JPH029381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029381B2
JPH029381B2 JP16452479A JP16452479A JPH029381B2 JP H029381 B2 JPH029381 B2 JP H029381B2 JP 16452479 A JP16452479 A JP 16452479A JP 16452479 A JP16452479 A JP 16452479A JP H029381 B2 JPH029381 B2 JP H029381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
amount
cash
counting
counted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16452479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5687162A (en
Inventor
Shinya Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Laurel Bank Machine Co Ltd
Original Assignee
Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Laurel Bank Machine Co Ltd filed Critical Laurel Bank Machine Co Ltd
Priority to JP16452479A priority Critical patent/JPS5687162A/ja
Publication of JPS5687162A publication Critical patent/JPS5687162A/ja
Publication of JPH029381B2 publication Critical patent/JPH029381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は銀行の夜間金庫に納められた現金を
精算処理する精算システムに関する。
周知のように銀行には夜間金庫が設置されてお
り、銀行と契約している一般の店舗の従業員らが
閉点後集計処理した現金(その日の売上げ金)を
現金袋に入れて投函するようになつている。この
場合、顧客の現金袋内には現金のほかに入金票が
収納されているが、この入金票には点舗名のほか
に紙幣や硬貨の各合計金額、入金総額等が記入さ
れている。またこのような現金袋は一晩に多い銀
行では300袋近く投函されるが、銀行では翌日数
人の行員がこれらの現金袋を開封して手作業で現
金を数え、その総額等が前記入金票に記載されて
いる総額等と一致するか否かの精算処理を行つて
いる。この精算処理は従来行員の手作業によつて
行うため非常な労力と時間とを要していた。ま
た、前記入金票に記入された紙幣や硬貨の各合計
金額ならびにこれらの総合計金額が、錯誤等によ
つて顧客の現金袋に入れられた実際の現金と一致
しない場合、銀行はこのことを顧客に連絡し了承
をとり、しかる後に上記現金袋に入れられていた
現金の精算処理を行う等繁雑な後処理をする必要
があつた。このためこれら事務を出来るかぎり機
械化し、なるべく人手を介さずに処理することが
要望されていた。
この発明は上記の事情のもとになされたもので
その目的とするところは精算業務を自動化して合
理的且つ正確、迅速な処理を行えるようにすると
共に、入金票に記入された金額と現金とが一致し
ない場合の後処理を合理的かつ効率よく行えるよ
うにした精算システムを提供することである。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説
明する。第1図において、この実施例の精算シス
テムは、1台のキヤツシユターミナル(集計機)
1、2台の硬貨選別計数機2a,2b、4台の紙
幣計数機3a,3b,3c,3dとから成り、硬
貨選別計数機2a,2b、紙幣計数機3a〜3d
はともにキヤツシユターミナル1にバスライン4
を介して接続され、相互間のデータの授受を可能
とされている。
次に第2図ないし第7図を参照して、キヤツシ
ユターミナル1、硬貨選別計数機2a,2bおよ
び紙幣計数機3a〜3dを順次説明する。
先ず、第2図と第5図とを参照してキヤツシユ
ターミナル1を説明する。このキヤツシユターミ
ナル1は、現金袋の入金伝票に記載された硬貨小
計金額、紙幣小計金額および総合計金額を予め入
力しておき、現金袋の実際の現金が硬貨選別計数
機2a〜2b、紙幣計数機3a〜3dによつて計
数されると後述するように入金伝票に記載された
金額と実際の現金が一致するかどうかを照合する
