へ出力するための出力
端子1と、この出力端子1を介してディスプレイ装置に
プリンタ情報を出力して表示させる制御手段2とを備え
たものである。
プリンタ情報をディスプレイ装置へ出力するための出力
端子1と、この出力端子1を介してディスプレイ装置に
プリンタ情報を出力して表示させる制御手段2とを備え
たものである。
プリンタ情報が制御手段2により出力端子1を介してデ
ィスプレイ装置に出力されて表示される。
ィスプレイ装置に出力されて表示される。
第2図は本発明の一実施例を示す。
プリンタ21はプリンタエンジン(図示せず)、エンジ
ンドライバ22. I / F (インターフェイス)
コントローラ23.CRTコントローラ24.切換部2
5゜入力端子26及びCRT出カ端子27を有し、CR
T出力端子27はCRT(陰極線管)ディスプレイ装置
28に接続される。入力端子26はホストコンピュータ
29からディスプレイ装置28で表示させるイメージデ
ータ等が入力され、I/Fコントローラ23がホストコ
ンピュータ29と接続されることにより、プリンタ21
とホストコンピュータ29とがシリアルインターフェイ
ス、パラレルインターフェイスをそれぞれ介して接続さ
れる。切換部25はCRTコントローラ24からのイメ
ージデータとホストコンピュータ29からのイメージデ
ータとを切換えてCRT出力端子27より出力するが、
CRTコントローラ24からのイメージデータとホスト
コンピュータ29からのイメージデータとを合成してC
RT出力端子27より出力する画面合成処理機能を持つ
ものでもよい。
ンドライバ22. I / F (インターフェイス)
コントローラ23.CRTコントローラ24.切換部2
5゜入力端子26及びCRT出カ端子27を有し、CR
T出力端子27はCRT(陰極線管)ディスプレイ装置
28に接続される。入力端子26はホストコンピュータ
29からディスプレイ装置28で表示させるイメージデ
ータ等が入力され、I/Fコントローラ23がホストコ
ンピュータ29と接続されることにより、プリンタ21
とホストコンピュータ29とがシリアルインターフェイ
ス、パラレルインターフェイスをそれぞれ介して接続さ
れる。切換部25はCRTコントローラ24からのイメ
ージデータとホストコンピュータ29からのイメージデ
ータとを切換えてCRT出力端子27より出力するが、
CRTコントローラ24からのイメージデータとホスト
コンピュータ29からのイメージデータとを合成してC
RT出力端子27より出力する画面合成処理機能を持つ
ものでもよい。
第3図はプリンタ21の構成を具体的に示す。
プリンタエンジン30は書込み装置31.シーケンス機
器32、センサ類33を有する周知のものであり、セン
サ類33がこのプリンタ21内の各部の状態を検知して
書込み装置31及びシーケンス機器32により記録紙に
画像記録が行われる。エンジンドライバ22はCP U
34. ROM2S、 RA M36及び入出力ポート
37からなるマイクロコンピュータで構成され、I/F
コントローラ23からのデータに基づいてセンサ類33
からの信号を用いて書込み装置31及びシーケンス機器
32を制御し、イメージデータにより画像記録を行わせ
る。I/Fコントローラ23はCP U38. ROM
39. RA M2O、入出力ボート41及びインター
フェイス42からなるマイクロコンピュータで構成され
、ホストコンピュータ29がらのイメージデータ等を解
釈してエンジンドライバ22へ送り、またホストコンピ
ュータ29からのデータによiJ CRTコントローラ
24を制御する。CRTコントローラ24はVRAM(
ビデオRA M)43,44. mlントローラ45,
46、キャラクタ ジェネレータ47及びパラレル・シ
リアル変換器48.49により構成されている。コント
ローラ45はI/Fコントローラ23からの画面合成処
理信号のオンでI/Fコントローラ23からのデータを
V RA M43に書き込み、このV RA M43の
データをパラレル・シリアル変換器48によりパラレル
・シリアル変換させて切換部25へ出力させる。コント
ローラ46はI/Fコントローラ23からの画面合成処
理信号のオンでI/Fコントローラ23からのデータを
V RA M43に書き込んでキャラクタ ジェネレー
タ47でキャラクタを発生させ、このキャラクタをパラ
レル・シリアル変換器49によりパラレル・シリアル変
換させて切換部25へ出力させる。
