JPH028340Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028340Y2
JPH028340Y2 JP1984052788U JP5278884U JPH028340Y2 JP H028340 Y2 JPH028340 Y2 JP H028340Y2 JP 1984052788 U JP1984052788 U JP 1984052788U JP 5278884 U JP5278884 U JP 5278884U JP H028340 Y2 JPH028340 Y2 JP H028340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
pedestal
stem
notch
lamp according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984052788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173911U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS59173911U publication Critical patent/JPS59173911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028340Y2 publication Critical patent/JPH028340Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01KELECTRIC INCANDESCENT LAMPS
    • H01K1/00Details
    • H01K1/42Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp
    • H01K1/46Means forming part of the lamp for the purpose of providing electrical connection, or support for, the lamp supported by a separate part, e.g. base, cap

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は出力の僅かなハロゲングローランプ
と、受け台とを有するランプであつて、表示装置
にバヨネツト式に組込まれる形式のものに関す
る。ハロゲングローランプはそのステムの端部を
通して外に出された給電体と、このステムに一体
成形された係止突起とを有している。受け台はラ
ンプの受け台接触部とステムとを受容する切欠き
を有している。
従来、出力の小さなハロゲングローランプは金
属から成る特別な部材を用いてプラスチツクから
成る受け台に固定されていた。このような付加的
な部材はその製造及びランプへの取付けに際して
著しい費用を必要とする。それ故に本考案の目的
は、ランプと受け台とを改良して、付加的な保持
部材を必要としないでランプを高さ方向で位置決
めして受容できるようにすることにある。
この目的は本考案によれば実用新案登録請求の
範囲第1項に記載された特徴によつて達成され
た。実用新案登録請求の範囲第2項以下に記載の
手段によつては本考案によるランプの有利な実施
態様が得られる。
次に本考案の1実施例を図面について詳細に説
明する。
図示されたランプは出力の小さいハロゲングロ
ーランプ1と受け台2とから成つている。このハ
ロゲングローランプ1はステム4を通して外方に
案内された2つの給電体3を有している。ステム
4の、対向する広幅面には係止突起5が一体成形
されている。受け台は耐熱性の高いプラスチツ
ク、例えばガラスフアイバを25%有するポリアミ
ドから成つている。この受け台2には切欠き6が
ハロゲングローランプ1の受け台接触部7と、ス
テム4とを受容するために設けられている。
この切欠き6では中間壁8が受け台2に一体成
形されている。この中間壁8はハロゲングローラ
ンプ1が嵌込まれた状態はステム4の広幅面にそ
れ自体弾性的に接触する。このハロゲングローラ
ンプ1を高さ方向で位置決めして保持するために
は、この中間壁8の、ステム4に向けられた側に
突起9が設けられている。この突起9は図示の実
施例ではランプ縦軸線Aに対して垂直に配置され
たウエブの形で中間壁8の上側端部に配置されて
おり、ハロゲングローランプ1の係止突起5の背
後に係合する。
中間壁8の両側には切欠き6の狭い区域を拡大
するためにランプ縦軸線Aに対して平行に溝10
が設けられており、この溝10に受け台接触部7
が挿入されている。この受け台接触部7は舌片1
1を介して受け台2に固着されている。舌片11
の下側端部にはハロゲングローランプ1の給電体
3と受け台接触部7との溶接結合部が設けられて
いる。切欠き6がランプの受け台2を貫通して設
けられていることによつて、この溶接結合はハロ
ゲングローランプを有する公知の表示ランプとは
対照的に、ランプが完全に取付けられてから行な
うことができる。受け台接触部7の上側端部は2
つの舌片に移行しており、これらの舌片はランプ
が嵌込まれた状態では両側で例えば導体板(図示
せず)に接触する。これらの舌片は、ランプを導
体板又は表示装置にバヨネツト式に固着するため
にも役立てられる。受け台2の周囲を延びるフラ
ンジ13に設けられた回動防止部材12によつて
このバヨネツト式の結合がさらに促進される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるランプの側面図を一部分
断面した図、第2図は第1図に示した本考案によ
るランプをその縦軸線を中心として90゜だけ回し
て示した、第1図に相当する図、第3図はこの本
考案によるランプのソケツト部分の平面図であ
る。 1……ハロゲングローランプ、2……受け台、
3……給電体、4……ステム、5……係止突起、
6……切欠き、7……受け台接触部、8……中間
壁、9……突起、10……溝、11……舌片、1