機能をもつている。そして両者が一致した場合に
はメインメモリにこれらデータを記憶(登録)で
きるようになしてあり、一致しない場合には各端
末の硬貨選別計数機2a〜2b、紙幣計数機3a
〜3dに備えられた警報装置を作動するようにな
している。さらに、各種取引の精算内容を用いて
目的に応じた精算処理、例えば区分別合計、合
計、機械別合計、店別合計、項目別合計等の精算
処理をすると共に、これらを表示、印字する機能
を具備するものである。すなわち、第2図に示す
ように、キヤツシユターミナル1には操作部10
0、表示部101、印字部102、が設けられて
いる。印字部102はプリンタ、ジヤーナル等を
具備し、精算処理内容をジヤーナル上に印字する
ものである。
ここで第5図を参照して操作部100と表示部
101の構成を具体的に説明すると、操作部10
0のキーボード103上には数字キー104、紙
幣の金種指示キー105、機械番号キー106、
項目番号キー107、店番号キー108、区分番
号キー109、処理番号キー110、クリアキー
111、クリアエントリキー112、キー11
3、加算キー114、エントリキー115、合計
キー116、区分別合計キー117、機械別合計
キー118、プリントキー119、店別合計キー
120、項目別合計キー121、印字停止キー1
22、電源ランプ123、復電ランプ124、ド
ラム待機ランプ125、端末アラームランプ12
6、帰零キー127、修正登録キー128、正常
ランプ129、日付ランプ130、全回金ランプ
131、指定回金ランプ132、コールキー13
3、ジヤーナルフイードキー134、ならびに入
金伝票に記載された硬貨、紙幣の小計と総合計を
各々入力するときに使用する硬貨小計キー15
0、紙幣小計キー151、総合計キー152が設
けられ、更にモード切換ダイヤル135、電源ス
イツチ136が設けられている。モード切換ダイ
ヤル135は日付モード、精算モード、一件明細
モード、オペレーシヨン(精算照合)モード、回
金モード、帰零モード、修正モード照合モードの
うちの何れか1つのモードにキヤツシユターミナ
ル1を設定するためのダイヤルである。また電源
スイツチ136は係員が使用するオペレータキー
または管理責任者が使用する責任者キーによつて
操作される。
表示部101は第1表示部137と第2表示部
138とにより構成される。第1表示部137に
は機械ナンパ、項目、店番、区分、処理番号がそ
れぞれ表示され、また第2表示部138には金額
がそれぞれ表示される。なお前記各種キー、ラン
プ、スイツチ104〜136の機能および表示部
101の表示態様の詳細は後述する。
次に、第3図と第6図を参照して硬貨選別計数
機2a,2bを説明する。硬貨選別計数機2a
(2b)は、計数部5と操作部6から成つている。
計数部5は5金種(百円、五十円、十円、五円、
一円)の硬貨が混合した混合硬貨が現金袋から取
り出されてホツパ7内に入れられると、金種別に
分類し、且つ計数して金種別の合計金額を算出
し、且つ金額表示部8に表示し、また分類した各
金種の硬貨を集積箱9内に集積するものである。
このため硬貨選別計数機2a(2b)の操作部6
の機体内には、計数部5からの金種別の計数信号
を入力して前記合計金額を算出し、また一時記憶
するための演算回路、記憶回路、制御回路(図示
略)等が設けられている。また記憶回路に一時記
憶された金種別の金額データは後述するように操
作部6の照合キーを押下操作することによりキヤ
ツシユターミナル1内に記憶されている入金伝票
の記載金額と照合され、一致あるいは不一致の状
態に従つてキヤツシユターミナル1に記憶(登
録)されたり、あるいは硬貨選別計数機2a,2
bの警報装置を作動するように働き、さらにキヤ
ツシユターミナル1にて所定の精算処理を受ける
ものである。なおこの計数部5に関しては公知技
術であるので詳細な説明は省略する。操作部6は
計数部5に前記分類、計数動作を開始させる前な
どに係員が各種のキー操作を行うために設けら
れ、さらにキヤツシユターミナル1での照合およ
び登録のキー操作を行うために設けられたもので
ある。第6図により操作部6の構成を説明する
と、この操作部6はキーボード10と表示部11
とにより構成されている。キーボード10上に
は、数値データ入力用の数字キー12、金種指示
キー13、損貨キー14、+キー15、クリアキ
ー16、クリアエントリキー17、手入力用の枚
キー18、計数完了キー19、照合キー20、登
録キー30、スピンアウトキー31、項目キー2
1、店番キー22、区分キー23、処理番号キー
24、データ完了キー25が設けられている。な
おこれらキーの各機能については、後述する操作
例にて説明する。また図中26はアラームキー
で、ホツパー7内に投入された硬貨に変造硬貨が
検出された場合に用いられるものである。表示部
11には第1表示部27と第2表示部28とが設