器32、センサ類33を有する周知のものであり、セン
サ類33がこのプリンタ21内の各部の状態を検知して
書込み装置31及びシーケンス機器32により記録紙に
画像記録が行われる。エンジンドライバ22はCP U
34. ROM2S、 RA M36及び入出力ポート
37からなるマイクロコンピュータで構成され、I/F
コントローラ23からのデータに基づいてセンサ類33
からの信号を用いて書込み装置31及びシーケンス機器
32を制御し、イメージデータにより画像記録を行わせ
る。I/Fコントローラ23はCP U38. ROM
39. RA M2O、入出力ボート41及びインター
フェイス42からなるマイクロコンピュータで構成され
、ホストコンピュータ29がらのイメージデータ等を解
釈してエンジンドライバ22へ送り、またホストコンピ
ュータ29からのデータによiJ CRTコントローラ
24を制御する。CRTコントローラ24はVRAM(
ビデオRA M)43,44. mlントローラ45,
46、キャラクタ ジェネレータ47及びパラレル・シ
リアル変換器48.49により構成されている。コント
ローラ45はI/Fコントローラ23からの画面合成処
理信号のオンでI/Fコントローラ23からのデータを
V RA M43に書き込み、このV RA M43の
データをパラレル・シリアル変換器48によりパラレル
・シリアル変換させて切換部25へ出力させる。コント
ローラ46はI/Fコントローラ23からの画面合成処
理信号のオンでI/Fコントローラ23からのデータを
V RA M43に書き込んでキャラクタ ジェネレー
タ47でキャラクタを発生させ、このキャラクタをパラ
レル・シリアル変換器49によりパラレル・シリアル変
換させて切換部25へ出力させる。
I/Fコントローラ23は第4図に示すように電源の投
入により始動して初期設定を行い、ホストコンピュータ
29からのコマンドを受信する。このコマンドがディス
プレイ装置制御用のコマンドでなければI/Fコントロ
ーラ23は通常の処理を行い、つまり、従来と同様にホ
ストコンピュータ29からのイメージデータ等を解釈し
てエンジンドライバ22へ送り、ホストコンピュータ2
9からのコマンドを受信するステップへ戻る。ホストコ
ンピュータ29からのコマンドがディスプレイ装置制御
用のコマンドであればI/Fコントローラ23はそのコ
マンドがI/Fコントローラ23のスティタスを表示さ
せるコマンドであるか否かを判断する。コマンドがI/
Fコントローラ23のスティタスを表示させるコマンド
であればI/Fコントローラ23はI/Fコントローラ
23のスティタス信号をCRTコントローラ24より切
換部25.CRT出力端子27を介してディスプレイ装
置28へ出力させることにより、ディスプレイ装置28
にI/Fコントローラ23のスティタスを表示させ、ホ
ストコンピュータ29からのコマンドを受信するステッ
プへ戻る。
入により始動して初期設定を行い、ホストコンピュータ
29からのコマンドを受信する。このコマンドがディス
プレイ装置制御用のコマンドでなければI/Fコントロ
ーラ23は通常の処理を行い、つまり、従来と同様にホ
ストコンピュータ29からのイメージデータ等を解釈し
てエンジンドライバ22へ送り、ホストコンピュータ2
9からのコマンドを受信するステップへ戻る。ホストコ
ンピュータ29からのコマンドがディスプレイ装置制御
用のコマンドであればI/Fコントローラ23はそのコ
マンドがI/Fコントローラ23のスティタスを表示さ
せるコマンドであるか否かを判断する。コマンドがI/
Fコントローラ23のスティタスを表示させるコマンド
であればI/Fコントローラ23はI/Fコントローラ
23のスティタス信号をCRTコントローラ24より切
換部25.CRT出力端子27を介してディスプレイ装
置28へ出力させることにより、ディスプレイ装置28
にI/Fコントローラ23のスティタスを表示させ、ホ
ストコンピュータ29からのコマンドを受信するステッ
プへ戻る。
コマンドがI/Fコントローラ23のスティタスを表示
させるコマンドでなければI/Fコントローラ23はそ
のコマンドがプリンタエンジン30のスティタスを表示
させるコマンドであるか否かを判断する。コマンドがプ
リンタエンジン30のスティタスを表示させるコマンド
であればI/Fコントローラ23はCRTコントローラ
24よりパラレル・シリアル変換器49.切換部25.
