JPH028541A - 無段変速機 - Google Patents

無段変速機

Info

Publication number
JPH028541A
JPH028541A JP15812888A JP15812888A JPH028541A JP H028541 A JPH028541 A JP H028541A JP 15812888 A JP15812888 A JP 15812888A JP 15812888 A JP15812888 A JP 15812888A JP H028541 A JPH028541 A JP H028541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary carrier
shaft
rotation
pulley shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15812888A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kawamura
川村 脩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinwa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinwa Sangyo Co Ltd filed Critical Shinwa Sangyo Co Ltd
Priority to JP15812888A priority Critical patent/JPH028541A/ja
Publication of JPH028541A publication Critical patent/JPH028541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は、ベルト式自動車用無段変速機の改良に関す
る。
(ロ) 従来の技術 ベルト式無段変速機に後退、停止及前進を含む作動を行
う差動装渥を使用する時、ロックアッフ作動時プラネタ
リキャリヤの回転をフライホイールに直結し、ベルトを
経由しない動力伝達により燃費低下を得られるが、高速
時にはエンジンの騒音と燃費が上昇する問題点があった
(ハ) 発明の目的 この発明は、入力軸上に設けられ;欠大サンギヤに併設
した小サンギヤをオーバードライブ時停止して、プラネ
タリキャリヤをよシ高速に回転して、容易にオーバード
ライブ作動を可能にして、其効果によシ燃費、騒音の低
下とベルトの耐久性向−ヒを得る事を目的としている。
(ニ) 発明の構成 以下、この発明を図面について説明する。第1図は本発
明によるエンジン横置型前2輪駆動車用のベルト式無段
変速機の第1実施例の構造を示す平断面図である。エン
ジン軸1と同軸上に同体に配置された入力プーリ軸2上
に大サンギヤ3が設けられ、其外周に、同体の大小プラ
ネタリギヤ45が公知のロックアツプクラッチ6と同体
のプラネタリキャリヤ7に取付けられている。犬サンギ
ヤ3と小プラネタリギヤ5に連動するリングギヤ8は其
外周に連動スパーギヤ9が設けられ、出力プーリ軸10
上の環状軸11を介して、連動ギヤ12により駆動され
る。プラネタリキャリヤ7は中空軸13上の連動ギヤ1
4、中間ギヤ15を通して、出力プーリ軸10に同心の
環状軸16上の連動ギヤ17を駆動する構成である。中
空軸18上の小サンギヤ19は左端に公知のブレーキク
ラッチ20 (又はバンド)が取付けられている(ホ)
 作用 エンジンの出力はエンジン軸1及入カプーリ軸2を介し
て、入力プーリ2!を公知方法により作動回転12、同
時に犬サンギヤ3を介し、停止中のプラネタリキャリヤ
7は、入力プーリ21、ベルト22、出力プーリ23及
同期クラッチ24により係合された右スプラインハブ2
5がスプライン26を通し、連動ギヤ12を介して、連
動スパーギヤ9は逆転され、第1図中入力プーリ21に
於て、上半分の位置迄、ベルト22の回転半径を公知方
式により縮める時、プラネタリキャリヤ7はエンジン軸
1と同方向に正転し低速時の最大速度に達する。この時
、同期クラッチ24をスプライン27上の左スプライン
ハブ28に係合する事が出来て、出力は連動ギヤ117
、中間ギヤ15、ピニオン29を介して、大減速歯車3
oを連動し、差動装置(図示せず)を通し7て左右前車
軸31.32を駆動する。逆転(後退)は同期クラッチ
24が右スプラインハブ25に係合された状、鴨で、出
力プーリ23の回転をや\上げてプラネタリキャリヤ7
がリングギヤ8と同方向に引ずられて回転、する事によ
シ行わられる。
左スプラインハブ28に係合して出力プーリ23の回転
を上昇し加速し巡航速度の回転数に達した時、公知方法
によりプラネタリキャリヤ7上のロックアツプクラッチ
6が作動して、エンジン軸1の回転は、ベルト22を経
由せずに大減速歯車30と連動ギヤ14、中間ギヤ15
及ピニオン29を介して直接駆動される。オーバードラ
イブは、公知方式によシブレーキクラッチ(又はバンド
)20を介して、他の時は遊転している小サンギヤ19
を停止して、ロックアツプクラッチ6を解放し、プラネ
タリキャリヤ7がよシ高速で回転(約1.3倍程度)す
る事により行う。この場合、同期クラッチ2・1を中立
(図示位置)状態にして人出カブ−IJ21.23及連
動スパーギヤ9は遊転する。オーバードライブを解放す
る時はこの逆の作動で行い、公知方式のオイルポンプ3
3及圧力コントロール機構34を介して、逆転、停止(
中立)、低速前進、加速、ロックアツプ及オーバードラ
イブの各作動を車速、エンジン回転数及負荷に応じて自
動的に行うものであシ、加圧ポンプ35はケーシング3
6内に収容され入カブ〜り軸2によシ駆動される。ロッ
クアツプ又はオーバードライブ時はベルト22の回転を
落して、其損失を極力低下させる事が出来る。
(へ) 実施例 第2図は、本発明のエンジン縦置型前2輪(又は後2輪
)駆動車用の第2実施例を示す側断面図である。この場
合プラネタリキャリタフ0回転は環状軸37を介して上
ピニオン38及ロックアツプクラッチ6に直結する。又
右スプラインハブ39が中空軸42上の連動ギヤ4oを
介してリングギヤ8外周上の連動スパーギヤ41を減速
の上連動し、左スフリインハブ52が、ピニオン43を
介して下ピニオン44と同体の連動ギヤ45を駆動する
点が異る。下ピニオン軸51は環状軸37と平行に下方
に設けられている。これらのギヤ損失を少くする為、上
下ピニオン38.44は同サイズ同形で互に同回転数で
逆転し、破線にょシ2分して図示された同一のハイポイ
ドギヤ4(3の円周上の180度反対位置でかみ合い連
動し、差動装置及左右前車軸(共((図示せず)を駆動
する。これらの作用は第1図示の第1実施例と全く同様
であシ、エンジン縦置車に適した配置となっている。連
動ギヤ45を環状軸37上に設置可能な連動ギヤ(図示
せず)を介して、上ピニオン38に連動する事も出来る
(これはプロペラシャフト使用の後2輪駆動用に適す)
が、ギヤ損失の増加を招き第2実施例より得策でないの
で其図示を省略したが、これらは種々用途に応じて変更
実施出来る事は勿論である。又同期クラッチ24に替え
て多板クラッチ(図示せず)を使用してもよい。
(ト)  発明の効果 この発明は以上のように、単一のプラネタリキャリヤ7
を多用して逆転、停止(中立)、低速前進、ロックアツ
プ及オーバードライブの各作動をすべて取出し、小型軽
量簡単な構成によシ安価に伝導効率の高い無段変速機を
得られる効果がある第1図は、この発明の無段変速機の
エンジン横置型前2輪駆動車用の第1実施例を示す平断
面図及第2図は其エンジン縦置型前2輪(又は後2輪)
駆動車用の第2実施例を示す側断面図を夫/z示す。
符号の説明 ハフ オイルパイプ 48 ダンパスプリング 49 ハフ 50 フライホイール
【図面の簡単な説明】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エンジン軸に連動する入力プーリ軸の回転を出力
    プーリ軸による減速時、同期クラッチを介して、連動ギ
    ヤ及連動スパーギヤを通じて、リングギヤを逆転し、入
    力プーリ軸と同体に回転する大サンギヤの外周のプラネ
    タリキヤリヤ上の大小プラネタリギヤを介し、プラネタ
    リキヤリヤを逆転、停止、低速正転及ロックアップの各
    作動をせしめ大サンギヤに併設した小サンギヤを停止し
    て、同一プラネタリキヤリヤにてオーバードライブの回
    転を得られる事を特徴とする無段変速機。
  2. (2)プラネタリキヤリヤのと同体の環状軸上の上ピニ
    オンと、これと平行な下ピニオン軸上にて逆方向に回転
    し、出力プーリ軸の回転を同期クラッチ、左スプライン
    ハブ、ピニオンによる減速後の連動ギヤと同体に回転す
    る下ピニオンにより同一のハイポイドギヤを駆動する事
    を特徴とする、特許請求範囲第1項記載の無段変速機。
JP15812888A 1988-06-28 1988-06-28 無段変速機 Pending JPH028541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15812888A JPH028541A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15812888A JPH028541A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 無段変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH028541A true JPH028541A (ja) 1990-01-12