けられている。第1表示部27にはキーボード1
0から入力した機械ナンバ、項目、店番、区分、
処理番号がそれぞれ表示されるようになつてい
る。また第2表示部28には金額が表示されるよ
うになつている。なお表示部11の各表示態様に
ついても後述する操作例にて説明する。
次に第4図および第7図を参照して紙幣計数機
3a(3b〜3d)を説明する。紙幣計数機3a
(3b〜3d)は計数部50と操作部51とから
成つている。計数部50は、予め金種別(一万円
券、五千円券、千円券、五百円券の4金種別)に
仕分けされた紙幣束(図示略)を計数機構52A
にセツトするとその枚数が計数されて合計金額が
算出され、表示部53に表示するようにされたも
のである。なお、この実施例においては予め紙幣
を仕分けして計数する構成につき説明するが、既
に出願人においては予め仕分けしなくとも各種紙
幣を自動的に仕分けする装置を特願昭53−157076
号「紙葉類計数機の異種券判別装置」及び特願昭
54−51932号「異状判別機能付紙葉類計数機」に
おいて出願済みである。紙幣計数3a(3b〜3
d)の操作部51の機体内には、計数部50から
の金種別の計数信号を入力して前記合計金額を算
出し、一時記憶するための演算回路、記憶回路、
制御回路(図示略)等が設けられている。またこ
の記憶回路に一時記憶された金種別の金額データ
は、後述するように操作部51の照合キーを押下
操作することによりキヤツシユターミナル1内に
記憶されている入金伝票の記載金額と照合され、
一致あるいは不一致の状態に従つてキヤツシユタ
ーミナル1に記憶(登録)されたり、あるいは紙
幣計数機3a(3b〜3d)の警報装置を作動す
るように働き、さらにキヤツシユターミナル1に
て所定の精算処理を受けるものである。操作部5
1は計数部50に前記計数動作を開始させる前な
どに係員が各種のキー操作を行うために設けられ
ると共に、キヤツシユターミナル1への照合およ
び登録のキー操作を行うために設けられたもので
ある。第7図により操作部51の構成を説明する
と、この操作部51はキーボード52と表示部5
3とにより構成されている。キーボード52上に
は、数字キー54、金種指示キー55、クリアキ
ー56、クリアエントリーキー57、照合キー6
0、手入力用のキー62、計数完了キー63、登
録キー64、項目キー65、店番キー66、区分
キー67、処理番号キー68、データ完了キー6
9、スピンアウトキー70が設けられている。な
お、これらキーの各機能については、後述する操
作例にて詳細に説明する。また第4図中71は処
理棚である。この処理棚71は紙幣束の処理中
に、たとえば処理済のものを一時載せておくため
などに使用される。この処理棚71には、照合が
不一致の際に銀行の管理者に通知するためのラン
プ72が設けられている。表示部53は第1表示
部73と第2表示部74とにより構成されてい
る。第1表示部73にはキーボード52から入力
した機械ナンバ項目、店番、区分、処理番号がそ
れぞれ表示されるようになつている。また第2表
示部74には金額が表示されるようになつてい
る。なお表示部53の各表示態様についても後述
する操作例にて説明する。
次に前記実施例の動作をその操作例とともに説
明する。まず精算システムを作動状態にするため
に、次の操作を行う。電源スイツチ136をオン
とし精算システムのメモリドラムが正常回転に達
しドラム待機ランプ125が消灯するのを確認し
た後、操作者はキヤツシユターミナル3および各
接続端末機1a,1b,2a〜2dのクリアキー
16,56,111を押下する。このとき各表示
部11,53,101には機械ナンバが表示され
キヤツシユターミナル3の正常キー129が点灯
するので、操作者はこの正常キー129を押下げ
正常キー129のランプが消灯しかつ日付キー1
30が点滅するのを確認した後、モード切換ダイ
ヤル135を“日付”の位置に設定する。このと
き前記日付キー130のランプは点灯している。
そこでその日の日付を数字キー104を操作して
入力し、日付キー130を押下すると日付が入力
されかつキヤツシユレジスタ3に記憶(登録)さ
れる。このとき前記日付キー130は消灯する。
つぎにモード切換ダイヤル135を“帰零”の位
置に設定する。ここで帰零ボタン127を押下す
ると帰零ボタン127のランプが点灯し前日分の
精算処理結果が記憶回路に入力されている場合に
は合計明細を印字部102のジヤーナル上に印字
し、メモリーをクリヤすると共に「O……GT」
を最後に印字して帰零ボタン127のランプを消
灯する。また記憶回路に前日分のデータが入力さ
れていない場合にはそのまま「O……GT」を印
字し帰零ボタン127のランプを消灯する。つぎ
にモード切換ダイヤル135を“照合”の位置に
設定し、係員は現金袋に入れられた入金票(第8
図)を参照して、硬貨小計金額、紙幣小計金額お