CRT出力端子27を介してディスプレイ装置28ヘ
プリンタエンジン30のスティタス信号を出力させるこ
とにより、ディスプレイ装置28にプリンタエンジン3
0のスティタスを表示させ、ホストコンピュータ29か
らのコマンドを受信するステップへ戻る。コマンドがプ
リンタエンジン30のスティタスを表示させるコマンド
でなければI/Fコントローラ23はそのコマンドがプ
リントイメージ出力処理のコマンドであるか否かを判断
する。コマンドがプリントイメージ出力処理のコマンド
であればI/Fコントローラ23はホストコンピュータ
29から受は取っている記録すべきイメージデータをC
RTコントローラ24゜切換部25. CRT出力端子
27を介してディスプレイ装置28へ出力させることに
より、ディスプレイ装置28にプリンタ21で記録すべ
きイメージをその記録前に表示させ、ホストコンピュー
タ29からのコマンドを受信するステップへ戻る。コマ
ンドがプリントイメージ出力処理のコマンドでなければ
I/Fコントローラ23はCRTコントローラ24のV
RA M43.44が初期状態であればホストコンピ
ュータ29からのコマンドを受信するステップへ戻り、
CRTコントローラ24が初期状態でなければCRTコ
ントローラ24をクリアした後に、ホストコンピュータ
29からのコマンドを受信するステップへ戻る。
させるコマンドでなければI/Fコントローラ23はそ
のコマンドがプリンタエンジン30のスティタスを表示
させるコマンドであるか否かを判断する。コマンドがプ
リンタエンジン30のスティタスを表示させるコマンド
であればI/Fコントローラ23はCRTコントローラ
24よりパラレル・シリアル変換器49.切換部25.
CRT出力端子27を介してディスプレイ装置28ヘ
プリンタエンジン30のスティタス信号を出力させるこ
とにより、ディスプレイ装置28にプリンタエンジン3
0のスティタスを表示させ、ホストコンピュータ29か
らのコマンドを受信するステップへ戻る。コマンドがプ
リンタエンジン30のスティタスを表示させるコマンド
でなければI/Fコントローラ23はそのコマンドがプ
リントイメージ出力処理のコマンドであるか否かを判断
する。コマンドがプリントイメージ出力処理のコマンド
であればI/Fコントローラ23はホストコンピュータ
29から受は取っている記録すべきイメージデータをC
RTコントローラ24゜切換部25. CRT出力端子
27を介してディスプレイ装置28へ出力させることに
より、ディスプレイ装置28にプリンタ21で記録すべ
きイメージをその記録前に表示させ、ホストコンピュー
タ29からのコマンドを受信するステップへ戻る。コマ
ンドがプリントイメージ出力処理のコマンドでなければ
I/Fコントローラ23はCRTコントローラ24のV
RA M43.44が初期状態であればホストコンピ
ュータ29からのコマンドを受信するステップへ戻り、
CRTコントローラ24が初期状態でなければCRTコ
ントローラ24をクリアした後に、ホストコンピュータ
29からのコマンドを受信するステップへ戻る。
またI/Fコントローラ23はディスプレイ装置28に
I/Fコントローラ23のスティタスを表示させる場合
には第5図に示すようにCRTコントローラ24を初期
化した後に、CRTコントローラ24への画面合成処理
信号をオンにしてI/Fコントローラ23のスティタス
信号をCRTコントローラ24のVRAMに書き込むこ
とにより、I/Fコントローラ23のスティタス信号を
切換部25. CRT出力端子27を介してディスプレ
イ装置28へ出力させる。ディスプレイ装置28にプリ
ンタエンジン22のスティタスを表示させる場合にはI
/Fコントローラ23は第6図に示すようにホストコン
ピュータ29ヘプリンタエンジンステイタスの送信を要
求してホストコンピュータ29よりプリンタエンジン2
2のスティタス情報を受信し、CRTコントローラ24
を初期化した後に、画面合成処理信号をオンにしてプリ
ンタエンジン22のスティタス情報をCRTコントロー
ラ24のVRAMに書き込むことにより、プリンタエン
ジン22のスティタス信号を切換部25. CRT出力
端子27を介してディスプレイ装置28へ出力させる。
I/Fコントローラ23のスティタスを表示させる場合
には第5図に示すようにCRTコントローラ24を初期
化した後に、CRTコントローラ24への画面合成処理
信号をオンにしてI/Fコントローラ23のスティタス
信号をCRTコントローラ24のVRAMに書き込むこ
