JPH0287739A - データ伝送方式 - Google Patents
データ伝送方式Info
- Publication number
- JPH0287739A JPH0287739A JP63238881A JP23888188A JPH0287739A JP H0287739 A JPH0287739 A JP H0287739A JP 63238881 A JP63238881 A JP 63238881A JP 23888188 A JP23888188 A JP 23888188A JP H0287739 A JPH0287739 A JP H0287739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subscriber
- digital
- circuit
- data transmission
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
アナログ加入者を収容したディジタル交換機を介して加
入者端末間でデータ伝送を行うデータ伝送方式に関し、 ディジタル交換機内の転送ビット速度に対応した高速度
で加入者端末間のデータ伝送を可能とすることを目的と
し、 アナログ加入者線を収容したディジタル交換機の加入者
回路に於けるコープイックと、ディジタル通話路部との
間に、切替回路を介してベースバンド・モデムを接続し
、該ベースバンド・モデムを介して前記ディジタル交換
機内の転送ビット速度に従った速度で加入者端末間のデ
ータ伝送を行わせるように構成した。
入者端末間でデータ伝送を行うデータ伝送方式に関し、 ディジタル交換機内の転送ビット速度に対応した高速度
で加入者端末間のデータ伝送を可能とすることを目的と
し、 アナログ加入者線を収容したディジタル交換機の加入者
回路に於けるコープイックと、ディジタル通話路部との
間に、切替回路を介してベースバンド・モデムを接続し
、該ベースバンド・モデムを介して前記ディジタル交換
機内の転送ビット速度に従った速度で加入者端末間のデ
ータ伝送を行わせるように構成した。
本発明は、アナログ加入者を収容したディジタル交換機
を介して加入者端末間でデータ伝送を行うデータ伝送方
式に関するものである。
を介して加入者端末間でデータ伝送を行うデータ伝送方
式に関するものである。
ディジタル交換機が多数設置されているが、加入者は従
来のアナログ加入者線を介して接続されているから、デ
ィジタル交換機には、コープイックを含む加入者回路が
設けられている。又加入者側にモデムを設けて、端末間
でアナログ加入者線とディジタル交換機とを介してデー
タ伝送が行われている。このような加入者端末間のデー
タ伝送を高速化することが要望されている。
来のアナログ加入者線を介して接続されているから、デ
ィジタル交換機には、コープイックを含む加入者回路が
設けられている。又加入者側にモデムを設けて、端末間
でアナログ加入者線とディジタル交換機とを介してデー
タ伝送が行われている。このような加入者端末間のデー
タ伝送を高速化することが要望されている。
ディジタル交換機に於ける加入者回路は、例えば、第4
図に示す構成を有するものであり、4゜は加入者、41
はアナログ加入者線、42は加入者回路、43はAD変
換及びDA変換を行うコープイック、44はディジタル
通話路部、45はリレーの接点、46は一48V等の加
入者給電回路を示す電池、47は2線4線変換を行うハ
イブリッド回路、48はリンガである。
図に示す構成を有するものであり、4゜は加入者、41
はアナログ加入者線、42は加入者回路、43はAD変
換及びDA変換を行うコープイック、44はディジタル
通話路部、45はリレーの接点、46は一48V等の加
入者給電回路を示す電池、47は2線4線変換を行うハ
イブリッド回路、48はリンガである。
リレーの接点45は、図示を省略した制御回路から加入
者40への着呼時にリンガ48側へ切替えられ、加入者
40へ呼出信号が送出される。この呼出信号に対応して
加入者4oがオフフックにより応答し、この応答が検出
されると、リレーの接点45は図示状態に切替えられて
、呼出信号の送出が停止される。
者40への着呼時にリンガ48側へ切替えられ、加入者
40へ呼出信号が送出される。この呼出信号に対応して
加入者4oがオフフックにより応答し、この応答が検出
されると、リレーの接点45は図示状態に切替えられて
、呼出信号の送出が停止される。
又ハイブリッド回路47は、アナログ加入者線41の2
線と、ディジタル通話路部44側の4線との間の2線4
線変換を行うものであり、又コープイック43は、アナ
ログ音声信号を、例えば、8KHzでサンプリングし、
A則或いはμ則の圧伸側に従った8ビツト構成のディジ
タル音声信号に変換し、又このような8ビツト構成のデ
ィジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するもので
ある。又ディジタル通話路部44は、時間スイッチと空
間スイッチとの組合せ構成を有し、通常は64 K b
/ sの速度のディジタル音声信号の交換処理を行う
ものである。
線と、ディジタル通話路部44側の4線との間の2線4
線変換を行うものであり、又コープイック43は、アナ
ログ音声信号を、例えば、8KHzでサンプリングし、
A則或いはμ則の圧伸側に従った8ビツト構成のディジ
タル音声信号に変換し、又このような8ビツト構成のデ
ィジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するもので
ある。又ディジタル通話路部44は、時間スイッチと空
間スイッチとの組合せ構成を有し、通常は64 K b
/ sの速度のディジタル音声信号の交換処理を行う
ものである。
又加入者端末をアナログ加入者線41にモデムを介して
接続して、例えば、300 b/s、 !、2K b
/ s 、 9.6 K b / s 、 19.
