JPH028865A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH028865A
JPH028865A JP16125788A JP16125788A JPH028865A JP H028865 A JPH028865 A JP H028865A JP 16125788 A JP16125788 A JP 16125788A JP 16125788 A JP16125788 A JP 16125788A JP H028865 A JPH028865 A JP H028865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
grid
photosensitive body
voltage
total number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16125788A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshitaka Yui
油井 勇飛
Shoji Nakamura
昌次 中村
Koushi Andou
安藤 幸師
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP16125788A priority Critical patent/JPH028865A/ja
Publication of JPH028865A publication Critical patent/JPH028865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は電子写真方式を利用した複写機やプリンター等
に関するものであり、特にその感光体の表面電位を一定
に保つ制御手段に関するものである。
〈従来技術〉 一般的な電子式複写機は、第6図に示されるように、ま
ず回転する感光体lが帯電装置2により帯電され、次に
露光する光3より光の照射された部分と照射されない部
分との差により静電潜像が形成される。静電潜像は現像
器4゛のトナーにより可視像となる。このトナーによる
可視像は、転写帯電器5により転写紙6に転写され、定
着器により定着されて排出される。
転写後、感光体lの表面に残ったトナーは、クリーニン
グ器7によって、かき落とされる。そして、感光体lは
、更に除電器8により除電され、再び次のサイクルに入
る。この除電器8は、除電ランプ等により光で除電され
る場合と、前記帯電装置2と同一構造のものにより除電
される場合とが一般的であり、電子式複写機においては
、除電器を設けることが必要であった。
近年、電子式複写機の小型化や低価格化が要望されてい
るが、従来のように除電器を設けると、前記の要望を満
たす障害となる。もし除電器がないと、感光体lは再荷
電により電位が上昇を続け、遂には過剰な電荷により感
光体の絶縁破壊等を引き起すことがある。
スコロトロン帯電装置は、その制御グリッドの作用によ
って、帯電を均一にし、過剰帯電を防止するため、除電
器を除去しても、感光体の表面の電位の再荷電による過
剰帯電を抑制し、かつ帯電を均一にずろことができ、複
写機の小型化に寄与できる。
〈 発明が解決しようとする問題点 〉しかしながら、
感光体lの回転初期(数回転)とそれ以降では過剰帯電
まではいたらないまでも感光体lの表面電位が変化して
、画像の質が低下するといった問題点がある。
そこで、本発明は、感光体を繰り返し使用しても、感光
体の表面電位が変化せず、画像の質を長期にわたって一
定にすることができる画像形成装置の提供を目的とする
〈 問題点を解決するための手段 〉 本発明による問題点解決手段は、第1〜5図の如く、感
光体1の周囲に帯電装置2を備えた画像形成装置におい
て、前記帯電装置2と感光体lの間にグリッド9が設け
られ、前記帯電装置2は、感光体lの総回転数または回
転時間に応じて前記グリッド9に印加する電圧を制御す
る制御部10を備えたしのである。
く作用〉 上記問題点解決手段において、感光体lの表面電位は、
第3図に示すように、2回転目には1回転目よりも約4
0V上昇する。さらに、3回転目には2回転目よりも約
20V上昇する。
そこで、制御部lOによりグリッド電圧は、2回転目に
約40V降下して、グリッド9に電圧を印加することで
感光体1の表面電位を一定にする。
また、3回転目では2回転目より約20V降下するよう
電圧を印加する。
このようにグリッド電圧を感光体lの総回転数に応じて
変化させることにより、感光体lの表面電位は、第5図
に示すように感光体1の総回転数に関係なく常に一定に
保たれる。
また、感光体lの回転時間によりグリッド電圧を変化さ
せても上記と同様に感光体の表面電位を一定にできる。
したがって、感光1体lを繰り返し使用する場合の画像
の安定性が向上し、しかも感光体lの長寿命化を図るこ
とができる。
〈実施例〉 以下、本発明の一実施例を第1〜5図に基づいて説明す
ると、第1図は本発明の一実施例の画像形成装置の略断
面図、第2図は同じく制御ブロック図、第3図は感光体
の表面電位の変化を示す図、第4図は帯電装置に印加す
る印加電圧の時間的変化を示す図、第5図は制御後の感
光体の表面電位の変化を示す図である。なお、従来の装
置と同一の部品には同一の符号を付しである。
図示の如く、本発明画像形成装置のスコロトロン帯電装
置2は、高圧電源に接続されたコロナワイヤ!1と、該
コロナワイヤ2の周囲に配されたチャージャーケース1
2とを備え、前記コロナワイヤ11と感光体lの間にグ
リッド9が設けられている。そして、感光体lの回転数
または回転時間に応じて前記グリッド9に印加する電圧
を制御する制御部10が設けられている。
前記チャージャーケース12は、導電性材料から成り、
断面コ字形に形成され、前記コロナワイヤ11を支持す
る。前記グリッド9は金網状で、専用の電源により電圧
を印加され、その極性は帯電装置のコロナ電圧と同様性
であり、通常数百Vである。制御部10は、このグリッ
ド電圧を調節して、感光体!に必要な電位を与えるもの
である。
スコロトロン帯電装置2の電位制御能力について、さら
に詳細に説明する。スコロトロン帯電装置2により感光
体1に放射される電荷は、感光体電位か低い場合は、優
先的に感光体!を帯電させるが、感光体電位がグリッド
9の電位に近づくと、電荷はグリッド9に優先的に流れ
るようになる。
このため感光体電位は、常にグリッド電位とある一定の
関係に保たれることになる。したがって、感光体電位は
、除電装置がなくても常に一定の電位を保つことができ
る。
前記制御部10は、制御装置13と、グリッド電圧制御
回路15と、グリッド電圧出カドランス!7とから成る
。前記制御装置13は一般的なマイクロコンピュータI
3で5内部にプログラムROM、データRAM等を有し
、基準クロック発振器により駆動されるものである。そ
して、該制御装置13は、入力端にスタートスイッチ1
4が接続され、出力側にグリッド電圧を制御するグリッ