とにより、I/Fコントローラ23のスティタス信号を
切換部25. CRT出力端子27を介してディスプレ
イ装置28へ出力させる。ディスプレイ装置28にプリ
ンタエンジン22のスティタスを表示させる場合にはI
/Fコントローラ23は第6図に示すようにホストコン
ピュータ29ヘプリンタエンジンステイタスの送信を要
求してホストコンピュータ29よりプリンタエンジン2
2のスティタス情報を受信し、CRTコントローラ24
を初期化した後に、画面合成処理信号をオンにしてプリ
ンタエンジン22のスティタス情報をCRTコントロー
ラ24のVRAMに書き込むことにより、プリンタエン
ジン22のスティタス信号を切換部25. CRT出力
端子27を介してディスプレイ装置28へ出力させる。
またI/Fコントローラ23はプリントイメージ出力処
理を行う場合には第7図に示すようにCRTコントロー
ラ24を初期化した後に、画面合成処理信号をオンにし
てホストコンピュータ29よりイメージデータを受信し
てこれを解釈してからCRTコントローラ24のV R
A Mに書き込むことにより、その解釈したイメージデ
ータを切換部25. CRT出力端子27を介してディ
スプレイ装置28へ出力させる。CRTコントローラ2
4を初期化する場合にはI/Fコントローラ23は第8
図に示すように画面合成処理信号をオフにしてCRTコ
ントローラ24のVRAMをクリアする。このようにI
/Fコントローラ23はI/Fコントローラ23のステ
ータス、プリンタエンジン22のスティタスをディスプ
レイ装置28に表示させるが、これらのステータスの表
示にはジャム等のプリンタエラーの発生時におけるエラ
ー表示とエラ−発生箇所の表示や、プリンタ動作モード
のグラフィック表示、プリンタ記録枚数の表示などが含
まれる。またI/Fコントローラ23のステータス。
理を行う場合には第7図に示すようにCRTコントロー
ラ24を初期化した後に、画面合成処理信号をオンにし
てホストコンピュータ29よりイメージデータを受信し
てこれを解釈してからCRTコントローラ24のV R
A Mに書き込むことにより、その解釈したイメージデ
ータを切換部25. CRT出力端子27を介してディ
スプレイ装置28へ出力させる。CRTコントローラ2
4を初期化する場合にはI/Fコントローラ23は第8
図に示すように画面合成処理信号をオフにしてCRTコ
ントローラ24のVRAMをクリアする。このようにI
/Fコントローラ23はI/Fコントローラ23のステ
ータス、プリンタエンジン22のスティタスをディスプ
レイ装置28に表示させるが、これらのステータスの表
示にはジャム等のプリンタエラーの発生時におけるエラ
ー表示とエラ−発生箇所の表示や、プリンタ動作モード
のグラフィック表示、プリンタ記録枚数の表示などが含
まれる。またI/Fコントローラ23のステータス。
プリンタエンジン22のスティタス、イメージデータを
ディスプレイ族@28に表示させることができるが、通
常はプリンタ情報の表示は従来と同様にホストコンピュ
ータ29におけるディスプレイ装置等で行われる。
ディスプレイ族@28に表示させることができるが、通
常はプリンタ情報の表示は従来と同様にホストコンピュ
ータ29におけるディスプレイ装置等で行われる。
またホストコンピュータ29から入力端子26に入力さ
れたイメージデータ等は切換部25.CRT出力端子2
7を介してディスプレイ装置28へ出力されてディスプ
レイ装置28で表示される。切換部25はCRTコント
ローラ24からのイメージデータとホストコンピュータ
29からのイメージデータとを切換えてCRT出力端子
27より出力するが、切換部25にCRTコントローラ
24からのイメージデータとホストコンピュータ29か
らのイメージデータとを合成してCRT出力端子27よ
り出力する画面合成処理機能を持たせた場合にはディス
プレイ装置28の画面の全域あるいは一部に相当するウ
ィンドウがプリンタ用に設定されてCRTコントローラ
24のVRAMにはそのウィンドウのデータが書き込ま
れ、ディスプレイ装置28はプリンタ情報がマルチウィ
ンドウ形式で表示される。
れたイメージデータ等は切換部25.CRT出力端子2
7を介してディスプレイ装置28へ出力されてディスプ
レイ装置28で表示される。切換部25はCRTコント
ローラ24からのイメージデータとホストコンピュータ
29からのイメージデータとを切換えてCRT出力端子
27より出力するが、切換部25にCRTコントローラ
