JPH029327B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH029327B2
JPH029327B2 JP55176349A JP17634980A JPH029327B2 JP H029327 B2 JPH029327 B2 JP H029327B2 JP 55176349 A JP55176349 A JP 55176349A JP 17634980 A JP17634980 A JP 17634980A JP H029327 B2 JPH029327 B2 JP H029327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
cell
manufacturing
display
ecd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55176349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799621A (en
Inventor
Nobuyuki Yoshiike
Shigeo Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55176349A priority Critical patent/JPS5799621A/ja
Publication of JPS5799621A publication Critical patent/JPS5799621A/ja
Publication of JPH029327B2 publication Critical patent/JPH029327B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気化学的発色現象を利用したエレ
クトロクロミツク表示装置(以下ECDと称す)
の製造方法に関し、特に応答特性のすぐれたエレ
クトロクロミツク表示セル(以下ECセルと称す)
を再現性よく均一的に製造できるECセルの製造
方法に関するものである。
従来のECDは、例えば第1図に示すようなサ
ンドウイツチ型構造のものが用いられている。図
において、透明基板1上に酸化インジウム、酸化
スズなどの透明導電膜(表示電極)2を設け、こ
の上にWO3、MoO3などのエレクトロクロミツク
物質層3(以下EC物質層と称す)を蒸着法等に
よつて設けて表示極としている。透明基板1に対
設される背面基板4で囲まれる表示セルの内部
に、前記表示極に対向して対極5を平行配置し、
表示極と対極5との間に、表示像の視認性を高め
るために光散乱板6を介在し、注入口7から電解
液8を充填している。9は表示セルのシール剤、
10,11は電圧印加端子である。
以上で述べた構造のECDにおいて、表示電極
2を対極5に対し負電位にするとEC物質層3は
発色する。電位の極性を逆にすれば、エレクトロ
クロミツク層3は消色する。
発色機構は、EC物質層3に表示極2から電子
が、又、電解液8からカチオン(M+)が注入さ
れて、EC物質がWO3の場合であればタングステ
ンブロンズを作つて発色すると説明されている。
この反応は下記(1)式のように示される。
xM++WO3+xeM×WO3 (1) (消色) (発色) 又、発色時の応答速度は、エレクトロクロミツ
ク層3の蒸着条件のちがいや、その後のECセル
製造のシーリング等の組立工程によるエレクトロ
クロミツク層の特性におよぼす影響等により非常
にばらつき、再現性よく応答特性を均一化するこ
とが難かしいものであつた。
特に、表示材料である酸化タングステン蒸着膜
は、湿度の影響により特性が変化することが知ら
れており、高湿度のものでは特性が向上されると
報告されている。(参考文献、
(ForschungsperichtKLR.77−19C、Feb.1977)
(特開昭55−81324)) 本発明は、EC表示セル製造時の湿度とEC表示
特性の関係を調べた結果、表示応答特性は、EC
物質層3の製造時の履歴により大きく左右され、
特にEC物質層3が高湿度雰囲気中で加熱される
と特性が劣化するという従来報告されていた挙動
とは全く逆であることを見い出したことに基づく
ものであり、EC表示セルを、低湿度雰囲気中で
製造することにより、応答の速いECDを再現性
よく製造するECDの製造方法を提供するもので
ある。
以下実施例により本発明を詳述する。
実施例 1 添付図面第1図に示す構造のECDにおいて、
酸化タングステンを2×10-5Torrの真空中、基
板温度110℃、蒸着速度5Å/secで約3000Åの厚
さになるよに、透明表示極(In2O3)2上に電子
ビーム蒸着し、エレクトロクロミツク層3を形成
した。対極5はチタンネツトを集電体とし、カー
ボン、鉄錯体、バインダーを5:5:2の比で混
合プレスして形成した。光散乱板6はAl2O3の焼
結体を用いた。背面板4は皿形のガラスを用い、
表示極用ガラス基板1との内部に光散乱板6と対
極5を入れて、接着剤9を用いてシールし、電極
間に0.75MのLiBF4と、1MのH2Oを添加したプ
ロピレンカーボネート電解液を注入し、ECセル
を製造した。以上のECセル製造工程を一定の湿
度条件下で各種行なつた結果、ECセル製造工程
時の絶対湿度と応答特性との関係につき第2図に
示す結果が得られた。湿度のコントロールは、完
全体を除湿機及び加湿機を用いてコントロールす
ると共に、特に低湿度条件は、低温下で、乾燥空
気を充満させることで行つた。絶対湿度は、相対
湿度と温度及び水蒸気圧から算出した。応答特性
は、−1.0V、1sec電圧印加時の書き込み電気量
Qw(Qwは光学密度変化△ODに比例する)を用
いて表示速度を評価し、又、消去速度は、5mc/
cm2書き込み1時間メモリーした後、1.0Vの消去
電圧を印加し、光反射率が90%回復するまでの時
間τe90%を用いて評価した。製造時の雰囲気の湿
度が高いものほど、書き込み速度が遅く、かつ消
去速度が遅かつた。特に絶対湿度22g/m3以下で
は、Qwが4mc/cm2以上でτe90%が5sec以下のす
ぐれた特性をもつECセルが製造できることが判
明した。
さらに、実施例1と同様の各ECセル構成材料
であるWO3表示極、鉄鎖体カーボン対極、アル
ミナ光散乱板及び皿形ガラス背面板を準備し、予
め各種の一定湿度中に12時間、保存し、その後こ
れらを取り出して絶対湿度8g/m3の湿度雰囲気
中ですばやく組み立て、ECセルを製造した。一
定湿度はたとえば、NH4Cl固相ー液相湿度溶液
等を入れたデシケータを利用して所望の湿度条件
を得た。実施例1と同様に応答特性を、測定し、
第3図に示した。保存湿度が高いものは、書き込
み特性及び消去特性が悪くなり、特に保存時の絶
対湿度が、16g/m3以上の条件のECセルは顕著
に特性が悪いことが判明した。
実施例 2 実施例1と同様の各ECセル構成材料(表示極、
対極、光散乱板及び皿形ガラス背面板)を準備し
表示極のみを予め各種の一定湿度中に12時間保存
し、絶対湿度4g/m3中に保存された他の材料と
共に、絶対湿度8g/m3中ですばやく組み立て
ECセルを製造した。応答特性は、第3図と同様
の傾斜を有し、表示極の保存雰囲気の絶対湿度が
15g/m3以下のものは書き込み電気量である。
Qwが5mc/cm2以上で、消去速度τe90%が3sec以
下の好特性が得られた。
さらに、前述の実施例1〜3において表示用
EC物質として、WO3のかわりに、MoO3、TiO2
酸化イリジウム等の遷移金属酸化物を使用した場
合においても、低湿度雰囲気中で製造したもの
は、同様に好特性が得られた。
実施例 3 実施例1において、一定の絶対湿度を得る条件
を各種かえて行つた。例えば、絶対湿度13g/m3
については、15℃相対湿度97%、20℃相対湿
度70%、25℃相対湿度52%、30℃相対湿度39
%、40℃相対湿度22%の各条件下でECセルを
製造したがほぼ同一の応答特性が得られた。
以上詳述したように、本発明はECDの応答特
性が、ECセル製造中の雰囲気の絶対湿度に大き
く左右される事実に基づき雰囲気の絶対湿度を一
定値以下に調整してEC表示装置を製造するとい
う新規な方法により応答特性の優れたECDを可
能としたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の説明に必要なECDの断面図、
第2図はECセル製造時の絶対湿度と応答特性の
関係図、第3図はECセル材料保存時の絶対湿度
と応答特性の関係図である。 2……透明導電膜(表示電極)、3……EC物質
層、5……対極、8……電解液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透光性基板上に形成された表示電極と、対向
    電極とが電解質に接触して構成されるエレクトロ
    クロミツク表示装置において、エレクトロクロミ
    ツク表示セル製造前の各構成材料を低湿度中に保
    存し、かつ低湿度雰囲気でエレクトロクロミツク
    表示セルを製造することを特徴とするエレクトロ
    クロミツク表示装置の製造方法。 2 特許請求の範囲第1項において、絶対湿度が
    15g/m3以下であることを特徴とするエレクトロ
    クロミツク表示装置の製造方法。
JP55176349A 1980-12-12 1980-12-12 Production of electrochromic display device Granted JPS5799621A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176349A JPS5799621A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Production of electrochromic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55176349A JPS5799621A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Production of electrochromic display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799621A JPS5799621A (en) 1982-06-21
JPH029327B2 true JPH029327B2 (ja) 1990-03-01

