JPH0287863A - 多地点会議用反響消去装置 - Google Patents
多地点会議用反響消去装置Info
- Publication number
- JPH0287863A JPH0287863A JP24212288A JP24212288A JPH0287863A JP H0287863 A JPH0287863 A JP H0287863A JP 24212288 A JP24212288 A JP 24212288A JP 24212288 A JP24212288 A JP 24212288A JP H0287863 A JPH0287863 A JP H0287863A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- echo
- channel
- signal
- double talk
- conference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、多他点間通信会議においてハウリングの原
因および聴覚上の障害となる室内反響信号を消去する多
地点会議用反響消去装置に関するものである。
因および聴覚上の障害となる室内反響信号を消去する多
地点会議用反響消去装置に関するものである。
「従来の技術」
音声会議の普及に伴い同時通話性能に優れ反響感の少な
い拡声通話装置の提供が望まれている。
い拡声通話装置の提供が望まれている。
この要求を満たすものとして反響消去装置がある。
第2図は多地点通信会議系の構成例を示したもので、マ
イクロホン・スピーカ系からなる対地A1B、C間の3
対地通信会議系を示している。対地Aのマイクロホン1
から入力された音声信号は対地Bのスピーカ6および対
地Cのスピーカ10から拡声され、同様にして対地Bの
マイクロホン5から入力された音声信号は対地Cのスピ
ーカ11および対地Aのスピーカ2から、対地Cのマイ
クロホン9から入力された音声信号は対地Aのスピーカ
3および対地Bのスピーカ7から拡声されることにより
、多他点間通信会議が行なわれる。ここで、4.8,1
2は多地点会議用反響消去装置で、それぞれ対地Aのス
ピーカ2,3からマイクロホン1、対地Bのスピーカ6
.7からマイクロホン5、対地Cのスピーカto、ii
がらマイクロホン9にそれぞれ回り込む室内反響信号を
消去しており、これによりハウリングやエコーのない自
然な拡声通話を実現することができる。
イクロホン・スピーカ系からなる対地A1B、C間の3
対地通信会議系を示している。対地Aのマイクロホン1
から入力された音声信号は対地Bのスピーカ6および対
地Cのスピーカ10から拡声され、同様にして対地Bの
マイクロホン5から入力された音声信号は対地Cのスピ
ーカ11および対地Aのスピーカ2から、対地Cのマイ
クロホン9から入力された音声信号は対地Aのスピーカ
3および対地Bのスピーカ7から拡声されることにより
、多他点間通信会議が行なわれる。ここで、4.8,1
2は多地点会議用反響消去装置で、それぞれ対地Aのス
ピーカ2,3からマイクロホン1、対地Bのスピーカ6
.7からマイクロホン5、対地Cのスピーカto、ii
がらマイクロホン9にそれぞれ回り込む室内反響信号を
消去しており、これによりハウリングやエコーのない自
然な拡声通話を実現することができる。
第3図は従来の多地点会議用反響消去装置の一例を示す
ブロック図で、多大力1出力系を統一的に表わすために
第1チャンネルから第にチャンネルまでのに個の受話チ
ャンネルに対して送話チャンネルが1個の場合を表わし
ている。この種の構成には例えば電子情報通信学会論文
誌’86/10 VOI。
ブロック図で、多大力1出力系を統一的に表わすために
第1チャンネルから第にチャンネルまでのに個の受話チ
ャンネルに対して送話チャンネルが1個の場合を表わし
ている。この種の構成には例えば電子情報通信学会論文
誌’86/10 VOI。
J69−A No、IOr多チャンネル適応ディジタル
フィルタ」などがある。第3図において、13は多地点
会議用反響消去装置で第2図における4、8゜12に対
応している。141,14□、・・・、14にはに個の
受話チャンネル、+5..15z、・・・、15゜はに
個のスピーカ、16はマイクロホン、17.。
フィルタ」などがある。第3図において、13は多地点
会議用反響消去装置で第2図における4、8゜12に対
応している。141,14□、・・・、14にはに個の
受話チャンネル、+5..15z、・・・、15゜はに
個のスピーカ、16はマイクロホン、17.。
173.・・・、17.はに個の擬似反響路、18はに
入力1出力加算器、19は減算器である。この構成法に
おける擬似反響路の逐次修正は次のように行なう。
入力1出力加算器、19は減算器である。この構成法に
おける擬似反響路の逐次修正は次のように行なう。