24からのイメージデータとホストコンピュータ29か
らのイメージデータとを合成してCRT出力端子27よ
り出力する画面合成処理機能を持たせた場合にはディス
プレイ装置28の画面の全域あるいは一部に相当するウ
ィンドウがプリンタ用に設定されてCRTコントローラ
24のVRAMにはそのウィンドウのデータが書き込ま
れ、ディスプレイ装置28はプリンタ情報がマルチウィ
ンドウ形式で表示される。
上述の実施例によればプリンタ情報をプリンタ21の出
力端子27からディスプレイ装置28に出力して表示さ
せることができるので、プリンタ情報の視認性がよくな
り、かつオペレータがプリンタから離れている場合プリ
ンタの所まで行かなくてもディスプレイ装置28でプリ
ンタの内部状態を確認することができてプリンタの状態
確認やセットアツプを容易にできる。しかも記録前のイ
メージをディスプレイ装置で確認することができる。今
まではワードプロセッサなどでレイアウト機能があるが
、上述の実施例はこれらと比べてホストコンピュータ2
9からのイメージデータをI/Fコントローラ23が解
釈してからディスプレイ装置にそのレイアウト表示を行
わせることができる点で大きく異なり、有効である。
力端子27からディスプレイ装置28に出力して表示さ
せることができるので、プリンタ情報の視認性がよくな
り、かつオペレータがプリンタから離れている場合プリ
ンタの所まで行かなくてもディスプレイ装置28でプリ
ンタの内部状態を確認することができてプリンタの状態
確認やセットアツプを容易にできる。しかも記録前のイ
メージをディスプレイ装置で確認することができる。今
まではワードプロセッサなどでレイアウト機能があるが
、上述の実施例はこれらと比べてホストコンピュータ2
9からのイメージデータをI/Fコントローラ23が解
釈してからディスプレイ装置にそのレイアウト表示を行
わせることができる点で大きく異なり、有効である。
第9図及びは本発明の他の実施例を示す。
この実施例は上記実施例においてプリンタ21の入力端
子26を省略し、ホストコンピュータ29からディスプ
レイ装置28に直接にデータを入力できるようにしたも
のであり、上記実施例と同一部分には同一符号が付しで
ある。
子26を省略し、ホストコンピュータ29からディスプ
レイ装置28に直接にデータを入力できるようにしたも
のであり、上記実施例と同一部分には同一符号が付しで
ある。
以上のように本発明によればプリンタ情報をディスプレ
イ装置へ出力するための出力端子と、この出力端子を介
してディスプレイ装置にプリンタ情報を出力して表示さ
せる制御手段とを備えたので、プリンタ情報をディスプ
レイ装置に出力して表示させることができて状態確認や
セットアツプを容易にできると共に、記録前のイメージ
をディスプレイ装置で確認することが可能である。
イ装置へ出力するための出力端子と、この出力端子を介
してディスプレイ装置にプリンタ情報を出力して表示さ
せる制御手段とを備えたので、プリンタ情報をディスプ
レイ装置に出力して表示させることができて状態確認や
セットアツプを容易にできると共に、記録前のイメージ
をディスプレイ装置で確認することが可能である。
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示すブロック図、第3図は同実施例を具
体的に示すブロック図、第4図は同実施例におけるI/
Fコントローラ23の処理フローを示すフローチャート
、第5図乃至第8図は同処理フローの各部を詳しく示す
フローチャート、第9図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック図。 第10図は同実施例を具体的に示すブロック図、第11
図は従来装置を示すブロック図である。 1・・・出力端子、2・・・制御手段。 ち4 囚 形40 形2尺 2イ 弗44 [D うb久 形70
明の一実施例を示すブロック図、第3図は同実施例を具
体的に示すブロック図、第4図は同実施例におけるI/
Fコントローラ23の処理フローを示すフローチャート
、第5図乃至第8図は同処理フローの各部を詳しく示す
フローチャート、第9図は本発明の他の実施例を示すブ
ロック図。 第10図は同実施例を具体的に示すブロック図、第11
図は従来装置を示すブロック図である。 1・・・出力端子、2・・・制御手段。 ち4 囚 形40 形2尺 2イ 弗44 [D うb久 形70
Claims (1)
- プリンタ情報をディスプレイ装置へ出力するための出力
