JPH0364435A - Ni基超合金の鍛造方法 - Google Patents

Ni基超合金の鍛造方法

Info

Publication number
JPH0364435A
JPH0364435A JP19805189A JP19805189A JPH0364435A JP H0364435 A JPH0364435 A JP H0364435A JP 19805189 A JP19805189 A JP 19805189A JP 19805189 A JP19805189 A JP 19805189A JP H0364435 A JPH0364435 A JP H0364435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
forged
phase
primary
delta phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19805189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Sato
友彦 佐藤
Tatsuo Ishikawa
石川 達雄
Mitsuyasu Nakakura
中倉 光康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP19805189A priority Critical patent/JPH0364435A/ja
Publication of JPH0364435A publication Critical patent/JPH0364435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、Ni基超合金の改良された鍛造方法に関する
従来の技術 従来、Ni基超合金の鍛造するには、1120℃ないし
1140°Cで所定の鍛造比まで鍛造を行った後、固溶
化処理および時効処理を行っている。近年、高温におい
て使用するガスタービンなどの分野では、特に高強度化
及び疲労特性等の改善が要求されているが、従来の鍛造
方法で得られた鍛造品は、十分な特性を有するものでは
なく、」1記の要求を十分満足するものではなかった。
近年、これらの要求を満足させる為の試みとして、鍛造
に際して析出結晶の微細化をはかることが提案されてい
る。
すなわち、所定の鍛造比まで第一次の鍛造を行った後、
最低再結晶温度以下の温度でδ相或いはη相等金属間化
合物の析出処理を行い、次いて最低再結晶温度以上ない
し第二次再結晶温度以下の温度で二次鍛造を行い、その
後固溶化処理および時効処理を行う方法が知られている
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記の鍛造方法において、δ相等金属間
化合物の析出の為の加熱処理は、900℃前後の温度で
長時間の処理が必要であり、例えばδ相等の析出を十分
に行わせるためには、15時間以上、場合によっては3
0時間程度の加熱処理時間が必要であり、しかも、鍛造
と熱処理の両者のを必要とするので鍛造プロセスが繁雑
になるという問題があった。
本発明は、上記のような実情に鑑みてなされたものであ
って、その目的は、δ相或いはη相等の析出の為の特別
の加熱処理を行うことなく、簡単に結晶粒の微細化をは
かることができる鍛造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明のNi基超合金の鍛造方法は、AI及びTiを合
計を重量%以上含有するNi基超合金の1025〜((
00℃において一次鍛造を行い、次いで1030°C以
下の温度で二次鍛造を行うことを特徴とする。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明において、Ni基超合金のしては、AI及びTi
を合計1重量%以上含有するもので、例えば、下記の組
成のものを例示することができる。
N i : 50.00〜55.00%(重量、以下同
じ)、Ti:0.65−1..00%、A I : 0
.20〜0.80%、Cr :17.00〜220%、
M o : 2.80−3.30%、Nb+Ta:4.
75〜5.50%、残部:Feよりなるものがあげられ
る。
本発明において、Ni基超合金のは、TiおよびAIが
合計(重量%以上含有されることが必要である。これら
の元素の含有量が1重量%よりも少なくなると、結晶粒
界に十分なδ相或いはη相等の析出が行われなくなる。
本発明においては、上記のNi基超合金のインボッ!・
を、まず1025〜1100°Cにおいて(,5以」二
、好ましくは2以上の鍛練比(面積比)になるように−
次鍛造を行う。−次鍛造は、高速4面鍛造機を用いて行
うのが好ましい。この−次鍛造によって鋳造組織が破壊
され、結晶粒度#4以上の均一な組織となる。加熱温度
が(025℃よりも低くなると、鋳造組織が十分破壊さ
れなく、結晶粒度が小さくならない。(第2図参照。な
お、第2図は、1025℃より低い温度で一次鍛造した
後、下記のように二次鍛造した鍛造材の金属組織の顕微
鏡写真であり、(a)は再結晶が僅かに進んた状態を示
し、(b)は粒界より再結晶が若干進んた状態を示す)
。またL 1.00℃よりも高くなると、均一な結晶粒
度の組織が得られなく、不均一な組織のものとなる(第
3図参照。なお、第3図はttoo℃より高い温度で一
次鍛造した後、下記のように二次鍛造した鍛造材の金属
組織の顕微鏡写真である。)−次鍛造により得られた被
鍛造材は、続いて、1030℃以下、好ましくは980
℃以下の温度で二次鍛造を行う。この二次鍛造は低温で
行われるため、被鍛造材の変形抵抗が上がり、内部まで
歪みがかかった状態で鍛造され、粒界にδ相或いはη相
等が析出した結晶粒度#8以上の均一な結晶粒度を有す
る組織が形成される(第1図参照。なお、第1図は、後
記実施例における二次鍛造後の鍛造材の金属組織の顕微
鏡写真である。)。加熱温度が1030℃よりも高くな
ると、粒界に析出したδ相或いはη相等が完全に固溶し
、析出物による結晶粒の粗大化抑制作用が失われてしま
う。したかって、二次鍛造は、好ましくは980℃以下
の加熱温度で行われる。また、二次鍛造の加熱温度の下
限は、930℃に設定するのか好ましい。加熱温度が9
30℃よりも低くなると、変形抵抗が高くなり、鍛造が
