JPH0286610A - ウレタン−アクリル重合体の水性分散液およびこれを使用する方法 - Google Patents

ウレタン−アクリル重合体の水性分散液およびこれを使用する方法

Info

Publication number
JPH0286610A
JPH0286610A JP1176962A JP17696289A JPH0286610A JP H0286610 A JPH0286610 A JP H0286610A JP 1176962 A JP1176962 A JP 1176962A JP 17696289 A JP17696289 A JP 17696289A JP H0286610 A JPH0286610 A JP H0286610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligourethane
dispersion according
molecular weight
dispersion
urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1176962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935188B2 (ja
Inventor
Ennio Cozzi
エンニオ、コッツィ
Natale Conti
ナタレ、コンティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo
Original Assignee
Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo filed Critical Presidenza Del Consiglio Dei Ministri Ufficio Del Ministro Coordinament Iniziativ Ric Sci & Tecnolo
Publication of JPH0286610A publication Critical patent/JPH0286610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935188B2 publication Critical patent/JP2935188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • C08F20/36Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate containing oxygen in addition to the carboxy oxygen, e.g. 2-N-morpholinoethyl (meth)acrylate or 2-isocyanatoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/06Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/675Low-molecular-weight compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は、ウレタン−アクリル重合体の水性分散液に関
する。 より詳細には、本発明は、ウレタン−アクリル重合体の
水性分散液およびそのペイントとしての応用に関する。 〔発明の背景〕 生態学的要件および法律要件は、被覆物として使用する
溶媒可溶性製品を水溶性製品に取り替えるようにますま
す導いている。 防水被覆物として使用すべきポリウレタンの安定な水性
分散液の調製は、例えば、米国特許節3.479,31
0号明細書または欧州特許出願第220,000号明細
書に記載のように以前から既知であり且つイオン性基を
ポリウレタン分子に導入するという原理に基づく。 また、ポリウレタンの有利な性質(機械抵抗、耐ブロッ
キング性および耐薬品性)並びにポリアクリレートの有
利な性質(低コスト、耐候性および耐光性、高固形分)
を示す被覆物を得ることを可能にするウレタン−アクリ
ル重合体の水性分散液の調製も、既知である。 特に、米国特許節4,318,833号明細書には、水
分散ポリウレタンを調製し、次いで、アクリル酸および
/またはメタクリル酸のアルキルエステルなどのエチレ
ン性不飽和単量体と「その場」で重合する方法が記載さ
れている。 この技術は、均一な分子混合物を与えないという欠点を
有し、それゆえ、最適水僧のウレタン−アクリル重合体
の性質を得ることを可能にしない。 欧州特許出願第98,752号明細書、第167.18
8号明細書および第183,199号明細書においては
、ポリウレタン(エチレン性飽和単量体の重合をオリウ
レタンの存在下で実施する)は既にこの種の末端基を含
有し、それ不ゆえ、完成品はより均一であるので、前記
欠点は解消される。 同様に、イソシアン酸プレポリマーの生成時にエチレン
性不飽和単量体の既存によるウレタン−アクリル重合体
のより高い均一性は、米国特許節4.644,030号
明細書に記載されている。 前記特許の教示によれば、巨大分子の均一な分布は、ポ
リウレタンとアクリル重合体との両方の有利な性質を示
す被覆物を得ることを可能にする筈である。しかしなが
ら、従来技術に従って得られる被覆物は、アルカリおよ
び有機溶媒に対して高い抵抗を有していない。 〔発明の概要〕 本発明者等は、高い機械的性質、異なる基Hに対して高
い接着性が付与され且つ特にアルカリおよび有機溶媒に
対して高い抵抗を何する防水被覆物を与えることができ
るウレタン−アクリル重合体の水性分散液が少な(とも
1種の有機ポリイソシアネート、およびマクログリコー
ルとイ1オン性基および少なくとも1個のエチレン不飽
和を含有するポリオールとからなる混合物から出発して
得られるものであることを今や見出した。 それゆえ、本発明の目的は、下記操作:(a)少なくと