端子と、この出力端子を介してディスプレイ装置にプリ
ンタ情報を出力して表示させる制御手段とを備えたこと
を特徴とするプリンタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63247838A JPH0293924A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | プリンタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63247838A JPH0293924A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | プリンタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0293924A true JPH0293924A (ja) | 1990-04-04 |
Family
ID=17169430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63247838A Pending JPH0293924A (ja) | 1988-09-30 | 1988-09-30 | プリンタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0293924A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03248866A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バーコードプリンタ |
-
1988
- 1988-09-30 JP JP63247838A patent/JPH0293924A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03248866A (ja) * | 1990-02-28 | 1991-11-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | バーコードプリンタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR970002660A (ko) | 모니터 기능이 있는 프린터 제어 | |
JPH0293924A (ja) | プリンタ | |
JP3667067B2 (ja) | 印刷処理装置、その制御方法、及び記憶媒体 | |
JP3782791B2 (ja) | 印刷処理装置、方法、及び記憶媒体 | |
JPH07234767A (ja) | 印刷システム | |
JPH0751380B2 (ja) | ページプリンタにおける印字基準位置設定方法 | |
JPH0524303A (ja) | 印字装置 | |
KR100238846B1 (ko) | 위지위그를 위한 프린트 출력 확인 방법 | |
JP3297475B2 (ja) | 表示制御装置及び方法 | |
JP3033724B2 (ja) | プリンタ状態表示装置 | |
JP2004287637A (ja) | 印刷システム | |
KR100381650B1 (ko) | 컴퓨터의 문서형태 변환방법 | |
JP3268565B2 (ja) | プリンタ装置 | |
JPH02272678A (ja) | 画像出力制御装置 | |
JPS6242694A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH07234766A (ja) | ペ−ジプリンタ | |
JP2000056753A (ja) | 表示入力装置及び表示入力方法 | |
JP2789623B2 (ja) | ウインドウ出力装置 | |
JPH05177909A (ja) | プリンタ | |
JPH02239316A (ja) | データ入力装置 | |
JPH0973378A (ja) | 用紙残量表示方法 | |
JPH06143689A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH0440516A (ja) | プリンターのインターフェース切換装置 | |
JPH05193233A (ja) | プリンタ制御方式 | |
JPH0338687A (ja) | オーバー・ヘッド・プロジェクタ用液晶表示装置 |