よびこれら硬貨と紙幣との総合計金額を後述する
照合動作のために予めキヤツシユターミナル1に
入力しておく。この入力は以下述べる手順に従つ
てなされる。先ず、現金袋に同封されている入金
票の店番号記入欄に店番号が記入されていなけれ
ば記入する。この処理番号はその日に精算処理す
るすべての現金袋に対して付けられる連続番号の
1つである。したがつて最初に処理する現金袋に
処理番号「1」を付し、以下の現金袋に対しては
処理番号「2」、「3」…を順に付す。そしてキヤ
ツシユターミナル1に属性データ(項目、店番
号、区分、処理番号)を順次入力していく。この
操作は、まずキーボード103の項目キー107
を押下した後、数字キー104を操作し項目番号
を入力する。正しく項目番号を入力し終ると、以
下同様の操作によつて順次店番号、区分番号、処
理番号を入力してゆく。すべての属性データを入
力した後、係員は入金票に記入されている硬貨小
計金額、紙幣小計金額および総合計金額をキヤツ
シユターミナル1に予め入力し以後説明する照合
動作に備える。即ち、硬貨小計金額を数字キー1
04を操作して入力し、第2表示部138に金額
が表示されているのを確認した後、硬貨小計キー
150を押下する。このとき第2表示部138に
表示された金額は0となる。この0表示を確認し
た後、紙幣小計金額を数字キー104を操作して
入力し、第2表示部138に金額が表示されてい
るのを確認して紙幣小計キー151を押下する。
このとき第2表示部138に表示された金額は0
となる。つぎに、総合計金額を同様にして入力し
総合計キー152を押下することによつて、前記
入金票の硬貨小計金額、紙幣小計金額および総合
計金額がすべてキヤツシユターミナル1に入力さ
れ照合のために一時記憶されることになる。この
ようにしてその日に精算処理するすべての現金袋
の入金票に記載された金額データを予め入力し終
ると、精算システムを稼動させるための前準備が
完了したことになる。そこで係員は前記モード切
換ダイヤル135を“オペレーシヨン(OP)”の
位置に設定して各端末である硬貨選別計数機2
a,2bおよび紙幣計数機3a〜3dの係員に現
金袋と入金票を移管して実際の現金の計数照合動
作に移ることとなる。
まず、各端末機2a,2b,3a〜3dによつ
て現金を計数させる前に、各現金袋に対応する属
性データを入力する。この操作は、まずキーボー
ド10,52の項目キー21,65を押下する。
項目キー21,65のランプ(図中符号21Aは
発光ダイオードを示し、以下述べる各種キーにつ
いても各々発光ダイオードが用いられている。)
が消灯するのを確認して数字キー12,54を操
作し項目番号を入力する。正しく項目番号が入力
され終ると次の操作を指示するために店番キー2
2,66のランプが点滅する。また誤つて項目番
号を入力した場合にはクリアキー16,56を操
作し項目キー21,65が再度点滅するのを確認
して入力しなおすことになる。以下同様の操作に
よつて順次店番号、区分番号、処理番号を入力し
てゆく。最後の処理番号を入力し終るとデータ完
了キー25,69が点滅するのでこのデータ完了
キー25,69を押下してデータ完了キー25,
69のランプが消灯するのを確認する。
上記のようにして現金袋に対応する属性データ
を入力し終えた端末機によつて、現金袋の硬貨あ
るいは紙幣を計数する。
つぎに硬貨を計数し、この計数された実際の金
額をキヤツシユターミナル1に予め入力し記憶さ
れている入金票の記載金額と照合する動作をまず
説明する。
現金袋内の硬貨をとりだしてホツパ7内に投入
し、分類計数させる。計数動作が完了すると各金
種の合計金額が金額表示部8に表示され、またこ
れを目視確認後、計数完了キー19を操作すると
全金種の合計金額が第2表示部28に表示される
と共に、硬貨選別計数機2a(2b)が停止し照
合キー20のランプが点灯する。そこで係員は、
照合キー20を押下し計数された実際の硬貨計数
金額とキヤツシユターミナル1に一時記憶されて
いる硬貨小計金額とを照合する。両者の照合が一
致した場合には上記照合キー20のランプは消灯
し登録キー30のランプが点灯するのでこれを押
下する。それによつて計数された硬貨がキヤツシ
ユターミナル1に記憶(登録)され、同時に登録
キー30のランプが消灯し、硬貨は集積箱40,
41,42に貯留される。
なお、上述した照合キー20、登録キー30等
は操作部6に設けられるものであり、このような
照合キー20、登録キー30のランプの消灯、点
灯等は、操作部6の機体内に設けられた演算回
路、記憶回路、制御回路等により行われる。
また一方、両者の照合が一致しない場合にはス
ピンアウトキー31のランプが点滅し警報を発す
る。この場合管理者はこのスピンアウトキー31
をいつたん押下しランプを点灯させ、警報を止め
てから照合の不一致について顧客と協議する。そ