も1種の有機ポリイソシアネーI・を、本質上少なくと
も1種のマクログリコールおよび同じ分子中に少なくと
も1個のイオン性基および少なくとも1個のエチレン不
飽和を含Hする少なくとも1種のポリオールを含む混合
物と反応させることによる不飽和オリゴウレタンの生成
;(b)このようにして得られたオリゴウレタンの塩化
; (c)塩化オリゴウレタンを水に分散する操作(場合に
よって有機ポリアミンの存在下で);および (d)オリゴウレタンとα、β−エチレン性不飽和単量
体との重合 に従って得られることを特徴とする巨大分子中に親水性
イオン基を含有するウレタン−アクリル重合体の水性分
散液を提供することにある。 本発明によれば、点(a)のオリゴウレタンは、少なく
とも1種のポリイソシアネートおよびマクログリコール
とポリオールとの混合物(イソシアン基対ヒドロキシル
基の総和のモル比が1.3〜2、好ましくは1.4〜1
.7であるような量)から得られる。 不飽和オリゴウレタンの生成は、有機溶媒の存在下また
は不在下で実施できる。 反応を溶媒の存在下で実施するならば、これらは、酢酸
セルソルブ、アセトン、テトラヒドロフラン、メチルエ
チルケトンなどから選ぶことかできる。 反応温度は、はとんど常時100℃未満、好ましくは6
0〜90℃である。 更に、反応は、従来技術から既知の触媒、例えば、有機
金属化合物および第三級アミンの(j (r下で実施で
きる。これらの触媒の例は、ジブチルスズラウレート、
オクタン酸スズ、ナフテン酸コバルト、アセチルアセト
ン酸バナジウム、ジメチルスズジエチルヘキサノエ−1
・およびそれらのl捏合物、トリエチレンジアミン、テ
トラメチルグアニジン、ジメチルシクロヘキシルアミン
などである。 好ましい触媒は、トリエチレンジアミンおよびジブチル
スズラウレートである。 これらの触媒は、触媒濃度、一般に0.1重量%以下で
使用される。 本発明の水性分散液の調製に使用できる白゛機ポリイソ
シアネートは、低、中および/または1り1分子二有機
ポリイソシアネートであることかできる。 低分子量有機ポリイソシアネートの例は、一般式:%式
%(1) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキレン、シクロアル
キレン、アルキレンシクロアルキレンまたはアリーレン
基を表わす) のちのである。 これらのポリイソシアネートの例は、2.4−トルエン
ジイソシアネート+11独または異性体2゜6−トルエ
ンジイソシアネートとの混合物:44′ −ジフェニル
メタンジイソシアネート、44′−ジシクロヘキシルメ
タンジイソンアネート;1−イソシアネート−3−イソ
シアネートメチル3.5.5−トリメチルシクロヘキサ
ン(またはイソホロンジイソシアネート):異性体2,
4゜4−トリメチルへキサメチレンジイソシアネートと
混合された2、  2.4−トリメチルへキサメチレン
ジイソシアネート;エチリデンジイソシアネート、ブチ
レンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、シクロヘキシレン−1,4ジイソシアネート;シク
ロヘキシレン−1,2−ジイソシアネート、キシリレン
ジイソシアネート;ジクロロへキサメチレンジイソシア
ネート;ジシクロへキシル−4,4′−ジイソシアネー
ト;1−メチル−2,4−ジイソシアネートシクロヘキ
サン;1−メチル−2,6−ジイソシアネートシクロヘ
キサンなどである。これらのポリイソシアネートのうち
、紫外線および加水分解劣化に対する高い抵抗が望まれ
る時には、脂肪族または脂環式ジイソシアネートが好ま
しい。 中または高分子量有機ポリイソシアネ−1・の例は、ア
ニリン−ホルムアルデヒド縮合物のホスケン化によって
得ることができる異なる縮ご度を有するものである。こ
れらの生成物は、一般式。 (式中、nは1以上の整数を表わす) のポリメチレンポリフェニルイソシアネートのl捏合物
からなる。 特に好ましいポリイソシアネートは、中官能価2.6〜
2.8を有するポリメチレンポリフェニルイソシアネー
トの混合物である。これらのものは、異なる商品名、例
えば、モンテジベ・カンパニーの[テジモン(Tedj
mon) 31 J 、アップジョンの「バビ(PaP
I) Jまたはモベイ・カンパ、二の[モンダール(M
ondur) MRJで既知である。 本発明の水性分散液を調製するのに使用できるマクログ
リコールは、分子量60〜6000、好ましくは200
〜2000を有する本質上線状のもの(一般に脂肪族ま
たは脂環式)から選ぶことができ且つ飽和ポリエステル
、ポリエーテル、ポリエステル−ウレタン、ポリエーテ
ル−ウレタン、ポリウレタン−アミドまたはそれらの混
合物から選ぶことができる。 ポリエステルの例は、無水物またはビカルボン酸、好ま
しくは炭素数4〜9の脂肪族物質、例えば、コハク酸、
アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸または無水物と
、炭素数2〜8の脂肪族ジオール単独または、例えば、
エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3お
よび1.4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオー
ルなどとの混合物との重縮合物またはε−カプロラクト
ンのジオール「スターター(sLarLer)J上の重
縮合物である。 ポリエステル−ウレタンの例は、前記ポリエステルとG
機ジイソンアネートとの重付加物(白°機ジイソシアネ
ートはモル不足である)である。 ポリエーテルの例は、異なる種類のポリエチルテトラヒ
ドロフランの重合生成物である。 或いは、マクログリコールは、低分子量ジオール、例え
ば、2.2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プ
ロパンと併用してもよい。 同じ分子中に少なくとも1個のイオン性基および少なく
