JPH0285337A - 温間鍛造用鋼 - Google Patents

温間鍛造用鋼

Info

Publication number
JPH0285337A
JPH0285337A JP23598988A JP23598988A JPH0285337A JP H0285337 A JPH0285337 A JP H0285337A JP 23598988 A JP23598988 A JP 23598988A JP 23598988 A JP23598988 A JP 23598988A JP H0285337 A JPH0285337 A JP H0285337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
warm
less
warm forging
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23598988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2813800B2 (ja
Inventor
Takehiko Kato
加藤 猛彦
Sadayoshi Furusawa
古澤 貞良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP63235989A priority Critical patent/JP2813800B2/ja
Publication of JPH0285337A publication Critical patent/JPH0285337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813800B2 publication Critical patent/JP2813800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 覆栗上公租里公団 本発明は、温間鍛造用鋼に関し、詳しくは、機械構造用
部品の温間鍛造に際して、鍛造割れが発生し難く、且つ
、鍛造時の変形抵抗が少ない温間鍛造用鋼に関する。
送」呆l支帆 機械構造用鍛造品の製造において、近年、工程の省略や
省エネルギーを目的として、温間鍛造の採用が広がりつ
つある。この温間鍛造とは、従来の熱間鍛造と冷間鍛造
のそれぞれの長所を取り入れた鍛造法であって、その加
工温度域は、約10Q ”C程度の温度から1000℃
程度の高温の範囲にわたり、目的に応じて加工温度が選
ばれるが、最も一般的には、鋼の変形抵抗が小さく、変
形能がすぐれていること、得られる製品の寸法精度が高
いこと、加熱エネルギーが少ないこと等、温間鍛造の特
徴が活かされる約600〜900℃の範囲の温度が選ば
れる。変形抵抗の低減は、鍛造加工範囲の拡大、即ち、
加工荷重の低減によって、より高い加工率の鍛造品まで
成形が可能になることにも繋がる。しかし、上記の温度
域には、反面、鋼の変態脆性といわれる変形能の低下す
る領域が存在し、この温度域で鍛造した場合、しばしば
割れが発生する。
従って、現実の温間鍛造においては、この温度域を避け
て、変態温度域よりも高い温度又は低い温度が採用され
ることが多いが、変態温度よりも高い温度の場合は、変
形抵抗が低い利点はあるものの、鋼温度が加工中に変態
温度域まで低下する場合があり、更に、加工後の冷却に
よって加工品が硬化し、次工程の加工に好ましくない影
響を与えることがある。また、高温加工のため、スケー
ル発生量が多くなり、寸法精度が低下する問題もある。
他方、変態温度域よりも低温側で温間加工すれば、上記
した問題は避けることができるが、鋼材の変形抵抗が高
(なって、成形性が低下すると共に、工具寿命が低下す
る等の問題を生じる。
日が ゛ しようと る1 本発明は、従来の温間鍛造における上記したような問題
を解決するためになされたものであって、変態脆性に起
因する温間鍛造時の割れの発生を防止すると共に、温間
鍛造時の変形抵抗をも低減した温間鍛造用機械構造用鋼
を提供することを目的とする。
i をJnoするための− 本発明によれば、先ず、第1に、重量%にて、C0.2
0〜0.80%、 Si0.10%以下、 Mn  0.10〜0.50%、 P   0.010%以下、 S   0.010%以下、 A420.015〜0.060%、 Ti0.01〜0.05%、 B   0.0005〜0.005%、残部鉄及び不可
避的不純物よりなり、700〜850℃の温度域での限
界据込率が65%以上である温間での変形抵抗が少ない
温間鍛造用鋼が提供される。
更に、本発明によれば、第2に、重量%にて、(arc
   0.20〜0.80%、Si0.10%以下、 Mn  o、io 〜0.50%、 P   0.010%以下、 S   0.010%以下、 Al  0.015〜0.060%、 Ti0.01〜0.05%、 B   0.0005〜0.005%を含有し、更に、
(bl Cr  0.30%以下、 Mo0.20%以下、及び Nto、20%以下 よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有し
、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、700〜850℃
の温度域での限界据込率が65%以上である温間での変
形抵抗が少ない温間鍛造用鋼が提供される。
本発明鋼における化学成分について説明する。