して顧客の了解をとりつけた後、管理者キー(予
め管理者が所持するキーで、各端末の硬貨選別計
数機2a,2bおよび紙幣計数機3a〜3dはこ
のキーのキー操作によつて現金計数金額および小
計金額を登録できるように構成されている。)の
操作あるいは暗証番号を数字キー12によつて入
力することによつて、前記硬貨計数金額および硬
貨小計金額をキヤツシユターミナル1に記憶(登
録)させるものである。
なお、このような動作は、硬貨計数金額および
硬貨小計金額をメインメモリに記憶させるキヤツ
シユターミナル1の一機能によるものである。
なお、上記集積箱40,41,42は本実施例
においては第2図に3個のみ図示されているが、
箱内部は区別けされていて金種の数に相当する分
設けられているものとする。また、符号43は硬
貨の一時貯留部でモータ44により図示しない底
板が回動するように構成されている。すなわち、
硬貨は集積箱40,41,42内に落下する前に
一時貯留部内に一旦止めおかれているが前記登録
キーの押下げを待つて集積箱40,41,42内
に収容されるようになつている。更にまた、上記
一時貯留部43、集積箱40,41,42等は点
線で示すカバーにて覆われ、管理者キーでのみ硬
貨回収ドア45、金庫ドア46を開放することが
できるようになされている。
なお、この硬貨選別計数機に、本出願人により
同日出願された「有効硬貨の損貨検出装置」を設
けることにより損貨は前記一時貯留部43に一時
貯留されるので管理者立会いのもとにその処置が
行われ、後処理をスムーズに行うことができる。
また表示部8、第2表示部28に表示されていた
硬貨計数合計金額は0となり、前記項目キー2
1、店番キー22、区分キー23、処理番号キー
24の各々のランプは点滅し次の現金袋の処理を
待つことになる。このようにして硬貨選別計数機
1aによる硬貨の精算処理を終つた現金袋は次
に、たとえば紙幣計数機2aの係員に渡され、紙
幣の精算処理が続いて実行される。
次に紙幣を計数し、この計数された実際の金額
をキヤツシユターミナル1に予め入力し記憶され
ている入金票の記載金額と照合する動作を説明す
る。
紙幣を金種別に仕分けて各金種ごとに紙幣計数
機3aの計数機構52Aにセツトし、計数させ
る。この場合、計数機構52Aにセツトされた紙
幣束は2回計数され、両計数値が一致した場合に
のみ次のキー操作を可能とされている。そして計
数した紙幣束がたとえば一万円券の場合、一万円
券の金種指示キー55を押すと、押下された金種
指示キー55のランプのみ点灯し他の金種指示キ
ー55のランプは消灯する。他の金種の紙幣束に
対しても同様な操作を繰返す。なお紙幣の枚数が
少い場合には係員が計数し、その計数枚数を当該
金種の金種指示キー55、数字キー54、枚キー
62を順次操作して紙幣計数機2aに入力でき
る。紙幣のすべての金種に対する計数操作が終る
と次に計数完了キー63を押下すると、照合キー
60のランプが点灯すると共に、第2表示部74
に紙幣計数金額が表示される。そこで係員は、照
合キー60を押下し計数された実際の紙幣計数金
額とキヤツシユターミナル1に一時記憶されてい
る紙幣小計金額とを照合する。両者の照合が一致
した場合には上記照合キー60のランプは消灯し
登録キー64のランプが点灯するのでこれを押下
する。それによつて計数された紙幣がキヤツシユ
ターミナル1に記憶(登録)され、同時に登録キ
ー64のランプが消灯する。また一方、両者の照
合が一致しない場合にはスピンアウトキー70の
ランプが点滅すると共に警報装置(この実施例に
おいては処理棚71に設けられた証印者通報用の
ランプ72である。なお、図示しないブザーをも
同時に作動させることも可能である。)を作動さ
せる。この場合管理者は、このスピンアウトキー
70をいつたん押下しランプを点灯させ、警報を
止めてから照合の不一致について顧客と協議す
る。そして顧客の了解をとりつけた後、管理者キ
ーの操作あるいは暗証番号を数字キー54によつ
て入力することによつて、前記紙幣計数金額およ
び紙幣小計金額をキヤツシユターミナル1に記憶
(登録)させるものである。
以上詳述したように硬貨選別計数機2a,2b
あるいは紙幣計数機3a〜3dによつて計数され
た現金袋の実際の現金は、キヤツシユターミナル
1に一時記憶されている入金票の記載金額と照合
され、両者が一致する場合には各々キヤツシユタ
ーミナル1に記憶(登録)される。このようにし
て1個の現金袋に対する精算処理が完了すると、
次の現金袋に対する精算処理が、同様に実行され
るものである。そしてこのように各現金袋に対す
る精算処理データが硬貨選別計数機2a,2b、
紙幣計数機3a〜3dから順次キヤツシユターミ
ナル3に転送されてくると、キヤツシユターミナ
ル3はそれまでに転送されてきたデータとあらた
な精算処理データとに対する精算処理を実行する
ものである。