とも1個のエチレン不飽和を含Hするポリオールとして
、少なくとも1種の不飽和二酸または対応無水物と、少
なくとも3個のヒドロキシ基を含有する少なくとも1種
の低分子量(例えば、600未満)多価アルコール、例
えば、トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン
、グリセリン、1,2.6−ヘキサンジオール、ポリカ
プロラクトントリオール、エトキシ化またはプロポキシ
化ペンタエリトリット、トリエタノールアミン、トリイ
ソプロパツールアミン、トリヒドロキシエチルイソシア
ヌレートなどとの反応生成物を選ぶことが可能である。 本発明の水性分散液の調製に使用できる不飽和二酸また
は対応無水物の例は、フマル酸またはマレイン酸、イタ
コン酸、シトラコン酸および対応無水物などである。 イオン性基としては、陰電荷をオリゴウレタンに付与す
ることができるものが好ましいものである。その理由は
、この場合には、陰イオン型の場合の全体中にある添加
剤、顔料、染料および異なる種類の水性分散液(例えば
、アクリル、ビニル、ブタジェン−アクリロニトリルな
どの分散液)と相容性である完成品が、得られるからで
ある。 酸または無水物と多価低分子量アルコールとの間の反応
は、一定の酸性度数が得られるまで50〜100℃の温
度で作動することにより、11つ場合によって減圧、一
般に5〜10KPaの減圧下で作動することによりヘミ
エステルを得るような方法で実施する。 前記点(a)のマクログリコールおよびポリオールは、
オリゴウレタンの生成の場合には対応ヒドロキシ基との
間のモル比が0. 1〜10であるような方法で使用さ
れる。 オリゴウレタンの塩化は、好ましくは溶融状態で実施す
るが、塩化剤を単純にそのまま加えるか50〜80℃の
温度において水および/または溶媒に溶解された塩化剤
を加えることにより実施できる。溶融オリゴウレタンが
これらの温度で余りに高い粘度を有するならば、塩化前
に、オリゴウレタンを溶媒、好ましくは水と混和性であ
りH,つ蒸留によって溶媒を除去することを可能にする
ために水の沸騰温度よりも低い沸騰温度を何する溶媒で
希釈することが好適である。溶媒の例は、アセトン、メ
チルエチルケトン、テトラヒドロフランである。 或いは、点(d)の前記重合で反応するであろうオリゴ
ウレタンの生成時に不活性なエチレン性不飽和単量体(
室温で液体)の存在下で作動することが可能である。 最後に、蒸留によって除去されないので完成品に残る(
それらは合否作用を生しさせることかある)不活性溶媒
を使用することかIIJ能である。このような溶媒の例
は、N−メチルピロリドン、グリコールエーテル、アル
コール性エステルなとてある。一般に必要な溶媒の瓜は
、オリゴウレタンの重量の115を超えない。 オリゴウレタンを塩化するためには、水酸化ナトリウム
、水酸化アンモニウムなどの無機塩基および第三級アミ
ン、アルカノールアミンなどの0機塩基から選ばれる塩
化剤が、好ましくは使用される。有機塩基の例は、トリ
エチルアミン、ジメチルエタノールアミン、メチルジェ
タノールアミンなどである。 塩化後、オリゴウレタンは、どのような比率でも水で希
釈できる。それゆえ、水分散液は、20重量%よりも高
い固形分を有するような方法で調製する。 水分散液によって、鎖の伸びは、a離イソシアン基と水
または場合によって少なくとも2個の第一級アミノ基を
含有する有機ポリアミン、例えば、エチレンジアミン、
ジエチレントリアミン、ヒドラジンなどとの反応によっ
て生ずる。一般に、これらの有機ポリアミンは、オリゴ
ウレタンに対して0〜10重量%の量で加える。次いで
、前記のように水に溶解または分散された不飽和オリゴ
ウレタンは、既知の技術に従ってα、β−エチエチ性不
飽和単量体と共重合できる。 α、β−エチエチ性不飽和単量体の例は、アクリル酸お
よびメタクリル酸のエステル、例えば、アクリル酸エチ
ル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル
、クロロアクリル酸シクロヘキンル、クロロアクリル酸
イソブチル、クロロアクリル酸メチル、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ステアリル、
メタクリル酸フェニル、メタクリル酸イソプロピル、メ
タクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸3. 3−ジ
メチル−2−ブチルなと アクリロニトリル、メタクロ
ロニトリル;対応アミド、例えば、アクリルアミドおよ
びメタクリルアミド(場合によってメチロール化し且つ
または続いて01〜C4価アルコールでエーテル化形態
にする):ビニルエステルおよびエーテル、例えば、酢
酸ビニル、プロピオン酸ビニル;塩化ビニル、塩化ビニ
リデン、ビニルエチルエーテル;スチレン、ビニルトル
エン、4−メチルスチレン、4−メトキシスチレン、3
4−ジメチルスチレン、2,6−ジクロロスチレン、2
,4−ジクロロスチレン、2クロロスチレン、3−クロ
ロスチレン、4−クロロスチレン、4−クロロ−2−メ
チルスチレンなどの芳香族化合物;アリルアルコール、
酢酸アリルなどのアリル化合物である。 また、2個以上のエチレン性不飽和基を二角゛する単量
体、例えば、ブタンジオールジアクリレートおよびジメ
タクリレート、ヘキサンジオールジアクリレートおよび
ジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリ
レートおよびトリメタクリレート、ペンタエリトリトー
ルトリアクリレートおよびトリメタクリレートを使用す
ることが可能である。 α、β−エチエチ性不飽和単量体は、ラジカル重合用の
周知の促進剤、例えば、過硫酸カリウム、過硫酸アンモ
ニウム、過酸化水素、アルキルヒドロペルオキシド、例
えば、t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペ
ルオキシド、p−メタンヒドロペルオキシド、ンクミル
ベルオキシト、ヘンシイルベルオキシド、アゾ−ビス−
イソブチロニトリルなどを使用して既知の乳化重合技術
に従って不飽(ロオリゴウレタンの水溶液または分数液
の存在下で重合する。 好ましくは、これらの促進剤は、ラジカル分解温度を下
げるために従来技術で既知の還元剤、例えば、メタ重亜
硫酸ナトリウム、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナト
リウム、ギ酸、アスコルビン酸などの存在下で使用され
る。 本発明で好ましい促進剤/還元剤カップルの例は、
【−
ブチルヒドロペルオキンド/ホルムアルデヒドスルホキ
シル 素/アスコルビン酸である。 促進剤の使用量は、単量体の合計重量に対して0、01
〜2重n%、好ましくは0.  1〜1重量%である。 単量体は、−まとめで(In bulk)または2〜6
時間の供給時間によって供給できる。 促進剤は、徐々に供給することによって2〜6時間内で
■つ単量体の供給時間よりも少なくとも10分速い供給
時間内で供給する。 重合温度は、使用する単量体の種類、または使用する触
媒系に依存する。重合温度は、一般に、50〜100℃
、好ましくは30〜80℃である。 乾燥物質の含量20重量%よりも人、好ましくは30〜
50重量%を有し且つ分散重合体中のオリゴウレタンの
量が10重量%を超え、一般に20〜70%である安定
な水性分散液が、得られる。これらの分散液は、異なる
基材、例えば、来月、金属、プラスチック材料、布帛の
被覆物に使用でき且つ既知の技術、例えば、刷毛塗、吹
付は塗、浸し僧などによって適用できる。 前記分散液の安定性は、巨大分子中に3白′されるイオ
ン中心の数に依存し且つ10〜50 m e q/乾燥
重合体100g、好ましくは20〜4〔〕meq/10
0gと表現できる。 本発明の分散液によって得られるフィルムおよび被覆物
は、改良された性質、例えば、可撓性、弾性、硬さ、外
観、明るさにより、そして技術上既知の製品に関しては
アルカリおよび有機溶媒抵抗により特徴づけられる。 本発明およびその実際的態様をより良く理解するために
、若干の例示としての非限定例を以ドに与える。 例1 攪拌機、温度計、冷却器、加熱および冷却用装置を備え
た反応装置に窒素下で(A)無水マレイン酸29.4g
 (0,3モル)、(B)トリメチロールプロパン40
. 2g (0,3モル)を導入する。混合物を85℃
に加熱し、一定の酸性度数に達するまで(理論値KOH
242mg/g) 、この温度に維持する。(c)ポリ
オキシテトラメチレングリコール195g (分子量1
000;0.195モル)、(D)2.2−ビス−(4
ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン31. 2g(0
,13モル)および(E)N−メチルピロリドン150
gを加える。温度を40℃に調節し、(F)塩化ベンゾ
イルQ、2gおよび(G)イソホロンジイソシアネート
208.1g (0,9375モル)を加える。反応混合物を85℃に
加熱し、 NCOamが5%になるまで、この温度に維
持する。その後、(H)ジメチルエタノールアミン26
. 7g (0,3モル)をCI)脱イオン水1038
gと一緒に加え、温度を51)°Cに上げる。−NCO
が消えるまで、全体を反応させる。(L)メタクリル酸
メチル370g(3,7モル)、(Pvl )スチレン
30g(0,288モル)、(N)界面活性剤の250
6溶液50g〔ノニルフェノールエトキシレート(4モ
ル)アンモニウムホスフェート〕を加える。 全体を60℃に加熱し、約120分以内に(Q)8%t
−ブチルヒドロペルオキシド溶液45gおよび(P)4
%スルホキシル酸ナナトリウム溶液45を供給する。こ
の操作の終イ)りに、混合物を60℃で30分間反応さ
せた後、冷却する。乾燥物賃金fi43 %を有する安
定な乳濁液が、得られる。 例2 (B)をポリカプロラクトントリオール164.5g(
分子量5.40.0.3モル)に取り替えることによっ
て、例1を繰り返す。 K OH88mg/ gに等しい酸性度数に達するまで
、反応を実施する。その後、(c)、(D)、(E)、
(F)、(G)を加え、−NCOか4.2%になるまで
、重合を実施する。 操作を例1と同様に行う。 例3 (B)を三官能性ポリニステルルコツレックス(1?U
cOPLEX) F −2311(ルコ・ポリマー・コ
ーポレーション)164.5g (分子量540゜0.
3モル)に取り替えることによって、例1と同様に作動
する。反応を例2と同様に実施する。 例4 (1)の量を738gに減mして、例】と同様に作動す
る。残りの300gの脱イオン水を(L)、(M)およ
び(N)を有する予備乳濁液の調製のために使用し、こ
の予備乳濁液を(Q)および(P)と同時に反応混合物
に約120分以内に1共給する。 供給の終わりに、全体を60℃で30分間反応させ、次
いで、冷却する。 比較例 攪拌機、温度計、冷却器、加熱および冷却用装置を備え
た反応装置に窒素下でポリオキシテトラメチレングリコ
ール195g(分子量111t10゜0.195モル)
、2.2−ビス−(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プ
ロパン31.2g(0,13モル)、2.2−(ヒドロ
キシメチル)プロピオン酸49.6g (0,37モル
)およびN−メチルピロリドン110gを導入する。温
度を40℃に調節し、塩化ベンゾイル0.23gおよび
イソホロンジイソシアネート231.4g(1,042
5モル)を加える。反応混合物を90℃に加熱し、 N
 CO含m 6%に達するまで、この温度に維持する。 その後、反応混合物を70℃に冷却する。窒素を空気で
置換し、メタクリル酸メチル405.9g (,4,0
55モル)およびアクリル酸ヒドロキンプロピル27.