本発明鋼は温間鍛造用鋼であるので、温間鍛造後に機械
構造部品としての所要の強度を有せしめるために、Cは
、少なくとも0.20%の添加を必要とする。C量が0
.20%よりも低い低炭素鋼は、冷間での成形性にすぐ
れるので、特に、温間鍛造を行なう必要がない。また、
このような低炭素鋼について、敢えて温間鍛造を行なう
場合であっても、変形抵抗が少ないため、600〜70
0℃の変態脆性のない比較的低温領域にて温間鍛造を行
なえばよい。他方、C量が0.SO%を越えるときは、
機械構造用鋼としての延性が不足すると共に、温間鍛造
時の変形抵抗も高くなるので、工具寿命を劣化させる。
更に、本発明による温間鍛造用鋼は、C以外の各種の元
素、例えば、Mn、S t、P等を低減することによっ
て、温間鍛造時の変形抵抗の低減を図り、他方において
、かかる諸元素の低減による焼入れ性の低下をBの添加
によって補うものである。ここに、Bの焼入れ向上効果
は、下式1式%) による所謂焼入れ性倍数で表わすことができ、ここに、
r、はBの焼入れ性倍数であり、Cは鋼中のC景(重量
%)である。
この式に従えば、C量が0.8%に達すると、Bの焼入
れ性を向上させる効果がなくなる。そこで、本発明にお
いては、かかる点からも、C量の上限を0.8%とする
Siは、製鋼上、脱酸剤として必要な元素であると共に
、焼入れ性を向上させ、強度を高める元素であるが、他
方、フェライトを強化し、温間での変形抵抗を高くする
。本発明においては、すぐれた温間加工性を確保するた
めに、Siは、必要最小限度の添加量にとどめることと
し、添加量は0.10%以下とする。
Mnは、焼入れ性の向上に大きく寄与する元素であって
、調質鋼には多量に添加されるが、他方、フェライト固
溶強化元素でもあり、温間加工時の変形抵抗を増大させ
、Stと同様に、温間変形抵抗の低減に大きい障害とな
る。そこで、本発明においては、SをMnSとして固定
し、無害化するために、少なくとも0.10%を添加す
るが、しかし、過剰量の添加は、上記した有害な影響を
及ぼすので、上限は0.50%とする。
Pは、含有量の少ないほど、鋼の強度を低くし、温間鍛
造時の変形抵抗が低くなる。また、Pの存在は、温間鍛
造後の焼入れ焼もどし処理によって、強度及び靭性を得
る場合に、遅れ破壊の問題を生じる。そこで、本発明に
おいてはPiをできるだけ低く抑えるのが好ましく、o
、oio%を上限とする。
Sは、冷間加工においては、鋼の変形能に有害な影響を
与えることが知られているが、本発明者らは、温間鍛造
用鋼において、Sが変態脆性に極めて有害であることを
見出した。従って、本発明鋼においては、鋼の変態脆性
を抑制するために、Siは0.01%以下とする。
A/は、鋼の脱酸及び結晶粒の微細化よって、鋼の靭性
を向上させるために、本発明鋼においては、0.010
〜0.060%の範囲で添加される。
Ti及びBは、鋼の焼入れ性を向上させるのに有効な元
素である。Tiは、鋼中のNを固定し、Bの焼入れ性向
上効果を補うと共に、TiNとなって、結晶粒の粗大化
を防止し、かくして、靭性を向上させる。Aj2添加量
とも関連するが、上記の効果を有効に得るためには、T
iは、通常、0゜01%以上を添加することが必要であ
る。しかし、0.05%を越えて過多に添加するときは
、炭窒化物がその生成量を増大すると共に、粗大化し、
鋼の温間での変形能を阻害するので、Ti量は0.01
〜0.05%の範囲とする。
Bは、前述したように、Mn5Si及びPの低減による
焼入れ性の低下を補完するために添加される。かかる効
果を有効に得るためには、Bは、0、 OOO5%以上
を添加することが必要であるが、0.005%を越えて
添加しても、上記効果が飽和するので、B量は、0.0
005〜0.005%の範囲とする。
本発明鋼は、上記した元素に加えて、更に、Cr0.3
0%以下、 Mo0.20%以下、及び Nto、2o%以下 よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有す
ることができる。
Crも、本発明鋼においては、Mn及びSiiを低減し
たことによる焼入れ性の低下を補完するために添加され
る。この目的のためには、0.3%以下の添加量で十分
であって、過多に添加するときは、本来の目的である温
間での低変形抵抗化を阻害する。
また、MO及びNiも、焼入れ性向上のために添加され
る。このような効果を有効に得るためには、いずれの元
素についても、0.20%以下の添加量で十分である。
0.20%を越えて過多に添加するときは、却って温間
での変形抵抗を高めると共に、製造費用も高めることと
なる。
光皿夏殖果 本発明による温間鍛造用鋼は、700〜850℃の温度
域での限界据込率が65%以上であり、しかも、かかる
温度域の温間での変形抵抗が少ない。700〜850℃
の温度域は、通常の温間鍛造において多用される温度域
であって、本発明によれば、この温度域において、変形
能が著しく改善される。
更に、−iに、温間鍛造では、その加工率が冷間鍛造よ
りも高いことが多いが、本発明によれば、上記温度域で
の限界据込率が65%以上であるので、かかる高加工率
による温間鍛造に際しても、割れの発生なしに加工を行
なうことができる。
本発明による温間鍛造用鋼は、温間鍛造した後、焼入れ
焼もどし処理して、所定の機械的性質に調質して用いる
ことができる。また、温間鍛造後、浸炭焼入れや高周波
加熱による表面焼入れ処理を行なって用いることもでき