ド電圧制御回路15が接続され、該グリッド電圧制御回
路15はタイマー16により駆動され、そして前記グリ
ッド電圧制御回路15からの出力信号によりグリッド9
に電圧を印加するグリッド電圧出カドランス17が接続
されている。
上記構成において、感光体Iは回転して、露光装置(図
示されない)からの光、例えばレーザーの光3により、
画像パターンが感光体1の表面に照射される。光3が照
射された部分は、感光体1の光減衰により電位が下がり
、その結果静電潜像が形成される。さらに感光体lの回
転に伴なって、この静電潜像は現像装置4によりトナー
が付着して可視像となり、転写帯電器5により転写紙6
に転写される。
感光体lは回転を続け、クリーニング器7により、感光
体10表面に残留したトナーが、かき落される。クリー
ニング器7を通過した時点では、感光体1の表面には、
なお静電潜像が残っているが、画像形成中、帯電装置2
は常に感光体1を帯電しているため、次のサイクルで、
スコロトロン帯電装置2の前を通過するとき、スコロト
ロン帯電装置2のグリッド9の作用により均一に再帯電
される。 また、画像形成終了後は、感光体1を少なく
とら1回露光装置に沿って追加回転させて除電する。
しかし、スコロトロン帯電装置2の電位制御能力により
感光体1の過剰帯電は抑制されるが、感光体lの総回転
数により感光体lの表面電位は、第3図に示すように、
2回転目には1回転目よりも約40V上昇する。さらに
、3回転目には2回転目よりも約20V上昇する。
そこで、制御部IOによりグリッド電圧は、2回転目に
約40V降下して、グリッド9に電圧を印加することで
感光体lの表面電位を一定にする。
また、3回転目では2回転目より約20V降下するよう
電圧を印加する。このようにグリッド電圧を感光体Iの
総回転数に応じて指数関数的に減少さ仕ることにより、
感光体1の表面電位は、第5図に示すように感光体lの
総回転数に関係なく常に一定に保つことができる。
したがって、感光体lを繰り返し使用する場合の画像の
安定性が向上し、しがち感光体1の長寿命化を図ること
ができる。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変更
を加え得ることは勿論である。
たとえば、グリッド電圧の変化は上記のように回転毎の
切り換えにより行なってもよいが、アナログ的な回転時
間に応じた連続変化でら感光体lの表面電位を補正する
ことができる。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明によると、感光体
の周囲に帯電装置を備えた画像形成装置において、前記
帯電装置と感光体の間にグリッドが設けられ、前記帯電
装置は、感光体の総回転数または回転時間に応じて面記
グリッドに印加する電圧を制御する制御部を備えている
ため、グリッド電圧を感光体の総回転数または回転時間
に応じて変化さけ、感光体の表面電位は常に一定に保つ
ことができるので、感光体を繰り返し使用する場合の画
像の安定性が向上し、しかも感光体の長寿命化を図るこ
とができるといった優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画像形成装置の略断面図、
第2図は同じく制御ブロック図、第3図は感光体の表面
電位の変化を示す図、第4図はスコロトロン帯電装置に
印加する印加電圧の時間的変化を示す図、第5図は制御
後の感光体の表面電位の変化を示す図、第6図は従来の
画像形成装置の略断面図である。 l:感光体、2ニスコロトロン帯電装置、9ニゲリツド
、10:制御部、11:コロナワイヤ、12ヂヤージヤ
ーケース、13:制御装置、15ニゲリッド電圧制御回
路、17:グリツド電圧出カドランス。 第2図 第6 図 第 図 第4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体の周囲に帯電装置を備えた画像形成装置において
    、前記帯電装置と感光体の間にグリッドが設けられ、前
    記帯電装置は、感光体の総回転数または回転時間に応じ
    て前記グリッドに印加する電圧を制御する制御部を備え
    たことを特徴とする画像形成装置。
JP16125788A 1988-06-28 1988-06-28 画像形成装置 Pending JPH028865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16125788A JPH028865A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16125788A JPH028865A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH028865A true JPH028865A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15731654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16125788A Pending JPH028865A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250851B2 (ja) 多色画像形成装置
US4672505A (en) Corona discharging device
US4811045A (en) Electrostatic image forming apparatus
US5032870A (en) Electrophotographic apparatus
JPS588507B2 (ja) 湿式現像装置
US5003350A (en) Image forming apparatus
JPH10260596A (ja) 画像形成装置及びその方法
EP0054666B1 (en) Cleaning apparatus for an electrophotographic machine
JP3134007B2 (ja) 画像形成装置
JPH07120102B2 (ja) 作像装置
JPH028865A (ja) 画像形成装置
JPH0291666A (ja) 画像形成装置
JP3022975B2 (ja) 画像形成装置
JP2547218B2 (ja) 反転画像形成装置
JP3374906B2 (ja) ブランク露光装置及び画像形成装置
JPH0312671A (ja) 電子写真装置
JPH05204228A (ja) 電子写真装置
JP2887025B2 (ja) 画像形成方法における帯電方法
JPH0345237Y2 (ja)
JPH08190325A (ja) 画像形成装置
JPH0320767A (ja) 電子写真装置
JP2878423B2 (ja) 作像装置
JPS61215565A (ja) 静電記録装置
JPH07230195A (ja) 電子写真式画像形成装置
JPS6136782A (ja) 画像形成装置