1g(0,2085モル)を加える。−NGOな量が2
.7%になるまで、全体を60 °Cに保つ。その後、
ジメチルエタノールアミン32.9g(0,37モル)
、界面活性剤の25%溶液64g〔ノニルフェノールエ
トキシレート(4モル)アンモニウムホスフェート〕お
よび脱イオン水%9.7gを加え、−NCOが消えるま
で、全体を60℃で反応させる。反応混合物を50°C
に冷却し、空気を再度窒素で置換し、t−ブチルヒドロ
ペルオキシドの8%溶液47gおよびスルホキンル酸ナ
トリウムの4%溶液45gを120分以内に供給する。 混合物を50°Cて更に3(]9分間反させた後、冷却
して、安定な乳濁液を11ノる。 乾燥物質含量は45%である。 例1.2.3および4て得られた生成物を本+I用透明
ペイントとして処方し、試料片上に適用する。23°C
5相対湿度5006て711間乾燥した後に、下記結果
を与えた。 ペルソ硬さ   S スオード硬さ テーパー摩耗  mg (ASTM  D1044) (c817500gX100r) 耐マーク性 (35g/cd)(ASTM  D2091−67)6
0℃で4時間 25℃で18時間 耐ブロッキング性 (300g/cJ)(ASTM  D2793−69)
60℃で4時間 25℃で18時間 耐汚点性 (48h/25℃−ASTM  D2571)水 エチルアルコール 10%クエン酸 10%酊酸 10%水酸化すトリウム コーヒ ソース オリブ浦 良好  良好  良好  良好  良好良好  良好 
 良好  良好  良好良好  良好  良好  良好
  良好良好  良好  良好  良好  良好口1m
。 n、m。 n、m。 n、m。 n0m n1m n、m。 n、m。 口1m。 口1m。 n、n+。 n、m。 n、m。  m 口m 口m  m n、m。 n、m。 n、m。 n9m 0m n m。 n m。 n、m。 n1m 口m。 n、m。 n、m。 n、m。 n、m。 n、m。 n、+n。 明白なマーク n9m n9m 1男白なマーク  m  m  m 注 n、m、−マークなし

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記操作: (a)少なくとも1種の有機ポリイソシアネートと、本
    質上少なくとも1種のマクログリコールおよび同じ分子
    中に少なくとも1個のイオン性基および少なくとも1個
    のエチレン不飽和を含有する少なくとも1種のポリオー
    ルを含む混合物との、反応による不飽和オリゴウレタン
    の生成; (b)このようにして得られたオリゴウレタンの塩化; (c)塩化オリゴウレタンを水に分散する操作(場合に
    よって有機ポリアミンの存在下で);および (d)オリゴウレタンとα,β−エチレン性不飽和単量
    体との重合 に従って得られることを特徴とする巨大分子中に親水性
    イオン基を含有するウレタン−アクリル重合体の水性分
    散液。 2、前記工程(a)のオリゴウレタンが、少なくとも1
    種のポリイソシアネートおよびマクログリコールとポリ
    オールとの混合物(ここでイソシアン基対ヒドロキシル
    基の総和のモル比は1.3〜2、好ましくは1.4〜1
    .7である)から得られる、請求項1に記載の分散液。 3、有機ポリイソシアネートが、低、中および/または
    高分子量有機ポリイソシアネートである、請求項1また
    は2に記載の分散液。 4、低分子量有機ポリイソシアネートが、一般式: OCN−R−NCO( I ) (式中、Rは炭素数1〜20のアルキレン、シクロアル
    キレン、アルキレンシクロアルキレンまたはアリーレン
    基を表わす)のものである、請求項3に記載の分散液。 5、中または高分子量有機ポリイソシアネートが、アニ
    リン−ホルムアルデヒド縮合物のホスゲン化によって得
    られ且つ一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、nは1以上の整数を表わす) を有するポリメチレンポリフェニルイソシアネートの混
    合物からなる異なる縮合度を有するものである、請求項
    3に記載の分散液。 6、マクログリコールが、分子量60〜6000、好ま
    しくは200〜2000を有する本質上線状のマクログ
    リコール(一般に脂肪族または脂環式)から選ばれ且つ
    飽和ポリエステル、ポリエーテル、ポリエステル−ウレ
    タン、ポリエーテル−ウレタン、ポリウレタン−アミド
    またはそれらの混合物から選ばれる、請求項1ないし5
    のいずれか1項に記載の分散液。 7、マクログリコールを低分子量ジオールと併用する、
    請求項1ないし6のいずれか1項に記載の分散液。 8、同じ分子中に少なくとも1個のイオン性基および少
    なくとも1個のエチレン不飽和を含有するポリオールが
    、少なくとも1種の不飽和二酸または対応無水物と少な
    くとも1種の低分子量多価アルコール、例えば、分子量
    600未満を有し少なくとも3個のヒドロキシル基を含
    有するアルコールとの反応生成物である、請求項1ない
    し7のいずれか1項に記載の分散液。 9、不飽和二酸または対応無水物が、フマル酸またはマ
    レイン酸、イタコン酸またはシトラコン酸または対応無
    水物である、請求項8に記載の分散液。 10、多価アルコールが、トリメチロールプロパン、ト
    リメチロールエタン、グリセリン、1,2,6−ヘキサ
    ントリオール、ポリカプロラクトントリオール、エトキ
    シ化またはプロポキシ化ペンタエリトリット、トリエタ
    ノールアミン、トリイソプロパノールアミンおよびトリ
    ヒドロキシエチルイソシアヌレートから選ばれる、請求
    項8に記載の分散液。11、酸または無水物と低分子量
    多価アルコールとの反応は、一定の酸性度数に達するま
    で50〜100℃の温度で作動することにより、且つ場
