JPH0281423A - Soi基板の製造方法 - Google Patents

Soi基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0281423A
JPH0281423A JP23310588A JP23310588A JPH0281423A JP H0281423 A JPH0281423 A JP H0281423A JP 23310588 A JP23310588 A JP 23310588A JP 23310588 A JP23310588 A JP 23310588A JP H0281423 A JPH0281423 A JP H0281423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxide film
cvd method
amorphous silicon
silicon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23310588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Saito
明 斎藤
Megumi Nagano
長野 恵
Yasukazu Seki
康和 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23310588A priority Critical patent/JPH0281423A/ja
Publication of JPH0281423A publication Critical patent/JPH0281423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はSOI基板の製造方法に係り、特に良好な固
相エピタキシャル成長の可能なsOI基板の製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
SOI基板の製造方法の1例として第2図に示すような
方法が知られている。第2 (a1図は単結晶シリコン
基板1上に熱酸化膜2を形成し、窓7を設けた状態を示
す断面図である。第2(b)図は熱酸化膜2上に非晶質
シリコンM3を形成した状態を示す。非晶質シリコン膜
3は減圧CVD法または超高真空(約10  Torr
 )下の電子ビーム蒸着法で0.1〜l pfrL“厚
に形成される。第2(C)囚は非晶質シリコン3を50
0〜600℃でアニールして固相エピタキシャル成長さ
せる状態を示している。固相エピタキシャル成長の工程
は、非晶質シリコン膜3を単結晶シリコン1の種結晶に
より単結晶化させることをねらいとしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記のような方法では非晶質シリコン膜3
を完全に単結晶化することは困難で第2(c)図に示す
ように単結晶化するのは熱酸化膜2の窓部に相当すると
ころだけであり(単結晶シリコン膜6で示される)大部
分は多結晶シリコン9となり目的を達することができな
い。
上述の理由を明らかにするために以下の検討を行った。
第2(b)図で示される断面についての透過電子顕微鏡
写真から熱酸化膜2と非晶質シリコン膜3の界面には微
結晶シリコン8が存在することがわかった。非晶質シリ
コンを単結晶化するときにはこの界面に存在する微結晶
シリコン8が上記多結晶シリコン9の種結晶になると考
えることができる。この微結晶は非晶質シリコン膜3の
固相エピタキシャル成長の際にも発生する。この微結晶
シリコン8は、非晶質シリコン膜3と熱酸化膜2の間の
内部応力を緩和するために発生するものと考えられる。
この発明は上述の点に鑑みてなされ、その目的は熱酸化
膜上に非晶質シリコン膜3を形成する時に非晶質シリコ
ン膜の界面に微結晶が生成しないようにして良好な固相
エピタキシャル成長が可能なSOI基板の製造方法を提
供することにある。
(!1fflを解決するための手段〕 上述の目的はこの発明によれば単結晶シリコン基板上に
所定のパターンで熱酸化膜を形成したあとシリコン膜を
積層し、前記酸化膜窓部の単結晶シリコン基板の種結晶
を利用して前記シリコン膜を結晶化する80I基板の製
造方法において、熱酸化膜2上にCVD法による酸化膜
4を形成する工程と、前記CVD法による酸化膜上に非
晶質シリコン膜3を積層しかつ固相エピタキシャル成長
させる工程とを備えることにより達成される。
非晶質シリコン膜3はCVD法や電子ビーム蒸着法によ
って形成される。
〔作用〕
熱酸化膜は酸化膜としては最良の膜であるが非常に緻密
であるため界面に生じたゐ力を緩和することができない
が、CVD法による酸化膜は熱酸化膜に比し密度が低く
空孔を多く含み非晶質シリコン膜との界面に生じる応力
を緩和することができる。そのために非晶質シリコン膜
を積層し、さらにそれを固相エピタキシャル成長させる
過程で多結晶化の原因となる微結晶シリコンの生成が防
止される。
また熱酸化膜は緻密であるのでCVD法による酸化膜の
ようにピンホールがなく、固相エピタキシャル成長によ
って得られた単結晶シリコン膜の絶縁を確実に行うこと
ができる。
〔実施例〕
次にこの発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1(a)図は単結晶シリコン基板1上に熱酸化膜2を
形成した状態を示す断面図である。これはシリコンウェ
ハを表面研磨したあと酸素を含むふんい気中で約100
0℃で熱処理して500〜1000 A厚(こ熱酸化膜
を形成することができる。第1(b)図は熱酸化膜2の
上にCVD法による酸化膜4を形成した状態を示す。C
VD法による酸化膜4は反広ガスとしてシラン(5iH
4)と酸素(02)ガスの混合ガスを用い、温度400
〜450℃、圧カフ60 Torrで10OA厚に形成
することができる。CVD法による酸化膜4の表面には
レジストが塗布されたあと電子線ビームが照射され現像
液を用いて不要部分が取り除かれ所定パターンのレジス
ト膜(図示せず)が形成される。フッ醗系の工、チング
溶液で酸化膜を工、チングし、窓7が形成される。レジ
スト膜はドライエツチングで除かれる。この状態で単結
晶シリコン基板が窓7において露出している。露出した
単結晶シリコン基板があとの工程で必要な種結晶となる
。第1(d)図1こ非晶質シリコン膜3を1μm厚に形
成した状態が示される。非晶質シリコン膜3は温度40
0〜450℃で減圧CVD法によりあるいは超高真空下
の電子ビーム蒸着法を用いて形成することができる。次
いで非晶質シリコン膜は500〜600 ’Cに昇温さ
れ長時間アニールされる。このとき非晶質シリコン膜は
単結晶シリコン基板1の・種結晶の原子配向に従って固
相エピタキシャル成長を行い、CVD法による酸化膜4
の上に単結晶シリコン膜1oが形成される。この状態が
第1(e)図に示される。非晶質シリコン膜3と熱酸化
膜2の熱膨張率は約1桁前者の方が太きいが、上述の昇
温に際して非晶質シリコン膜3と熱酸化膜2との間に発
生する熱応力はCVD法による酸化膜4によって吸収さ
れ、熱応力による種結晶が発生することがない。このよ
うにして単結晶シリコン膜10を絶縁性の良好な熱酸化
膜2上に形成することができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば単結晶シリコン基板上に所定のパター
ンで熱醸化膜を形成したあとシリコン膜を積層し、前記
酸化膜窓部の単結晶シリコン基板の種結晶を利用して前
記シリコン膜を結晶化するSOI基板の製造方法におい
て、熱酸化膜上にCVD法による酸化膜を形成する工程
と、前記CVD法による酸化膜上に非晶質シリコン膜を
積層しかつ固相エピタキシャル成長させる工程とを備え
るのでCVD法による酸化膜の熱応力吸収作用によつて
非晶質シリコン膜に微結晶シリコンを発生することがな
く、その結果絶縁性に優れる熱酸化膜によって絶縁され