Family

ID=16012039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55176349A Granted JPS5799621A (en) 1980-12-12 1980-12-12 Production of electrochromic display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5799621A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58115421A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Seiko Epson Corp エレクトロクロミツク表示体の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111468A (ja) * 1974-07-18 1976-01-29 Komatsu Mfg Co Ltd Sotsukyosochi
JPS5510415A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Asahi Glass Co Ltd Light modulation multilayer glass

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111468A (ja) * 1974-07-18 1976-01-29 Komatsu Mfg Co Ltd Sotsukyosochi
JPS5510415A (en) * 1978-07-06 1980-01-24 Asahi Glass Co Ltd Light modulation multilayer glass

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799621A (en) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671619A (en) Electro-optic device
EP0408427A1 (fr) Vitrage électrochrome
US4325611A (en) Electrochromic material and electro-optical display using same
US4294520A (en) Electrochromic display device
IE80448B1 (en) Electrochromic system
JP4391472B2 (ja) 固体無機電解質の保護膜を用いたエレクトロクロミック素子及びその製造方法
US5099356A (en) Electrochromic device with an electrolyte comprising a lithium salt and a sodium salt
US3975086A (en) Electrochromic display element and process
US4012831A (en) Electrochromic display element and process
JPH029327B2 (ja)
US5707556A (en) Tungsten oxide for reversible alkali metal intercalation reactions
US4340278A (en) Electrochromic device
JPS5827484B2 (ja) 表示セル
US4837592A (en) Method of making an electrochromic layer and new electrochromic device made therefrom
JPS6033255B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0343716A (ja) エレクトロクロミック素子
JPH0140328B2 (ja)
JPS6360888B2 (ja)
JPS6057574B2 (ja) エレクトロクロミツク電極の製造方法
JPH0339724A (ja) エレクトロクロミック素子
JPH0371112A (ja) エレクトロクロミック素子
JPS6063272A (ja) セル型エレクトロクロミツク表示素子
JPS6131851B2 (ja)
JPH0342635A (ja) エレクトロクロミック素子
JPH044570B2 (ja)