JPH0140328B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140328B2
JPH0140328B2 JP55075118A JP7511880A JPH0140328B2 JP H0140328 B2 JPH0140328 B2 JP H0140328B2 JP 55075118 A JP55075118 A JP 55075118A JP 7511880 A JP7511880 A JP 7511880A JP H0140328 B2 JPH0140328 B2 JP H0140328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
electrode
ecd
substrate
deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57619A (en
Inventor
Nobuyuki Yoshiike
Shigeo Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7511880A priority Critical patent/JPS57619A/ja
Publication of JPS57619A publication Critical patent/JPS57619A/ja
Publication of JPH0140328B2 publication Critical patent/JPH0140328B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/1533Constructional details structural features not otherwise provided for

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、エレクトロクロミツク表示装置(以
下、ECDと称す)の製造方法に関し、特にエレ
クトロクロミツク物質(以下EC物質と称す)の
形成方法に関するものである。 従来、ECDには、EC物質にバイオロゲン等の
有機物を使用したものと、WO3等の遷移金属酸
化物を使用したものとの2つのタイプがある。後
者のECDの一般的な構造を第1図に示す。 透明基板1にIn2O3,SnO2等の透明導電膜2を
設け、その上にWO3,MO3等の遷移金属酸化物
がパターン状に蒸着され表示部3を形成してい
る。7は背面基板でスペーサ6を介してセルを構
成している。4は対極であり、例えばカーボン複
合電極が用いられ、表示消去現象に対する白色背
景板5(例えば、ポーラスセラミツクス、ポリマ
ー)を介して表示極3と対応する位置に平行保持
されている。セル内部には、電極液8(例えば、
プロピレンカーボネートにLiBF4を溶解させたも
の)が封入されている。 以上で述べた構造のECDにおいて、表示極2
を対極4に対して負電位にすると表示部3は着色
し、正電位にすると消色し、初期の無色状態に戻
り表示消去が可能となるものである。着色機構
は、例えば、表示部がWO3層である場合、電極
からの電子と、電極液からのカチオン(ex,H+
とがWO3層に注入されて着色物質であるタング
ステンブロンズを作ると説明されている。 WO3 (透明)+XH++XeHx WO3ex (着色) 従来のECDでは、表示部3は、EC物質を透明
電極2上に、基板の法線方向から垂直もしくは斜
めの一定方向から蒸着することにより形成され
る。このように形成された表示極を用いて、例え
ば対極に鉄錯体とカーボンの複合電極を使用し、
電解液に1MLiBF4―プロピレンカーボネート溶
液を使用したECDは、高温(例えば、70℃)の
状態でエージングした場合に、表示体の表示消去
応答特性の劣化が大きい。又、経時変化において
も同様の劣化が生じる。 本発明は、上記の欠点を除去し、応答特性なら
びに経時変化の良好なECDを提供することを目
的としたものである。 以下に図面を用いて本発明を実施例とともに説
明する。 第2図は本発明を説明するための図であつて、
表示部を蒸着するに際し、基板1を自公転させな
がら、基板法線方向11から蒸着角度θだけ傾い
た蒸着方向10から、蒸着角度θを±90゜までの
あらゆる方向に変化させてランダムにEC物質9
を蒸着させることにより表示部3を形成するもの
である。 以下に本発明の具体的実施例を述べる。 実施例 1 ガラス基板1上にIn2O3膜を設け約20Ω/□の
透明電極2を形成し、さらにその上にWO3を2
×10-5Torrの真空中で基板温度130℃で3000Åに
電子ビームに蒸着した。この時、基板は、プラネ
タリ治具に固定し、自公転させた。基板と蒸発源
の位置の相対関係を第3図に示す。(図中の太線
部の任意の位置に蒸発源が位置する。)この時、
蒸着方向は±90゜の範囲内で変化することになる。
この様にして形成された表示極を用いて、対極に
鉄錯体(ベルリンブルー)とカーボンの複合電極
を利用し、1MLiBF4―プロピレンカーボネート
を主体とした電解液を使用しECDを組み立てた。 このECDセルについての応答特性の初期特性
と、70℃ 12hrエージング後の特性を第1表に示
す。さらに比較のために、従来の垂直蒸着したも
のと50゜の蒸着角度で斜め蒸着したものについて
も同様のECDセルを組み立てて性を測定し第1
表に示した。
【表】 第1表においての書き込み電気量値は、表示極
と対極間に1V.1secのパルス電圧を印加した際に
単位表示面積当りに流れた電気量値で、この電気
量Qと表示着色光学密度O.Dとの間には、 O.D≒67Q(Qはmc/cm2)の関係が成立してい
る。故に書き込み電気量値が大きいほど応答速度
が速いことになる。第1表から明らかなように本
発明の自公転式方法による蒸着膜のECDは、他
の垂直蒸着や斜め蒸着により形成されたものより
も応答速度が早く、かつ70℃によるエージングに
おいてもその劣化が小さいことを示している。 実施例 2 EC物質蒸着時において、基板をドラム型自転
治具に取り付け、蒸発源をドラムの中心から上部
もしくは下部に位置させるか、基板を一定角度傾
けて蒸着することにより、蒸着中の蒸着角度を、
±40゜に変化させてWO3を2×10-5Torr下で3000