る。更に、目的によっては、温間鍛造後、熱処理を行な
わないで、用いることもできる。
大施A 第1表に示す化学成分を有する本発明鋼及び比較鋼を溶
製し、22鰭及び420径の棒鋼にそれぞれ熱間圧延し
た後、切削加工にて径20龍、長さ30報の圧縮試験片
と、径38龍、長さ50龍の前方押出試験片とを作製し
た。
第2表は、各試験片について、種々の温度における温間
据込試験で得られた限界据込率と据込率が80%のとき
の種々の温度における温間変形抵抗を示す。
据込試験は、試験片の高さ方向が圧縮方向と平行になる
ように、機械加工によって採取した円柱状の試験片を■
溝付きの端面拘束型工具を用いて据込加工を行ない、目
視にて割れを判定して、鋼材の変形能を調べる試験であ
る。第1図は上記端面拘束型試験用工具を・示し、第2
図は、第1図におけるA部及びB部の拡大図である。第
3図は、fa)に直径り及び高さH(本試験では、H/
 Dは1゜5である。)の試験片の形状を示し、tb>
に高さH9まで加工された据込後の形状を示す。据込率
は、((H−Hl)/H) X 100 (%)で表わ
される。
また、温間変形抵抗は、下記式 %式%) を用いて算出した。ここに、7は圧縮変形抵抗、Pは圧
縮時の荷重、Aoは前記試験片の初期断面積、fは拘束
係数を示す。
以下、第1表及び第2表に示す結果について説明する。
本発明鋼A−Cは、中炭素域の例を示し、700〜85
0℃での限界据込率が70%以上である。
本発明鋼は、比較鋼り及びFに比べて、S量が低減され
ており、その結果として、変形能が著しく改善されてい
るのである。比較鋼Gは、本発明鋼と同程度にS量が低
減されており、変形能は改善されているものの、Si、
P量等が本発明で規定する範囲をはずれているために、
変形抵抗が高い。
比較鋼Eも、S量が低減されているので、65%以上の
据込限界率を有するが、Mn、P量等が本発明で規定す
る範囲をはずれているために、変形抵抗が高い。
また、本発明鋼A−Cは、比較mD−Gに比べて、成分
元素量を適正に調整しているために、温間での変形抵抗
が低い。比較鋼Fは、Si、Mn、P量等が低いために
、変形抵抗は低いが、S量が本発明で規定する範囲をは
ずれているために、延性に劣り、限界掘込率が低い。
比較鋼Iは、高炭素域での例を示す。Mn、P、Si、
S等が本発明で規定する範囲をはずれているために、本
発明鋼Hに比べて抵抗が高く、据込限界率も低い。比較
鋼Jは、C量が本発明で規定する範囲を越えている例を
示し、抵抗が過度に高い。しかし、割れについては、変
態脆性域が殆どなくなるので、65%以上の据込率を示
す。
比較鋼り及びMは、低炭素域の例を示す。これら比較鋼
は共にS量が本発明で規定する範囲をはずれているので
、限界掘込率が本発明鋼によりも低い。しかし、比較鋼
Mは、Mn、St、P量等は、本発明で規定する範囲内
にあるために、変形抵抗は低い。
第4図に本発明mA−C及び比較鋼D−Fの限界据込率
と据込温度との関係を示し、第5図に600〜800℃
での温間変形抵抗を示す。
また、第3表に本発明!!21A及びH1比較!4D〜
■の温間押出加工材を引張強さ95kgf/am2を目
標として焼入れ焼もどし処理したときの延性及び靭性を
示す。
試験は、42fl径の棒鋼から切削加工によって直径3
8鶴、長さ50mの前方押出試験片を製作し、温間にて
60%の押出加工して直径24.5 tmとし、この試
験片について、引続き焼入れ焼もどし、引張試験を行な
った。本発明鋼は、比較鋼に比べて、伸び、絞り、衝撃
値等が高く、延性及び靭性が改善されている。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は、据込試験を説明するhめの図、第
4図は、本発明鋼及び比較鋼について、限界据込率と据
込温度との関係を示すグラフ、第5図は、本発明鋼及び
比較鋼について、温間変形抵抗を示すグラフである。 特許出願人  株式会社神戸製鋼所 代理人 弁理士  牧 野 逸 部 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量%で C0.20〜0.80%、 Si0.10%以下、 Mn0.10〜0.50%、 P0.010%以下、 S0.010%以下、 Al0.015〜0.060%、 Ti0.01〜0.05%、 B0.0005〜0.005%、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、700〜850℃
    の温度域での限界据込率が65%以上である温間での変
    形抵抗が少ない温間鍛造用鋼。
  2. (2)重量%で (a)C0.20〜0.80%、 Si0.10%以下、 Mn0.10〜0.50%、 P0.010%以下、 S0.010%以下、 Al0.015〜0.060%、 Ti0.01〜0.05%、 B0.0005〜0.005%を含有し、更に、 (b)Cr0.30%以下、 Mo0.20%以下、及び Ni0.20%以下 よりなる群から選ばれる少なくとも1種の元素を含有し
    、 残部鉄及び不可避的不純物よりなり、700〜850℃
    の温度域での限界据込率が65%以上である温間での変
    形抵抗が少ない温間鍛造用鋼。