    合によって減圧、一般に5〜10KPaの減圧下で作動
    することによりヘミエステルを得るような方法で実施す
    る、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の分散液
    。 12、マクログリコールおよびポリオールをオリゴウレ
    タンの生成において対応ヒドロキシル基との間のモル比
    0.1〜10で使用する、請求項1ないし11のいずれ
    か1項に記載の分散液。 13、オリゴウレタンの塩化を溶融状態で実施するか、
    好ましくは水混和性溶媒の存在下で水の沸騰温度よりも
    低い沸騰温度を使用して実施する、請求項1ないし12
    のいずれか1項に記載の分散液。 14、オリゴウレタンの塩化を第三級アミン、アルカノ
    ールアミンなどの有機塩基または水酸化ナトリウム、水
    酸化アンモニウムなどの無機塩基から選ばれる塩化剤に
    よって実施する、請求項1ないし13のいずれか1項に
    記載の分散液。 15、α,β−エチレン性不飽和単量体が、アクリル酸
    のエステル、アクリロニトリル、メタクリロニトリルま
    たは対応アミド(場合によってメチロール化し且つまた
    はC_1〜C_4一価アルコールでエーテル化形態にす
    る);ビニルエステルおよびエーテル;アリル化合物か
    ら選ばれる、請求項1ないし14のいずれか1項に記載
    の分散液。 16、乾燥物質の最終含量20重量%よりも大、好まし
    くは30〜50重量%を有し且つ分散重合体中のオリゴ
    ウレタンの量が10%b.w.を超え、一般に20〜7
    0%である、請求項1ないし15のいずれか1項に記載
    の分散液。 17、巨大分子中のイオン中心の含量10〜50meq
    /乾燥物質100g、好ましくは20〜40meq/1
    00gを有する、請求項1ないし16のいずれか1項に
    記載の分散液。 18、刷毛塗、吹付け塗、浸し塗などの既知の技術によ
    って適用できる木材、金属、プラスチック材料、布帛な
    どの異なる基材用被覆物としての請求項1ないし17の
    いずれか1項に記載の分散液の用途。
JP1176962A 1988-07-07 1989-07-07 ウレタン−アクリル重合体の水性分散液およびこれを使用する方法 Expired - Lifetime JP2935188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21267A/88 1988-07-07
IT8821267A IT1227389B (it) 1988-07-07 1988-07-07 Dispersioni acquose di polimeri uretano-acrilici e loro impiego come vernici.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0286610A true JPH0286610A (ja) 1990-03-27
JP2935188B2 JP2935188B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=11179274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176962A Expired - Lifetime JP2935188B2 (ja) 1988-07-07 1989-07-07 ウレタン−アクリル重合体の水性分散液およびこれを使用する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5023294A (ja)
EP (1) EP0350040B1 (ja)
JP (1) JP2935188B2 (ja)
CA (1) CA1337365C (ja)
DE (1) DE68918014T2 (ja)
ES (1) ES2059643T3 (ja)
IT (1) IT1227389B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532629A (ja) * 2017-09-05 2020-11-12 ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 多成分分散剤

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA913801B (en) * 1990-05-21 1993-01-27 Dow Chemical Co Latent catalysts,cure-inhibited epoxy resin compositions and laminates prepared therefrom
DE4122265A1 (de) * 1991-07-05 1993-01-07 Hoechst Ag Polyurethan-dispersionen
TW213474B (ja) * 1991-07-17 1993-09-21 Cargill Inc
DE4339870A1 (de) * 1993-11-23 1995-05-24 Basf Lacke & Farben Verfahren zur Herstellung einer zweischichtigen Lackierung und wäßrige Lacke
US5916960A (en) * 1993-12-21 1999-06-29 The Sherwin-Williams Company Water-based, storage stable, self-curing coating composition