Å蒸着した。基板加熱温度は130℃である。この
ようにして形成した表示極を用いてECDを、実
施例1と同様に組み立て特性を測定した結果、初
期特性はQ=8.4mc/cm2で70℃12hrエージング後
の特性はQ=5.9mc/cm2であつた。この方法によ
る蒸着は、蒸着角度が一方向のみランダムである
が、プラネタ11と同様の効果を得た。 実施例 3 変化させる蒸着角度を±90゜まで変化させて蒸
着した表示極を用いたECDにおいても同等の結
果を得た。 以上述べたように、本発明によれば、EC物質
がランダムな方向から蒸着されることになり、応
答速度の速いかつ高温状態下で劣化の小さい
ECDを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はECDセル構造の断面図、第2図は本
発明の説明図、第3図は本発明の一実施例を示す
概略構成図である。 1……基板、2……透明電極、9……蒸着源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電解液に接触するように表示極と対極とを容
    器内に設置してなるエレクトロクロミツク表示装
    置の前記表示極を形成するに際して、エレクトロ
    クロミツク物質を不特定な多数の方向から表示極
    形成基板上に蒸着することを特徴とするエレクト
    ロクロミツク表示装置の製造方法。
JP7511880A 1980-06-03 1980-06-03 Production of electrochromic display device Granted JPS57619A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7511880A JPS57619A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Production of electrochromic display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7511880A JPS57619A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Production of electrochromic display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57619A JPS57619A (en) 1982-01-05
JPH0140328B2 true JPH0140328B2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=13566951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7511880A Granted JPS57619A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Production of electrochromic display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57619A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131341U (ja) * 1986-02-10 1987-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57619A (en) 1982-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4294520A (en) Electrochromic display device
JPH04267227A (ja) エレクトロクロミックガラス
JPS6327692B2 (ja)
US4233339A (en) Method for making electrochromic films having improved etch resistance
JPS6223293B2 (ja)
JPS5979225A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク素子
JPS6335003B2 (ja)
US5708523A (en) Counterelectrode for smart window and smart window
JPH0140328B2 (ja)
JPH06281970A (ja) 調光体用対向電極および調光体
US4308658A (en) Electrochromic display device manufacture method
US4632516A (en) Electrochromic element
JPS6033255B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
EP0652463B1 (en) Counterelectrode for smart window and smart window
US4475795A (en) Electrochromic films having improved etch resistance
JPS6186733A (ja) エレクトロクロミツク素子
JP2501553B2 (ja) エレクトロクロミツク素子
JPH029327B2 (ja)
JPS6175325A (ja) 表示セル
JPS61239224A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS61239223A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS60181732A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6355686B2 (ja)
JPS6039621A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPH0339724A (ja) エレクトロクロミック素子