2……回動防止部材、13……フランジ、A……
ランプ縦軸線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 表示装置にバヨネツト式に組込まれるランプ
    であつて、出力の僅かなハロゲングローランプ
    1とプラスチツク製の受け台2とを有してお
    り、このハロゲングローランプ1のステム4の
    端部を通して給電体3が外方に案内されていて
    かつこのステム4に係止突起5が一体成形され
    ており、受け台2にハロゲングローランプ1の
    受け台接触部7とステム4とを受容するための
    切欠き6が設けられている形式のものにおい
    て、 この切欠き6の内部に、互いに向き合う2つ
    の中間壁8が一体成形されており、これら両方
    の中間壁8はステム4の広幅面に弾性的に接触
    していてかつそれぞれ単数又は複数の突起9を
    ハロゲングローランプ1に面する側に有してお
    り、これらの突起9がステム4の係止突起5の
    背後に係合していることを特徴とする、表示装
    置にバヨネツト式に組込まれるランプ。 2 前記中間壁8が少なくとも2つの縁部におい
    て受け台2と一体に結合されている、実用新案
    登録請求の範囲第1項に記載のランプ。 3 前記中間壁8がランプ縦軸線Aに対して平行
    に延びる縁部において受け台2と一体に結合さ
    れている、実用新案登録請求の範囲第2項に記
    載のランプ。 4 前記中間壁8がランプ縦軸線Aに対して直角
    に配置されたウエブの形をした突起9をそれぞ
    れ1つずつ有している、実用新案登録請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれか1つの項に
    記載のランプ。 5 前記突起9が中間壁8の、ランプ本体に向け
    られた端部に形成されている、実用新案登録請
    求の範囲第1項から第4項までのいずれか1つ
    の項に記載のランプ。 6 切欠き6の、中間壁8によつて制限された狭
    い区域に受け台接触部7が配置されている、実
    用新案登録請求の範囲第1項から第5項までの
    いずれか1つの項に記載のランプ。 7 前記切欠き6の狭い区域が受け台2に設けら
    れた溝10によつて拡大されており、この溝1
    0に受け台接触部7が案内されている、実用新
    案登録請求の範囲第6項に記載のランプ。 8 前記受け台接触部7が弾性的な舌片11を有
    しており、この舌片11によつて受け台接触部
    7が受け台2に係合されている、実用新案登録
    請求の範囲第6項又は第7項に記載のランプ。 9 前記切欠き6が受け台2を貫通している、実
    用新案登録請求の範囲第1項に記載のランプ。
JP1984052788U 1983-04-15 1984-04-12 表示装置にバヨネツト式に組込まれるランプ Granted JPS59173911U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE8311269.3 1983-04-15
DE19838311269U DE8311269U1 (de) 1983-04-15 1983-04-15 Leuchte zum bajonettartigen einbau in eine anzeigeeinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173911U JPS59173911U (ja) 1984-11-20
JPH028340Y2 true JPH028340Y2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=6752394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984052788U Granted JPS59173911U (ja) 1983-04-15 1984-04-12 表示装置にバヨネツト式に組込まれるランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4595859A (ja)
EP (1) EP0123104B1 (ja)
JP (1) JPS59173911U (ja)
DE (2) DE8311269U1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8522797U1 (de) * 1985-08-07 1985-10-31 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Kittlos gesockelte elektrische Lampe
US4864185A (en) * 1986-04-14 1989-09-05 North American Philips Corporation Automotive lamp having an insulating base
DE8710283U1 (ja) * 1987-07-27 1987-09-24 Blv Licht- Und Vakuumtechnik Gmbh, 8019 Steinhoering, De
US5018992A (en) * 1988-05-20 1991-05-28 Gte Products Corporation Wedge lamp and clip
DE3818019C2 (de) * 1988-05-27 1995-04-06 Hella Kg Hueck & Co Leuchte
US4886994A (en) * 1988-11-01 1989-12-12 Ragge Jr Albert J Snap-in light bulb
FR2669773B1 (fr) * 1990-11-26 1993-01-08 Socop Sa Lampe de signalisation et son procede de fabrication.