US6338963B1 (en) 1994-07-25 2002-01-15 Neotherapeutics, Inc. Use of carbon monoxide dependent guanylyl cyclase modifiers to stimulate neuritogenesis
US5594065A (en) * 1995-05-09 1997-01-14 Air Products And Chemicals, Inc. Two component waterborne crosslinkable polyurethane/acrylate-hybrid systems
US6384110B1 (en) 1995-08-15 2002-05-07 Georgia Tech Research Corporation Water-borne polyurethane coatings by miniemulsion polymerization
WO1997034954A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 Seymour Of Sycamore, Inc. Water-borne aerosol coating composition
US6153690A (en) * 1996-05-29 2000-11-28 Rohm And Haas Company Method of producing isocyanate-modified latex polymer
US6166127A (en) * 1997-06-27 2000-12-26 The Sherwin-Williams Company Interpenetrating networks of polymers
WO1999057120A1 (en) 1998-05-04 1999-11-11 Neotherapeutics, Inc. Novel serotonin-like 9-substituted hypoxanthine and methods of use
US6022925A (en) * 1998-06-23 2000-02-08 The Sherwin-Williams Company Partial interpenetrating networks of polymers
US6066692A (en) * 1998-10-30 2000-05-23 Air Products And Chemicals, Inc. Two component waterborne urethane/vinyl polymer composite for coating applications
US6288069B1 (en) 1999-11-16 2001-09-11 Neotherapeutics, Inc. Use of 9-substituted hypoxanthine derivatives to stimulate regeneration of nervous tissue
US6407237B1 (en) 2001-02-21 2002-06-18 Neotherapeutics, Inc. Crystal forms of 9-substituted hypoxanthine derivatives
US6849735B1 (en) 2000-06-23 2005-02-01 Merck Eprova Ag Methods of synthesis for 9-substituted hypoxanthine derivatives
DE102004031298A1 (de) * 2004-06-28 2006-01-12 Basf Ag Wässrige Dispersionen schwer wasserlöslicher oder wasserunlöslicher Wirkstoffe und daraus hergestellte Trockenpulver enthaltend mindestens ein Polyethergruppen enthaltendes Polymer als Schutzkolloid
US7888431B2 (en) * 2006-02-10 2011-02-15 E.I. Du Pont De Nemours & Co. Coating compositions having improved early hardness
GB0822674D0 (en) * 2008-12-12 2009-01-21 Nuplex Resins Bv A crosslinkable polymer binder
EP2348061A1 (de) * 2010-01-21 2011-07-27 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von wasseremulgierbaren Polyurethanpolyacrylat-Hybridsystemen
CN107108815A (zh) * 2014-09-19 2017-08-29 巴斯夫欧洲公司 细分散的水性乳液聚合物以及其用于疏水性涂料的用途

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1953349C3 (de) * 1969-10-23 1975-07-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung wäßriger Dispersionen von Polymerisaten aus olefinisch ungesättigten Monomeren
NL8401785A (nl) * 1984-06-04 1986-01-02 Polyvinyl Chemie Holland Werkwijze voor de bereiding van een waterige dispersie van urethan-acrylaat entcopolymeren, alsmede aldus verkregen stabiele waterige dispersie.