困難になる。
本願発明において、二次鍛造は高速4面鍛造機を用いる
恒温鍛造により、通常鍛練比2以上となるように実施す
るのが好ましい。
二次鍛造が終了した鍛造材は、続いて常法により固溶化
処理および時効処理が行われる。固溶化処理は通常93
0〜1010℃の範囲の温度で行われ、時効処理は62
0〜720℃の範囲の温度で行われる。
実施例 次に、本発明を実施例によって説明する。
下記の合金組成のN1基超合金を被鍛造祠として使用し
た。N i 52.93%、T i : 1.02%、
Al:0.60%、Nb+Ta:5.10%、Cr :
 18.00%、Mo:3.12%、F e : 18
.82%、C: 0.04%、Si:0.09%、Mn
0.05%、P : 0.004%、S : 0.00
12%、Cu : 0.02%、Co:0.03%。
上記組成のN1基合金のインゴットを、加熱炉で105
0℃に加熱し、高速4面鍛造機によって鍛練比4の条件
で鍛造して直径200 mmの一次鍛造祠を形成した。
続いて、温度960℃において、高速4面鍛造機により
鍛造して直径118mmの二次鍛造材を得た。
得られた鍛造材を980℃で15時間固溶化処理を行い
、720℃で8時間、次いで620℃で8時間時効処理
を行った。
比較例1 上記と同一組成のNi基超合金のついて、次の条件で鍛
造を行った。すなわち、加熱炉で1140°Cに加熱し
、油圧プレスにて同様に直径LL8mTnに鍛造した。
鍛造割れを避けるために鍛造終止温度は900℃以上に
管理した。直径118mmに鍛造するのに5ヒートを要
した。なお、得られた鍛造材の金属組織の顕微鏡写真を
第4図に示す。
比較例2 上記と同一組成のNi基超合金のついて、次の条(’t
=で鍛造を行った。すなわち((40℃に加熱し、油圧
プレスにて直径240 mmまで鍛造した後、900℃
で30時間の析出処理を行い、その後、加熱温度を98
0℃とし、直径11.8mmまで鍛造した。鍛造終止温
度は比較例1と同様に900℃以上で管理した。
直径118+nmに鍛造するのに6ヒートを要した。
本発明の実施例、比較例1及び比較例2においてえらた
鍛造品について、常温及び高温(650℃)における機
械的性質(耐力、抗張力、伸び、絞り)の試験、クリー
プラブチャー試験(650°C,30,3kg/mJ)
 、及び回転曲げ試験(107回での応力振幅)を行っ
た。その結果を結晶粒度と共に第1表に示す。
以下余白 発明の効果 本発明の鍛造方法は、上記のようにN1基超合金を10
25〜1100℃において一次鍛造を行い、次いで10
30°C以下の温度で二次鍛造を行うから、δ相或いは
η相等の析出の為の特別の加熱処理を行うことなく、鍛
造加工のみで簡jlに、均一で微細な結晶粒よりなる組
織を有する鍛造品を得ることができる。したがって、本
発明によれば、高強度でかつ疲労特性の優れた鍛造品を
製造することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における二次鍛造後の鍛造材の
金属組織の顕微鏡写真、第2図及び第3図は、比較のた
めの鍛造材の金属組織の顕微鏡写真、第4図は、比較例
1−の鍛造材の金属組織の顕微鏡写真を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al及びTiを合計1重量%以上含有するNi基
    超合金を1025〜1100℃において一次鍛造を行い
    、次いで1030℃以下の温度で二次鍛造を行うことを
    特徴とするNi基超合金の鍛造方法。
JP19805189A 1989-08-01 1989-08-01 Ni基超合金の鍛造方法 Pending JPH0364435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19805189A JPH0364435A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 Ni基超合金の鍛造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19805189A JPH0364435A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 Ni基超合金の鍛造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0364435A true JPH0364435A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16384718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19805189A Pending JPH0364435A (ja) 1989-08-01 1989-08-01 Ni基超合金の鍛造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0364435A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192179A (ja) * 1998-12-23 2000-07-11 United Technol Corp <Utc> ダイキャスト部材
US20100252151A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Rolls-Royce Corp. Techniques for controlling precipitate phase domain size in an alloy
JP2014210280A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 大同特殊鋼株式会社 ディスク形状品の鍛造加工方法
JP2014224310A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 日立金属株式会社 Fe−Ni基超耐熱合金及びその製造方法
JP2015054332A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 大同特殊鋼株式会社 Ni基耐熱合金の鍛造加工方法