DE19626379A1 (de) * 1996-07-01 1998-01-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kleinglühlampe und Fassung für eine Kleinglühlampe
DE29616116U1 (de) * 1996-09-16 1996-12-12 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Elektrische Lampe
US6133676A (en) * 1997-09-10 2000-10-17 Chen; Chun Tsun Double-enveloped halogen bulb provided with protuberances in the outer surface of the envelope
CN1231946C (zh) 1998-04-06 2005-12-14 皇家菲利浦电子有限公司 带座电灯
CN1091314C (zh) * 1999-07-22 2002-09-18 广州高权电器灯饰有限公司 一种卤素灯插座
DE19951203A1 (de) * 1999-10-22 2001-04-26 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Schweinwerferlampe
JP3643758B2 (ja) * 2000-07-07 2005-04-27 株式会社小糸製作所 放電ランプ装置用絶縁プラグ及び放電ランプ装置
WO2008006443A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Dsm Ip Assets B.V. Lamp sockets

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328530Y1 (ja) * 1964-10-31 1968-11-25

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1760693A (en) * 1925-10-05 1930-05-27 Westinghouse Lamp Co Prefocused incandescent electric lamp
US3859554A (en) * 1968-05-13 1975-01-07 Westinghouse Electric Corp Electric lamp with integral plastic base member
US3783437A (en) * 1971-10-07 1974-01-01 Gen Electric Lamp and socket for decorative string set
US4100448A (en) * 1977-05-02 1978-07-11 General Electric Company Lamp and socket assembly
US4152622A (en) * 1977-06-24 1979-05-01 Wagner Electric Corporation Lamp-base assembly
DE7820251U1 (de) * 1978-07-06 1979-12-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh, 8000 Muenchen Fassung für Glassockellampen
FR2435836A2 (fr) * 1978-09-11 1980-04-04 Socop Sa Support pour ampoule halogene
DE2933359A1 (de) * 1979-08-17 1981-03-26 Philips Patentverwaltung GmbH, 22335 Hamburg Elektrische lampe mit einem huelsenfoermigen sockel
DE3020309A1 (de) * 1980-05-29 1981-12-03 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Elektrische lampe mit einem sockel aus isoliermaterial
DE8131006U1 (de) * 1981-10-23 1983-04-07 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH, 8000 München Elektrische lampe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4328530Y1 (ja) * 1964-10-31 1968-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
EP0123104A3 (en) 1985-10-30
EP0123104B1 (de) 1988-02-03
DE8311269U1 (de) 1984-09-20
US4595859A (en) 1986-06-17
JPS59173911U (ja) 1984-11-20
DE3469243D1 (en) 1988-03-10
EP0123104A2 (de) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH028340Y2 (ja)
US5128847A (en) Detachable, low wattage track mounting lamp
JPS6421802A (en) Socket holder of lamp replacing type head light
US4331377A (en) Terminal, preferably for mounting on circuit boards of printed circuits
JPS6144165Y2 (ja)
US5229683A (en) Electric lamp with cementless base
EP0732539B1 (en) Lamp mounting device
JPS6017811Y2 (ja) コネクタ−
JP3680475B2 (ja) 感知器
JPH017927Y2 (ja)
KR0117143Y1 (ko) 전자렌지용 조명등
KR200162753Y1 (ko) 전구와 소켓의 단자구조
JPS6348069Y2 (ja)
JPH0249638Y2 (ja)
KR100233446B1 (ko) 전구용 소켓
JPS6245370Y2 (ja)
JPH0735376Y2 (ja) 電流検出トランス
KR0137990Y1 (ko) 자동차용 웨지베이스램프 소켓조립체
JPH0719112Y2 (ja) コネクタ型電球ソケット
JPS6224885Y2 (ja)
JPH0735341Y2 (ja) プリント基板に対するコネクタの接続構造
JPH0346471Y2 (ja)
EP0999616A1 (en) Lighting device, in particular for vehicles
JPH0547512Y2 (ja)
JPH0343625Y2 (ja)