Family

ID=15664900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15812888A Pending JPH028541A (ja) 1988-06-28 1988-06-28 無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028541A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201691A (en) * 1990-11-07 1993-04-13 Doyle Transmissions Limited Variable speed transmission assembly
JP2015152076A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 ジヤトコ株式会社 無段変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5201691A (en) * 1990-11-07 1993-04-13 Doyle Transmissions Limited Variable speed transmission assembly
JP2015152076A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 ジヤトコ株式会社 無段変速機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4693134A (en) High-powered vehicle drive train
US4976670A (en) Power transmission
EP0828094B1 (en) A continually variable transmission
JPH022022B2 (ja)
JPH01188759A (ja) 伝動装置とその操作方法
JP3954928B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPS6250695B2 (ja)
JPH01312266A (ja) トロイダル形無段変速装置
US4003273A (en) Multi-ratio transmission systems
JPS6314228B2 (ja)
JPS6334342B2 (ja)
EP0676562A1 (en) Gear train of an automatic five-speed transmission for a vehicle
EP0047667B1 (en) Automatic transmission with overdrive device
JPS6119860B2 (ja)
JPH028541A (ja) 無段変速機
JPS5842387B2 (ja) シヤリヨウヨウジドウヘンソクソウチ
US3763718A (en) Hydromechanical transmission
JPS6114380B2 (ja)
JPH01320370A (ja) 無段変速機
JPH048660B2 (ja)
KR930000497B1 (ko) 차량용 자동 변속기의 2축 6속 변속기구
JPH01203752A (ja) 無段変速機
JPS62242165A (ja) 車両用変速機
JPS6229715Y2 (ja)
JPH022021B2 (ja)