第にチャンネル14にへのt時点における入力信号をx
b (t) 、第にチャンネルのタップ数をNKとする
と、第にチャンネルの入力信号ベクトルX、(L)は X K(L) = (x h(t)、 x m(t−1
)+−+ x k(t−Nx+1))”k=1,2.・
・・、K T:ベクトルの転置 と表わせる。このベクトルXヤ(1)をさらにに個結合
したベクトルを多地点会議用反響消去装置の入力信号ベ
クトルX(t)と定義すればX (t) = (X +
T(t)、 X z’(t)、・・χg”(t))T と表わされる。人力信号に対応させて第にチャンネルの
擬似反響路17ヤの1番目の係数をり5.。
b (t) 、第にチャンネルのタップ数をNKとする
と、第にチャンネルの入力信号ベクトルX、(L)は X K(L) = (x h(t)、 x m(t−1
)+−+ x k(t−Nx+1))”k=1,2.・
・・、K T:ベクトルの転置 と表わせる。このベクトルXヤ(1)をさらにに個結合
したベクトルを多地点会議用反響消去装置の入力信号ベ
クトルX(t)と定義すればX (t) = (X +
T(t)、 X z’(t)、・・χg”(t))T と表わされる。人力信号に対応させて第にチャンネルの
擬似反響路17ヤの1番目の係数をり5.。
とすると、第にチャンネルの擬似反響路h w (t)
は h x(t) = (h 11+ + (t)、 h
h、 z(t)、・・・+11に、□(t))”と表
わされる。これをに個結合したベクトルを多地点会議用
反響消去装置の擬似反響路り、(t)と定義すれば h (t)=(h +’(t)、h □’(t)、
・・・、h kT(o)Tと表わされ、学習同定法を適
用した場合の擬似反響路の逐次修正式は h (t+1) = h (t) + α・e (t)
X (t)/X D)” X D)y (む)
= hT(t) ・ X(t)e (t) =d
(t) −y (t)d (t) :真の室内
反響信号 と求めることができる。送話人力がある場合あるいはに
個の受話信号がない場合には、擬似反響路の誤修正を防
止するためにU9反響路の逐次修正を禁止する(ダブル
トーク制御)。
は h x(t) = (h 11+ + (t)、 h
h、 z(t)、・・・+11に、□(t))”と表
わされる。これをに個結合したベクトルを多地点会議用
反響消去装置の擬似反響路り、(t)と定義すれば h (t)=(h +’(t)、h □’(t)、
・・・、h kT(o)Tと表わされ、学習同定法を適
用した場合の擬似反響路の逐次修正式は h (t+1) = h (t) + α・e (t)
X (t)/X D)” X D)y (む)
= hT(t) ・ X(t)e (t) =d
(t) −y (t)d (t) :真の室内
反響信号 と求めることができる。送話人力がある場合あるいはに
個の受話信号がない場合には、擬似反響路の誤修正を防
止するためにU9反響路の逐次修正を禁止する(ダブル
トーク制御)。
以上の構成により、K個の受話信号によって生じるに個
の室内反響信号を同時に消去することができる。
の室内反響信号を同時に消去することができる。
「発明が解決しようとする課題」
ところが、通常の多他点間通信会議ではすべての対地が
一斉に送話することはまれであり、1対地あるいは数対
地が送話し、残りの対地が受話することとなる。このこ
とはに個の受話チャンネルのすべてから受話信号が到来
することはまれであり、通常は1チャンネルあるいは数
チャンネルから受話信号が到来し、残りのチャンネルに
は受話信号が存在しないことを意味する9反響消去装置
の消去量は反響信号(受話信号)と雑音とのレヘル比に
依存するため、この状態で擬似反響路の修正を行なうと
受話信号のない反響路は誤修正され消去量が大幅に劣化
するという問題点があった。
一斉に送話することはまれであり、1対地あるいは数対
地が送話し、残りの対地が受話することとなる。このこ
とはに個の受話チャンネルのすべてから受話信号が到来
することはまれであり、通常は1チャンネルあるいは数
チャンネルから受話信号が到来し、残りのチャンネルに
は受話信号が存在しないことを意味する9反響消去装置
の消去量は反響信号(受話信号)と雑音とのレヘル比に
依存するため、この状態で擬似反響路の修正を行なうと
受話信号のない反響路は誤修正され消去量が大幅に劣化
するという問題点があった。
この発明は、上記の問題点に鑑みてなされたもので、受
話信号レベルによらずに高い消去量を維持した多地点会
議用反響消去装置を提供することを目的とする。
話信号レベルによらずに高い消去量を維持した多地点会
議用反響消去装置を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」
この発明は、送・受話チャンネル信号レベル検出回路と
チャンネル別制御形ダブルトーク制御回路を有し、チャ