また照合が不一致の場合には、スピンアウトキ
ー31,70を点滅し警報を発する。そして管理
者はこれらスピンアウトキー31,70をいつた
ん押下しランプを点灯させ警報を止めてから硬貨
あるいは紙幣の照合不一致について顧客といつた
ん協議する。そして顧客の了解をとりつけた後、
管理者キーの操作あるいは暗証番号を入力するこ
とによつてこれらデータをキヤツシユターミナル
1に記憶(登録)させるものである。さらにこの
際、例えば管理者がスピンアウトキー31,70
を押下したときに、硬貨の不一致に対しては両者
のデータをジヤーナル上に黒字によつて印字し、
紙幣の不一致に対しては両者のデータをジヤーナ
ル上に赤字によつて印字記録しておく等の措置が
可能である。
また、上記実施例においては、キヤツシユター
ミナル1に硬貨および紙幣小計金額を照合のため
に予め入力したが、硬貨選別計数機2a,2bあ
るいは紙幣計数機3a〜3dにおいて照合のため
に入力する構成も当然可能である。例えば、一般
に照合の不一致は紙幣計数機3a〜3dにおいて
発生するものがその金額も大きく、従つて紙幣計
数機3a〜3dにおいて照合のために硬貨および
紙幣小計金額を予め入力しておき、この端末にお
いて照合の不一致を確認するようにすることが好
ましい。
以上のようにして精算処理ならびに照合のなさ
れた各取引(すなわち各現金袋)は、すべてキヤ
ツシユターミナル1に記憶(登録)され、モード
切換ダイヤル135を各々のモードに設定して
“精算”、“一件明細”、“回金”、“修正”、等の処

を実行し、かつジヤーナル上に印字することがで
きるものである。
なお、前記実施例では1台のキヤツシユターミ
ナル(集計機)に2台の硬貨選別計数機と4台の
紙幣計数機を接続したがこの数は任意である。
この発明は以上説明したように、硬貨選別計数
機、紙幣計数機、集計機からなる自動化された精
算システムを提供したから、各取引ごと(すなわ
ち各現金袋ごと)の紙幣および硬貨の合計金額が
所定のキー操作や計数操作により自動的に算出さ
れると共に、入金票に記入された金額と現金との
照合処理を自動的になして照合が不一致の場合の
後処理を合理的かつ効率よく行えかつ正確迅速な
精算処理が可能となつて銀行業務の効率を大幅に
向上できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は同
例の精算システムの構成図、第2図、第3図、第
4図はそれぞれ集計機、硬貨選別計数機、紙幣計
数機の斜視図、第5図、第6図、第7図はそれぞ
れ集計機、硬貨選別計数機、紙幣計数機の各操作
部および表示部の平面図、第8図は入金票の一例
を示す図である。 1……キヤツシユターミナル、2a,2b……
硬貨選別計数機、3a〜3d……紙幣計数機、1
2,54,104……数字キー、13,55,1
05……金種指示キー、30,64……登録キ
ー、20,60……照合キー、31,70……ス
ピンアウトキー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホツパに投入された混合硬貨を金種別に分類
    し金種別の硬貨計数金額を算出する硬貨選別計数
    機と、計数部にセツトされた複数枚の紙幣を計数
    し金種別の紙幣計数金額を算出する紙幣計数機
    と、これら硬貨選別計数機あるいは紙幣計数機に
    よつて計数された現金袋の現金計数金額を、入金
    票の記載に従つて予め入力された硬貨小計金額あ
    るいは紙幣小計金額と照合し、前記現金計数金額
    が前記入金票の小計金額と一致する場合にはこれ
    ら計数金額を登録し、一致しない場合には警報装
    置を作動させると共に、管理者キーの操作あるい
    に暗証番号の入力等によつて前記現金計数金額お
    よび小計金額を登録し、さらに前記登録された計
    数金額によつて精算処理をなすキヤツシユターミ
    ナルとから成ることを特徴とする精算システム。
JP16452479A 1979-12-18 1979-12-18 Accounting system Granted JPS5687162A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16452479A JPS5687162A (en) 1979-12-18 1979-12-18 Accounting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16452479A JPS5687162A (en) 1979-12-18 1979-12-18 Accounting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5687162A JPS5687162A (en) 1981-07-15