2 K b / S等の各種の伝送速度でデータ伝送が
行われている。このようなデータ伝送に於いては、位相
変調等の変調方式を用いても、伝送速度は、19.2
K b / s程度が限度である。又l5DN(統合サ
ービス・ディジタル網)に於いては、ディジタル加入者
線により交換機と加入者との間が接続されるから、2B
+D (B=64Kb/s、D=16Kb/s)のベー
シックインタフェースが用いられ、アナログ加入者線に
比較して高速でデータを伝送することができる。
接続して、例えば、300 b/s、 !、2K b
/ s 、 9.6 K b / s 、 19.
2 K b / S等の各種の伝送速度でデータ伝送が
行われている。このようなデータ伝送に於いては、位相
変調等の変調方式を用いても、伝送速度は、19.2
K b / s程度が限度である。又l5DN(統合サ
ービス・ディジタル網)に於いては、ディジタル加入者
線により交換機と加入者との間が接続されるから、2B
+D (B=64Kb/s、D=16Kb/s)のベー
シックインタフェースが用いられ、アナログ加入者線に
比較して高速でデータを伝送することができる。
(発明が解決しようとする課題)
ディジタル交換機は、一般には、64 K b / s
のディジタル音声信号の交換処理が可能のものである。
のディジタル音声信号の交換処理が可能のものである。
しかし、このようなディジタル交換機に収容されたアナ
ログ加入者線41に、モデムを介して加入者端末を接続
してデータ伝送を行う場合、音声帯域内でデータを変調
する必要があるから、前述のように19.2 K b
/ s程度の伝送速度が限界となり、ディジタル交換機
内の転送ビット速度程度にデータ伝送速度を向上するこ
とができなか・つ た・ 又l5DNは、64 K b / sのデータを2チャ
ネル分伝送することが可能となるが、ディジタル加入者
線を用いるものであり、既存のアナログ加入者線に接続
された加入者に対しては、このような高速のデータ伝送
サービスを提供することはできないものである。
ログ加入者線41に、モデムを介して加入者端末を接続
してデータ伝送を行う場合、音声帯域内でデータを変調
する必要があるから、前述のように19.2 K b
/ s程度の伝送速度が限界となり、ディジタル交換機
内の転送ビット速度程度にデータ伝送速度を向上するこ
とができなか・つ た・ 又l5DNは、64 K b / sのデータを2チャ
ネル分伝送することが可能となるが、ディジタル加入者
線を用いるものであり、既存のアナログ加入者線に接続
された加入者に対しては、このような高速のデータ伝送
サービスを提供することはできないものである。
本発明は、ディジタル交換機内の転送ビット速度に対応
した高速度で加入者端末間のデータ伝送を可能とするこ
とを目的とするものである。
した高速度で加入者端末間のデータ伝送を可能とするこ
とを目的とするものである。
本発明のデータ伝送方式は、加入者回路のコープイック
を介さずに加入者端末間のデータ伝送を行うものであり
、第1図を参照して説明する。
を介さずに加入者端末間のデータ伝送を行うものであり
、第1図を参照して説明する。
アナログ加入者線1を収容したディジタル交換機の加入
者回路2に於いて、アナログ加入者線1とコープイック
3との間にハイブリッド回路7を接続し、且つコープイ
ック3とディジタル通話路部4との間に、切替回路5を
介してベースバンド・モデム6を接続し、このベースバ
ンド・モデム6を介してディジタル交換機内の転送ビッ
ト速度に従った速度で加入者端末間のデータ伝送を行わ
せるものである。
者回路2に於いて、アナログ加入者線1とコープイック
3との間にハイブリッド回路7を接続し、且つコープイ
ック3とディジタル通話路部4との間に、切替回路5を
介してベースバンド・モデム6を接続し、このベースバ
ンド・モデム6を介してディジタル交換機内の転送ビッ
ト速度に従った速度で加入者端末間のデータ伝送を行わ
せるものである。
ディジタル交換機内では、例えば、64Kb/Sの転送
ビット速度でディジタル信号の交換処理を行っており、
従って、ベースバンド・モデム6とディジタル通話路部
4との間を切替回路5を介して接続することにより、ベ
ースバンド・モデム6と加入者端末側のベースバンド・
モデムとを、2線式又は4線式の加入者線で接続するこ
とにより、加入者端末間で、ディジタル交換機内の転送
ビット速度の64 K b / sでデータを伝送する
ことができる。このベースバンド・モデム6は、ディジ
タル信号の増幅や、加入者端末へ送出するディジタル信
号の形式変更等を行うものである。
ビット速度でディジタル信号の交換処理を行っており、
従って、ベースバンド・モデム6とディジタル通話路部
4との間を切替回路5を介して接続することにより、ベ
ースバンド・モデム6と加入者端末側のベースバンド・
モデムとを、2線式又は4線式の加入者線で接続するこ
とにより、加入者端末間で、ディジタル交換機内の転送
ビット速度の64 K b / sでデータを伝送する
ことができる。このベースバンド・モデム6は、ディジ
タル信号の増幅や、加入者端末へ送出するディジタル信
号の形式変更等を行うものである。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
する。
第2図は本発明の実施例のブロック図であり、10は加
入者、11は2線のアナログ加入者線、12は加入者回
路、13は時間スイッチや空間スイッチ等からなるディ
ジタル通話路部、14は2線4 ′fa変換を行うハイ
ブリッド回路、15はAD変換及びDA変換を行うコー
プイック、16はリレーの接点、17は加入者給電回路
を示す電池、18は切替回路、19はリンガ、20は制
御部、21.23はモデム、22は加入者線、24は加
入者端末である。又制御部20とモデム21とが第1図
に於けるベースバンド・モデム6に相当するものとなる
。
入者、11は2線のアナログ加入者線、12は加入者回
路、13は時間スイッチや空間スイッチ等からなるディ
ジタル通話路部、14は2線4 ′fa変換を行うハイ
ブリッド回路、15はAD変換及びDA変換を行うコー
プイック、16はリレーの接点、17は加入者給電回路
を示す電池、18は切替回路、19はリンガ、20は制
御部、21.23はモデム、22は加入者線、24は加
入者端末である。又制御部20とモデム21とが第1図
に於けるベースバンド・モデム6に相当するものとなる
。
切替回路18は、制御部20或いは図示を省略した中央
制御装置から切替制御されるもので、リレーの接点或い
はトランジスタ等の電子スイッチから構成されている。
制御装置から切替制御されるもので、リレーの接点或い
はトランジスタ等の電子スイッチから構成されている。
図示状態に於いては、アナログ加入者villにより加
入者回路12と接続された加入者線0が、発呼又は着呼
に従ってディジタル通話路部13を介して、相手加入者
(図示せず)と通話を行うことができる。
入者回路12と接続された加入者線0が、発呼又は着呼
に従ってディジタル通話路部13を介して、相手加入者
(図示せず)と通話を行うことができる。
又制御部20は、加入者線22に送出するデータを増幅
し、又そのデータの符号形式の変換及び逆変換を行うも
のであり、例えば、加入者線22に送出するデータを2
8IQ符号(2ビツトを4値の符号とする符号形式)に
変換することができる。又加入者線22を、例えば、ア
ナログ加入者線の2回線分を用いた4線式とすれば、簡
単に全二重通信を実現することができる。又2線式とし
た場合は、時分割双方向通信(ピンポン伝送)方式や、
エコーキャセンラ方式等によりデータ伝送を行わせるこ
とができる。又この加入者線22を2線弐とし、アナロ
グ加入者&111と兼用させることも可能である。即ち
、加入者回路12側と加入者端末24側とにそれぞれ切
替回路を設けて、モデム21.23間をアナログ加入者
線11に切替接続するものである。
し、又そのデータの符号形式の変換及び逆変換を行うも
のであり、例えば、加入者線22に送出するデータを2
8IQ符号(2ビツトを4値の符号とする符号形式)に
変換することができる。又加入者線22を、例えば、ア
ナログ加入者線の2回線分を用いた4線式とすれば、簡
単に全二重通信を実現することができる。又2線式とし
た場合は、時分割双方向通信(ピンポン伝送)方式や、
エコーキャセンラ方式等によりデータ伝送を行わせるこ
とができる。又この加入者線22を2線弐とし、アナロ
グ加入者&111と兼用させることも可能である。即ち
、加入者回路12側と加入者端末24側とにそれぞれ切
替回路を設けて、モデム21.23間をアナログ加入者
線11に切替接続するものである。
前述のように、同一ディジタル交換機に収容された加入
者端末24間のデータ伝送は、ディジタル交換機内の転
送ビット速度の64 K b / sの速度で行うこと
が可能となる。
者端末24間のデータ伝送は、ディジタル交換機内の転
送ビット速度の64 K b / sの速度で行うこと
が可能となる。
又第3図に示すように、異なるディジタル交換機A、
Bに収容された加入者端末31.32間でデータ伝送
する場合、ディジタル交換機A、B間の制御信号の送受
信方式が、共通線信号方式か個別線信号方式かにより、
データの伝送可能速度が異なることになる。なお、33
A、33Bはディジタル通話路部、34A、34Bは加
入者回路、35A、35Bは中央制御装置、36は中継
線、37は信号線を示す。
Bに収容された加入者端末31.32間でデータ伝送
する場合、ディジタル交換機A、B間の制御信号の送受
信方式が、共通線信号方式か個別線信号方式かにより、
データの伝送可能速度が異なることになる。なお、33
A、33Bはディジタル通話路部、34A、34Bは加
入者回路、35A、35Bは中央制御装置、36は中継
線、37は信号線を示す。
共通線信号方式(CCITT l1h7信号方式)を
採用した場合は、中央制御装置35A、35B間に点線
で示すように、信号線37が設けられて、加入者端末3
1.32についての制御信号は、共通の信号線37を介
して伝送されるから、中継線36を介して64 K b
/ sでデータ伝送を行うことができる。
採用した場合は、中央制御装置35A、35B間に点線
で示すように、信号線37が設けられて、加入者端末3
1.32についての制御信号は、共通の信号線37を介
して伝送されるから、中継線36を介して64 K b
/ sでデータ伝送を行うことができる。
これに対して、個別線信号方式を採用した場合は、信号
線37が設けられていないものであり、中継線36が、
例えば、PCM24方式を用いてディジタル信号の伝送
を行う場合、8ビツトの中の1ビツトを制御信号とし、
中継線36によりこの制御信号を同時に伝送するから、
56 K b / sでデータ伝送を行うことができる
。この場合、PCM30方式を用いると、64Kb/s
でデータ伝送を行うことができる。
線37が設けられていないものであり、中継線36が、
例えば、PCM24方式を用いてディジタル信号の伝送
を行う場合、8ビツトの中の1ビツトを制御信号とし、
中継線36によりこの制御信号を同時に伝送するから、
56 K b / sでデータ伝送を行うことができる
。この場合、PCM30方式を用いると、64Kb/s
でデータ伝送を行うことができる。
従って、ディジタル交換機A、Bに収容された加入者端
末31.32間に於いても、ディジタル交換機A、B内
の転送ビット速度に対応した速度でデータ伝送が可能と
なる。
末31.32間に於いても、ディジタル交換機A、B内
の転送ビット速度に対応した速度でデータ伝送が可能と
なる。
以上説明したように、本発明は、加入者回路2のコープ
イック3とディジタル通話路部4との間に、切替回路5
を介してベースバンド・モデム6を接続し、加入者端末
間を、コープイック3を介さずに、且つディジタル通話
路部4を介して接続するように切替回路5で切替接続し
、ディジタル交換機内の転送ビット速度に従った速度で
データ伝送を行わせることが可能となる。
イック3とディジタル通話路部4との間に、切替回路5
を介してベースバンド・モデム6を接続し、加入者端末
間を、コープイック3を介さずに、且つディジタル通話
路部4を介して接続するように切替回路5で切替接続し
、ディジタル交換機内の転送ビット速度に従った速度で
データ伝送を行わせることが可能となる。
この場合、既存のアナログ加入者線1に加入者端末を切
替接続することも可能であるから、既存の設備に僅かの
構成を付加するだけで、加入者端末間で高速データ伝送
が可能となる。
替接続することも可能であるから、既存の設備に僅かの
構成を付加するだけで、加入者端末間で高速データ伝送
が可能となる。
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
のブロック図、第3図は交換機間の伝送説明図、第4図
は加入者回路の要部ブロック図である。 1はアナログ加入者線、2は加入者回路、3はコーディ
ク、4はディジタル通話路部、5は切替回路、6はベー
スバンド・モデム、7はハイブリッド回路である。
のブロック図、第3図は交換機間の伝送説明図、第4図
は加入者回路の要部ブロック図である。 1はアナログ加入者線、2は加入者回路、3はコーディ
ク、4はディジタル通話路部、5は切替回路、6はベー
スバンド・モデム、7はハイブリッド回路である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 アナログ加入者線(1)を収容したディジタル交換機の
加入者回路(2)に於けるコーディック(3)と、ディ
ジタル通話路部(4)との間に、切替回路(5)を介し
てベースバンド・モデム(6)を接続し、 該ベースバンド・モデム(6)を介して前記ディジタル
交換機内の転送ビット速度に従った速度で加入者端末間
のデータ伝送を行わせる ことを特徴とするデータ伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63238881A JPH0287739A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | データ伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63238881A JPH0287739A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | データ伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0287739A true JPH0287739A (ja) | 1990-03-28 |
Family
ID=17036655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63238881A Pending JPH0287739A (ja) | 1988-09-26 | 1988-09-26 | データ伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0287739A (ja) |
-
1988
- 1988-09-26 JP JP63238881A patent/JPH0287739A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950035234A (ko) | 모뎀 장치 및 음성 호출 설정 방법 | |
SE460166B (sv) | Foerfarande och kopplingssystem foer oeverflyttning av dataanrop fraan en telefon till en digital terminal | |
US4839888A (en) | Digital time-division multiplex switch-based telephone subscriber connection system | |
JPH0287739A (ja) | データ伝送方式 | |
JP2748466B2 (ja) | オーダーワイヤ装置を備えた通信方式 | |
JPS63172555A (ja) | 音声符号化構内交換方式 | |
KR100258251B1 (ko) | 반향 제거 장치 | |
JP2919323B2 (ja) | 専用回線伝送方式 | |
JPS6325746B2 (ja) | ||
JPS61177830A (ja) | 携帯電話方式 | |
SU1390816A1 (ru) | Система диспетчерской св зи | |
JPS59140732A (ja) | 移動通信方式 | |
JPH01149667A (ja) | プログラマブルマルチポートモデム | |
KR890001046Y1 (ko) | 키폰시스템에 있어서 긴급전달 및 긴급통화기능과 모뎀 구성회로 | |
JPH0369223B2 (ja) | ||
JPH0113252B2 (ja) | ||
JPS6325745B2 (ja) | ||
JPS6148294A (ja) | Adpcm信号伝送方式 | |
JPH0220163A (ja) | 通信システム | |
JPS6235745A (ja) | 専用線信号伝送方式 | |
JPH0156584B2 (ja) | ||
JPS6481596A (en) | Extension communication system in isdn user bus | |
JPH0193955A (ja) | 局間音声・データ同時通信方式 | |
JPH03106156A (ja) | 高品質音声端末 | |
JPH03120994A (ja) | ボタン電話装置 |