ンネルごとにダブルトーク制御を行なうことを特徴とす
る。
チャンネル別制御形ダブルトーク制御回路を有し、チャ
ンネルごとにダブルトーク制御を行なうことを特徴とす
る。
この発明は、上記のようにしたから受話信号レベルによ
らない擬似反響路の適正な修正が行え、受話信号レベル
によらずに高い消去■を維持した多地点会議用度V消去
装置を得ることができる。
らない擬似反響路の適正な修正が行え、受話信号レベル
によらずに高い消去■を維持した多地点会議用度V消去
装置を得ることができる。
「実施例」
第1図はこの発明の一実施例を示したものであり、第3
図と対応する部分には同一符号を付けである。第1図に
おいて、20は送・受話チャンネル信号レベル検出回路
、21はチャンネル別制御形ダブルトーク制御回路であ
る。
図と対応する部分には同一符号を付けである。第1図に
おいて、20は送・受話チャンネル信号レベル検出回路
、21はチャンネル別制御形ダブルトーク制御回路であ
る。
次にその動作について説明する。送・受話チャンネル信
号レベル検出回路20は、1個の送話チャンネルとに個
の受話チャンネルの信号レベルを検出し、ダブルトーク
状態を判定する。チャンネル別制御形ダブルトーク制御
回路21は非ダブルトーク(受話信号あり)と判定され
た擬似反響路に修正を指示し、ダブルトーク(受話信号
なし又は送話信号あり)と判定された擬似反響路に修正
禁止を指示することにより受話信号レベルによらずに高
い消去量を維持することができる。
号レベル検出回路20は、1個の送話チャンネルとに個
の受話チャンネルの信号レベルを検出し、ダブルトーク
状態を判定する。チャンネル別制御形ダブルトーク制御
回路21は非ダブルトーク(受話信号あり)と判定され
た擬似反響路に修正を指示し、ダブルトーク(受話信号
なし又は送話信号あり)と判定された擬似反響路に修正
禁止を指示することにより受話信号レベルによらずに高
い消去量を維持することができる。
「発明の効果」
以上説明したように送・受話チャンネル信号レベル検出
回路とチャンネル別制御形ダブルトーク制御回路を有し
、チャンネルごとにダブルトーク制御を行なうようにし
たから受話信号レベルによらずに高い消去量を維持し°
た多地点会議用反響消去装置を得ることができる。従っ
て多他点間通信会議における通話品質が改善される効果
がある。
回路とチャンネル別制御形ダブルトーク制御回路を有し
、チャンネルごとにダブルトーク制御を行なうようにし
たから受話信号レベルによらずに高い消去量を維持し°
た多地点会議用反響消去装置を得ることができる。従っ
て多他点間通信会議における通話品質が改善される効果
がある。
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は多地点通信会議系の構成例(3対地)ブロック図、第
3図は従来の多地点°会議用反響消去装置の一例を示す
ブロック図である。 特許出願人 日本電信電話株式会社
は多地点通信会議系の構成例(3対地)ブロック図、第
3図は従来の多地点°会議用反響消去装置の一例を示す
ブロック図である。 特許出願人 日本電信電話株式会社
Claims (1)
- (1)多チャンネルの受話信号と前記受話信号の反響路
を経由した後の反響信号とから反響路のインパルス応答
を逐次的に推定して擬似反響路を生成し、前記多チャン
ネル受話信号を前記擬似反響路の入力とすることにより
得られる擬似反響信号を前記反響信号から差し引くこと
により前記反響信号を消去する多地点会議用反響消去装
置において、 送・受話チャンネル信号レベル検出回路とチャンネル別
制御形ダブルトーク制御回路を有し、チャンネルごとに
ダブルトーク制御を行なうことを特徴とする多地点会議
用反響消去装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63242122A JP2691186B2 (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 多地点会議用反響消去装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63242122A JP2691186B2 (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 多地点会議用反響消去装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0287863A true JPH0287863A (ja) | 1990-03-28 |
JP2691186B2 JP2691186B2 (ja) | 1997-12-17 |
Family