JPH029381B2 true JPH029381B2 (ja) 1990-03-01

Family

ID=15794793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16452479A Granted JPS5687162A (en) 1979-12-18 1979-12-18 Accounting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5687162A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833794A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 シャープ株式会社 金銭出納システム
JPH083868B2 (ja) * 1985-10-31 1996-01-17 グローリー工業株式会社 貨幣処理システムの精算処理方法
JP5308694B2 (ja) * 2008-03-14 2013-10-09 ローレル機械株式会社 精算処理システム
US20110137453A1 (en) * 2008-08-12 2011-06-09 Kazuhiro Doi Valuable media management system and valuable media management method
US20110137431A1 (en) * 2008-08-12 2011-06-09 Kazuhiro Doi Valuable media management system and valuable media management method "

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112400A (en) * 1975-03-27 1976-10-04 Glory Ltd Processing device for coin counting
JPS5240398A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Glory Ltd Currency account-clearance equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112400A (en) * 1975-03-27 1976-10-04 Glory Ltd Processing device for coin counting
JPS5240398A (en) * 1975-09-26 1977-03-29 Glory Ltd Currency account-clearance equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5687162A (en) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100235246A1 (en) Methods and systems for sorting bank notes, providing a change fund and balancing revenue
WO2009090758A1 (en) Methods and systems for sorting bank notes, providing a change fund, and balancing revenue
JPH029381B2 (ja)
JP2904816B2 (ja) 有価証券類精算システム
JP2819090B2 (ja) クリーニングの自動取次方法
JP3865968B2 (ja) 貨幣入金機
JPH029380B2 (ja)
JPH029379B2 (ja)
JPS5949663A (ja) 携帯用端末装置を用いた入金処理機
JP2617296B2 (ja) 入金貨幣精算装置
JPS6318782B2 (ja)
JP3009998U (ja) クリーニング自動取次装置
JP2022158235A (ja) 貨幣処理装置、およびプログラム
JP3756996B2 (ja) 売上管理システム
JPH0423312B2 (ja)
JPS6354693A (ja) 入金貨幣管理装置
JPS62208194A (ja) 伝票処理装置
JPH01106292A (ja) 貨幣処理装置
JPH0423097A (ja) 電子式金銭登録機
JPS60171568A (ja) タクシ−等の売上金精算処理装置
JPS63132390A (ja) 取引装置
JPS59148979A (ja) テラ−ズマシンの取引処理方法
JPH0773356A (ja) 現金収納システム
JPS6259838B2 (ja)
JPS58163067A (ja) 取引処理装置