JP63235989A 1988-09-20 1988-09-20 機械構造用温間鍛造用鋼 Expired - Fee Related JP2813800B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235989A JP2813800B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 機械構造用温間鍛造用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63235989A JP2813800B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 機械構造用温間鍛造用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0285337A true JPH0285337A (ja) 1990-03-26
JP2813800B2 JP2813800B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16994164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63235989A Expired - Fee Related JP2813800B2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 機械構造用温間鍛造用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2813800B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070068607A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Huff Philip A Method for heat treating thick-walled forgings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215461A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Daido Steel Co Ltd 半熱間鍛造用鋼
JPS6254018A (ja) * 1985-05-17 1987-03-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 温間加工後の材質特性に優れた高張力鋼の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215461A (ja) * 1983-05-20 1984-12-05 Daido Steel Co Ltd 半熱間鍛造用鋼
JPS6254018A (ja) * 1985-05-17 1987-03-09 Nippon Kokan Kk <Nkk> 温間加工後の材質特性に優れた高張力鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2813800B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
CN101910440A (zh) 具有优良强度和延性的拉拔用线材及其制造方法
JP3141735B2 (ja) プラスチック成形金型用鋼
WO1998054372A1 (fr) Acier non trempe pour structure mecanique
JP3422865B2 (ja) 高強度マルテンサイト系ステンレス鋼部材の製造方法
JP3422864B2 (ja) 加工性の優れたステンレス鋼およびその製造方法
JP2007513259A (ja) 優れた低温衝撃特性を有する冷間圧造用鋼線及びその製造方法
JPS6159379B2 (ja)
JPH01176055A (ja) 被削性に優れた熱間鍛造用非調質鋼
JPH0285337A (ja) 温間鍛造用鋼
JPH10265841A (ja) 高強度冷間鍛造部品の製造方法
JPH0526850B2 (ja)
KR102492644B1 (ko) 지연파괴 저항성이 향상된 선재, 부품 및 그 제조방법
JP2000144307A (ja) 高周波焼入れ性に優れた冷間加工用鋼及び機械構造用部品並びにその製造方法
JP3371490B2 (ja) 冷間鍛造性に優れた機械構造用強靭鋼の製造方法
JP3343505B2 (ja) 冷間加工性と耐遅れ破壊性に優れた高強度ボルト用鋼およびその製法
JPS6259167B2 (ja)
KR100514813B1 (ko) 중고온용 Cr-Mo강의 제조방법
JPH108209A (ja) 冷間加工性に優れた非調質鋼とその製造方法ならびに非調質鋼鍛造部材の製造方法
JP3728014B2 (ja) 冷間鍛造性と高周波焼入れ性に優れた機械構造用鋼
JP3738534B2 (ja) 冷間鍛造性に優れた時効硬化用棒鋼
KR20150074694A (ko) 열간가공성이 우수한 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
JPH0285335A (ja) 加工性にすぐれる温間鍛造用鋼
JP2000192144A (ja) 高強度pc鋼棒の製造方法
JPH0310051A (ja) 高強度高延性を有する高炭素窒素ステンレス鋼およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees