JPH0289546A - 連続鋳造用ノズル - Google Patents

連続鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPH0289546A
JPH0289546A JP63240586A JP24058688A JPH0289546A JP H0289546 A JPH0289546 A JP H0289546A JP 63240586 A JP63240586 A JP 63240586A JP 24058688 A JP24058688 A JP 24058688A JP H0289546 A JPH0289546 A JP H0289546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
graphite
continuous casting
nozzle
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63240586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Takeshita
武下 繁行
Hirotaka Shintani
新谷 宏隆
Tatsuo Kawakami
川上 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP63240586A priority Critical patent/JPH0289546A/ja
Publication of JPH0289546A publication Critical patent/JPH0289546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles
    • B22D41/505Rings, inserts or other means preventing external nozzle erosion by the slag

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋼の連続鋳造に用いられる浸漬ノズルに関
する。
〔従来技術〕
取鍋からタンデイツシュ、タンデイツシュからモールド
への溶鋼の注入は浸漬ノズルを介して行われる。浸漬ノ
ズルは通常アルミナ−黒鉛質材が用いられ、その構成は
第1図に示す如くアルミナ−黒鉛質材(以下AG)2で
形成された管の中を溶鋼流が流れるようにし、モールド
用パウダー4と直接接触する部分はジルコニア−黒鉛質
材(以下ZG)3で補強している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、ZG部のジルコニア原料としては安定化ジルコニ
アが使用されており、この安定化ジルコニアと黒鉛から
成るZG部は稼働面において、モールドパウダーによる
ジルコニアの脱安走化と細粒化流出により耐食性の向上
は望めないという問題があった。
この発明は上記従来の事情に鑑みてなされたものであっ
て、ジルコニアの細粒化、流出を抑えて高い耐食性が得
られる連続鋳造用ノズルを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためにこの発明は以下の手段を採用
している。すなわち、鋼の連続鋳造に用いられるアルミ
ナ−黒鉛質浸漬ノズルにおいて、モールドパウダーと接
する部分に、ジルコニア50〜90重量%、黒鉛10〜
40重量%を含有したジルコニア−グラファイト質材料
を用い、上記ジルコニアは未安定化ジルコニアとライム
安定化ジルコニアが60/40〜90/10の比率で混
合されたものであることを特徴とする。
〔作用〕
未安定化ジルコニアとライム安定化ジルコニアの比は耐
食性に与える影響が大きく、未安定化ジルコニアとライ
ム安定化ジルコニアの比が60/40〜90/10の範
囲でより良い結果が得られる。
好ましくは、ZGの耐食性は未安定化ジルコニア/安定
化ジルコニアを80/20とすると最も良い耐食性を得
ることができる。ジルコニア原料中の未安定化ジルコニ
アは60〜90重量%が好ましく、未安定化ジルコニア
が60重量%よりも少ないと稼働面から安定化ジルコニ
アが細粒化、流出して組織をゆるめ、耐食性が低下する
。一方、未安定化ジルコニアが90重量%より多くなる
と、未安定化ジルコニアの使用中の体積変化現象により
組織がゆるむため、やはり耐食性が低下する。
また、ジルコニア原料の粒度構成としては、微粉部には
全て未安定化ジルコニアを使用し、粗粒部はライム安定
化ジルコニアと未安定化ジルコニアを混合して使用する
ことが望ましい。
パウダーと接する部分に用いるジルコニア−黒鉛材質は
、ジルコニアを50〜90重量%、黒鉛を10〜40重
量%、残部をその他部加物とする。
ジルコニア−黒鉛材質中の黒鉛が10重景%より少ない
と、耐熱衝撃性が低下し、40重景%より多くなると耐
酸化性が低下する。
〔実施例〕
本発明品と比較例としての従来品を第1表に示すジルコ
ニア−黒鉛質の配合物としてアルミナ−黒鉛質のノズル
本体のパウダーラインに配置して浸漬ノズルをアイソス
タティックプレス成形し、還元焼成した後、実機にて使
用した。その使用条件を第2表に、使用結果と併せて示
す。
第1表 配合表 第 2 表 使用条件と結果 〔効 果〕 以上説明したようにこの発明は、未安定化ジルコニアと
ライム安定化ジルコニアを併用しているのでパウダーラ
インの耐食性が向上し、連続鋳造を安定して行える。
【図面の簡単な説明】
第1図はアルミナ−黒鉛質浸漬ノズルおよび使用状況を
示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕鋼の連続鋳造に用いられるアルミナ−黒鉛質浸漬
    ノズルにおいて、モールドパウダーと接する部分に、ジ
    ルコニア50〜90重量%、黒鉛10〜40重量%を含
    有したジルコニア−グラファイト質材料を用い、上記ジ
    ルコニアは未安定化ジルコニアとライム安定化ジルコニ
    アが60/40〜90/10の比率で混合されたもので
    あることを特徴とする連続鋳造用ノズル。
JP63240586A 1988-09-26 1988-09-26 連続鋳造用ノズル Pending JPH0289546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240586A JPH0289546A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 連続鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240586A JPH0289546A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 連続鋳造用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289546A true JPH0289546A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17061717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240586A Pending JPH0289546A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 連続鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289546A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2240498A (en) * 1990-01-23 1991-08-07 Akechi Ceramics Kk Molten steel pouring nozzle
FR2670145A1 (fr) * 1990-12-06 1992-06-12 Vesuvius France Sa Procede de coulage d'un fluide dans un moule, dispositif et piece pour le procede et le dispositif.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2240498A (en) * 1990-01-23 1991-08-07 Akechi Ceramics Kk Molten steel pouring nozzle
GB2240498B (en) * 1990-01-23 1993-10-06 Akechi Ceramics Kk Molten steel pouring nozzle
FR2670145A1 (fr) * 1990-12-06 1992-06-12 Vesuvius France Sa Procede de coulage d'un fluide dans un moule, dispositif et piece pour le procede et le dispositif.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4510191A (en) Casting nozzle
JPH0314540B2 (ja)
JPH0615423A (ja) 冶金用フラックス組成物
JP4132212B2 (ja) 耐食性に優れるジルコニア−黒鉛質耐火物及びそれを用いた連続鋳造用ノズル
JPH0289546A (ja) 連続鋳造用ノズル
GB2095612A (en) Improve monoblock one-piece pouring stopper
EP0074988B1 (en) Improved monoblock one-piece pouring stopper
JPS6015587B2 (ja) 溶融金属用耐火物
JPH0531573A (ja) 取鍋自然開孔用充填砂
JPS6128624B2 (ja)
JPS596276B2 (ja) 鋳造用ノズル
JPH0238541B2 (ja)
JPS6060978A (ja) 連続鋳造用ノズル組成物
JPS6174766A (ja) ノズル孔の充填材料
JP2760751B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
KR100448509B1 (ko) 제강용 필러
JP4497870B2 (ja) ノズル充填材
JP2001198666A (ja) スライディングノズル充填詰砂
JPH04288954A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS621345B2 (ja)
JPH0366462A (ja) ジルコニアー炭素質連続鋳造用浸漬ノズル
JP3159432B2 (ja) 耐熱衝撃性に優れるジルコニア−黒鉛質耐火物
JPS5919071B2 (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル
JPS6397344A (ja) 連鋳用浸漬ノズル外挿耐火材
JPS6026070B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル