JPH0289025A - 液晶パネル - Google Patents

液晶パネル

Info

Publication number
JPH0289025A
JPH0289025A JP63240365A JP24036588A JPH0289025A JP H0289025 A JPH0289025 A JP H0289025A JP 63240365 A JP63240365 A JP 63240365A JP 24036588 A JP24036588 A JP 24036588A JP H0289025 A JPH0289025 A JP H0289025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display electrodes
back light
liquid crystal
crystal panel
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63240365A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Okuda
奥田 栄次
Masahiro Oikawa
正尋 及川
Kenjiro Hamanaka
賢二郎 浜中
Hiroyuki Nemoto
浩之 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP63240365A priority Critical patent/JPH0289025A/ja
Publication of JPH0289025A publication Critical patent/JPH0289025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶パネルの改良に関し、特に消費電力を増す
ことなく、デイスプレィ輝度を向上させる技術に関する
〔従来の技術〕
従来、液晶パネルの構造として、第4図に断面で示すよ
うに、間隔をおいた一対の透明基板IA、18間に液晶
2を封入し、基板lA画面上マトリクス状に多数配列形
成された表示電極3のうちの特定の電極に選択的に電圧
を印加することによって、該箇所の液晶の光透過率を変
化させ、背後からの照明光すなわちバックライト4の透
過光点集合により、文字、図形等の特定パターン画像を
表示する方式のもの(例えばTPTを用いたアクティブ
マトリックス駆動液晶デイスプレィ)が知られている。
上記液晶パネルの1画素分の正面視を第5図に拡大して
示す。
1つの画素内で、図示のように、ITO(インジウムと
スズの酸化物)膜等の透明な導電膜から成る表示電極3
の周辺に、ドレイン電橋5、ゲート電極6、ソース電極
7などが配置されており、これら周辺電極と表示電極3
との間には一定のギャップ8が設けられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の液晶パネルにおいては、バッ
クライト4のうち表示電極3に直接照射された光4Aの
みが表示用に使われ、その他の部分に照射された光4B
はカントされるため光量が小さく、明るい表示をするた
めにはバックライトのパワーアップによる光量アップを
図る必要があった。
特に高精細な液晶デイスプレィ、例えば対角サイズで3
インチの画面サイズで画素数が1 、000ドツトX 
1.000ドツトの場合、1つの画素の大きさは50μ
m角程度Cuり、この画素中での表示電極3の面積は、
前述した周辺電極群5.6.7あるいはギャップ8の存
在により、10%以下となってしまう。
すなわち、入射光の90%以上がカットされてしまい、
光量不足になるという大きな問題があった。
〔問題点を解決するための手段〕
バックライト光源と表示電極との間に、各画素単位でバ
ックライトをそれぞれの表示電極に集光させるレンズ群
を配置する。このレンズ群としては、液晶パネル基板と
は別個の透明板に、高屈折率部分、凸球面等で多数のレ
ンズをマトリクス状に形成したレンズアレイ板が使用で
き、この他液晶パネル基板自体に上記のようにしてレン
ズアレイを形成したものであってもよい。
〔作用〕
表示電極の周辺不透明部分によって従来はカントされて
いたバックライトの大部分が表示電極に集光されて透過
するため、バックライト駆動電力を増すことなく画素の
輝度を大幅に高めることができる。
〔実施例〕
以下本発明を図面に示した実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図°は本発明に係る液晶パネルの断面図であり、第
4図と共通の部分については同一の参照番号を付しであ
る。
図において10は、ガラス、プラスチック等の透明基板
中に、屈折率が周囲よりも大な領域から成る多数の小レ
ンズ部分10A・・・をマトリクス状に密接配列形成し
