JPH0289532A - チタン合金の恒温鍛造方法 - Google Patents

チタン合金の恒温鍛造方法

Info

Publication number
JPH0289532A
JPH0289532A JP24372088A JP24372088A JPH0289532A JP H0289532 A JPH0289532 A JP H0289532A JP 24372088 A JP24372088 A JP 24372088A JP 24372088 A JP24372088 A JP 24372088A JP H0289532 A JPH0289532 A JP H0289532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
forged
isothermal forging
alloy
mechanical properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24372088A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nakase
中瀬 和夫
Masaru Nishiguchi
西口 勝
Yasuhiro Sato
佐藤 恭博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP24372088A priority Critical patent/JPH0289532A/ja
Publication of JPH0289532A publication Critical patent/JPH0289532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、チタン合金を恒温鍛造した際に、その機械的
性質を均一安定化できる恒温鍛造方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 例えばTi−10V−2Fe−3AI合金等のチタン合
金の精密鍛造品を製作するためには、恒温鍛造法による
のが有効であることは周知である。そし−ζ、この場合
最終鍛造比は10〜25%と低く抑えることが良いとさ
れてきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、非常に複雑な形状の製品に鍛造する場合
、全ての部位にわたって10〜25%の鍛造比に制御す
ることは極めて困難であり、機械的性質がハラツクこと
になる。
本発明はこのような問題点に鑑みて成されたものであり
、機械的性質を均一安定化することのできる恒’/Fj
A鍛造方法を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記問題点を解決するために、10〜25
%鍛造比の必要性を検討、研究すると共に、複雑な形状
の製品であっても均一安定化した機械的性質を得られる
恒温鍛造方法を研究した結果、次のような本発明方法を
完成させたのである。
すなわち本発明は、素材を予め50%以上の鍛造比で鍛
造して素形材と成し、その後該素形材を適宜の鍛造比で
恒温鍛造することを要旨とするチタン合金の恒温鍛造方
法である。
本発明において、素材を予め50%以上の鍛造比で鍛造
するのは、その後の恒温鍛造による鍛造比の如何にかか
わらず、製品の機械的性質を均一安定化するためである
(実 施 例) 以下本発明方法の効果を確認するために行った実験の結
果について説明する。
下記第1表に示す化学組成の■Ti−6AI−4V  
(以下rTi−6−4」と略す)と、■Ti−17(T
Ti−17(Ti−5AI−25n−22r−4と、■
Ti−10V−2F−3AI (以下’Ti−102−
3」と略す)の3種のチタン合金を、夫々通常鍛造によ
り約20.50.80%のα−β鍛造比を与えた鍛伸棒
を製作した。そして、これら夫々の鍛伸棒より454m
m X t 29mm、454mm X t 85an
nの恒温鍛造用試験片を採取し、下記第2表に示す熱処
理を施工して機械加工した後、引張試験を行った。
次に、α−β温度領域で鍛造中一定温度に保持し、かつ
10− ’/secの鍛造速度で40%と80%のαβ
鍛造比を与えて恒温鍛造した。すなわち、前記したφ5
4mmXt29mm及び454mm X t 85mm
の試験片を夫々t 17mmに恒温鍛造したのである。
そして、これらの鍛造材より機械試験素材を採取して、
前記と同じ熱処理後機械加工し、引張試験を行った。
その結果を下記第3表〜第10表及び第1図〜第8図に
示す。
第2表試験条件(材質毎) 第3表 Ti−6−4合金 通常鍛造試験結果(熱処理
:960°C×2ト鰯1G、 700°c x2tr+
AC)第4表 Ti−6−4合金通常鍛造試験結果(熱
処理ニア00°CX2h→AC) ψ1.3υwr4’ : l(6%、’Jb%第5表 Ti−6−4■ +亘Al釘ち24式3寅糸古果(熱処
理: 900 ’CX2bベア00°CX2h→^C)
第6表Ti−6−4合金↑耐出lなM蜆果(久為タ凸理
ニア00°C×2h→八C)第9表 Ti−10−2−3合金 通常銘別山塙剣占果 (熱処理ニア60°CX1h−+讐CX5邸’CX8h
→AC)第10表 Ti−10−2−3合金恒温鍛造8
品絖占果引ビη1理: 760  ’CX1h−+匈C
1525°CX8h→八C)第7表 Ti−177合 金常鍛造試験結果 (りまたり8ユ理 : 800 °CX4h−+IC,
650°CX8h→八C)第8表Ti−17合金↑匡l
ソ眼姦結果(λ)を気り、理:  8oo  c xj
h−+脅C,650’CX8h→八C)第1図及び第2
図は第3表及び第5表に、第3図及び第4図は第4表及
び第6表に、また第5図及び第6図は第7表及び第8表
に、更に第7図及び第8図は第9表及び第10表に夫々
対応する図面である。
これら表及び図面より次の事が明らかである。
■ 引張強さ(TS)は通常鍛造の場合(第3.4.7
.9表)、鍛造比の影響をほとんど受けないが、恒温鍛
造(第5.6.8.10表)では恒温鍛造比と共に低下
する。しかし、この傾向は、素材の通常鍛造比が小さい
ほど大きい。
■ 絞り(RA)は、通常鍛造比、恒温鍛造比の増加と
共に向上する傾向にある(第3〜第10表)。そしてそ
の効果は、通常鍛造の方が大きく、恒温鍛造後の絞りは
、素材の鍛造比の影響を強く受ける。
更に本発明者らの実験によれば、 ■ 上記機械的性質の通常鍛造と恒温鍛造による変化は
、これら鍛造に伴うプライマリ−α組織のアスペクト比
と粒径の変化によること。
■ 通常鍛造によるミクロ組織の異方性は、恒温鍛造に
より、著しく軽減され、異方性の少ない安定した機械的
性質を得ることができること。
を確認している。
(発明の効果) 以上説明したように本発明方法によれば、チタン合金に
より複雑形状の製品を恒温鍛造する際に、均一安定した
機械的性質を与えることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実験結果を示すもので、第1図及び
第2図は第3表及び第5表に、第3図及び第4図は第4
表及び第6表に、また第5図及び第6図は第7表及び第