IT1177161B (it) * 1984-11-12 1987-08-26 Resem Spa Polimeri di monomeri etilenicamente insaturi modificati con oligouretani e dispersioni acquose da essi ottenute
US4644030A (en) * 1985-02-01 1987-02-17 Witco Corporation Aqueous polyurethane - polyolefin compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020532629A (ja) * 2017-09-05 2020-11-12 ベーイプシロンカー ヘミー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング 多成分分散剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE68918014T2 (de) 1994-12-22
DE68918014D1 (de) 1994-10-13
US5023294A (en) 1991-06-11
IT1227389B (it) 1991-04-08
IT8821267A0 (it) 1988-07-07
ES2059643T3 (es) 1994-11-16
EP0350040A2 (en) 1990-01-10
CA1337365C (en) 1995-10-17
JP2935188B2 (ja) 1999-08-16
EP0350040A3 (en) 1991-01-30
EP0350040B1 (en) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0286610A (ja) ウレタン−アクリル重合体の水性分散液およびこれを使用する方法
US5719246A (en) Acrylic copolymer and polymer composition containing same
US5541251A (en) Aqueous polyurethane compositions
US5594065A (en) Two component waterborne crosslinkable polyurethane/acrylate-hybrid systems
JP3623263B2 (ja) 水溶性または水分散性ポリイソシアネート組成物、その製造方法および塗料におけるその使用
EP0098752B1 (en) Process for producing aqueous dispersions of polyurethanes
CN101959915B (zh) 由环氧化的天然油类获得的含水聚合物组合物
US6063861A (en) Self crosslinkable polyurethane-polyacrylate hybrid dispersions
DE60300454T2 (de) Wässrige Polyurethan-Additionspolymerhybridteilchendispersionen insbesondere zur Verwendung in Beschichtungszusammensetzungen
EP2834283B1 (en) Polyurethane/acrylic hybrid dispersions for roof coatings and their preparation
CA2034857A1 (en) Production of polyurethane polymers, the polymers so produced and compositions containing them
WO1997020874A1 (en) Aqueous polyurethane resin and grafted polymer thereon
CA2214470C (en) Nonionic aqueous polyurethane dispersions and processes for making same
EP2356161A1 (en) A crosslinkable polymer binder
EP0994137A2 (en) Polyurethane hybrid dispersions and coatings having increased wet adhesion and solvent resistance
US5104928A (en) Thermosetting coatings containing carbodiimides
TW201609962A (zh) 具有經控制聚合物流動之可輻射固化水性組成物
JP3508030B2 (ja) 水系樹脂組成物
US6197874B1 (en) Polyurethane-polyacrylate hybrid dispersions containing allophanate groups
US6066692A (en) Two component waterborne urethane/vinyl polymer composite for coating applications
KR0163277B1 (ko) 비이온계 우레탄-아크릴 수분산체의 제조방법
JPH03244611A (ja) 水性樹脂組成物
WO1998038249A1 (en) Waterborne dispersions of polyurethane and ethylenic polymers
KR960010251B1 (ko) 중방식용 수분산 수지의 제조방법 및 이를 함유하는 수용성 도료조성물
JPH04103614A (ja) アクリル共重合水性ウレタン樹脂の製造方法