たレンズプレイ板である。
かかるレンズアレイ板10は、例えば、ガラス基板面を
多数の点状開口を設けたマスク材で被覆し、この面に、
タリウム(T I )イオン、セシウム(Cs)イオン
等の基板ガラス屈折率を増大させるイオンを含む溶融塩
等の媒体を接触させ、ガラス中のナトリウム(Na)イ
オン、カリウム(K)イオン等のイオンとの交換により
、前記媒体中のイオンを基板内に拡散させて製作するこ
とができる。
上記レンズアレイ板lOに設けられた各レンズ部分10
Aは、第2図に正面視を示すように、光軸を各表示電極
3の中心に合せ、且つ隣接するレンズの外周同士が密接
する大きさの円形ないしは楕円形状に予め形成しである
。そして上記のようなレンズアレイ板の一対が、それぞ
れ液晶パネル基板IA、1Bの外面に密着積層しである
上記構成により、各画素サイズの内接円(又は楕円)に
入射するバックライト4は、その大部分が透過窓すなわ
ち個々の表示電極3に集光し、表示電極3を透過した後
、表示面側のレンズIOAによって平行集束して出射す
る。
この出射光量はバックライト4の入射光量に近く、従来
の液晶パネルに比べて大幅に増大する。
例えば、画素サイズが50μm×70μmで、表示電極
3が15μm角程度0大きさのとき、50μmφのレン
ズIOAを対向配置することにより、50μmφの入射
スポットを15μm角に集光するとすれば、レンズ無し
の場合に比べて約9倍の面積比が得られる。
このとき、上記レンズの焦点距離によってレンズの集光
性能は変化するが、表示部の大きさと集光スポットの大
きさを最適化すれば上記面積比に近い光量増加となる。
上記数値例の場合、バックライト光源側のレンズアレイ
板のレンズIOAの焦点が、液晶パネル基板IA(厚み
0.7m)の電極形成面に結ぶようにすると、理論的に
は約12.5μmの光スポツトサイズとなり、この値は
上記表示電極の大きさ15μm角よりも小さいので、レ
ンズアレイ板10、液晶パネル基板IA、1Bのアライ
メントが精度良く行なわれ、且つレンズの収差が小さけ
れば、レンズ面に入射した光のほぼ全量が表示電極3に
集光入射する。
第3図に本発明の他の実施例を示す。
本例は、レンズアレイ板を別途製作するかわりに、液晶
パネル基板IA、IBとして、その外面側に熱プレス成
形等により、多数の凸球面レンズ10Aを多数形成した
ものを用いた例を示している。
なお図示例では、レンズアレイを液晶パネルの両面にそ
れぞれ設けたが、場合によっては表示面側のレンズアレ
イIOA・・・は省略してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、液晶パネルの画素サイズが小さくなっ
ても光量低減が抑えられるため、従来光量的に困難であ
った液晶デイスプレィの高密度化(高分解能化)が可能
になるとともに、バックライトの消費電力も少なくて済
み、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第2図は第
1図の液晶パネルにおけるレンズと表示電極の関係を示
す要部正面図、第3図は本発明の他の実施例を示す側断
面図、第4図は従来の液晶パネルを示す側断面図、第5
図は第4図の液晶パネルにおける一画素の構成を示す正
面図である。 IA、IB・・・パネル基板、2・・・液晶、3・・・
表示電極、4・・・バックライト、5・・・ドレイン電
極、6・・・ゲート電極、し・・ソース電極、8・・・
ギヤツブ、10・・・レンズアレイ板、IOA・・・バ
ックライト集光レンズ。 第1図 第3図 第4図 第5図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液晶パネルの表示電極と、この表示電極を通して背後か
    ら照明するバックライト光源との間に、画素単位で各表
    示電極にバックライトを集光するレンズをそれぞれ配置
    して成る液晶パネル。
JP63240365A 1988-09-26 1988-09-26 液晶パネル Pending JPH0289025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240365A JPH0289025A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 液晶パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63240365A JPH0289025A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 液晶パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0289025A true JPH0289025A (ja) 1990-03-29