8表に、更に第7図及び第8図は第9表及び第1O表に
夫々対応する図面である。 4s良 (γ) 捩 1を 嘱)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素材を予め50%以上の鍛造比で鍛造して素形材
    と成し、その後該素形材を適宜の鍛造比で恒温鍛造する
    ことを特徴とするチタン合金の恒温鍛造方法。
JP24372088A 1988-09-27 1988-09-27 チタン合金の恒温鍛造方法 Pending JPH0289532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24372088A JPH0289532A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 チタン合金の恒温鍛造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24372088A JPH0289532A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 チタン合金の恒温鍛造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289532A true JPH0289532A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17107987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24372088A Pending JPH0289532A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 チタン合金の恒温鍛造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289532A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102151773A (zh) * 2010-11-29 2011-08-17 张琴 一种钛合金复杂构件加工工艺
JP2012502803A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 スネクマ チタン合金熱機械的部品の鍛造方法
CN114226616A (zh) * 2021-10-29 2022-03-25 中国航发北京航空材料研究院 一种tb17钛合金等温锻造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286640A (ja) * 1986-06-03 1987-12-12 Nippon Steel Corp チタン合金の鍛造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62286640A (ja) * 1986-06-03 1987-12-12 Nippon Steel Corp チタン合金の鍛造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502803A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 スネクマ チタン合金熱機械的部品の鍛造方法
CN102151773A (zh) * 2010-11-29 2011-08-17 张琴 一种钛合金复杂构件加工工艺
CN114226616A (zh) * 2021-10-29 2022-03-25 中国航发北京航空材料研究院 一种tb17钛合金等温锻造方法
CN114226616B (zh) * 2021-10-29 2023-03-14 中国航发北京航空材料研究院 一种tb17钛合金等温锻造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264055A (en) Method involving modified hot working for the production of a titanium alloy part
JPS63277745A (ja) チタン合金製部材の製造方法及び該方法によって製造した部材
JP2005527699A (ja) ベータ型チタン合金を処理する方法
JPS5964735A (ja) 軽金属基合金とその製造方法
EP0260512B1 (en) Method of forming fatigue crack resistant nickel base superalloys and products formed
US5906692A (en) Process for producing forged α-2 based titanium aluminides having fine grained and orthorhombic transformed microstructure and articles made therefrom
JP2642640B2 (ja) 耐疲れき裂ニッケル基超合金の熱加工的形成法
US4081295A (en) Fabricating process for high strength, low ductility nickel base alloys
JPH0289532A (ja) チタン合金の恒温鍛造方法
Rogachev et al. Rotary forging to improve the strength properties of the Zr–2.5% Nb alloy
JPS6160871A (ja) チタン合金の製造法
CN116460235A (zh) 一种制备异构等轴组织钛合金锻件的高温-深冷复合锻造方法
JP3362428B2 (ja) β型チタン合金熱間成形品の処理方法
CA3062762A1 (en) Titanium alloy-based sheet material for low- temperature superplastic deformation
DE2316601A1 (de) Verbesserung der dauerschwingfestigkeit von schmiedestuecken aus titanlegierungen
US2945758A (en) Nickel base alloys
JPH0364435A (ja) Ni基超合金の鍛造方法
JPH06256919A (ja) チタン合金の加工方法
US2388563A (en) Thermal treatment for aluminum base alloys
JPS63241150A (ja) チタン合金の熱処理方法
JPS6323263B2 (ja)
GB2248849A (en) Process for working a beta type titanium alloy
JPH08193254A (ja) チタン合金の加工方法
JPS61177361A (ja) α+β型チタン合金の等軸晶化方法
JPH01287259A (ja) チタン合金鍛造法