WO2020203460A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日立金属株式会社 Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000192179A (ja) * 1998-12-23 2000-07-11 United Technol Corp <Utc> ダイキャスト部材
US20100252151A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-07 Rolls-Royce Corp. Techniques for controlling precipitate phase domain size in an alloy
US8721812B2 (en) * 2009-04-07 2014-05-13 Rolls-Royce Corporation Techniques for controlling precipitate phase domain size in an alloy
US10184156B2 (en) 2009-04-07 2019-01-22 Rolls-Royce Corporation Techniques for controlling precipitate phase domain size in an alloy
US11047016B2 (en) 2009-04-07 2021-06-29 Rolls-Royce Corporation Techniques for controlling precipitate phase domain size in an alloy
JP2014210280A (ja) * 2013-04-19 2014-11-13 大同特殊鋼株式会社 ディスク形状品の鍛造加工方法
JP2014224310A (ja) * 2013-04-19 2014-12-04 日立金属株式会社 Fe−Ni基超耐熱合金及びその製造方法
JP2015054332A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 大同特殊鋼株式会社 Ni基耐熱合金の鍛造加工方法
WO2020203460A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日立金属株式会社 Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法
JP6839401B1 (ja) * 2019-03-29 2021-03-10 日立金属株式会社 Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法
US11708627B2 (en) 2019-03-29 2023-07-25 Proterial Ltd. Ni-based superalloy and method for manufacturing Ni-based superalloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579602A (en) Forging process for superalloys
EP0787815B1 (en) Grain size control in nickel base superalloys
US6059904A (en) Isothermal and high retained strain forging of Ni-base superalloys
JP6150192B2 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
US5120373A (en) Superalloy forging process
US5573608A (en) Superplastic aluminum alloy and process for producing same
US5059257A (en) Heat treatment of precipitation hardenable nickel and nickel-iron alloys
US5393483A (en) High-temperature fatigue-resistant nickel based superalloy and thermomechanical process
JPS63125649A (ja) ニツケル基超合金鍛造用プリフオ−ムの製造方法
JPS61147839A (ja) 耐疲労性ニツケル基超合金鍛造体とその製法
US5571345A (en) Thermomechanical processing method for achieving coarse grains in a superalloy article
JP5994951B2 (ja) Fe−Ni基超耐熱合金の製造方法
US5693159A (en) Superalloy forging process
WO1994013849A1 (en) Superalloy forging process and related composition
US3741824A (en) Method to improve the weldability and formability of nickel-base superalloys
KR100187794B1 (ko) 초합금의 단조 방법
JP3369627B2 (ja) 微細結晶粒超耐熱合金部材の製造方法
US5415712A (en) Method of forging in 706 components
JPH0364435A (ja) Ni基超合金の鍛造方法
JP3926877B2 (ja) ニッケル基超合金の熱処理方法
JPH03134144A (ja) ニッケル基合金部材およびその製造方法
JPH06256919A (ja) チタン合金の加工方法
Bhowal et al. Full scale gatorizing of fine grain inconel 718
Muzyka et al. Microstructure approach to property optimization in wrought superalloys
JPS6323263B2 (ja)