Family

ID=17058410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63240365A Pending JPH0289025A (ja) 1988-09-26 1988-09-26 液晶パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0289025A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150138A (en) * 1990-02-26 1992-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Projection type image display apparatus
US5187599A (en) * 1990-02-01 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display including two microlens arrays with unequal focal lengths and congruent focal points
WO1993011452A1 (en) * 1991-11-25 1993-06-10 Magnascreen Corporation Microprojection display system with fiber-optic illuminator, and method of display and illumination
US5231432A (en) * 1991-12-03 1993-07-27 Florida Atlantic University Projector utilizing liquid crystal light-valve and color selection by diffraction
EP0640850A2 (en) * 1993-08-30 1995-03-01 Toray Industries, Inc. Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
US5500692A (en) * 1992-12-28 1996-03-19 Sony Corporation Image projecting apparatus for producing an image for display on a projection screen
US5812225A (en) * 1995-07-25 1998-09-22 Sextant Avionique Liquid crystal display screen
US5877827A (en) * 1993-12-15 1999-03-02 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display device having source electrode overlapping gate line
CN100427997C (zh) * 2005-07-07 2008-10-22 三星电子株式会社 2维-3维可切换裸眼式立体显示装置
JP2014109691A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイ基板、およびこれを備えた電気光学装置、電子機器
CN110703368A (zh) * 2019-10-29 2020-01-17 武汉华星光电技术有限公司 透镜阵列及其制备方法、显示面板

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187599A (en) * 1990-02-01 1993-02-16 Sharp Kabushiki Kaisha Display including two microlens arrays with unequal focal lengths and congruent focal points
US5150138A (en) * 1990-02-26 1992-09-22 Sharp Kabushiki Kaisha Projection type image display apparatus
WO1993011452A1 (en) * 1991-11-25 1993-06-10 Magnascreen Corporation Microprojection display system with fiber-optic illuminator, and method of display and illumination
US5353133A (en) * 1991-11-25 1994-10-04 Magnascreen Corporation A display having a standard or reversed schieren microprojector at each picture element
US5231432A (en) * 1991-12-03 1993-07-27 Florida Atlantic University Projector utilizing liquid crystal light-valve and color selection by diffraction
US5500692A (en) * 1992-12-28 1996-03-19 Sony Corporation Image projecting apparatus for producing an image for display on a projection screen
EP0640850A2 (en) * 1993-08-30 1995-03-01 Toray Industries, Inc. Microlens array sheet for a liquid crystal display, method for attaching the same and liquid crystal display equipped with the same
EP0640850A3 (en) * 1993-08-30 1996-07-31 Toray Industries Arrangement of microlenses for a liquid crystal display device, method for fixing it, and liquid crystal display device using it.
US5877827A (en) * 1993-12-15 1999-03-02 Goldstar Co., Ltd. Liquid crystal display device having source electrode overlapping gate line
US5812225A (en) * 1995-07-25 1998-09-22 Sextant Avionique Liquid crystal display screen
CN100427997C (zh) * 2005-07-07 2008-10-22 三星电子株式会社 2维-3维可切换裸眼式立体显示装置
JP2014109691A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Seiko Epson Corp マイクロレンズアレイ基板、およびこれを備えた電気光学装置、電子機器
CN110703368A (zh) * 2019-10-29 2020-01-17 武汉华星光电技术有限公司 透镜阵列及其制备方法、显示面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0366462B1 (en) Projection type image display apparatus
US9857621B1 (en) Display device
US8023074B2 (en) Liquid crystal display unit
US5359440A (en) Image display apparatus with microlens plate having mutually fused together lenses resulting in hexagonal shaped microlenses
JPH0289025A (ja) 液晶パネル
JPS60165622A (ja) 透過型表示素子
JPS63118125A (ja) 液晶表示装置
KR0130058B1 (ko) 투과형 표시장치
JP2000321566A (ja) 液晶表示装置
JPH06317785A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置
JPS6111788A (ja) 画像表示装置
JPH05346577A (ja) マイクロレンズ内蔵型液晶パネル
KR100641630B1 (ko) 투과반사형 액정표시장치
JPH063670A (ja) 液晶表示装置
JPH03214121A (ja) 液晶表示装置
JPH03182719A (ja) 液晶表示素子
JP2008065181A (ja) 半透過型液晶表示装置
JP3595203B2 (ja) 液晶表示装置
JP3039582B2 (ja) 液晶表示装置
JP2995808B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPH0210317A (ja) 液晶表示装置
JPH03113427A (ja) 単純マトリックス型液晶表示装置
JPS6255624A (ja) 液晶表示装置
JPH06250233A (ja) エレクトロクロミック表示装置
JP2000199804A (ja) 光学素子