た単結晶シリコン膜を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係るSOI基板の製造方法
を示す工程図、32図は従来のSOI基板の製造方法を
示す工程図である。 1・・・単結晶シリコン基板、2・・・熱酸化膜、3・
・・非晶質シリコン膜、4・・・CVD法による酸化膜
、5・・・空孔、6・・・単結晶シリコン膜、7・・・
窓、8・・・微結晶シリコン、9−・・多結晶シリコン
、10・・・単結晶シリコン膜。 隼 イ 目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)単結晶シリコン基板上に所定のパターンで熱酸化膜
    を形成したあとシリコン膜を積層し、前記酸化膜窓部の
    単結晶シリコン基板の種結晶を利用して前記シリコン膜
    を結晶化するSOI基板の製造方法において、熱酸化膜
    上にCVD法による酸化膜を形成する工程と、前記CV
    D法による酸化膜上に非晶質シリコン膜を積層しかつ固
    相エピタキシャル成長させる工程とを備えることを特徴
    とするSOI基板の製造方法。
JP23310588A 1988-09-17 1988-09-17 Soi基板の製造方法 Pending JPH0281423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23310588A JPH0281423A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 Soi基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23310588A JPH0281423A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 Soi基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281423A true JPH0281423A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16949853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23310588A Pending JPH0281423A (ja) 1988-09-17 1988-09-17 Soi基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281423A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541354A (ja) * 1991-03-27 1993-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR100703033B1 (ko) * 2006-03-22 2007-04-09 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2011129828A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、電子デバイスおよび半導体基板の製造方法
JP2011216759A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 結晶化シリコン層の製造方法、半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、半導体装置、電気光学装置および投射型表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541354A (ja) * 1991-03-27 1993-02-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US6242759B1 (en) 1991-03-27 2001-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6337236B2 (en) 1991-03-27 2002-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
US6589829B2 (en) 1991-03-27 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for forming the same
KR100703033B1 (ko) * 2006-03-22 2007-04-09 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2011129828A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板、電子デバイスおよび半導体基板の製造方法
JP2011216759A (ja) * 2010-04-01 2011-10-27 Seiko Epson Corp 結晶化シリコン層の製造方法、半導体装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、半導体装置、電気光学装置および投射型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582442A (ja) 多結晶半導体薄膜の製造方法
JPS60210831A (ja) 化合物半導体結晶基板の製造方法
JPH0281423A (ja) Soi基板の製造方法
JPS59155121A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0624900A (ja) 単結晶炭化ケイ素層の製造方法
JPS5983998A (ja) 単結晶シリコン薄膜の製造方法
JPS6248014A (ja) 半導体層の固相成長方法
JPH11214322A (ja) シリコン半導体基板の製造方法
JPH0412092A (ja) 化合物半導体及びその成長方法
JPH05335234A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH02105517A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0247836A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63137412A (ja) 半導体用基板の製造方法
JPH01265525A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6248015A (ja) 半導体層の固相成長方法
JP2004288790A (ja) Soi基板の製造方法及びsoi基板
JPS60180142A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0529214A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS6131387A (ja) 気相エピタキシヤル成長法
JPS63192223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59228713A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63104470A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH0425135A (ja) 半導体基板
JPS59181609A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6219046B2 (ja)