ID=17084626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63242122A Expired - Fee Related JP2691186B2 (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | 多地点会議用反響消去装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2691186B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4897921B2 (ja) * | 2007-04-30 | 2012-03-14 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | マルチチャネル音声通信システムにおいて音響エコーを低減するための方法およびシステム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6272236A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Nec Corp | 音声会議システム用トレ−ニング回路 |
-
1988
- 1988-09-26 JP JP63242122A patent/JP2691186B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6272236A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Nec Corp | 音声会議システム用トレ−ニング回路 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4897921B2 (ja) * | 2007-04-30 | 2012-03-14 | ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. | マルチチャネル音声通信システムにおいて音響エコーを低減するための方法およびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2691186B2 (ja) | 1997-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9380150B1 (en) | Methods and devices for automatic volume control of a far-end voice signal provided to a captioning communication service | |
JP3199155B2 (ja) | 反響消去装置 | |
EP1070417B1 (en) | Echo cancellation | |
US6442272B1 (en) | Voice conferencing system having local sound amplification | |
EP1700465B1 (en) | System and method for enchanced subjective stereo audio | |
JPH0287863A (ja) | 多地点会議用反響消去装置 | |
JP3486140B2 (ja) | 多チャネル音響結合利得低減装置 | |
JPH09116613A (ja) | 反響消去装置 | |
JPH09130306A (ja) | 拡声通話装置およびエコーキャンセラ | |
JP2588005B2 (ja) | 多地点会議用反響消去装置 | |
JPS62116025A (ja) | 音響エコー消去装置 | |
JPS6038962A (ja) | 会議用電話装置 | |
JPH01215130A (ja) | エコーキャンセラー装置 | |
JP2676069B2 (ja) | 多地点会議用反響消去装置 | |
JPS62120734A (ja) | 反響消去装置 | |
JP2615795B2 (ja) | 適応形反響消去装置 | |
JPH0612911B2 (ja) | 会議通話装置の音響廻り込み信号抑圧回路 | |
JPH07231281A (ja) | 反響消去装置 | |
JP2553092B2 (ja) | 反響消去装置 | |
JP2603955B2 (ja) | 音声会議装置 | |
JP3355594B2 (ja) | エコーキャンセラ装置 | |
JPH0461545B2 (ja) | ||
JPH0746791B2 (ja) | ハウリング抑圧回路 | |
JPH01319353A (ja) | 音声会議装置 | |
JP3381838B2 (ja) | 場内拡声用反響消去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |