JPH0287411A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH0287411A
JPH0287411A JP23769788A JP23769788A JPH0287411A JP H0287411 A JPH0287411 A JP H0287411A JP 23769788 A JP23769788 A JP 23769788A JP 23769788 A JP23769788 A JP 23769788A JP H0287411 A JPH0287411 A JP H0287411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covers
lamp
edges
cover
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23769788A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Motohashi
元橋 博行
Toru Imamura
徹 今村
Ichiro Takeda
竹田 一郎
Kenichi Sato
健一 佐藤
Shinji Yamada
信二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Wako Denki Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Wako Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp, Wako Denki Co Ltd filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP23769788A priority Critical patent/JPH0287411A/ja
Publication of JPH0287411A publication Critical patent/JPH0287411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は照明器具に係り、誘導灯、表示灯などの透光カ
バーを有する器具に関する。
(従来の技術) ランプに対向して透光カバー、例えば、表示パネルを有
する誘導灯などの照明器具としては、実開昭60−76
386号公報に記載されている構造が汎く知られている
。この従来の器具は例えば、器具本体内に装着したラン
プに対向して器具本体の開口部に透光カバーを配設し、
この器具本体内に安定器などの点灯部品を配設した構造
が採られていた。そしてこの従来の構造の器具では、器
具本体の両端部にそれぞれ側板を着脱可能に取付け、こ
の器具本体の開口部の上下縁部に形成した係合溝に側方
から摺動して係合する構造が採られていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の照明器具では、器具本体を天井面などの器具
取付は部に取付ける際、またはランプの交換などに際し
ては、器具本体から透光カバーを取外さなければならず
、透光カバーの取外しには器具本体の端部から側板を取
外してから上下縁部を器具本体の係合溝に係合した透光
カバーを側方に摺動して側板の取外しによって開放され
た器具本体の端部から透光カバーを外す作業が必要とな
り、この作業を脚立などの高所で行なわなくてはならな
いため、操作性が悪く、また器具本体から外した側板を
載置するなど保持するところがなく、この側板がランプ
の交換時に邪魔になり、側板の取扱いが不便であり、さ
らに側板を取外すため点灯部品などが露出し、器具本体
の下方からの作業のため、手元が視認できず手が充電部
などに触れ、電撃を受ける危険があるなどの問題を有し
ている。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、器具本体の
取付け、ランプの交換などに際して器具本体の側板など
を器具本体から外す必要はなく、器具本体の端部を覆う
端部カバーを摺動させるのみで透光カバーの取外しがで
き、点灯部品などの充電部が露出されず、安全に器具の
取付け、ランプ交換などの作業ができる照明器具を促供
するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具は、開口部を少なくとも前面に開口し
た器具本体と、この器具本体に内蔵されるランプと、こ
のランプに対向して前記器具本体のm1口部に嵌合保持
される透光カバーと、前記器具本体に取付けられ前記ラ
ンプを点灯させる安定器を含む点灯部品とを具備し、前
記器具本体の開口部の上下縁部に前記透光カバーの上下
縁部を係合保持する係合溝を相対向して形成し、前記器
具本体の左右両端部にそれぞれ前記安定器を含む点灯部
品を取付ける枠部材を設け、この両枠部材にそれぞれ嵌
合状態を保持して所定範囲摺動可能に端部カバーを嵌合
し、この端部カバーにて前記器具本体の上下開口部の上
下側係合溝に上下縁部をそれぞれ係合された透光カバー
の両端縁部を保持したことをff徴としたものである。
(作用) 本発明の照明器具は、透光カバーを取外すときには、端
部カバーを外側に向けてf!!!紡させ、端部カバーに
よる透光カバーの両端縁部の保持を解き、透光カバーの
両端縁部を把持し、透光カバーの下縁部を下側の係合溝
から外してから上縁部を上側の係合溝から外し、透光カ
バーを器具本体から取り外し、開口部を同口する。この
とき端部カバーは器具本体の端部から外れることなく、
点灯部品の充電部は露出されることはない。また透光カ
バーを装着するときには、透光カバーの上縁部を上側の
係合溝に係合してから下縁部を下側の係合溝に落とし込
み係合し、この状態で端部カバーを摺動させてこの端部
カバーで透光カバーの両端縁部を保持する。
(実施例) 本発明の一実施例の構成を図面について説明する。
10は照明器具、例えば、誘導灯などの器具本体で、こ
の器具本体10は第1図に示すように、互いに内側開口
面を対向させた対をなり断面路3学形の上辺部材11と
下辺部材12、およびこの上辺および下辺部材11.1
2の左右両端を上下端にそれぞれ折曲げ形成した結合片
13.14をねじ15にて結合され外側端面を開口した
略口字状のケース枠部材16、17にて前後面に間口し
た矩形枠状に形成されている。この上辺および下辺部材
It、 12の相対する内側縁にはそれぞれこの縁部に
沿って係合溝18゜19が相対して形成されている。さ
らにこの上辺部材11の上面略中央部に矩形状の電源電
、線接続用窓孔部20が形成され、この窓孔部200両
側位冒にそれぞれ一端側を径大部21とした取付は孔2
2が形成されている。また前記一方のケース枠部材16
の両側面にそれぞれ左右方向の規制孔23が上下に平行
に形成され、また他方のケース枠部材11の上面には左
右方向の規制孔24が前後に平行に形成されている。
また25.26は両端部カバーで、前記ケース枠部材1
6.17に両端側からそれぞれ嵌合され、この各ケース
枠部材16.17を覆った状態で各端部カバー25.2
6の表面と前記器具本体10の上辺および下辺部材11
.12の外面とが略同−面となるようになっている。ま
たこの各端部カバー25.26の内面にはそれぞれ前記
ケース枠部材16.17の規制孔23゜24にそれぞれ
係脱自在に係合する弾性係合突部27゜28が設けられ
、この端部カバー25.26をケース枠部材16.17
の外端側に摺動したときに、端部カバー25.26がケ
ース枠部材16.17から外れないように、嵌合状態を
保持して係合突部27.28と前記規制孔23.24と
の係合で移vJ範囲が所定範囲に規制され、この端部カ
バー25.26がケース枠部材16゜17から外れるこ
となく、このケース枠部材16.17の外端開口面が妄
りに露出されないようになっている。また前記一方のケ
ース枠部材16の下部には電池挿通孔29が開口されて
いる。
また第1図に示すように、前記器具本体10の両ケース
枠部材16.17の内面には相対して対をなす直管形蛍
光ランプソケット31.32が相対し、て設けられ、こ
の両うンプンケット31.32に直管形蛍光ランプ33
の両端口金部34.34が着脱自在に装着されるように
なっている。そしてこのランプソケット31.32に装
着されたランプ33は前記器具本体10の上辺および下
辺部材11.12と左右ケース枠部材16.17にて形
成される空間部35の厚み方向となる航後方向の略中心
でかつ上下方向の略中心位置に配四されるようになって
いる。
また前記器具本体10の前後面の開口部36.37はそ
れぞれ着脱自在に取付けられた表示パネルなどの透光カ
バー38.39にて閉塞されている。この透光カバー3
8.39はその上縁と下縁とが前記器具本体10の上辺
および下辺部材11.12に相対して形成した係合溝1
8.19に係脱自在に係合保持されるもので、第4図に
示すように前記カバー25.26をそれぞれ外方に前記
ケース枠部材16.17の規制孔23、24と弾性係合
突部27.28との係合で規制される移動範囲まで移動
させ、透光カバー38.39の両端部の保持を解き、こ
の状態で、透光カバー38゜39の上縁を係合溝18に
挿入係合し、次いでこの透光カバー38.39の下縁を
係合溝19に落とし込むと、透光カバー38.39は上
下縁が上下の係合11118.19に係合保持され、前
記ランプソケット31.32に装着したランプ33に対
向して配設されるようになっている。
前記透光カバー38.39は、例えば、アクリル樹脂に
ハロゲン化物などの難燃材を添加した難燃性アクリル樹
脂板にて白乳色に形成され、この透光カバー38.39
を表示板とする場合は、外面には文字、図形などの表示
40が印刷形成されている。
さらにこの透光カバー38.39の前記ランプ33に対
向する内面には、白色顔料入りインクにて印刷した光拡
散性を付与するドツトパターンが形成され、vB僚むら
をなくすようにしている。
42は端子台で、前記器具本体10の上辺部材11の略
中央部に形成した前記電線接続用窓孔部20に電S岐続
孔43を形成した電線接続部44を臨ませてこの下辺部
材11の内側面に取付けられてこの端子台42は1′!
1部材11内に配設され、透光カバー38゜39面に突
出されることがないようになっている。
また前記器具本体10の一方のケース枠部材16内には
前記端子台42に接続された安定器45が外端面に向け
て取付けられ、このケース枠部材16の外端面の開口面
を覆う端部カバー25にてこの安定器45は露出される
ことがない。
さらにこの一方のケース枠部材16の下部から下辺部材
12の内側に沿って前記電池挿通孔29に挿通した非常
点灯用電源となる電池46が配設され、この電池46の
大部分はケース枠部材16と下辺部材12内に配設され
、前記透光カバー38.39面に大きく突出されること
がないようになっている。
また前記他方のケース枠部材17内には点検スイッチ4
7などの点灯部品を取付けた点灯回路ユニット基板48
が外端面に向けて収納され、このケース枠部材17の外
端面の開口面を覆う端部カバー26にてこの点灯回路ユ
ニット基板48は露出されることがない。
このように端子台42、安定器45、電池46、点検ス
イッチ47および点灯回路ユニット基板48などの点灯
部品の大部分は前記透光カバー38.39の有効表示面
の外側に臨ませて配置されており、透光カバー38.3
9の表示面を有効に利用できるとともに明確に表示でき
るようになっている。
49は前記器具本体10を天井面50に取付ける箱状の
取付は金具で、この取付は金具49の下面から突出され
たボルト51を前記器具本体10に形成した一端側の径
大部21から挿通し、このボルト51に螺合したナツト
52を取付は孔22に係止する。またこの取付は金具4
9はボルト53とナツト54またはタップねじ55にて
天井面50に取付ける。
なお前記器具本体10の下辺部材12の中央部には下方
を照射する照射口56が形成され、照射口56に透光板
(図示せず)が設けられている。
次にこの実施例の作用を説明する。
器具の取付けは、先ず、天井面50に取付は金具49を
ボルト53およびナツト54またはタップねじ55にて
取付け、天井面50の通孔60から引出されている電源
電線57を器具本体10の上面の接続用窓孔部20に露
出されている端子台42の電線接続部44の電線接続孔
43に挿入接続し、電源型$7157を接続する。そし
てボルト51を径大部21から挿通してナツト52で取
付は孔22に係止する。次いでランプソケット31.3
2にランプ33の両端口金部34をそれぞれ接続する。
そして第4図に示すように、端部カバー25.26をそ
れぞれ外方に前記ケース枠部材16゜17の規制孔23
.24と弾性係合突部27.28との係合で規制される
移動範囲まで移動させ、透光カバー38、39の両端を
把持し、上縁を係合溝18に挿入係合し、次いでこの透
光カバー38.39の下縁を係合溝19に落とし込み、
透光カバー38.39は上下縁を上下の係合溝18.1
9に係合保持する。そして端部カバー25.26をそれ
ぞれ第5図に示すように、互いに対向する内方に移動さ
せ、透光カバー38.39の両端縁部を端部カバー25
.26の内側縁で保持する。
そして蛍光ランプ33が点灯されると、このランプ33
に対向して配設された透光カバー38.39は、光拡散
性パターンを有する難燃性のアクリル樹脂にて透光性板
にて形成されているため、ランプ33と透光カバー38
.39との間隔を接近させても、透光カバー38.39
はランプ33から照射される光に含まれる紫外線によっ
て黄変したり、ランプ33の熱、または安定器45など
の点灯部品の放熱で熱変形することなく、さらに火災発
生時でも難燃性により延焼することなく、安全性が確保
される。また透光カバー38.39は光拡散性パターン
を有しているため、ランプイメージが薄れ高品性を低下
させることがなく、またランプ33と透光カバー38.
39を接触させても良く、器具全体を薄形小形化でき、
容積を小さくできるものである。
また電源ttf157は器具本体10内に配線すること
な(、器具本体10の上面にて端子台42に接続したた
め、透光カバー343.39の間隔が狭い薄形構造とし
ても、透光カバー38.39に@tl電線57の影が映
ることがない。
また端子台42、安定器45、電池46、点検スイッチ
41および点灯回路ユニット基板48などの点灯部品の
大部分は前記透光カバー38.39の有効表示面の外側
に臨ませて配置されているため、透光カバー38.39
の間隔が狭い薄形構造としても、透光カバー38.39
にこれらの部品の影が映ることもない。
またランプ33または電池46の交換などに際しては、
第4図に示すように、端部カバー25.26をそれぞれ
外方に前記ケース枠部材16.17の規制孔23、24
と弾性係合突部27.28との係合で規制される移動範
囲まで移動させ、透光カバー38.39の両端縁部の保
持を解き、透光カバー38.39の両端を把持して持上
げ、上縁を係合溝18の上方に摺動させて下縁を係合溝
19から外し、次いでこの透光カバー38.39の上縁
を係合溝18から外し、ランプ33または電池46の交
換をする。
また安定圏45、点灯回路ユニット基板48の点検、修
理に際しては、端部カバー25.26をそれぞれ外方に
移動させ、前記ケース枠部材16.17の規制孔23.
24から弾性係合突部27.28との係合を弾性に抗し
て外し、ケース枠部材16.17から端部カバー25.
26を外し、ケース枠部材16.17の外端面の開口面
から点検、修理を行なう。
また前記実施例では両面に透光カバー38.39を設け
た構成について説明したが、一方の面にのみ透光カバー
を設け、他方の面を背面板で覆った構成でも良い。
さらにランプ33の管部は円形状に限らず、断面偏平円
形状のランプを用いることもでき、ざらにランプは蛍光
ランプに限られるものではなく、各種ランプを用いるこ
とができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、器具本体の開口部の上下縁部に透光カ
バーの上下縁部を係合保持する係合溝を相対向して形成
し、器具本体の左右両l1ffi部にそれぞれ安定器を
含む点灯部品を取付ける枠部材を設け、この両枠部材に
それぞれ摺動自在に端部カバーを嵌合し、この端部カバ
ーにて前記器具本体の上下開口部の上下側係合溝に上下
縁部をそれぞれ係合された透光カバーの両端縁部を保持
したので、ランプの交換などに際しては、器具本体の側
板などを取外す必要がなく、点灯部品の充電部が露出さ
れることがないので、安全に外した部品の置場のない脚
立上などの高所で透光カバーの着脱が容易にできるもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す照明器具の透光カバー
を外した状態の斜視図、第2図は同上透光カバーを外し
た状態の一部を切り欠いた正面図、第3図は同上一部を
切り欠いた側面図、第4図は表示パネルを着脱する状態
を示す斜視図、第5図は同上器具の斜視図、第6図は同
上取付は状態を示す一部を切り欠いた正面図である。 10・・器具本体、16.17・・枠部材、18.19
・・係合溝、25.26・・端部カバー、33・・ラン
プ、36.37・・開口部、38.39・・透光カバー
45・・安定器。 竿

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部を少なくとも前面に開口した器具本体と、
    この器具本体に内蔵されるランプと、このランプに対向
    して前記器具本体の開口部に嵌合保持される透光カバー
    と、前記器具本体に取付けられ前記ランプを点灯させる
    安定器を含む点灯部品とを具備し、 前記器具本体の開口部の上下縁部に前記透光カバーの上
    下縁部を係合保持する係合溝を相対向して形成し、 前記器具本体の左右両端部にそれぞれ前記安定器を含む
    点灯部品を取付ける枠部材を設け、この両枠部材にそれ
    ぞれ嵌合状態を保持して所定範囲摺動可能に端部カバー
    を嵌合し、この端部カバーにて前記器具本体の上下開口
    部の上下側係合溝に上下縁部をそれぞれ係合された透光
    カバーの両端縁部を保持した ことを特徴とする照明器具。
JP23769788A 1988-09-22 1988-09-22 照明器具 Pending JPH0287411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23769788A JPH0287411A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23769788A JPH0287411A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0287411A true JPH0287411A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17019170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23769788A Pending JPH0287411A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0287411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105555470A (zh) * 2013-06-19 2016-05-04 通快激光与系统工程有限公司 具有柔性供应线路的用于工件加工的加工机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105555470A (zh) * 2013-06-19 2016-05-04 通快激光与系统工程有限公司 具有柔性供应线路的用于工件加工的加工机
CN105555470B (zh) * 2013-06-19 2017-06-16 通快激光与系统工程有限公司 具有柔性供应线路的用于工件加工的加工机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383382A (en) Self-luminous safety sign
JP5328469B2 (ja) 照明器具
JPH0287411A (ja) 照明器具
JPH0285883A (ja) 誘導灯器具
US5315495A (en) Illuminated sign device
JPH05242708A (ja) 誘導灯
CN207262227U (zh) 照明灯
JP2521365B2 (ja) 表示灯器具
JPH0287408A (ja) 誘導灯器具
JP4506055B2 (ja) 照明器具
JPH0285882A (ja) 誘導灯器具
JPH0287404A (ja) 誘導灯器具
JPH0287409A (ja) 誘導灯器具
JP6837216B2 (ja) 照明装置および放熱部材
JP2879896B2 (ja) 表示灯器具
JPH0287405A (ja) 誘導灯器具
JP4583437B2 (ja) 照明装置
JP2000340013A (ja) 照明装置および誘導灯器具
JP2763814B2 (ja) 照明器具
JPH0287402A (ja) 誘導灯器具
JPH02117004A (ja) 表示灯器具
JPH0285881A (ja) 誘導灯器具
JPH0287407A (ja) 誘導灯器具
JP2653924B2 (ja) 照明器具
JPH0389406A (ja) 表示灯器具